耐震マット

233枚の部屋写真から46枚をセレクト
asuさんの実例写真
寝室にもベビーサークルをつけました👶 リビングで使っているベビーサークルの、余りを使って完成👏✨ 倒れないようにZ型にして、ズレないように耐震マットを5ヶ所付けています😌 これで、ケトルや加湿器での火傷防止が出来て一安心😮‍💨 ゴミ箱などの触ってほしくない物もこちらに💁‍♀️ 部屋で遊ばせやすくなりました^^
寝室にもベビーサークルをつけました👶 リビングで使っているベビーサークルの、余りを使って完成👏✨ 倒れないようにZ型にして、ズレないように耐震マットを5ヶ所付けています😌 これで、ケトルや加湿器での火傷防止が出来て一安心😮‍💨 ゴミ箱などの触ってほしくない物もこちらに💁‍♀️ 部屋で遊ばせやすくなりました^^
asu
asu
2LDK | 家族
rinoさんの実例写真
植木鉢は🪴 地震対策のため 滑り止め機能のあるシリコンマット上へ リビングチェスト上の置物は 倒れないように耐震マットを挟むようにしました💡 ̖́- RoomClipで購入したトスカの腕時計置きは 今まであちこちに放置がちだった腕時計を 夫が喜んで自ら収納はじめました(笑)
植木鉢は🪴 地震対策のため 滑り止め機能のあるシリコンマット上へ リビングチェスト上の置物は 倒れないように耐震マットを挟むようにしました💡 ̖́- RoomClipで購入したトスカの腕時計置きは 今まであちこちに放置がちだった腕時計を 夫が喜んで自ら収納はじめました(笑)
rino
rino
4LDK | 家族
megurinさんの実例写真
我が家にはダイソーの 耐震マットをいたるところに 設置しています⬜️* セリアには確か小さいサイズもあったはず🤔 こちらはカットできる✂️大きいサイズですˎˊ˗ 耐震対策はモチロン滑り止めに 重宝しています☺️ 先日の地震で 突っ張りウォールラックの食器に 耐震マットを増設したついでに pic②③ 突っ張り棚の背面に残っていた壁紙屋本舗の イージーウォールテープを貼りました✧ pic④ 枕元にも貼って使い切りました✌ˎˊ˗
我が家にはダイソーの 耐震マットをいたるところに 設置しています⬜️* セリアには確か小さいサイズもあったはず🤔 こちらはカットできる✂️大きいサイズですˎˊ˗ 耐震対策はモチロン滑り止めに 重宝しています☺️ 先日の地震で 突っ張りウォールラックの食器に 耐震マットを増設したついでに pic②③ 突っ張り棚の背面に残っていた壁紙屋本舗の イージーウォールテープを貼りました✧ pic④ 枕元にも貼って使い切りました✌ˎˊ˗
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
miyuさんの実例写真
食器入れの上を活用しています♡ 普段使わない物です👇 ○水筒 ○買い置きの サランラップ・アルミ・オーブンペーパー ○お正月用品🎍 ○来客用トレイ ○ワイングラス・お猪口 ○雛祭り🎎の小皿 収納ケースの下には ダイソーの耐震マットをしているので この前の関東の震度5弱でも動きませんでした👏
食器入れの上を活用しています♡ 普段使わない物です👇 ○水筒 ○買い置きの サランラップ・アルミ・オーブンペーパー ○お正月用品🎍 ○来客用トレイ ○ワイングラス・お猪口 ○雛祭り🎎の小皿 収納ケースの下には ダイソーの耐震マットをしているので この前の関東の震度5弱でも動きませんでした👏
miyu
miyu
4LDK
coco0.84.さんの実例写真
防災の備えとして雑貨などの転倒を防ぐために 耐震マットを使い接着しました。 使用したのは ●DAISO耐震マット 5センチ×5センチ 厚さ3ミリ 4枚入り ●OWLMATE耐震マット 4センチ×4センチ 厚さ5ミリ 18枚入り 大事な小物や雑貨を地震から守りたいのと倒れて破損し、それを誤って踏んで怪我などをしない為に♬ 耐震マットを使ってみて使う雑貨の素材と接着面により、しっかり接着されるものとそうでないものがありました。 DAISOの耐震マットでもガラスのテーブルランプ(4枚使用)、陶器のオブジェは木材のワークデスクにしっかり接着できましたが、キッチンの飾り棚の棚板とファミリーコーナーのラックの棚板にはあまりしっかりくっつかない物もあり、もう一種類のOWLMATE耐震マットも使用して接着出来ました😊 厚みがあるマットなので雑貨の下からはみ出さない様に、でもしっかり接着できる大きさでカットします。 剥がして何度も使えるようです。 DAISOのものは手洗いも可能らしいです😊
防災の備えとして雑貨などの転倒を防ぐために 耐震マットを使い接着しました。 使用したのは ●DAISO耐震マット 5センチ×5センチ 厚さ3ミリ 4枚入り ●OWLMATE耐震マット 4センチ×4センチ 厚さ5ミリ 18枚入り 大事な小物や雑貨を地震から守りたいのと倒れて破損し、それを誤って踏んで怪我などをしない為に♬ 耐震マットを使ってみて使う雑貨の素材と接着面により、しっかり接着されるものとそうでないものがありました。 DAISOの耐震マットでもガラスのテーブルランプ(4枚使用)、陶器のオブジェは木材のワークデスクにしっかり接着できましたが、キッチンの飾り棚の棚板とファミリーコーナーのラックの棚板にはあまりしっかりくっつかない物もあり、もう一種類のOWLMATE耐震マットも使用して接着出来ました😊 厚みがあるマットなので雑貨の下からはみ出さない様に、でもしっかり接着できる大きさでカットします。 剥がして何度も使えるようです。 DAISOのものは手洗いも可能らしいです😊
coco0.84.
