RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

食事改善

24枚の部屋写真から13枚をセレクト
moco-chocoさんの実例写真
フレブルを飼っている人はおなじみの ごはんの食器と台 パピー期からお世話になっています 丈夫で長持ち フレブルの顔型のすべり止めシートが付いていて 短頭種用に器が食べやすいようにデザインされています そろそろ台を少し高くするか 食器の高さがあるものにするか悩んでいます ル・クルーゼの食器もかわいいですよね
フレブルを飼っている人はおなじみの ごはんの食器と台 パピー期からお世話になっています 丈夫で長持ち フレブルの顔型のすべり止めシートが付いていて 短頭種用に器が食べやすいようにデザインされています そろそろ台を少し高くするか 食器の高さがあるものにするか悩んでいます ル・クルーゼの食器もかわいいですよね
moco-choco
moco-choco
家族
tomatoさんの実例写真
今日の朝ごはん モニターをさせてもらってる『賢者の食卓』 今日はトマトジュースに入れてみました 我が家、トマトジュースは朝晩ご飯の前に毎回飲んでます コップ一杯のトマトジュースに『賢者の食卓』1本 冷たいから溶けるかな~?と少し心配しましたが 大丈夫でした! 粉っぽさは全然なく、普段と変わらない味でトマトジュースを飲めましたよ 血糖の急激な上昇は食後の眠気の原因になると聞いたことがあるので 食べ方や食生活の改善を図るなかで 『賢者の食卓』もうまく取り入れたらよさそうですね
今日の朝ごはん モニターをさせてもらってる『賢者の食卓』 今日はトマトジュースに入れてみました 我が家、トマトジュースは朝晩ご飯の前に毎回飲んでます コップ一杯のトマトジュースに『賢者の食卓』1本 冷たいから溶けるかな~?と少し心配しましたが 大丈夫でした! 粉っぽさは全然なく、普段と変わらない味でトマトジュースを飲めましたよ 血糖の急激な上昇は食後の眠気の原因になると聞いたことがあるので 食べ方や食生活の改善を図るなかで 『賢者の食卓』もうまく取り入れたらよさそうですね
tomato
tomato
3LDK | 家族
hanahana1444さんの実例写真
もうたくさんの方が投稿しているモニター🎶 遅ればせながら我が家にも届きました💕 『好きなものを、おいしく食べ続けること』 凄くささりませんか? 食物繊維(難消化性デキストリン)の働きで、糖分や脂肪の吸収を抑えることにより、食後の血糖値や血中中性脂肪の上昇をおだやかにします。食後の血糖値が気になる方や脂肪の多い食事を摂りがちな方の食生活の改善に役立ちます。 健康診断に引っかかってるまさにそれ‼️ 試してみたくなるわけです🫶 早速試しましたよ〜👍✨ サクサク連投します🎶
もうたくさんの方が投稿しているモニター🎶 遅ればせながら我が家にも届きました💕 『好きなものを、おいしく食べ続けること』 凄くささりませんか? 食物繊維(難消化性デキストリン)の働きで、糖分や脂肪の吸収を抑えることにより、食後の血糖値や血中中性脂肪の上昇をおだやかにします。食後の血糖値が気になる方や脂肪の多い食事を摂りがちな方の食生活の改善に役立ちます。 健康診断に引っかかってるまさにそれ‼️ 試してみたくなるわけです🫶 早速試しましたよ〜👍✨ サクサク連投します🎶
hanahana1444
hanahana1444
3LDK | 家族
Royさんの実例写真
ちびっこワンコのフードボウル 新調しました(上段右) 最初からなかなかご飯の食いつきも良くなく 食べさせるのに苦労するちびっこ ハイタイプで斜め仕様のフードボウルにしたので 少しでも食べやすいかな
ちびっこワンコのフードボウル 新調しました(上段右) 最初からなかなかご飯の食いつきも良くなく 食べさせるのに苦労するちびっこ ハイタイプで斜め仕様のフードボウルにしたので 少しでも食べやすいかな
Roy
Roy
3LDK
tata-kukuさんの実例写真
