子どもと暮らす マンションリノベーション

738枚の部屋写真から14枚をセレクト
sakiさんの実例写真
日差しが強い時はロールスクリーンで調節😊
日差しが強い時はロールスクリーンで調節😊
saki
saki
家族
mimi.lifeさんの実例写真
🫧
🫧
mimi.life
mimi.life
3LDK | 家族
tarosuke_home327さんの実例写真
リビングダイニング横のキッズスペース。 構造上窓がないのが残念ポイントなんだけど、ウォークスルーで窓のある寝室と繋がっているので、開けることで夕方もこんなに明るいです☺️ でも窓が欲しかったなとは思う🥲
リビングダイニング横のキッズスペース。 構造上窓がないのが残念ポイントなんだけど、ウォークスルーで窓のある寝室と繋がっているので、開けることで夕方もこんなに明るいです☺️ でも窓が欲しかったなとは思う🥲
tarosuke_home327
tarosuke_home327
3LDK | 家族
cafe0415hさんの実例写真
「子どもと暮らす」のイベント参加です。これはまだ娘が小さな頃の写真です。 6年前にマンション購入&リノベした際に、ここの壁にはこだわりました。 我が家はキッチンの横の壁には油はね防止の防汚クロスを選ぼう!と決めていました。 よく揚げ物もするし、汚れても拭き取りやすい方がいいなと。 そして、どうせなら防汚機能も兼ね備えたサンゲツの黒板クロスを!と選んだのがこのグレーのクロス。 当時は娘がよくこの壁にチョークでイタズラ書きを思う存分していたものです。子供が小さい頃には楽しめてよかったと思います✨ 今はもうさすがにここに描くことはなくなりましたが、今でも調理の際は汚れてもふき取りやすいクロスとして活躍しています。
「子どもと暮らす」のイベント参加です。これはまだ娘が小さな頃の写真です。 6年前にマンション購入&リノベした際に、ここの壁にはこだわりました。 我が家はキッチンの横の壁には油はね防止の防汚クロスを選ぼう!と決めていました。 よく揚げ物もするし、汚れても拭き取りやすい方がいいなと。 そして、どうせなら防汚機能も兼ね備えたサンゲツの黒板クロスを!と選んだのがこのグレーのクロス。 当時は娘がよくこの壁にチョークでイタズラ書きを思う存分していたものです。子供が小さい頃には楽しめてよかったと思います✨ 今はもうさすがにここに描くことはなくなりましたが、今でも調理の際は汚れてもふき取りやすいクロスとして活躍しています。
cafe0415h
cafe0415h
家族
miaoさんの実例写真
コンロラック・排気口カバー¥2,420
手前だけ点火。 VIERA防水ポータブルテレビは、実はまだ風呂場では使ったことはなく。 いつかそんな余裕がある生活できるのかしら💦!(笑) 主に、キッチン、ダイニングテーブルで私専用となってます(∩∩)♡
手前だけ点火。 VIERA防水ポータブルテレビは、実はまだ風呂場では使ったことはなく。 いつかそんな余裕がある生活できるのかしら💦!(笑) 主に、キッチン、ダイニングテーブルで私専用となってます(∩∩)♡
miao
miao
3LDK | 家族
usameguさんの実例写真
リノベ前はリビング リノベ後はキッズスペースになった部屋 入居後すぐ下の階の方から 子供の足音で注意を受けました💦 すぐに足音対策で 防音マットと静床ライトを購入 高かったけど、安心安全に暮らせてます✨ マンション暮らしの方は特にオススメ! ブログでも紹介しています☺️ https://www.usamegu.com/ashioto-taisaku/
リノベ前はリビング リノベ後はキッズスペースになった部屋 入居後すぐ下の階の方から 子供の足音で注意を受けました💦 すぐに足音対策で 防音マットと静床ライトを購入 高かったけど、安心安全に暮らせてます✨ マンション暮らしの方は特にオススメ! ブログでも紹介しています☺️ https://www.usamegu.com/ashioto-taisaku/
usamegu
usamegu