coco0.84.
sumikoさんの実例写真
大型家電や家具だけでなく、置物や日用品も落ちて割れたり散らばると危ないので地震対策しています。 『無印良品 ポリプロピレンケース引出式・横ワイド・薄型』 外枠の底面が凸凹なので、背面に防震粘着マットを付けています。 各引出しの奥に小さいダブルクリップ(挟口15㎜)を3つ(2つでも良いかも)付けて、外枠からの抜け落ちを防止。 ↓その他小物の地震対策をまとめました https://instagram.com/p/Chx5jZwPNMQ/
大型家電や家具だけでなく、置物や日用品も落ちて割れたり散らばると危ないので地震対策しています。 『無印良品 ポリプロピレンケース引出式・横ワイド・薄型』 外枠の底面が凸凹なので、背面に防震粘着マットを付けています。 各引出しの奥に小さいダブルクリップ(挟口15㎜)を3つ(2つでも良いかも)付けて、外枠からの抜け落ちを防止。 ↓その他小物の地震対策をまとめました https://instagram.com/p/Chx5jZwPNMQ/
sumiko
sumiko
4LDK
mieさんの実例写真
老化が進んでおります👵 最近、床に座ることがなんだか億劫になってきました😂💦 娘がプレゼントしてくれたこの可愛い座椅子に脚を付けたいと思い、DIYしてみようか、いや面倒だなと考えながら思い付いたのがカラボ❣ 娘が置いていった使っていないニトリのカラボがあったので、その上に座椅子、カラボの下には傷防止と動かないようにセリアで買った耐震マットを敷きました😃(写真2枚目) ニトリのカラボ、ネジの穴ボコだらけなので、リメイクシートを貼ろうと考えてますが、ブランケット掛けてみました😆(写真3枚目) 高さもちょうど良い♪ よっこいしょって言わずに立てるって素晴らしい✨ ちょっとこれで様子見てみます😊
老化が進んでおります👵 最近、床に座ることがなんだか億劫になってきました😂💦 娘がプレゼントしてくれたこの可愛い座椅子に脚を付けたいと思い、DIYしてみようか、いや面倒だなと考えながら思い付いたのがカラボ❣ 娘が置いていった使っていないニトリのカラボがあったので、その上に座椅子、カラボの下には傷防止と動かないようにセリアで買った耐震マットを敷きました😃(写真2枚目) ニトリのカラボ、ネジの穴ボコだらけなので、リメイクシートを貼ろうと考えてますが、ブランケット掛けてみました😆(写真3枚目) 高さもちょうど良い♪ よっこいしょって言わずに立てるって素晴らしい✨ ちょっとこれで様子見てみます😊
mie
mie
4LDK | 家族
meさんの実例写真
夏に向けて、リビング階段にIKEAのカーテンを取り付けました。ほのかに透けるのがいい!様子見なので200円の突っ張り棒と耐震マットを合わせて取り付けました。 冬に引っ越してきて、寒いなぁ(-_-)と思いながら何もしなかったんですけど…夏はどれだけ冷房が効くのか楽しみです。
夏に向けて、リビング階段にIKEAのカーテンを取り付けました。ほのかに透けるのがいい!様子見なので200円の突っ張り棒と耐震マットを合わせて取り付けました。 冬に引っ越してきて、寒いなぁ(-_-)と思いながら何もしなかったんですけど…夏はどれだけ冷房が効くのか楽しみです。
me
me
3LDK | 家族
Rumiさんの実例写真
Rumi
Rumi
4LDK | 家族
springさんの実例写真
ダイソーの耐震マットで壁との接地部分を補強。 見事に動かなくなった!! どんなに押してもビクともしない。 ついでに木製の飾り板も付けました^_^ 満足満足。
ダイソーの耐震マットで壁との接地部分を補強。 見事に動かなくなった!! どんなに押してもビクともしない。 ついでに木製の飾り板も付けました^_^ 満足満足。
spring
spring
3LDK | 家族
riさんの実例写真
スマホ・タブレット置き場兼充電スタンドを、テレビボードの奥から手前に変えたので取りやすくなりました。 リビングダイニングには子供の物を置かない・必要最低限の物しか置かないと決めたので、物の定位置が分かりやすく、すぐに片付けられます。
スマホ・タブレット置き場兼充電スタンドを、テレビボードの奥から手前に変えたので取りやすくなりました。 リビングダイニングには子供の物を置かない・必要最低限の物しか置かないと決めたので、物の定位置が分かりやすく、すぐに片付けられます。
ri
ri
4LDK | 家族
Mamiyさんの実例写真
みなさんの防災対策をみて、我が家も耐震マットを買ってきました! セリアです☆ サイズがたくさん〜 もっと大きなサイズの1枚入りもありました◡̈* 今まで棚の上のものには滑り止めシートをカットして敷いていましたが、大きな地震の時は滑り止めシートでは心もとない… この耐震マットは少し厚みがあるので、底が少し凹んでるフラワーベースには底と同じくらいのサイズのマットを貼れば見た目は何もしていない感じになるし、厚みでしっかりくっついてくれました٩(ˊωˋ*)و 貼っても剥がせるし、ホコリがついたら洗えばいいようです☆ 先日の地震でアドバイスをいただいて、ひっつき虫と耐震マットをいろんなものに貼りました!これで大切な物も安心♡