健康に過ごすために心がけていること🌱 今の私が一番意識していることです😌✨ そのため、この後ものすごい長文です…😃💦 健康に過ごすためには、運動をすること、趣味を楽しんでリフレッシュすること…など色々あると思いますが、やはり、食事が一番大切だと思います🍴 身体は食べた物(飲み物も含む)でできてますからね! 私は、昨年夏から少しずつ食事のことを勉強して取り入れて、色々な変化がありました。 こちらでも何度かお伝えしていますが、イベント参加ということでまたお伝えします💦 体重 -18.6キロ 体脂肪率 -12.4% 下げ幅が大きいのは、スタート時点がかなりやばい数値だったからです😃💦 そこのところは、深く考えないで頂けると嬉しいです笑 運動だけでは全然変わらなかった数値が、食事改善で面白いくらいに下がりました✨ ダイエットを意識していなかった夫も、私が作ったお料理を食べて、10キロ以上ダウンしてます⤵ 更に、毎日のように悩んでいた腹痛も改善し、驚いています。 体質的なものだから治らないと諦めていたんですよね💦 問題は食生活だったみたいです💧 具体的に何を意識しているかというと、 ・食材(調味料を含む)は添加物を使っていない、原材料がシンプルなものを使う。 (味噌の原材料は、大豆、米、食塩のみ…など) ・塩分の取りすぎにならないよう、味付けはシンプルにする。 (だしやスパイス、ハーブを活用する…など) ・素材の栄養素を生かすため、調理行程をシンプルにする。 (茹で汁に栄養が流れないよう、レンジ調理を活用する…など) ・様々な栄養素を取るため、色々な食材を取り入れる。 (海草は、昆布、ワカメ、海苔、ひじき、糸寒天など多種を常備する…など) ・栄養バランスを整えるため、5色(赤、黄、緑、白、黒)の食材を使う。 ・発酵食品(キムチ、納豆、ヨーグルトなど)、食物繊維(きのこ、海草など)は毎食とる。 ・一食で、糖質(ごはん、芋など)は拳一個分、たんぱく質は手のひら分(指を含まない)をとる。 ・砂糖と小麦粉は使わない。 ・油は良質なもの(米油、オリーブオイル、アマニ油、グラスフェッドバターなど)のみを適量使う。 ということで!picは作りおきおかずです🍴 全部で11品✨ ・ピーマンの肉詰め(娘リクエスト) ・つくねの大葉巻き(息子リクエスト。タネは↑と同じもの。塩麹で下味をつけ、おからパウダーを使用。) ・ひじきの煮物(油揚げ入り。甘味は本みりんを活用) ・切り干し大根とえのきののり塩煮(あおさ粉使用) ・ニンジンのヨーグルトサラダ(枝豆、しらす入り) ・キャベツと玉ねぎの酢サラダ(アマニ油使用。アーモンド入り) ・ほっけ(焼いただけ) ・タアサイと鰯のガーリック炒め(鰯の水煮缶を使用) ・さつまいもチップス(おやつ用。薄く切ったらボロボロになりました😂グラスフェッドバターで焼いています。) ・コンソメポテト(おやつ用。細切りじゃがいもを少量の米油で炒めています。) ・トマトの味噌スープ(きのこと冷蔵庫のあまり野菜入り。海草をたっぷり追加して飲みます。) 調理行程をシンプルにしているため、一品にかける時間が少なく、作り始めてから後片付けが全て終わるまで、二時間くらいでできました😌 明日はお料理頑張れなさそうだなという日の前日に頑張っています。 家族での時間を楽しみたい休日、自分の体調を予想して(疲れそう、生理など)、その前日に作るようにしています。 作りおきがあれば、 今日食べるものがない…😞 ↓ レトルト食品にしよう…😰 テイクアウトしよう…😥 という流れを止めることができます💡 レトルトやお店の商品は、添加物、塩分が多めですからね💦 テイクアウトは、たまにご褒美として取り入れるくらいにしています🍴 こんなに長い文章…最後までお付き合い下さった方…ありがとうございました😭✨
健康に過ごすために心がけていること🌱 今の私が一番意識していることです😌✨ そのため、この後ものすごい長文です…😃💦 健康に過ごすためには、運動をすること、趣味を楽しんでリフレッシュすること…など色々あると思いますが、やはり、食事が一番大切だと思います🍴 身体は食べた物(飲み物も含む)でできてますからね! 私は、昨年夏から少しずつ食事のことを勉強して取り入れて、色々な変化がありました。 こちらでも何度かお伝えしていますが、イベント参加ということでまたお伝えします💦 体重 -18.6キロ 体脂肪率 -12.4% 下げ幅が大きいのは、スタート時点がかなりやばい数値だったからです😃💦 そこのところは、深く考えないで頂けると嬉しいです笑 運動だけでは全然変わらなかった数値が、食事改善で面白いくらいに下がりました✨ ダイエットを意識していなかった夫も、私が作ったお料理を食べて、10キロ以上ダウンしてます⤵ 更に、毎日のように悩んでいた腹痛も改善し、驚いています。 