DIY 和信ペイント

215枚の部屋写真から46枚をセレクト
fuafuaさんの実例写真
和信ペイント様の ソリッドカラーという塗料を使用して 塗装workshopを開催した時の 見本用に作ったものです。 御客様には 自作の棚に、塗装から体験していただく形をとらせていただきました💖 皆様、お好きなカラーを 楽しそうに塗装されてました💖 @nanacyan57 taniku&DIY
和信ペイント様の ソリッドカラーという塗料を使用して 塗装workshopを開催した時の 見本用に作ったものです。 御客様には 自作の棚に、塗装から体験していただく形をとらせていただきました💖 皆様、お好きなカラーを 楽しそうに塗装されてました💖 @nanacyan57 taniku&DIY
fuafua
fuafua
lenkaさんの実例写真
匠シリーズ 白木の窓カウンター塗装編 しっかりペーパーを当てて ホームセンターで購入した 和信の水性ウレタンつや消し カラーニス(チーク色) 少し水で薄めて 刷毛塗り2回で完成!
匠シリーズ 白木の窓カウンター塗装編 しっかりペーパーを当てて ホームセンターで購入した 和信の水性ウレタンつや消し カラーニス(チーク色) 少し水で薄めて 刷毛塗り2回で完成!
lenka
lenka
家族
GINさんの実例写真
犬用「レストルーム」です。すのこを組み立て#ソリッドカラーを塗り込みました✨
犬用「レストルーム」です。すのこを組み立て#ソリッドカラーを塗り込みました✨
GIN
GIN
1DK | 一人暮らし
maron915さんの実例写真
日焼けして傷んでしまった出窓 ヤスリ、との粉、和信のカラーウレタンニスのナチュラルで5回塗装 5回もしなくてよかったけどニス使い切ろうとしたら5回になりました^^; 思ってた以上にきれいな仕上がり 自己満足(^^)v
日焼けして傷んでしまった出窓 ヤスリ、との粉、和信のカラーウレタンニスのナチュラルで5回塗装 5回もしなくてよかったけどニス使い切ろうとしたら5回になりました^^; 思ってた以上にきれいな仕上がり 自己満足(^^)v
maron915
maron915
4LDK | 家族
yazkuroさんの実例写真
なんでも作ってみよう(中華ミニコンポ用ラック)🔉目分量でギコギコ🪚
なんでも作ってみよう(中華ミニコンポ用ラック)🔉目分量でギコギコ🪚
yazkuro
yazkuro
3LDK | 家族
yukiさんの実例写真
床にサンダーをかけてのその後… 何を塗ろうか正解もわからずホームセンターであれこれ物色。 ニスかウレタンかはたまたオイルステインかと迷いながら色を確認してる時に見つけたこれ。 ウエットティッシュで綺麗に塗れるというジェルのようなソリットカラー。 色味がとにかく気に入っていい感じです。 ただニスのような艶がないのでどこまで保護されているから不明ですが。 私は艶なしが好きなので気に入りました!
床にサンダーをかけてのその後… 何を塗ろうか正解もわからずホームセンターであれこれ物色。 ニスかウレタンかはたまたオイルステインかと迷いながら色を確認してる時に見つけたこれ。 ウエットティッシュで綺麗に塗れるというジェルのようなソリットカラー。 色味がとにかく気に入っていい感じです。 ただニスのような艶がないのでどこまで保護されているから不明ですが。 私は艶なしが好きなので気に入りました!