みなさんの防災対策をみて、我が家も耐震マットを買ってきました! セリアです☆ サイズがたくさん〜 もっと大きなサイズの1枚入りもありました◡̈* 今まで棚の上のものには滑り止めシートをカットして敷いていましたが、大きな地震の時は滑り止めシートでは心もとない… この耐震マットは少し厚みがあるので、底が少し凹んでるフラワーベースには底と同じくらいのサイズのマットを貼れば見た目は何もしていない感じになるし、厚みでしっかりくっついてくれました٩(ˊωˋ*)و 貼っても剥がせるし、ホコリがついたら洗えばいいようです☆ 先日の地震でアドバイスをいただいて、ひっつき虫と耐震マットをいろんなものに貼りました!これで大切な物も安心♡
Mamiy
Mamiy
4LDK | 家族
cotoriさんの実例写真
以前セールで購入しておいたガラスボトルを棚に飾ってみたら、ここだけ雑貨屋さんのようになりました✨️ 倒れないように耐震マットでガチガチに固めてあります🥶 フォトフレームの写真はモロッコ旅行したときに撮影📷´- お気に入りの写真が飾れて嬉しい‪ ·͜·♡‬
以前セールで購入しておいたガラスボトルを棚に飾ってみたら、ここだけ雑貨屋さんのようになりました✨️ 倒れないように耐震マットでガチガチに固めてあります🥶 フォトフレームの写真はモロッコ旅行したときに撮影📷´- お気に入りの写真が飾れて嬉しい‪ ·͜·♡‬
cotori
cotori
4LDK | 家族
Pochitaroさんの実例写真
ダイソーの耐震マットすごいです! プラスチックの引き出し衣装ケースに棚板を載せる為の滑り止めで付けてみたら 動きません!はずれません!(笑) 体重かけても動かない… でも厳密には接着してないので剥せる… すごいです。 中身はもう使ってしまったのでパッケージだけですが(笑) 大きさ色々ありました。 これはまた使うと思います。
ダイソーの耐震マットすごいです! プラスチックの引き出し衣装ケースに棚板を載せる為の滑り止めで付けてみたら 動きません!はずれません!(笑) 体重かけても動かない… でも厳密には接着してないので剥せる… すごいです。 中身はもう使ってしまったのでパッケージだけですが(笑) 大きさ色々ありました。 これはまた使うと思います。
Pochitaro
Pochitaro
2DK | 家族
hito-hitoさんの実例写真
洗面所ではつっぱり棒を2ヶ所、使用しています。 浴室のドアにはバスマットの一時掛け。 ここのつっぱり棒は、頻繁にずり落ちて困っていたのですが、100均の耐震マットを貼ったら、落ちてくることがなくなりました。透明なので目立たないのも良いです。 あと造作棚の下の部分ですが、短いつっぱり棒にバスブーツ、パストリーゼをかけてます。 狭く収納のない洗面所なので、苦肉の策です。 つっぱり棒は浮かせる収納ができて良いです。
洗面所ではつっぱり棒を2ヶ所、使用しています。 浴室のドアにはバスマットの一時掛け。 ここのつっぱり棒は、頻繁にずり落ちて困っていたのですが、100均の耐震マットを貼ったら、落ちてくることがなくなりました。透明なので目立たないのも良いです。 あと造作棚の下の部分ですが、短いつっぱり棒にバスブーツ、パストリーゼをかけてます。 狭く収納のない洗面所なので、苦肉の策です。 つっぱり棒は浮かせる収納ができて良いです。
hito-hito
hito-hito
4LDK | 家族
cheimamaさんの実例写真
天井のラブリコ 丸見えが嫌だったので、2×4材を天井とラブリコの間に設置。耐震マットも入れました。
天井のラブリコ 丸見えが嫌だったので、2×4材を天井とラブリコの間に設置。耐震マットも入れました。
cheimama
cheimama
4LDK | 家族
yukariさんの実例写真
長男に引き続き、余ってたシェルフで棚。 乗せるだけだけど、ベッドとの間に耐震マットなどを敷くと安定感もあるし今の所落ちてこないです。(自己責任) ハウスダストと花粉症なのでベッドにティッシュ必須の子供達。 二段ベッドだけど圧迫感の無いIKEAのベッドオススメです。
長男に引き続き、余ってたシェルフで棚。 乗せるだけだけど、ベッドとの間に耐震マットなどを敷くと安定感もあるし今の所落ちてこないです。(自己責任) ハウスダストと花粉症なのでベッドにティッシュ必須の子供達。 二段ベッドだけど圧迫感の無いIKEAのベッドオススメです。
yukari
yukari
4LDK | 家族
shizukabotyaさんの実例写真
ルンバ対策。 テレビ下、微妙〜に高さが足りずルンバが入らなかったので ホームセンターで売っていた端材に、100円ショップの耐震マットを接着剤がわりにしてのせています♪ 3ヶ月ぐらい経ちますが、強度はバッチリです!