3LDK | 家族
iina_homeさんの実例写真
RoomClip様ののおうち見直しキャンペーンで 購入したブレンダーの収納は キッチンシンク下の引き出しに設けました 無印良品のファイルボックスと、ダイソーの仕切りグッズなどを使って見事にシンデレラフィット✨ パーツ数が多いので取り出しやすく しまいやすい収納を心がけました😌❣️🙏 これまではフードプロセッサーを使っていたのですが 収納が嵩張るので我が家には向いておらず😭 ずいぶん劣化していたので買い直しです。 今年は出産も控えているので、 離乳食でも大活躍してくれそうです☺️🙌
RoomClip様ののおうち見直しキャンペーンで 購入したブレンダーの収納は キッチンシンク下の引き出しに設けました 無印良品のファイルボックスと、ダイソーの仕切りグッズなどを使って見事にシンデレラフィット✨ パーツ数が多いので取り出しやすく しまいやすい収納を心がけました😌❣️🙏 これまではフードプロセッサーを使っていたのですが 収納が嵩張るので我が家には向いておらず😭 ずいぶん劣化していたので買い直しです。 今年は出産も控えているので、 離乳食でも大活躍してくれそうです☺️🙌
iina_home
iina_home
2LDK | 家族
saorinさんの実例写真
ピクミンがお家にやってきました♪
ピクミンがお家にやってきました♪
saorin
saorin
2LDK | 家族
aiaiさんの実例写真
aiai
aiai
3LDK | 家族
champetreさんの実例写真
とにかくシンプルなのが手入れが楽。 無印のソープディスペンサーもケユカの歯ブラシ立ても作りが複雑じゃないので 洗いやすい♪
とにかくシンプルなのが手入れが楽。 無印のソープディスペンサーもケユカの歯ブラシ立ても作りが複雑じゃないので 洗いやすい♪
champetre
champetre
3LDK | 家族
canさんの実例写真
fumiのソファと gokuminのビーズクッション
fumiのソファと gokuminのビーズクッション
can
can
1LDK | 家族
Miyabikoさんの実例写真
DIYしたラダーラック♫ コレは細身の木で作ったので圧迫感がない❣️ 1番最初に作ったお気に入りのラダーは リビングで使ってます😊 季節の手ぬぐいをこんな風に掛けたり♫ S字フックに子どもの絵🖼を飾ったり♫ 娘のポシェットの一時置き場になったり♫ 持ち運びも簡単に出来るのがまた良し👌 ラダーのあるお家=オシャレ✨なイメージだったので(←単純🤣) ちょっとオシャレになった気分でいます😆
DIYしたラダーラック♫ コレは細身の木で作ったので圧迫感がない❣️ 1番最初に作ったお気に入りのラダーは リビングで使ってます😊 季節の手ぬぐいをこんな風に掛けたり♫ S字フックに子どもの絵🖼を飾ったり♫ 娘のポシェットの一時置き場になったり♫ 持ち運びも簡単に出来るのがまた良し👌 ラダーのあるお家=オシャレ✨なイメージだったので(←単純🤣) ちょっとオシャレになった気分でいます😆
Miyabiko
Miyabiko
3LDK | 家族
ha_ru76さんの実例写真
キッチンのシンク側を初投稿です☺︎ 今日はお休みでキレイになったところを。。 いつもはなんやかんや乱れてます😂💦💦 人大シンク憧れたけれどズボラな私にはステンレスがいいのかなぁ、と悩みに悩んでオールステンレスに。 キッチンレールをつけてもらって大正解でした(*Ü*)
キッチンのシンク側を初投稿です☺︎ 今日はお休みでキレイになったところを。。 いつもはなんやかんや乱れてます😂💦💦 人大シンク憧れたけれどズボラな私にはステンレスがいいのかなぁ、と悩みに悩んでオールステンレスに。 キッチンレールをつけてもらって大正解でした(*Ü*)
ha_ru76
ha_ru76
2LDK | 家族
saki_aoiさんの実例写真
🌸ビフォー 無印 壁に付けられる家具長押をつけます
🌸ビフォー 無印 壁に付けられる家具長押をつけます
saki_aoi
saki_aoi
3LDK | 家族