yuki
yuki
家族
reo..m.aさんの実例写真
先日、すのこで作ったシンクの蓋。 グレーに塗ってみました!少しはマシになったような。笑 年末年始はいつもは実家へ帰省してましたが、今年はコロナで行けなくなったので、その時間をお家時間に。。
先日、すのこで作ったシンクの蓋。 グレーに塗ってみました!少しはマシになったような。笑 年末年始はいつもは実家へ帰省してましたが、今年はコロナで行けなくなったので、その時間をお家時間に。。
reo..m.a
reo..m.a
4LDK | 家族
_smms_さんの実例写真
お久しぶりです&あけおめです(遅)!板一枚にオイルステイン塗り込みだけ、という超簡単作業を先の週末に。
お久しぶりです&あけおめです(遅)!板一枚にオイルステイン塗り込みだけ、という超簡単作業を先の週末に。
_smms_
_smms_
2LDK | カップル
1kanokyonさんの実例写真
窓枠に染みが(T_T) サッシの雨漏りかと思ったけれど、下のリビングからの結露じゃないかと!!!そんなことがあるのを知りませんでした… 対策としては、内窓をつけるといいと言われましたが、内窓高いし… 障子に中空ポリカーボネートを貼って様子を見ることに。 これで駄目なら内窓だなぁ(T_T) 窓枠の木の色があんまりすきじゃなかったからオイルステインで塗り塗りしました✨️ とっても好きな色🩷 でも!知識のない私、検索したYouTubeで油性と水性どっちがいいかって見てたらYoutubeの人が油性のほうがいいって言うから!だから油性にしたらお部屋っていうか家中くさいくさい(T_T) もう油性は買わん(T_T)!!! でも色は好き♡ 次は水性にしよっと…
窓枠に染みが(T_T) サッシの雨漏りかと思ったけれど、下のリビングからの結露じゃないかと!!!そんなことがあるのを知りませんでした… 対策としては、内窓をつけるといいと言われましたが、内窓高いし… 障子に中空ポリカーボネートを貼って様子を見ることに。 これで駄目なら内窓だなぁ(T_T) 窓枠の木の色があんまりすきじゃなかったからオイルステインで塗り塗りしました✨️ とっても好きな色🩷 でも!知識のない私、検索したYouTubeで油性と水性どっちがいいかって見てたらYoutubeの人が油性のほうがいいって言うから!だから油性にしたらお部屋っていうか家中くさいくさい(T_T) もう油性は買わん(T_T)!!! でも色は好き♡ 次は水性にしよっと…
1kanokyon
1kanokyon
4LDK | 家族
choux3さんの実例写真
キッチンリメイク。 カウンターをネコサン侵入防止仕様に。 カウンター両サイドに高さ50cmの棚、 間にミニラティスで折れ扉を取り付け。 細い棚にはフォトフレームに取っ手とガラス用のシートをつけた扉を。 木材と塗料、長いネジ以外はほぼ100均。 (ラティスはSeria) 塗料はミルクペイント。 上から食品衛生法をクリアした和信ペイントのクリアコートを塗っています。
キッチンリメイク。 カウンターをネコサン侵入防止仕様に。 カウンター両サイドに高さ50cmの棚、 間にミニラティスで折れ扉を取り付け。 細い棚にはフォトフレームに取っ手とガラス用のシートをつけた扉を。 木材と塗料、長いネジ以外はほぼ100均。 (ラティスはSeria) 塗料はミルクペイント。 上から食品衛生法をクリアした和信ペイントのクリアコートを塗っています。
choux3
choux3
家族
Takeshiさんの実例写真
土台が届きました。長さを少しカットして防蟻防虫剤〜二度塗りしました。
土台が届きました。長さを少しカットして防蟻防虫剤〜二度塗りしました。
Takeshi
Takeshi
4LDK | 家族
Akiさんの実例写真
Aki
Aki
2LDK | 一人暮らし
GowBooさんの実例写真
先日コーナンで「SOLID COLOR」という塗料を見つけました♪ ウェットティッシュ、ウエス、スポンジでも塗れて、ペンキくさい臭いもしないらしい。 ダンボールを床に敷いて、ゴム手袋して、コーナンラックを塗ってみることに。 使ったのはキッチンスポンジ🧽! 板と板の間とか、クロスするところとか、細かいところが多くて初心者には以外と大変でした💦 これ1個で、3度塗りくらいして使い切りました。 ムラもあるけど、それもまたいい感じかな?