ルンバ対策。 テレビ下、微妙〜に高さが足りずルンバが入らなかったので ホームセンターで売っていた端材に、100円ショップの耐震マットを接着剤がわりにしてのせています♪ 3ヶ月ぐらい経ちますが、強度はバッチリです!
shizukabotya
shizukabotya
3LDK | 家族
Marikkoさんの実例写真
100均の耐震マットで雑貨たちの落下対策をしてます。
100均の耐震マットで雑貨たちの落下対策をしてます。
Marikko
Marikko
4LDK | 家族
a-reonさんの実例写真
下駄箱裏の傘立て。 ずっと開け閉めする度に傘がズレて挟まって…とプチストレスでした🌂 穴開けるの嫌やなぁ~って思ってたところ、セリアで貼ってはがせるフックを発見💡ちょっとザラザラした面でそのままだと貼れなかったので、耐震マット+フックで。 傘に合わせて何度も位置も変えれてピタッとついてくれるので着けてよかったです🎵
下駄箱裏の傘立て。 ずっと開け閉めする度に傘がズレて挟まって…とプチストレスでした🌂 穴開けるの嫌やなぁ~って思ってたところ、セリアで貼ってはがせるフックを発見💡ちょっとザラザラした面でそのままだと貼れなかったので、耐震マット+フックで。 傘に合わせて何度も位置も変えれてピタッとついてくれるので着けてよかったです🎵
a-reon
a-reon
3LDK | 家族
yunyumさんの実例写真
おはようございます😊 玄関インターホン上もディスプレイコーナーにしています🎶 子どもたちのお友達をはじめ、来客の反応が楽しいので、楽しんで季節に合わせたディスプレイをしています☆ 今はこどもの日のディスプレイ🎏✨ 耐震マットを小さく切って、その上にセリアの小物をのせています。外に飾るものなので、汚れても濡れても万が一落ちてもショックが少ないプチプラで🤣飾り終わったら綺麗に拭いてしまっています◎ アース製薬さんの虫除けネット一年用を設置✨ブラウンは目立たないので気に入っています🎶(3枚目) なんだか忙しく、RoomClip開いたと思ったらすぐ閉じて。。。そんな数日で、投稿はもちろんタイムラインすら昨日まで回れていなくて😂 昨日皆さんのpicを見ることができて、気持ちが上がりました♡
おはようございます😊 玄関インターホン上もディスプレイコーナーにしています🎶 子どもたちのお友達をはじめ、来客の反応が楽しいので、楽しんで季節に合わせたディスプレイをしています☆ 今はこどもの日のディスプレイ🎏✨ 耐震マットを小さく切って、その上にセリアの小物をのせています。外に飾るものなので、汚れても濡れても万が一落ちてもショックが少ないプチプラで🤣飾り終わったら綺麗に拭いてしまっています◎ アース製薬さんの虫除けネット一年用を設置✨ブラウンは目立たないので気に入っています🎶(3枚目) なんだか忙しく、RoomClip開いたと思ったらすぐ閉じて。。。そんな数日で、投稿はもちろんタイムラインすら昨日まで回れていなくて😂 昨日皆さんのpicを見ることができて、気持ちが上がりました♡
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
Tiraさんの実例写真
備え付けの棚だけでは、トイレットペーパーの予備が入りきらないので、突っ張り棒とプラ板、結束バンドで棚を作りました! 目隠しのため、キャンドゥで購入したカフェカーテンをつけて完成✨ 意外とペーパー重いので、耐震マットを使用して補強を。
備え付けの棚だけでは、トイレットペーパーの予備が入りきらないので、突っ張り棒とプラ板、結束バンドで棚を作りました! 目隠しのため、キャンドゥで購入したカフェカーテンをつけて完成✨ 意外とペーパー重いので、耐震マットを使用して補強を。
Tira
Tira
1LDK | 一人暮らし
saramiさんの実例写真
お気に入りのポスターです◎ 無印のアクリルの額に入れて立てかけています。(黒い方は出所不明…) 床と接している部分は滑り止めとして、耐震マットを! 本当は壁にかけたい。。賃貸の悲しみ。
お気に入りのポスターです◎ 無印のアクリルの額に入れて立てかけています。(黒い方は出所不明…) 床と接している部分は滑り止めとして、耐震マットを! 本当は壁にかけたい。。賃貸の悲しみ。
sarami
sarami
1K | 一人暮らし
ichi.さんの実例写真
ブルーグレーの棚がハロウィンディスプレイになったので、オマジオグラスにさしたアナベルドライはこちらにお引越し。 キッチンカウンターとして使っていた棚の上です。 陶板は耐震マットで滑らないように置いています。
ブルーグレーの棚がハロウィンディスプレイになったので、オマジオグラスにさしたアナベルドライはこちらにお引越し。 キッチンカウンターとして使っていた棚の上です。 陶板は耐震マットで滑らないように置いています。
ichi.
ichi.