体質的なものだから治らないと諦めていたんですよね💦 問題は食生活だったみたいです💧 具体的に何を意識しているかというと、 ・食材(調味料を含む)は添加物を使っていない、原材料がシンプルなものを使う。 (味噌の原材料は、大豆、米、食塩のみ…など) ・塩分の取りすぎにならないよう、味付けはシンプルにする。 (だしやスパイス、ハーブを活用する…など) ・素材の栄養素を生かすため、調理行程をシンプルにする。 (茹で汁に栄養が流れないよう、レンジ調理を活用する…など) ・様々な栄養素を取るため、色々な食材を取り入れる。 (海草は、昆布、ワカメ、海苔、ひじき、糸寒天など多種を常備する…など) ・栄養バランスを整えるため、5色(赤、黄、緑、白、黒)の食材を使う。 ・発酵食品(キムチ、納豆、ヨーグルトなど)、食物繊維(きのこ、海草など)は毎食とる。 ・一食で、糖質(ごはん、芋など)は拳一個分、たんぱく質は手のひら分(指を含まない)をとる。 ・砂糖と小麦粉は使わない。 ・油は良質なもの(米油、オリーブオイル、アマニ油、グラスフェッドバターなど)のみを適量使う。 ということで!picは作りおきおかずです🍴 全部で11品✨ ・ピーマンの肉詰め(娘リクエスト) ・つくねの大葉巻き(息子リクエスト。タネは↑と同じもの。塩麹で下味をつけ、おからパウダーを使用。) ・ひじきの煮物(油揚げ入り。甘味は本みりんを活用) ・切り干し大根とえのきののり塩煮(あおさ粉使用) ・ニンジンのヨーグルトサラダ(枝豆、しらす入り) ・キャベツと玉ねぎの酢サラダ(アマニ油使用。アーモンド入り) ・ほっけ(焼いただけ) ・タアサイと鰯のガーリック炒め(鰯の水煮缶を使用) ・さつまいもチップス(おやつ用。薄く切ったらボロボロになりました😂グラスフェッドバターで焼いています。) ・コンソメポテト(おやつ用。細切りじゃがいもを少量の米油で炒めています。) ・トマトの味噌スープ(きのこと冷蔵庫のあまり野菜入り。海草をたっぷり追加して飲みます。) 調理行程をシンプルにしているため、一品にかける時間が少なく、作り始めてから後片付けが全て終わるまで、二時間くらいでできました😌 明日はお料理頑張れなさそうだなという日の前日に頑張っています。 家族での時間を楽しみたい休日、自分の体調を予想して(疲れそう、生理など)、その前日に作るようにしています。 作りおきがあれば、 今日食べるものがない…😞 ↓ レトルト食品にしよう…😰 テイクアウトしよう…😥 という流れを止めることができます💡 レトルトやお店の商品は、添加物、塩分が多めですからね💦 テイクアウトは、たまにご褒美として取り入れるくらいにしています🍴 こんなに長い文章…最後までお付き合い下さった方…ありがとうございました😭✨
tata-kuku
tata-kuku
3LDK | 家族
mkmkmoominさんの実例写真
ムーミンの挿絵柄の壁紙がお気に入りです♥ お客さんなどからはあまり見えないキッチンのどんつきの壁にこっそりムーミン|ω◉`) そして今度こそ1枚でのpicにて、シャープ様の「ヘルシオ使いこなし隊」モニター応募投稿します! 今の電子レンジが置いてある所に、ヘルシオさんに引っ越してきて頂きたいですっ🙏✨️ ここ数年、体重伸び盛りのアラフィフ夫婦(特に私!)の食事改善に、一役買って貰えませぬかぁ(」´ᗜ`)」
ムーミンの挿絵柄の壁紙がお気に入りです♥ お客さんなどからはあまり見えないキッチンのどんつきの壁にこっそりムーミン|ω◉`) そして今度こそ1枚でのpicにて、シャープ様の「ヘルシオ使いこなし隊」モニター応募投稿します! 今の電子レンジが置いてある所に、ヘルシオさんに引っ越してきて頂きたいですっ🙏✨️ ここ数年、体重伸び盛りのアラフィフ夫婦(特に私!)の食事改善に、一役買って貰えませぬかぁ(」´ᗜ`)」
mkmkmoomin
mkmkmoomin
家族
kago.さんの実例写真
ダイエットきっかけでずっと修行してきたブラックコーヒー。 やっと美味しく飲めるようになりました🥹☕️笑 食事改善を意識するようになってから 食の幅も広がって嬉しいなぁ〜
ダイエットきっかけでずっと修行してきたブラックコーヒー。 やっと美味しく飲めるようになりました🥹☕️笑 食事改善を意識するようになってから 食の幅も広がって嬉しいなぁ〜
kago.
kago.