先日コーナンで「SOLID COLOR」という塗料を見つけました♪ ウェットティッシュ、ウエス、スポンジでも塗れて、ペンキくさい臭いもしないらしい。 ダンボールを床に敷いて、ゴム手袋して、コーナンラックを塗ってみることに。 使ったのはキッチンスポンジ🧽! 板と板の間とか、クロスするところとか、細かいところが多くて初心者には以外と大変でした💦 これ1個で、3度塗りくらいして使い切りました。 ムラもあるけど、それもまたいい感じかな?
GowBoo
GowBoo
2K | 一人暮らし
Soraiさんの実例写真
塗装して棚も付けてみた。完成まであと少し!
塗装して棚も付けてみた。完成まであと少し!
Sorai
Sorai
1K | 一人暮らし
beさんの実例写真
庭へ続く門を塗り直しました✧
庭へ続く門を塗り直しました✧
be
be
akc.hkytさんの実例写真
子供のために初DIY。全てダボ繋ぎで作ったけど、初心者にはキツかった…
子供のために初DIY。全てダボ繋ぎで作ったけど、初心者にはキツかった…
akc.hkyt
akc.hkyt
2DK | 家族
wwさんの実例写真
調味料棚を作りました。 1×4を2本使用。 塗料は悩みに悩んで和信ペイントの水性ウレタンニスツヤ消しウォールナットにしました。 ウチはガスコンロなので火に弱いと困るし色落ちや水に弱いのも困るのでこれにしました。 1回目の塗りでベッタリ垂れたりして失敗しましたが、ヤスリで削って2回目は薄塗りを何回かして色ムラも結果オーライ☆ 思ったより黄色いです。
調味料棚を作りました。 1×4を2本使用。 塗料は悩みに悩んで和信ペイントの水性ウレタンニスツヤ消しウォールナットにしました。 ウチはガスコンロなので火に弱いと困るし色落ちや水に弱いのも困るのでこれにしました。 1回目の塗りでベッタリ垂れたりして失敗しましたが、ヤスリで削って2回目は薄塗りを何回かして色ムラも結果オーライ☆ 思ったより黄色いです。
ww
ww
3LDK | 家族
Kyon2さんの実例写真
先ずはオイルステインを塗ってみたのですが、ちょっと濃すぎるかなぁ⁉ しかも、途中でステイン無くなってしまいました(涙)。
先ずはオイルステインを塗ってみたのですが、ちょっと濃すぎるかなぁ⁉ しかも、途中でステイン無くなってしまいました(涙)。
Kyon2
Kyon2
2LDK | 家族
y.ebihara0811さんの実例写真
壁はU-SELECTさんのペイントタイプ wisteriaとcottonを2:1で混ぜて塗りました。 床は既存の塗装を削り、ウレタンニスを塗っては磨き塗っては磨きを7〜8回繰り返して仕上げました。 落掛の裏側にはLEDテープで間接照明つけてあります。
壁はU-SELECTさんのペイントタイプ wisteriaとcottonを2:1で混ぜて塗りました。 床は既存の塗装を削り、ウレタンニスを塗っては磨き塗っては磨きを7〜8回繰り返して仕上げました。 落掛の裏側にはLEDテープで間接照明つけてあります。
y.ebihara0811
y.ebihara0811
Ys_worksさんの実例写真
バスマット掛けをDIY。 実はこの形に至るまでにもうひと作品あったのですが、、、予定していたスペースに収まらなかったのとデザインがありきたりで想像以上にスマートじゃなかったので没🌀 材料は木工とステンレスパイプ。全て近くのホームセンターで揃えました♪
バスマット掛けをDIY。 実はこの形に至るまでにもうひと作品あったのですが、、、予定していたスペースに収まらなかったのとデザインがありきたりで想像以上にスマートじゃなかったので没🌀 材料は木工とステンレスパイプ。全て近くのホームセンターで揃えました♪
Ys_works
Ys_works
norinoriさんの実例写真
小学生以来の板塗り。 ウエットティッシュでも塗れる という謳い文句に誘われて購入したのは、半年以上前… ムース状で、簡単でした! ムラは味だと思って気にしないので、ムラになりやすいとか、なりにくいとか… その辺りは分かりませんが、、、初心者には扱い易かったです。
小学生以来の板塗り。 ウエットティッシュでも塗れる という謳い文句に誘われて購入したのは、半年以上前… ムース状で、簡単でした! ムラは味だと思って気にしないので、ムラになりやすいとか、なりにくいとか… その辺りは分かりませんが、、、初心者には扱い易かったです。
norinori
norinori
2DK | 家族
kabuさんの実例写真
この前のから2度塗りして、乾燥も終わりました。 ツヤツヤになって、色も落ち着いたブラウンでいい感じ!