3LDK | 家族
もっと見る

耐震マットの投稿一覧

59枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

耐震マット

233枚の部屋写真から46枚をセレクト
asuさんの実例写真
寝室にもベビーサークルをつけました👶 リビングで使っているベビーサークルの、余りを使って完成👏✨ 倒れないようにZ型にして、ズレないように耐震マットを5ヶ所付けています😌 これで、ケトルや加湿器での火傷防止が出来て一安心😮‍💨 ゴミ箱などの触ってほしくない物もこちらに💁‍♀️ 部屋で遊ばせやすくなりました^^
寝室にもベビーサークルをつけました👶 リビングで使っているベビーサークルの、余りを使って完成👏✨ 倒れないようにZ型にして、ズレないように耐震マットを5ヶ所付けています😌 これで、ケトルや加湿器での火傷防止が出来て一安心😮‍💨 ゴミ箱などの触ってほしくない物もこちらに💁‍♀️ 部屋で遊ばせやすくなりました^^
asu
asu
2LDK | 家族
rinoさんの実例写真
植木鉢は🪴 地震対策のため 滑り止め機能のあるシリコンマット上へ リビングチェスト上の置物は 倒れないように耐震マットを挟むようにしました💡 ̖́- RoomClipで購入したトスカの腕時計置きは 今まであちこちに放置がちだった腕時計を 夫が喜んで自ら収納はじめました(笑)
植木鉢は🪴 地震対策のため 滑り止め機能のあるシリコンマット上へ リビングチェスト上の置物は 倒れないように耐震マットを挟むようにしました💡 ̖́- RoomClipで購入したトスカの腕時計置きは 今まであちこちに放置がちだった腕時計を 夫が喜んで自ら収納はじめました(笑)
rino
rino
4LDK | 家族
megurinさんの実例写真
我が家にはダイソーの 耐震マットをいたるところに 設置しています⬜️* セリアには確か小さいサイズもあったはず🤔 こちらはカットできる✂️大きいサイズですˎˊ˗ 耐震対策はモチロン滑り止めに 重宝しています☺️ 先日の地震で 突っ張りウォールラックの食器に 耐震マットを増設したついでに pic②③ 突っ張り棚の背面に残っていた壁紙屋本舗の イージーウォールテープを貼りました✧ pic④ 枕元にも貼って使い切りました✌ˎˊ˗
我が家にはダイソーの 耐震マットをいたるところに 設置しています⬜️* セリアには確か小さいサイズもあったはず🤔 こちらはカットできる✂️大きいサイズですˎˊ˗ 耐震対策はモチロン滑り止めに 重宝しています☺️ 先日の地震で 突っ張りウォールラックの食器に 耐震マットを増設したついでに pic②③ 突っ張り棚の背面に残っていた壁紙屋本舗の イージーウォールテープを貼りました✧ pic④ 枕元にも貼って使い切りました✌ˎˊ˗
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
miyuさんの実例写真
食器入れの上を活用しています♡ 普段使わない物です👇 ○水筒 ○買い置きの サランラップ・アルミ・オーブンペーパー ○お正月用品🎍 ○来客用トレイ ○ワイングラス・お猪口 ○雛祭り🎎の小皿 収納ケースの下には ダイソーの耐震マットをしているので この前の関東の震度5弱でも動きませんでした👏
食器入れの上を活用しています♡ 普段使わない物です👇 ○水筒 ○買い置きの サランラップ・アルミ・オーブンペーパー ○お正月用品🎍 ○来客用トレイ ○ワイングラス・お猪口 ○雛祭り🎎の小皿 収納ケースの下には ダイソーの耐震マットをしているので この前の関東の震度5弱でも動きませんでした👏
miyu
miyu
4LDK
coco0.84.さんの実例写真
防災の備えとして雑貨などの転倒を防ぐために 耐震マットを使い接着しました。 使用したのは ●DAISO耐震マット 5センチ×5センチ 厚さ3ミリ 4枚入り ●OWLMATE耐震マット 4センチ×4センチ 厚さ5ミリ 18枚入り 大事な小物や雑貨を地震から守りたいのと倒れて破損し、それを誤って踏んで怪我などをしない為に♬ 耐震マットを使ってみて使う雑貨の素材と接着面により、しっかり接着されるものとそうでないものがありました。 DAISOの耐震マットでもガラスのテーブルランプ(4枚使用)、陶器のオブジェは木材のワークデスクにしっかり接着できましたが、キッチンの飾り棚の棚板とファミリーコーナーのラックの棚板にはあまりしっかりくっつかない物もあり、もう一種類のOWLMATE耐震マットも使用して接着出来ました😊 厚みがあるマットなので雑貨の下からはみ出さない様に、でもしっかり接着できる大きさでカットします。 剥がして何度も使えるようです。 DAISOのものは手洗いも可能らしいです😊
防災の備えとして雑貨などの転倒を防ぐために 耐震マットを使い接着しました。 使用したのは ●DAISO耐震マット 5センチ×5センチ 厚さ3ミリ 4枚入り ●OWLMATE耐震マット 4センチ×4センチ 厚さ5ミリ 18枚入り 大事な小物や雑貨を地震から守りたいのと倒れて破損し、それを誤って踏んで怪我などをしない為に♬ 耐震マットを使ってみて使う雑貨の素材と接着面により、しっかり接着されるものとそうでないものがありました。 DAISOの耐震マットでもガラスのテーブルランプ(4枚使用)、陶器のオブジェは木材のワークデスクにしっかり接着できましたが、キッチンの飾り棚の棚板とファミリーコーナーのラックの棚板にはあまりしっかりくっつかない物もあり、もう一種類のOWLMATE耐震マットも使用して接着出来ました😊 厚みがあるマットなので雑貨の下からはみ出さない様に、でもしっかり接着できる大きさでカットします。 剥がして何度も使えるようです。 DAISOのものは手洗いも可能らしいです😊
coco0.84.