家族
Pochitaroさんの実例写真
エッグマイスターを導入しました! ゆで卵4個を11分くらいほったらかしで作ってくれます🥰 温泉卵はまだやってないのですが、食事改善で毎日タンパク質を…🐷💦とりあえず卵!高いけど! 湯がかなくて良いのでとても楽です! レギュラーメンバー決定です👍🏻 ブレッドケースは結構前に導入しました。 大きめグラスとお茶とお弁当箱をしまってます~
エッグマイスターを導入しました! ゆで卵4個を11分くらいほったらかしで作ってくれます🥰 温泉卵はまだやってないのですが、食事改善で毎日タンパク質を…🐷💦とりあえず卵!高いけど! 湯がかなくて良いのでとても楽です! レギュラーメンバー決定です👍🏻 ブレッドケースは結構前に導入しました。 大きめグラスとお茶とお弁当箱をしまってます~
Pochitaro
Pochitaro
2DK | 家族
Atsushiさんの実例写真
朝ごはんを癒しの時間に変えるべく改善中。さしあたりワンプレート、火を使う調理はしない、起きる時間は変えないの3つの縛りで。今朝はメニューにスープをたしてみたら癒し度があがった気がします。あと野菜果物少したして、炭水化物ひいてく感じですかね…。全然まだまだアレですが、メニュー考えるのが楽しくなってきました( ´ ▽ ` )
朝ごはんを癒しの時間に変えるべく改善中。さしあたりワンプレート、火を使う調理はしない、起きる時間は変えないの3つの縛りで。今朝はメニューにスープをたしてみたら癒し度があがった気がします。あと野菜果物少したして、炭水化物ひいてく感じですかね…。全然まだまだアレですが、メニュー考えるのが楽しくなってきました( ´ ▽ ` )
Atsushi
Atsushi
1LDK | 家族
suisaiさんの実例写真
1ヶ月前からあすけんという健康管理のアプリを使っています。 食事の方ではビタミン、鉄分、カルシウムが不足していることが明確に😅 手軽にビタミン、ミネラルの補給が出来るミロを飲み始めました✨ 健康なカラダ目指して、食事、運動頑張りまーす✊
1ヶ月前からあすけんという健康管理のアプリを使っています。 食事の方ではビタミン、鉄分、カルシウムが不足していることが明確に😅 手軽にビタミン、ミネラルの補給が出来るミロを飲み始めました✨ 健康なカラダ目指して、食事、運動頑張りまーす✊
suisai
suisai
3LDK | 家族
takakoさんの実例写真
めっちゃ お腹の出てる 旦那さんが購入した ダイエット器具です。左が1号 右が今日届いた2号 ほかにもシックスパックやら揉みほぐすのやら腹筋するのやら… 結局続けてないから 呆れてしまいます。健康診断でE判定だった旦那さん 食事のせいにする旦那さん 違うでしょ〜 心改めて下さ〜い
めっちゃ お腹の出てる 旦那さんが購入した ダイエット器具です。左が1号 右が今日届いた2号 ほかにもシックスパックやら揉みほぐすのやら腹筋するのやら… 結局続けてないから 呆れてしまいます。健康診断でE判定だった旦那さん 食事のせいにする旦那さん 違うでしょ〜 心改めて下さ〜い
takako
takako
4LDK | 家族
sakuraさんの実例写真
櫻姐さん獣医へ行く! (=・ェ・=)/櫻です。 お鼻にオデキが出来て獣医へ行ったの! ついでに健康診断で血液検査されたの(=`ェ´=)ムカツク ちょっと貧血ちょっと脱水症状だけどどこも悪くないって。 食事で改善できる程度です、美味しい特別なご飯もらった! (=・ェ・=)v オイシカッタ、マンゾク‼ 婆ちゃんなので、ドライより水分の多い缶詰に切り替えて下さいだって。 ただし、良い缶詰ね(ФωФ)
櫻姐さん獣医へ行く! (=・ェ・=)/櫻です。 お鼻にオデキが出来て獣医へ行ったの! ついでに健康診断で血液検査されたの(=`ェ´=)ムカツク ちょっと貧血ちょっと脱水症状だけどどこも悪くないって。 食事で改善できる程度です、美味しい特別なご飯もらった! (=・ェ・=)v オイシカッタ、マンゾク‼ 婆ちゃんなので、ドライより水分の多い缶詰に切り替えて下さいだって。 ただし、良い缶詰ね(ФωФ)
sakura
sakura
3LDK | 家族
cocosorasakuさんの実例写真
こんばんは🌃 今日見つけたハーゲンダッツ。 パイナップル🍍とマスカルポーネのジェラート❤️ シャーベット的なのとかジェラートとかかき氷的なやつしか食べれないので😂アイスってあんまり食べないけど、 この暑さでね😋 そういえば体脂肪がさ2年前34%だったの👈️😂 ↑内緒だよ🤫(笑)体重は今とあんまり変わらないのに。 完全隠れ肥満wwww それにコレステロールも中性脂肪も高かったから、 なんとかせねばと。。 あれから2年昨日やっと目標値に❤️ 筋トレもしたし、お菓子もほんとたまにしか食べなかったし 食事もかなり改善したりしたからやっと報われた感じがします。 主治医に現状維持で。言われたから 今の体脂肪率をキープできるといいなぁ。。 とりあえず風呂上がったらアイス食べよ😋