この前のから2度塗りして、乾燥も終わりました。 ツヤツヤになって、色も落ち着いたブラウンでいい感じ!
kabu
kabu
家族
derazouさんの実例写真
DIYの机、完成しました! 2×4材とソーホースブラケットで、 あえて無骨な仕上がりを狙ってみました。 和信のWOOD ATELIERシリーズの 屋外用ニス使ったから、 外に置きっ放しでも、多分、大丈夫な筈。 ・いつもは花や植物を置く棚に ・DIYの時は工作机にもなる ・ベランダでBBQする時は作業机に これで、理想の男前なベランダに少しは近づけたかなあ。 家で過ごす時間がもっと楽しくなりそうです。
DIYの机、完成しました! 2×4材とソーホースブラケットで、 あえて無骨な仕上がりを狙ってみました。 和信のWOOD ATELIERシリーズの 屋外用ニス使ったから、 外に置きっ放しでも、多分、大丈夫な筈。 ・いつもは花や植物を置く棚に ・DIYの時は工作机にもなる ・ベランダでBBQする時は作業机に これで、理想の男前なベランダに少しは近づけたかなあ。 家で過ごす時間がもっと楽しくなりそうです。
derazou
derazou
3LDK | 家族
nobuさんの実例写真
ウッドパネル 車のグローボックスを木目調に塗装しました。
ウッドパネル 車のグローボックスを木目調に塗装しました。
nobu
nobu
家族
もっと見る

DIY 和信ペイントの投稿一覧

42枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

DIY 和信ペイント

215枚の部屋写真から46枚をセレクト
fuafuaさんの実例写真
和信ペイント様の ソリッドカラーという塗料を使用して 塗装workshopを開催した時の 見本用に作ったものです。 御客様には 自作の棚に、塗装から体験していただく形をとらせていただきました💖 皆様、お好きなカラーを 楽しそうに塗装されてました💖 @nanacyan57 taniku&DIY
和信ペイント様の ソリッドカラーという塗料を使用して 塗装workshopを開催した時の 見本用に作ったものです。 御客様には 自作の棚に、塗装から体験していただく形をとらせていただきました💖 皆様、お好きなカラーを 楽しそうに塗装されてました💖 @nanacyan57 taniku&DIY
fuafua
fuafua
lenkaさんの実例写真
匠シリーズ 白木の窓カウンター塗装編 しっかりペーパーを当てて ホームセンターで購入した 和信の水性ウレタンつや消し カラーニス(チーク色) 少し水で薄めて 刷毛塗り2回で完成!
匠シリーズ 白木の窓カウンター塗装編 しっかりペーパーを当てて ホームセンターで購入した 和信の水性ウレタンつや消し カラーニス(チーク色) 少し水で薄めて 刷毛塗り2回で完成!