coco0.84.
sumikoさんの実例写真
大型家電や家具だけでなく、置物や日用品も落ちて割れたり散らばると危ないので地震対策しています。 『無印良品 ポリプロピレンケース引出式・横ワイド・薄型』 外枠の底面が凸凹なので、背面に防震粘着マットを付けています。 各引出しの奥に小さいダブルクリップ(挟口15㎜)を3つ(2つでも良いかも)付けて、外枠からの抜け落ちを防止。 ↓その他小物の地震対策をまとめました https://instagram.com/p/Chx5jZwPNMQ/
大型家電や家具だけでなく、置物や日用品も落ちて割れたり散らばると危ないので地震対策しています。 『無印良品 ポリプロピレンケース引出式・横ワイド・薄型』 外枠の底面が凸凹なので、背面に防震粘着マットを付けています。 各引出しの奥に小さいダブルクリップ(挟口15㎜)を3つ(2つでも良いかも)付けて、外枠からの抜け落ちを防止。 ↓その他小物の地震対策をまとめました https://instagram.com/p/Chx5jZwPNMQ/
sumiko
sumiko
4LDK
mieさんの実例写真
老化が進んでおります👵 最近、床に座ることがなんだか億劫になってきました😂💦 娘がプレゼントしてくれたこの可愛い座椅子に脚を付けたいと思い、DIYしてみようか、いや面倒だなと考えながら思い付いたのがカラボ❣ 娘が置いていった使っていないニトリのカラボがあったので、その上に座椅子、カラボの下には傷防止と動かないようにセリアで買った耐震マットを敷きました😃(写真2枚目) ニトリのカラボ、ネジの穴ボコだらけなので、リメイクシートを貼ろうと考えてますが、ブランケット掛けてみました😆(写真3枚目) 高さもちょうど良い♪ よっこいしょって言わずに立てるって素晴らしい✨ ちょっとこれで様子見てみます😊
老化が進んでおります👵 最近、床に座ることがなんだか億劫になってきました😂💦 娘がプレゼントしてくれたこの可愛い座椅子に脚を付けたいと思い、DIYしてみようか、いや面倒だなと考えながら思い付いたのがカラボ❣ 娘が置いていった使っていないニトリのカラボがあったので、その上に座椅子、カラボの下には傷防止と動かないようにセリアで買った耐震マットを敷きました😃(写真2枚目) ニトリのカラボ、ネジの穴ボコだらけなので、リメイクシートを貼ろうと考えてますが、ブランケット掛けてみました😆(写真3枚目) 高さもちょうど良い♪ よっこいしょって言わずに立てるって素晴らしい✨ ちょっとこれで様子見てみます😊
mie
mie
4LDK | 家族
meさんの実例写真
夏に向けて、リビング階段にIKEAのカーテンを取り付けました。ほのかに透けるのがいい!様子見なので200円の突っ張り棒と耐震マットを合わせて取り付けました。 冬に引っ越してきて、寒いなぁ(-_-)と思いながら何もしなかったんですけど…夏はどれだけ冷房が効くのか楽しみです。
夏に向けて、リビング階段にIKEAのカーテンを取り付けました。ほのかに透けるのがいい!様子見なので200円の突っ張り棒と耐震マットを合わせて取り付けました。 冬に引っ越してきて、寒いなぁ(-_-)と思いながら何もしなかったんですけど…夏はどれだけ冷房が効くのか楽しみです。
me
me
3LDK | 家族
Rumiさんの実例写真
Rumi
Rumi
4LDK | 家族
springさんの実例写真
ダイソーの耐震マットで壁との接地部分を補強。 見事に動かなくなった!! どんなに押してもビクともしない。 ついでに木製の飾り板も付けました^_^ 満足満足。
ダイソーの耐震マットで壁との接地部分を補強。 見事に動かなくなった!! どんなに押してもビクともしない。 ついでに木製の飾り板も付けました^_^ 満足満足。
spring
spring
3LDK | 家族
riさんの実例写真
スマホ・タブレット置き場兼充電スタンドを、テレビボードの奥から手前に変えたので取りやすくなりました。 リビングダイニングには子供の物を置かない・必要最低限の物しか置かないと決めたので、物の定位置が分かりやすく、すぐに片付けられます。
スマホ・タブレット置き場兼充電スタンドを、テレビボードの奥から手前に変えたので取りやすくなりました。 リビングダイニングには子供の物を置かない・必要最低限の物しか置かないと決めたので、物の定位置が分かりやすく、すぐに片付けられます。
ri
ri
4LDK | 家族
Mamiyさんの実例写真
みなさんの防災対策をみて、我が家も耐震マットを買ってきました! セリアです☆ サイズがたくさん〜 もっと大きなサイズの1枚入りもありました◡̈* 今まで棚の上のものには滑り止めシートをカットして敷いていましたが、大きな地震の時は滑り止めシートでは心もとない… この耐震マットは少し厚みがあるので、底が少し凹んでるフラワーベースには底と同じくらいのサイズのマットを貼れば見た目は何もしていない感じになるし、厚みでしっかりくっついてくれました٩(ˊωˋ*)و 貼っても剥がせるし、ホコリがついたら洗えばいいようです☆ 先日の地震でアドバイスをいただいて、ひっつき虫と耐震マットをいろんなものに貼りました!これで大切な物も安心♡