こんばんは🌃 今日見つけたハーゲンダッツ。 パイナップル🍍とマスカルポーネのジェラート❤️ シャーベット的なのとかジェラートとかかき氷的なやつしか食べれないので😂アイスってあんまり食べないけど、 この暑さでね😋 そういえば体脂肪がさ2年前34%だったの👈️😂 ↑内緒だよ🤫(笑)体重は今とあんまり変わらないのに。 完全隠れ肥満wwww それにコレステロールも中性脂肪も高かったから、 なんとかせねばと。。 あれから2年昨日やっと目標値に❤️ 筋トレもしたし、お菓子もほんとたまにしか食べなかったし 食事もかなり改善したりしたからやっと報われた感じがします。 主治医に現状維持で。言われたから 今の体脂肪率をキープできるといいなぁ。。 とりあえず風呂上がったらアイス食べよ😋
cocosorasaku
cocosorasaku
2LDK

食事改善の投稿一覧

12枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

食事改善

24枚の部屋写真から13枚をセレクト
moco-chocoさんの実例写真
フレブルを飼っている人はおなじみの ごはんの食器と台 パピー期からお世話になっています 丈夫で長持ち フレブルの顔型のすべり止めシートが付いていて 短頭種用に器が食べやすいようにデザインされています そろそろ台を少し高くするか 食器の高さがあるものにするか悩んでいます ル・クルーゼの食器もかわいいですよね
フレブルを飼っている人はおなじみの ごはんの食器と台 パピー期からお世話になっています 丈夫で長持ち フレブルの顔型のすべり止めシートが付いていて 短頭種用に器が食べやすいようにデザインされています そろそろ台を少し高くするか 食器の高さがあるものにするか悩んでいます ル・クルーゼの食器もかわいいですよね
moco-choco
moco-choco
家族
tomatoさんの実例写真
今日の朝ごはん モニターをさせてもらってる『賢者の食卓』 今日はトマトジュースに入れてみました 我が家、トマトジュースは朝晩ご飯の前に毎回飲んでます コップ一杯のトマトジュースに『賢者の食卓』1本 冷たいから溶けるかな~?と少し心配しましたが 大丈夫でした! 粉っぽさは全然なく、普段と変わらない味でトマトジュースを飲めましたよ 血糖の急激な上昇は食後の眠気の原因になると聞いたことがあるので 食べ方や食生活の改善を図るなかで 『賢者の食卓』もうまく取り入れたらよさそうですね
今日の朝ごはん モニターをさせてもらってる『賢者の食卓』 今日はトマトジュースに入れてみました 我が家、トマトジュースは朝晩ご飯の前に毎回飲んでます コップ一杯のトマトジュースに『賢者の食卓』1本 冷たいから溶けるかな~?と少し心配しましたが 大丈夫でした! 粉っぽさは全然なく、普段と変わらない味でトマトジュースを飲めましたよ 血糖の急激な上昇は食後の眠気の原因になると聞いたことがあるので 食べ方や食生活の改善を図るなかで 『賢者の食卓』もうまく取り入れたらよさそうですね
tomato
tomato
3LDK | 家族
hanahana1444さんの実例写真
もうたくさんの方が投稿しているモニター🎶 遅ればせながら我が家にも届きました💕 『好きなものを、おいしく食べ続けること』 凄くささりませんか? 食物繊維(難消化性デキストリン)の働きで、糖分や脂肪の吸収を抑えることにより、食後の血糖値や血中中性脂肪の上昇をおだやかにします。食後の血糖値が気になる方や脂肪の多い食事を摂りがちな方の食生活の改善に役立ちます。 健康診断に引っかかってるまさにそれ‼️ 試してみたくなるわけです🫶 早速試しましたよ〜👍✨ サクサク連投します🎶
もうたくさんの方が投稿しているモニター🎶 遅ればせながら我が家にも届きました💕 『好きなものを、おいしく食べ続けること』 凄くささりませんか? 食物繊維(難消化性デキストリン)の働きで、糖分や脂肪の吸収を抑えることにより、食後の血糖値や血中中性脂肪の上昇をおだやかにします。食後の血糖値が気になる方や脂肪の多い食事を摂りがちな方の食生活の改善に役立ちます。 健康診断に引っかかってるまさにそれ‼️ 試してみたくなるわけです🫶 早速試しましたよ〜👍✨ サクサク連投します🎶
hanahana1444
hanahana1444
3LDK | 家族
Royさんの実例写真
ちびっこワンコのフードボウル 新調しました(上段右) 最初からなかなかご飯の食いつきも良くなく 食べさせるのに苦労するちびっこ ハイタイプで斜め仕様のフードボウルにしたので 少しでも食べやすいかな