lenka
lenka
家族
GINさんの実例写真
犬用「レストルーム」です。すのこを組み立て#ソリッドカラーを塗り込みました✨
犬用「レストルーム」です。すのこを組み立て#ソリッドカラーを塗り込みました✨
GIN
GIN
1DK | 一人暮らし
maron915さんの実例写真
日焼けして傷んでしまった出窓 ヤスリ、との粉、和信のカラーウレタンニスのナチュラルで5回塗装 5回もしなくてよかったけどニス使い切ろうとしたら5回になりました^^; 思ってた以上にきれいな仕上がり 自己満足(^^)v
日焼けして傷んでしまった出窓 ヤスリ、との粉、和信のカラーウレタンニスのナチュラルで5回塗装 5回もしなくてよかったけどニス使い切ろうとしたら5回になりました^^; 思ってた以上にきれいな仕上がり 自己満足(^^)v
maron915
maron915
4LDK | 家族
yazkuroさんの実例写真
なんでも作ってみよう(中華ミニコンポ用ラック)🔉目分量でギコギコ🪚
なんでも作ってみよう(中華ミニコンポ用ラック)🔉目分量でギコギコ🪚
yazkuro
yazkuro
3LDK | 家族
yukiさんの実例写真
床にサンダーをかけてのその後… 何を塗ろうか正解もわからずホームセンターであれこれ物色。 ニスかウレタンかはたまたオイルステインかと迷いながら色を確認してる時に見つけたこれ。 ウエットティッシュで綺麗に塗れるというジェルのようなソリットカラー。 色味がとにかく気に入っていい感じです。 ただニスのような艶がないのでどこまで保護されているから不明ですが。 私は艶なしが好きなので気に入りました!
床にサンダーをかけてのその後… 何を塗ろうか正解もわからずホームセンターであれこれ物色。 ニスかウレタンかはたまたオイルステインかと迷いながら色を確認してる時に見つけたこれ。 ウエットティッシュで綺麗に塗れるというジェルのようなソリットカラー。 色味がとにかく気に入っていい感じです。 ただニスのような艶がないのでどこまで保護されているから不明ですが。 私は艶なしが好きなので気に入りました!
yuki
yuki
家族
reo..m.aさんの実例写真
先日、すのこで作ったシンクの蓋。 グレーに塗ってみました!少しはマシになったような。笑 年末年始はいつもは実家へ帰省してましたが、今年はコロナで行けなくなったので、その時間をお家時間に。。
先日、すのこで作ったシンクの蓋。 グレーに塗ってみました!少しはマシになったような。笑 年末年始はいつもは実家へ帰省してましたが、今年はコロナで行けなくなったので、その時間をお家時間に。。
reo..m.a
reo..m.a
4LDK | 家族
_smms_さんの実例写真
お久しぶりです&あけおめです(遅)!板一枚にオイルステイン塗り込みだけ、という超簡単作業を先の週末に。
お久しぶりです&あけおめです(遅)!板一枚にオイルステイン塗り込みだけ、という超簡単作業を先の週末に。
_smms_
_smms_
2LDK | カップル
1kanokyonさんの実例写真
窓枠に染みが(T_T) サッシの雨漏りかと思ったけれど、下のリビングからの結露じゃないかと!!!そんなことがあるのを知りませんでした… 対策としては、内窓をつけるといいと言われましたが、内窓高いし… 障子に中空ポリカーボネートを貼って様子を見ることに。 これで駄目なら内窓だなぁ(T_T) 窓枠の木の色があんまりすきじゃなかったからオイルステインで塗り塗りしました✨️ とっても好きな色🩷 でも!知識のない私、検索したYouTubeで油性と水性どっちがいいかって見てたらYoutubeの人が油性のほうがいいって言うから!だから油性にしたらお部屋っていうか家中くさいくさい(T_T) もう油性は買わん(T_T)!!! でも色は好き♡ 次は水性にしよっと…
窓枠に染みが(T_T) サッシの雨漏りかと思ったけれど、下のリビングからの結露じゃないかと!!!そんなことがあるのを知りませんでした… 対策としては、内窓をつけるといいと言われましたが、内窓高いし… 障子に中空ポリカーボネートを貼って様子を見ることに。 これで駄目なら内窓だなぁ(T_T) 窓枠の木の色があんまりすきじゃなかったからオイルステインで塗り塗りしました✨️ とっても好きな色🩷 でも!知識のない私、検索したYouTubeで油性と水性どっちがいいかって見てたらYoutubeの人が油性のほうがいいって言うから!だから油性にしたらお部屋っていうか家中くさいくさい(T_T) もう油性は買わん(T_T)!!! でも色は好き♡ 次は水性にしよっと…