みなさんの防災対策をみて、我が家も耐震マットを買ってきました! セリアです☆ サイズがたくさん〜 もっと大きなサイズの1枚入りもありました◡̈* 今まで棚の上のものには滑り止めシートをカットして敷いていましたが、大きな地震の時は滑り止めシートでは心もとない… この耐震マットは少し厚みがあるので、底が少し凹んでるフラワーベースには底と同じくらいのサイズのマットを貼れば見た目は何もしていない感じになるし、厚みでしっかりくっついてくれました٩(ˊωˋ*)و 貼っても剥がせるし、ホコリがついたら洗えばいいようです☆ 先日の地震でアドバイスをいただいて、ひっつき虫と耐震マットをいろんなものに貼りました!これで大切な物も安心♡
Mamiy
Mamiy
4LDK | 家族
cotoriさんの実例写真
以前セールで購入しておいたガラスボトルを棚に飾ってみたら、ここだけ雑貨屋さんのようになりました✨️ 倒れないように耐震マットでガチガチに固めてあります🥶 フォトフレームの写真はモロッコ旅行したときに撮影📷´- お気に入りの写真が飾れて嬉しい‪ ·͜·♡‬
以前セールで購入しておいたガラスボトルを棚に飾ってみたら、ここだけ雑貨屋さんのようになりました✨️ 倒れないように耐震マットでガチガチに固めてあります🥶 フォトフレームの写真はモロッコ旅行したときに撮影📷´- お気に入りの写真が飾れて嬉しい‪ ·͜·♡‬
cotori
cotori
4LDK | 家族
Pochitaroさんの実例写真
ダイソーの耐震マットすごいです! プラスチックの引き出し衣装ケースに棚板を載せる為の滑り止めで付けてみたら 動きません!はずれません!(笑) 体重かけても動かない… でも厳密には接着してないので剥せる… すごいです。 中身はもう使ってしまったのでパッケージだけですが(笑) 大きさ色々ありました。 これはまた使うと思います。
ダイソーの耐震マットすごいです! プラスチックの引き出し衣装ケースに棚板を載せる為の滑り止めで付けてみたら 動きません!はずれません!(笑) 体重かけても動かない… でも厳密には接着してないので剥せる… すごいです。 中身はもう使ってしまったのでパッケージだけですが(笑) 大きさ色々ありました。 これはまた使うと思います。
Pochitaro
Pochitaro
2DK | 家族
hito-hitoさんの実例写真
洗面所ではつっぱり棒を2ヶ所、使用しています。 浴室のドアにはバスマットの一時掛け。 ここのつっぱり棒は、頻繁にずり落ちて困っていたのですが、100均の耐震マットを貼ったら、落ちてくることがなくなりました。透明なので目立たないのも良いです。 あと造作棚の下の部分ですが、短いつっぱり棒にバスブーツ、パストリーゼをかけてます。 狭く収納のない洗面所なので、苦肉の策です。 つっぱり棒は浮かせる収納ができて良いです。
洗面所ではつっぱり棒を2ヶ所、使用しています。 浴室のドアにはバスマットの一時掛け。 ここのつっぱり棒は、頻繁にずり落ちて困っていたのですが、100均の耐震マットを貼ったら、落ちてくることがなくなりました。透明なので目立たないのも良いです。 あと造作棚の下の部分ですが、短いつっぱり棒にバスブーツ、パストリーゼをかけてます。 狭く収納のない洗面所なので、苦肉の策です。 つっぱり棒は浮かせる収納ができて良いです。
hito-hito
hito-hito
4LDK | 家族
cheimamaさんの実例写真
天井のラブリコ 丸見えが嫌だったので、2×4材を天井とラブリコの間に設置。耐震マットも入れました。
天井のラブリコ 丸見えが嫌だったので、2×4材を天井とラブリコの間に設置。耐震マットも入れました。
cheimama
cheimama
4LDK | 家族
yukariさんの実例写真
長男に引き続き、余ってたシェルフで棚。 乗せるだけだけど、ベッドとの間に耐震マットなどを敷くと安定感もあるし今の所落ちてこないです。(自己責任) ハウスダストと花粉症なのでベッドにティッシュ必須の子供達。 二段ベッドだけど圧迫感の無いIKEAのベッドオススメです。
長男に引き続き、余ってたシェルフで棚。 乗せるだけだけど、ベッドとの間に耐震マットなどを敷くと安定感もあるし今の所落ちてこないです。(自己責任) ハウスダストと花粉症なのでベッドにティッシュ必須の子供達。 二段ベッドだけど圧迫感の無いIKEAのベッドオススメです。
yukari
yukari
4LDK | 家族
shizukabotyaさんの実例写真
ルンバ対策。 テレビ下、微妙〜に高さが足りずルンバが入らなかったので ホームセンターで売っていた端材に、100円ショップの耐震マットを接着剤がわりにしてのせています♪ 3ヶ月ぐらい経ちますが、強度はバッチリです!