ちびっこワンコのフードボウル 新調しました(上段右) 最初からなかなかご飯の食いつきも良くなく 食べさせるのに苦労するちびっこ ハイタイプで斜め仕様のフードボウルにしたので 少しでも食べやすいかな
Roy
Roy
3LDK
tata-kukuさんの実例写真
健康に過ごすために心がけていること🌱 今の私が一番意識していることです😌✨ そのため、この後ものすごい長文です…😃💦 健康に過ごすためには、運動をすること、趣味を楽しんでリフレッシュすること…など色々あると思いますが、やはり、食事が一番大切だと思います🍴 身体は食べた物(飲み物も含む)でできてますからね! 私は、昨年夏から少しずつ食事のことを勉強して取り入れて、色々な変化がありました。 こちらでも何度かお伝えしていますが、イベント参加ということでまたお伝えします💦 体重 -18.6キロ 体脂肪率 -12.4% 下げ幅が大きいのは、スタート時点がかなりやばい数値だったからです😃💦 そこのところは、深く考えないで頂けると嬉しいです笑 運動だけでは全然変わらなかった数値が、食事改善で面白いくらいに下がりました✨ ダイエットを意識していなかった夫も、私が作ったお料理を食べて、10キロ以上ダウンしてます⤵ 更に、毎日のように悩んでいた腹痛も改善し、驚いています。 体質的なものだから治らないと諦めていたんですよね💦 問題は食生活だったみたいです💧 具体的に何を意識しているかというと、 ・食材(調味料を含む)は添加物を使っていない、原材料がシンプルなものを使う。 (味噌の原材料は、大豆、米、食塩のみ…など) ・塩分の取りすぎにならないよう、味付けはシンプルにする。 (だしやスパイス、ハーブを活用する…など) ・素材の栄養素を生かすため、調理行程をシンプルにする。 (茹で汁に栄養が流れないよう、レンジ調理を活用する…など) ・様々な栄養素を取るため、色々な食材を取り入れる。 (海草は、昆布、ワカメ、海苔、ひじき、糸寒天など多種を常備する…など) ・栄養バランスを整えるため、5色(赤、黄、緑、白、黒)の食材を使う。 ・発酵食品(キムチ、納豆、ヨーグルトなど)、食物繊維(きのこ、海草など)は毎食とる。 ・一食で、糖質(ごはん、芋など)は拳一個分、たんぱく質は手のひら分(指を含まない)をとる。 ・砂糖と小麦粉は使わない。 ・油は良質なもの(米油、オリーブオイル、アマニ油、グラスフェッドバターなど)のみを適量使う。 ということで!picは作りおきおかずです🍴 全部で11品✨ ・ピーマンの肉詰め(娘リクエスト) ・つくねの大葉巻き(息子リクエスト。タネは↑と同じもの。塩麹で下味をつけ、おからパウダーを使用。) ・ひじきの煮物(油揚げ入り。甘味は本みりんを活用) ・切り干し大根とえのきののり塩煮(あおさ粉使用) ・ニンジンのヨーグルトサラダ(枝豆、しらす入り) ・キャベツと玉ねぎの酢サラダ(アマニ油使用。アーモンド入り) ・ほっけ(焼いただけ) ・タアサイと鰯のガーリック炒め(鰯の水煮缶を使用) ・さつまいもチップス(おやつ用。薄く切ったらボロボロになりました😂グラスフェッドバターで焼いています。) ・コンソメポテト(おやつ用。細切りじゃがいもを少量の米油で炒めています。) ・トマトの味噌スープ(きのこと冷蔵庫のあまり野菜入り。海草をたっぷり追加して飲みます。) 調理行程をシンプルにしているため、一品にかける時間が少なく、作り始めてから後片付けが全て終わるまで、二時間くらいでできました😌 明日はお料理頑張れなさそうだなという日の前日に頑張っています。 家族での時間を楽しみたい休日、自分の体調を予想して(疲れそう、生理など)、その前日に作るようにしています。 作りおきがあれば、 今日食べるものがない…😞 ↓ レトルト食品にしよう…😰 テイクアウトしよう…😥 という流れを止めることができます💡 レトルトやお店の商品は、添加物、塩分が多めですからね💦 テイクアウトは、たまにご褒美として取り入れるくらいにしています🍴 こんなに長い文章…最後までお付き合い下さった方…ありがとうございました😭✨