1kanokyon
1kanokyon
4LDK | 家族
choux3さんの実例写真
キッチンリメイク。 カウンターをネコサン侵入防止仕様に。 カウンター両サイドに高さ50cmの棚、 間にミニラティスで折れ扉を取り付け。 細い棚にはフォトフレームに取っ手とガラス用のシートをつけた扉を。 木材と塗料、長いネジ以外はほぼ100均。 (ラティスはSeria) 塗料はミルクペイント。 上から食品衛生法をクリアした和信ペイントのクリアコートを塗っています。
キッチンリメイク。 カウンターをネコサン侵入防止仕様に。 カウンター両サイドに高さ50cmの棚、 間にミニラティスで折れ扉を取り付け。 細い棚にはフォトフレームに取っ手とガラス用のシートをつけた扉を。 木材と塗料、長いネジ以外はほぼ100均。 (ラティスはSeria) 塗料はミルクペイント。 上から食品衛生法をクリアした和信ペイントのクリアコートを塗っています。
choux3
choux3
家族
Takeshiさんの実例写真
土台が届きました。長さを少しカットして防蟻防虫剤〜二度塗りしました。
土台が届きました。長さを少しカットして防蟻防虫剤〜二度塗りしました。
Takeshi
Takeshi
4LDK | 家族
Akiさんの実例写真
Aki
Aki
2LDK | 一人暮らし
GowBooさんの実例写真
先日コーナンで「SOLID COLOR」という塗料を見つけました♪ ウェットティッシュ、ウエス、スポンジでも塗れて、ペンキくさい臭いもしないらしい。 ダンボールを床に敷いて、ゴム手袋して、コーナンラックを塗ってみることに。 使ったのはキッチンスポンジ🧽! 板と板の間とか、クロスするところとか、細かいところが多くて初心者には以外と大変でした💦 これ1個で、3度塗りくらいして使い切りました。 ムラもあるけど、それもまたいい感じかな?
先日コーナンで「SOLID COLOR」という塗料を見つけました♪ ウェットティッシュ、ウエス、スポンジでも塗れて、ペンキくさい臭いもしないらしい。 ダンボールを床に敷いて、ゴム手袋して、コーナンラックを塗ってみることに。 使ったのはキッチンスポンジ🧽! 板と板の間とか、クロスするところとか、細かいところが多くて初心者には以外と大変でした💦 これ1個で、3度塗りくらいして使い切りました。 ムラもあるけど、それもまたいい感じかな?
GowBoo
GowBoo
2K | 一人暮らし
Soraiさんの実例写真
塗装して棚も付けてみた。完成まであと少し!
塗装して棚も付けてみた。完成まであと少し!
Sorai
Sorai
1K | 一人暮らし
beさんの実例写真
庭へ続く門を塗り直しました✧
庭へ続く門を塗り直しました✧
be
be
akc.hkytさんの実例写真
子供のために初DIY。全てダボ繋ぎで作ったけど、初心者にはキツかった…
子供のために初DIY。全てダボ繋ぎで作ったけど、初心者にはキツかった…
akc.hkyt
akc.hkyt
2DK | 家族
wwさんの実例写真
調味料棚を作りました。 1×4を2本使用。 塗料は悩みに悩んで和信ペイントの水性ウレタンニスツヤ消しウォールナットにしました。 ウチはガスコンロなので火に弱いと困るし色落ちや水に弱いのも困るのでこれにしました。 1回目の塗りでベッタリ垂れたりして失敗しましたが、ヤスリで削って2回目は薄塗りを何回かして色ムラも結果オーライ☆ 思ったより黄色いです。
調味料棚を作りました。 1×4を2本使用。 塗料は悩みに悩んで和信ペイントの水性ウレタンニスツヤ消しウォールナットにしました。 ウチはガスコンロなので火に弱いと困るし色落ちや水に弱いのも困るのでこれにしました。 1回目の塗りでベッタリ垂れたりして失敗しましたが、ヤスリで削って2回目は薄塗りを何回かして色ムラも結果オーライ☆ 思ったより黄色いです。