子どもと暮らす マンションリノベーションの投稿一覧

306枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2349
1
29
1/9ページ

子どもと暮らす マンションリノベーション

738枚の部屋写真から14枚をセレクト
sakiさんの実例写真
日差しが強い時はロールスクリーンで調節😊
日差しが強い時はロールスクリーンで調節😊
saki
saki
家族
mimi.lifeさんの実例写真
🫧
🫧
mimi.life
mimi.life
3LDK | 家族
tarosuke_home327さんの実例写真
リビングダイニング横のキッズスペース。 構造上窓がないのが残念ポイントなんだけど、ウォークスルーで窓のある寝室と繋がっているので、開けることで夕方もこんなに明るいです☺️ でも窓が欲しかったなとは思う🥲
リビングダイニング横のキッズスペース。 構造上窓がないのが残念ポイントなんだけど、ウォークスルーで窓のある寝室と繋がっているので、開けることで夕方もこんなに明るいです☺️ でも窓が欲しかったなとは思う🥲
tarosuke_home327
tarosuke_home327
3LDK | 家族
cafe0415hさんの実例写真
「子どもと暮らす」のイベント参加です。これはまだ娘が小さな頃の写真です。 6年前にマンション購入&リノベした際に、ここの壁にはこだわりました。 我が家はキッチンの横の壁には油はね防止の防汚クロスを選ぼう!と決めていました。 よく揚げ物もするし、汚れても拭き取りやすい方がいいなと。 そして、どうせなら防汚機能も兼ね備えたサンゲツの黒板クロスを!と選んだのがこのグレーのクロス。 当時は娘がよくこの壁にチョークでイタズラ書きを思う存分していたものです。子供が小さい頃には楽しめてよかったと思います✨ 今はもうさすがにここに描くことはなくなりましたが、今でも調理の際は汚れてもふき取りやすいクロスとして活躍しています。
「子どもと暮らす」のイベント参加です。これはまだ娘が小さな頃の写真です。 6年前にマンション購入&リノベした際に、ここの壁にはこだわりました。 我が家はキッチンの横の壁には油はね防止の防汚クロスを選ぼう!と決めていました。 よく揚げ物もするし、汚れても拭き取りやすい方がいいなと。 そして、どうせなら防汚機能も兼ね備えたサンゲツの黒板クロスを!と選んだのがこのグレーのクロス。 当時は娘がよくこの壁にチョークでイタズラ書きを思う存分していたものです。子供が小さい頃には楽しめてよかったと思います✨ 今はもうさすがにここに描くことはなくなりましたが、今でも調理の際は汚れてもふき取りやすいクロスとして活躍しています。
cafe0415h
cafe0415h
家族
miaoさんの実例写真
コンロラック・排気口カバー¥2,420
手前だけ点火。 VIERA防水ポータブルテレビは、実はまだ風呂場では使ったことはなく。 いつかそんな余裕がある生活できるのかしら💦!(笑) 主に、キッチン、ダイニングテーブルで私専用となってます(∩∩)♡
手前だけ点火。 VIERA防水ポータブルテレビは、実はまだ風呂場では使ったことはなく。 いつかそんな余裕がある生活できるのかしら💦!(笑) 主に、キッチン、ダイニングテーブルで私専用となってます(∩∩)♡
miao
miao
3LDK | 家族
usameguさんの実例写真
リノベ前はリビング リノベ後はキッズスペースになった部屋 入居後すぐ下の階の方から 子供の足音で注意を受けました💦 すぐに足音対策で 防音マットと静床ライトを購入 高かったけど、安心安全に暮らせてます✨ マンション暮らしの方は特にオススメ! ブログでも紹介しています☺️ https://www.usamegu.com/ashioto-taisaku/
リノベ前はリビング リノベ後はキッズスペースになった部屋 入居後すぐ下の階の方から 子供の足音で注意を受けました💦 すぐに足音対策で 防音マットと静床ライトを購入 高かったけど、安心安全に暮らせてます✨ マンション暮らしの方は特にオススメ! ブログでも紹介しています☺️ https://www.usamegu.com/ashioto-taisaku/
usamegu
usamegu
3LDK | 家族