健康に過ごすために心がけていること🌱 今の私が一番意識していることです😌✨ そのため、この後ものすごい長文です…😃💦 健康に過ごすためには、運動をすること、趣味を楽しんでリフレッシュすること…など色々あると思いますが、やはり、食事が一番大切だと思います🍴 身体は食べた物(飲み物も含む)でできてますからね! 私は、昨年夏から少しずつ食事のことを勉強して取り入れて、色々な変化がありました。 こちらでも何度かお伝えしていますが、イベント参加ということでまたお伝えします💦 体重 -18.6キロ 体脂肪率 -12.4% 下げ幅が大きいのは、スタート時点がかなりやばい数値だったからです😃💦 そこのところは、深く考えないで頂けると嬉しいです笑 運動だけでは全然変わらなかった数値が、食事改善で面白いくらいに下がりました✨ ダイエットを意識していなかった夫も、私が作ったお料理を食べて、10キロ以上ダウンしてます⤵ 更に、毎日のように悩んでいた腹痛も改善し、驚いています。 体質的なものだから治らないと諦めていたんですよね💦 問題は食生活だったみたいです💧 具体的に何を意識しているかというと、 ・食材(調味料を含む)は添加物を使っていない、原材料がシンプルなものを使う。 (味噌の原材料は、大豆、米、食塩のみ…など) ・塩分の取りすぎにならないよう、味付けはシンプルにする。 (だしやスパイス、ハーブを活用する…など) ・素材の栄養素を生かすため、調理行程をシンプルにする。 (茹で汁に栄養が流れないよう、レンジ調理を活用する…など) ・様々な栄養素を取るため、色々な食材を取り入れる。 (海草は、昆布、ワカメ、海苔、ひじき、糸寒天など多種を常備する…など) ・栄養バランスを整えるため、5色(赤、黄、緑、白、黒)の食材を使う。 ・発酵食品(キムチ、納豆、ヨーグルトなど)、食物繊維(きのこ、海草など)は毎食とる。 ・一食で、糖質(ごはん、芋など)は拳一個分、たんぱく質は手のひら分(指を含まない)をとる。 ・砂糖と小麦粉は使わない。 ・油は良質なもの(米油、オリーブオイル、アマニ油、グラスフェッドバターなど)のみを適量使う。 ということで!picは作りおきおかずです🍴 全部で11品✨ ・ピーマンの肉詰め(娘リクエスト) ・つくねの大葉巻き(息子リクエスト。タネは↑と同じもの。塩麹で下味をつけ、おからパウダーを使用。) ・ひじきの煮物(油揚げ入り。甘味は本みりんを活用) ・切り干し大根とえのきののり塩煮(あおさ粉使用) ・ニンジンのヨーグルトサラダ(枝豆、しらす入り) ・キャベツと玉ねぎの酢サラダ(アマニ油使用。アーモンド入り) ・ほっけ(焼いただけ) ・タアサイと鰯のガーリック炒め(鰯の水煮缶を使用) ・さつまいもチップス(おやつ用。薄く切ったらボロボロになりました😂グラスフェッドバターで焼いています。) ・コンソメポテト(おやつ用。細切りじゃがいもを少量の米油で炒めています。) ・トマトの味噌スープ(きのこと冷蔵庫のあまり野菜入り。海草をたっぷり追加して飲みます。) 調理行程をシンプルにしているため、一品にかける時間が少なく、作り始めてから後片付けが全て終わるまで、二時間くらいでできました😌 明日はお料理頑張れなさそうだなという日の前日に頑張っています。 家族での時間を楽しみたい休日、自分の体調を予想して(疲れそう、生理など)、その前日に作るようにしています。 作りおきがあれば、 今日食べるものがない…😞 ↓ レトルト食品にしよう…😰 テイクアウトしよう…😥 という流れを止めることができます💡 レトルトやお店の商品は、添加物、塩分が多めですからね💦 テイクアウトは、たまにご褒美として取り入れるくらいにしています🍴 こんなに長い文章…最後までお付き合い下さった方…ありがとうございました😭✨
tata-kuku
tata-kuku
3LDK | 家族
mkmkmoominさんの実例写真
ムーミンの挿絵柄の壁紙がお気に入りです♥ お客さんなどからはあまり見えないキッチンのどんつきの壁にこっそりムーミン|ω◉`) そして今度こそ1枚でのpicにて、シャープ様の「ヘルシオ使いこなし隊」モニター応募投稿します! 今の電子レンジが置いてある所に、ヘルシオさんに引っ越してきて頂きたいですっ🙏✨️ ここ数年、体重伸び盛りのアラフィフ夫婦(特に私!)の食事改善に、一役買って貰えませぬかぁ(」´ᗜ`)」
ムーミンの挿絵柄の壁紙がお気に入りです♥ お客さんなどからはあまり見えないキッチンのどんつきの壁にこっそりムーミン|ω◉`) そして今度こそ1枚でのpicにて、シャープ様の「ヘルシオ使いこなし隊」モニター応募投稿します! 今の電子レンジが置いてある所に、ヘルシオさんに引っ越してきて頂きたいですっ🙏✨️ ここ数年、体重伸び盛りのアラフィフ夫婦(特に私!)の食事改善に、一役買って貰えませぬかぁ(」´ᗜ`)」
mkmkmoomin
mkmkmoomin
家族
kago.さんの実例写真
ダイエットきっかけでずっと修行してきたブラックコーヒー。 やっと美味しく飲めるようになりました🥹☕️笑 食事改善を意識するようになってから 食の幅も広がって嬉しいなぁ〜
ダイエットきっかけでずっと修行してきたブラックコーヒー。 やっと美味しく飲めるようになりました🥹☕️笑 食事改善を意識するようになってから 食の幅も広がって嬉しいなぁ〜
kago.
kago.