ww
ww
3LDK | 家族
Kyon2さんの実例写真
先ずはオイルステインを塗ってみたのですが、ちょっと濃すぎるかなぁ⁉ しかも、途中でステイン無くなってしまいました(涙)。
先ずはオイルステインを塗ってみたのですが、ちょっと濃すぎるかなぁ⁉ しかも、途中でステイン無くなってしまいました(涙)。
Kyon2
Kyon2
2LDK | 家族
y.ebihara0811さんの実例写真
壁はU-SELECTさんのペイントタイプ wisteriaとcottonを2:1で混ぜて塗りました。 床は既存の塗装を削り、ウレタンニスを塗っては磨き塗っては磨きを7〜8回繰り返して仕上げました。 落掛の裏側にはLEDテープで間接照明つけてあります。
壁はU-SELECTさんのペイントタイプ wisteriaとcottonを2:1で混ぜて塗りました。 床は既存の塗装を削り、ウレタンニスを塗っては磨き塗っては磨きを7〜8回繰り返して仕上げました。 落掛の裏側にはLEDテープで間接照明つけてあります。
y.ebihara0811
y.ebihara0811
Ys_worksさんの実例写真
バスマット掛けをDIY。 実はこの形に至るまでにもうひと作品あったのですが、、、予定していたスペースに収まらなかったのとデザインがありきたりで想像以上にスマートじゃなかったので没🌀 材料は木工とステンレスパイプ。全て近くのホームセンターで揃えました♪
バスマット掛けをDIY。 実はこの形に至るまでにもうひと作品あったのですが、、、予定していたスペースに収まらなかったのとデザインがありきたりで想像以上にスマートじゃなかったので没🌀 材料は木工とステンレスパイプ。全て近くのホームセンターで揃えました♪
Ys_works
Ys_works
norinoriさんの実例写真
小学生以来の板塗り。 ウエットティッシュでも塗れる という謳い文句に誘われて購入したのは、半年以上前… ムース状で、簡単でした! ムラは味だと思って気にしないので、ムラになりやすいとか、なりにくいとか… その辺りは分かりませんが、、、初心者には扱い易かったです。
小学生以来の板塗り。 ウエットティッシュでも塗れる という謳い文句に誘われて購入したのは、半年以上前… ムース状で、簡単でした! ムラは味だと思って気にしないので、ムラになりやすいとか、なりにくいとか… その辺りは分かりませんが、、、初心者には扱い易かったです。
norinori
norinori
2DK | 家族
kabuさんの実例写真
この前のから2度塗りして、乾燥も終わりました。 ツヤツヤになって、色も落ち着いたブラウンでいい感じ!
この前のから2度塗りして、乾燥も終わりました。 ツヤツヤになって、色も落ち着いたブラウンでいい感じ!
kabu
kabu
家族
derazouさんの実例写真
DIYの机、完成しました! 2×4材とソーホースブラケットで、 あえて無骨な仕上がりを狙ってみました。 和信のWOOD ATELIERシリーズの 屋外用ニス使ったから、 外に置きっ放しでも、多分、大丈夫な筈。 ・いつもは花や植物を置く棚に ・DIYの時は工作机にもなる ・ベランダでBBQする時は作業机に これで、理想の男前なベランダに少しは近づけたかなあ。 家で過ごす時間がもっと楽しくなりそうです。
DIYの机、完成しました! 2×4材とソーホースブラケットで、 あえて無骨な仕上がりを狙ってみました。 和信のWOOD ATELIERシリーズの 屋外用ニス使ったから、 外に置きっ放しでも、多分、大丈夫な筈。 ・いつもは花や植物を置く棚に ・DIYの時は工作机にもなる ・ベランダでBBQする時は作業机に これで、理想の男前なベランダに少しは近づけたかなあ。 家で過ごす時間がもっと楽しくなりそうです。
derazou
derazou
3LDK | 家族
nobuさんの実例写真
ウッドパネル 車のグローボックスを木目調に塗装しました。
ウッドパネル 車のグローボックスを木目調に塗装しました。
nobu
nobu
家族
もっと見る

DIY 和信ペイントの投稿一覧

42枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