iina_homeさんの実例写真
RoomClip様ののおうち見直しキャンペーンで 購入したブレンダーの収納は キッチンシンク下の引き出しに設けました 無印良品のファイルボックスと、ダイソーの仕切りグッズなどを使って見事にシンデレラフィット✨ パーツ数が多いので取り出しやすく しまいやすい収納を心がけました😌❣️🙏 これまではフードプロセッサーを使っていたのですが 収納が嵩張るので我が家には向いておらず😭 ずいぶん劣化していたので買い直しです。 今年は出産も控えているので、 離乳食でも大活躍してくれそうです☺️🙌
RoomClip様ののおうち見直しキャンペーンで 購入したブレンダーの収納は キッチンシンク下の引き出しに設けました 無印良品のファイルボックスと、ダイソーの仕切りグッズなどを使って見事にシンデレラフィット✨ パーツ数が多いので取り出しやすく しまいやすい収納を心がけました😌❣️🙏 これまではフードプロセッサーを使っていたのですが 収納が嵩張るので我が家には向いておらず😭 ずいぶん劣化していたので買い直しです。 今年は出産も控えているので、 離乳食でも大活躍してくれそうです☺️🙌
iina_home
iina_home
2LDK | 家族
saorinさんの実例写真
ピクミンがお家にやってきました♪
ピクミンがお家にやってきました♪
saorin
saorin
2LDK | 家族
aiaiさんの実例写真
aiai
aiai
3LDK | 家族
champetreさんの実例写真
とにかくシンプルなのが手入れが楽。 無印のソープディスペンサーもケユカの歯ブラシ立ても作りが複雑じゃないので 洗いやすい♪
とにかくシンプルなのが手入れが楽。 無印のソープディスペンサーもケユカの歯ブラシ立ても作りが複雑じゃないので 洗いやすい♪
champetre
champetre
3LDK | 家族
canさんの実例写真
fumiのソファと gokuminのビーズクッション
fumiのソファと gokuminのビーズクッション
can
can
1LDK | 家族
Miyabikoさんの実例写真
DIYしたラダーラック♫ コレは細身の木で作ったので圧迫感がない❣️ 1番最初に作ったお気に入りのラダーは リビングで使ってます😊 季節の手ぬぐいをこんな風に掛けたり♫ S字フックに子どもの絵🖼を飾ったり♫ 娘のポシェットの一時置き場になったり♫ 持ち運びも簡単に出来るのがまた良し👌 ラダーのあるお家=オシャレ✨なイメージだったので(←単純🤣) ちょっとオシャレになった気分でいます😆
DIYしたラダーラック♫ コレは細身の木で作ったので圧迫感がない❣️ 1番最初に作ったお気に入りのラダーは リビングで使ってます😊 季節の手ぬぐいをこんな風に掛けたり♫ S字フックに子どもの絵🖼を飾ったり♫ 娘のポシェットの一時置き場になったり♫ 持ち運びも簡単に出来るのがまた良し👌 ラダーのあるお家=オシャレ✨なイメージだったので(←単純🤣) ちょっとオシャレになった気分でいます😆
Miyabiko
Miyabiko
3LDK | 家族
ha_ru76さんの実例写真
スポンジ¥970
キッチンのシンク側を初投稿です☺︎ 今日はお休みでキレイになったところを。。 いつもはなんやかんや乱れてます😂💦💦 人大シンク憧れたけれどズボラな私にはステンレスがいいのかなぁ、と悩みに悩んでオールステンレスに。 キッチンレールをつけてもらって大正解でした(*Ü*)
キッチンのシンク側を初投稿です☺︎ 今日はお休みでキレイになったところを。。 いつもはなんやかんや乱れてます😂💦💦 人大シンク憧れたけれどズボラな私にはステンレスがいいのかなぁ、と悩みに悩んでオールステンレスに。 キッチンレールをつけてもらって大正解でした(*Ü*)
ha_ru76
ha_ru76
2LDK | 家族
saki_aoiさんの実例写真
🌸ビフォー 無印 壁に付けられる家具長押をつけます
🌸ビフォー 無印 壁に付けられる家具長押をつけます
saki_aoi
saki_aoi
3LDK | 家族

子どもと暮らす マンションリノベーションの投稿一覧

306枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2349
1
29
1/9ページ