ルンバ対策。 テレビ下、微妙〜に高さが足りずルンバが入らなかったので ホームセンターで売っていた端材に、100円ショップの耐震マットを接着剤がわりにしてのせています♪ 3ヶ月ぐらい経ちますが、強度はバッチリです!
shizukabotya
shizukabotya
3LDK | 家族
Marikkoさんの実例写真
100均の耐震マットで雑貨たちの落下対策をしてます。
100均の耐震マットで雑貨たちの落下対策をしてます。
Marikko
Marikko
4LDK | 家族
a-reonさんの実例写真
下駄箱裏の傘立て。 ずっと開け閉めする度に傘がズレて挟まって…とプチストレスでした🌂 穴開けるの嫌やなぁ~って思ってたところ、セリアで貼ってはがせるフックを発見💡ちょっとザラザラした面でそのままだと貼れなかったので、耐震マット+フックで。 傘に合わせて何度も位置も変えれてピタッとついてくれるので着けてよかったです🎵
下駄箱裏の傘立て。 ずっと開け閉めする度に傘がズレて挟まって…とプチストレスでした🌂 穴開けるの嫌やなぁ~って思ってたところ、セリアで貼ってはがせるフックを発見💡ちょっとザラザラした面でそのままだと貼れなかったので、耐震マット+フックで。 傘に合わせて何度も位置も変えれてピタッとついてくれるので着けてよかったです🎵
a-reon
a-reon
3LDK | 家族
yunyumさんの実例写真
おはようございます😊 玄関インターホン上もディスプレイコーナーにしています🎶 子どもたちのお友達をはじめ、来客の反応が楽しいので、楽しんで季節に合わせたディスプレイをしています☆ 今はこどもの日のディスプレイ🎏✨ 耐震マットを小さく切って、その上にセリアの小物をのせています。外に飾るものなので、汚れても濡れても万が一落ちてもショックが少ないプチプラで🤣飾り終わったら綺麗に拭いてしまっています◎ アース製薬さんの虫除けネット一年用を設置✨ブラウンは目立たないので気に入っています🎶(3枚目) なんだか忙しく、RoomClip開いたと思ったらすぐ閉じて。。。そんな数日で、投稿はもちろんタイムラインすら昨日まで回れていなくて😂 昨日皆さんのpicを見ることができて、気持ちが上がりました♡
おはようございます😊 玄関インターホン上もディスプレイコーナーにしています🎶 子どもたちのお友達をはじめ、来客の反応が楽しいので、楽しんで季節に合わせたディスプレイをしています☆ 今はこどもの日のディスプレイ🎏✨ 耐震マットを小さく切って、その上にセリアの小物をのせています。外に飾るものなので、汚れても濡れても万が一落ちてもショックが少ないプチプラで🤣飾り終わったら綺麗に拭いてしまっています◎ アース製薬さんの虫除けネット一年用を設置✨ブラウンは目立たないので気に入っています🎶(3枚目) なんだか忙しく、RoomClip開いたと思ったらすぐ閉じて。。。そんな数日で、投稿はもちろんタイムラインすら昨日まで回れていなくて😂 昨日皆さんのpicを見ることができて、気持ちが上がりました♡
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
Tiraさんの実例写真
備え付けの棚だけでは、トイレットペーパーの予備が入りきらないので、突っ張り棒とプラ板、結束バンドで棚を作りました! 目隠しのため、キャンドゥで購入したカフェカーテンをつけて完成✨ 意外とペーパー重いので、耐震マットを使用して補強を。
備え付けの棚だけでは、トイレットペーパーの予備が入りきらないので、突っ張り棒とプラ板、結束バンドで棚を作りました! 目隠しのため、キャンドゥで購入したカフェカーテンをつけて完成✨ 意外とペーパー重いので、耐震マットを使用して補強を。
Tira
Tira
1LDK | 一人暮らし
saramiさんの実例写真
お気に入りのポスターです◎ 無印のアクリルの額に入れて立てかけています。(黒い方は出所不明…) 床と接している部分は滑り止めとして、耐震マットを! 本当は壁にかけたい。。賃貸の悲しみ。
お気に入りのポスターです◎ 無印のアクリルの額に入れて立てかけています。(黒い方は出所不明…) 床と接している部分は滑り止めとして、耐震マットを! 本当は壁にかけたい。。賃貸の悲しみ。
sarami
sarami
1K | 一人暮らし
ichi.さんの実例写真
ブルーグレーの棚がハロウィンディスプレイになったので、オマジオグラスにさしたアナベルドライはこちらにお引越し。 キッチンカウンターとして使っていた棚の上です。 陶板は耐震マットで滑らないように置いています。
ブルーグレーの棚がハロウィンディスプレイになったので、オマジオグラスにさしたアナベルドライはこちらにお引越し。 キッチンカウンターとして使っていた棚の上です。 陶板は耐震マットで滑らないように置いています。
ichi.
ichi.
3LDK | 家族
もっと見る

耐震マットの投稿一覧

59枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