家族
Pochitaroさんの実例写真
エッグマイスターを導入しました! ゆで卵4個を11分くらいほったらかしで作ってくれます🥰 温泉卵はまだやってないのですが、食事改善で毎日タンパク質を…🐷💦とりあえず卵!高いけど! 湯がかなくて良いのでとても楽です! レギュラーメンバー決定です👍🏻 ブレッドケースは結構前に導入しました。 大きめグラスとお茶とお弁当箱をしまってます~
エッグマイスターを導入しました! ゆで卵4個を11分くらいほったらかしで作ってくれます🥰 温泉卵はまだやってないのですが、食事改善で毎日タンパク質を…🐷💦とりあえず卵!高いけど! 湯がかなくて良いのでとても楽です! レギュラーメンバー決定です👍🏻 ブレッドケースは結構前に導入しました。 大きめグラスとお茶とお弁当箱をしまってます~
Pochitaro
Pochitaro
2DK | 家族
Atsushiさんの実例写真
朝ごはんを癒しの時間に変えるべく改善中。さしあたりワンプレート、火を使う調理はしない、起きる時間は変えないの3つの縛りで。今朝はメニューにスープをたしてみたら癒し度があがった気がします。あと野菜果物少したして、炭水化物ひいてく感じですかね…。全然まだまだアレですが、メニュー考えるのが楽しくなってきました( ´ ▽ ` )
朝ごはんを癒しの時間に変えるべく改善中。さしあたりワンプレート、火を使う調理はしない、起きる時間は変えないの3つの縛りで。今朝はメニューにスープをたしてみたら癒し度があがった気がします。あと野菜果物少したして、炭水化物ひいてく感じですかね…。全然まだまだアレですが、メニュー考えるのが楽しくなってきました( ´ ▽ ` )
Atsushi
Atsushi
1LDK | 家族
suisaiさんの実例写真
1ヶ月前からあすけんという健康管理のアプリを使っています。 食事の方ではビタミン、鉄分、カルシウムが不足していることが明確に😅 手軽にビタミン、ミネラルの補給が出来るミロを飲み始めました✨ 健康なカラダ目指して、食事、運動頑張りまーす✊
1ヶ月前からあすけんという健康管理のアプリを使っています。 食事の方ではビタミン、鉄分、カルシウムが不足していることが明確に😅 手軽にビタミン、ミネラルの補給が出来るミロを飲み始めました✨ 健康なカラダ目指して、食事、運動頑張りまーす✊
suisai
suisai
3LDK | 家族
takakoさんの実例写真
めっちゃ お腹の出てる 旦那さんが購入した ダイエット器具です。左が1号 右が今日届いた2号 ほかにもシックスパックやら揉みほぐすのやら腹筋するのやら… 結局続けてないから 呆れてしまいます。健康診断でE判定だった旦那さん 食事のせいにする旦那さん 違うでしょ〜 心改めて下さ〜い
めっちゃ お腹の出てる 旦那さんが購入した ダイエット器具です。左が1号 右が今日届いた2号 ほかにもシックスパックやら揉みほぐすのやら腹筋するのやら… 結局続けてないから 呆れてしまいます。健康診断でE判定だった旦那さん 食事のせいにする旦那さん 違うでしょ〜 心改めて下さ〜い
takako
takako
4LDK | 家族
sakuraさんの実例写真
櫻姐さん獣医へ行く! (=・ェ・=)/櫻です。 お鼻にオデキが出来て獣医へ行ったの! ついでに健康診断で血液検査されたの(=`ェ´=)ムカツク ちょっと貧血ちょっと脱水症状だけどどこも悪くないって。 食事で改善できる程度です、美味しい特別なご飯もらった! (=・ェ・=)v オイシカッタ、マンゾク‼ 婆ちゃんなので、ドライより水分の多い缶詰に切り替えて下さいだって。 ただし、良い缶詰ね(ФωФ)
櫻姐さん獣医へ行く! (=・ェ・=)/櫻です。 お鼻にオデキが出来て獣医へ行ったの! ついでに健康診断で血液検査されたの(=`ェ´=)ムカツク ちょっと貧血ちょっと脱水症状だけどどこも悪くないって。 食事で改善できる程度です、美味しい特別なご飯もらった! (=・ェ・=)v オイシカッタ、マンゾク‼ 婆ちゃんなので、ドライより水分の多い缶詰に切り替えて下さいだって。 ただし、良い缶詰ね(ФωФ)
sakura
sakura
3LDK | 家族
cocosorasakuさんの実例写真
こんばんは🌃 今日見つけたハーゲンダッツ。 パイナップル🍍とマスカルポーネのジェラート❤️ シャーベット的なのとかジェラートとかかき氷的なやつしか食べれないので😂アイスってあんまり食べないけど、 この暑さでね😋 そういえば体脂肪がさ2年前34%だったの👈️😂 ↑内緒だよ🤫(笑)体重は今とあんまり変わらないのに。 完全隠れ肥満wwww それにコレステロールも中性脂肪も高かったから、 なんとかせねばと。。 あれから2年昨日やっと目標値に❤️ 筋トレもしたし、お菓子もほんとたまにしか食べなかったし 食事もかなり改善したりしたからやっと報われた感じがします。 主治医に現状維持で。言われたから 今の体脂肪率をキープできるといいなぁ。。 とりあえず風呂上がったらアイス食べよ😋
こんばんは🌃 今日見つけたハーゲンダッツ。 パイナップル🍍とマスカルポーネのジェラート❤️ シャーベット的なのとかジェラートとかかき氷的なやつしか食べれないので😂アイスってあんまり食べないけど、 この暑さでね😋 そういえば体脂肪がさ2年前34%だったの👈️😂 ↑内緒だよ🤫(笑)体重は今とあんまり変わらないのに。 完全隠れ肥満wwww それにコレステロールも中性脂肪も高かったから、 なんとかせねばと。。 あれから2年昨日やっと目標値に❤️ 筋トレもしたし、お菓子もほんとたまにしか食べなかったし 食事もかなり改善したりしたからやっと報われた感じがします。 主治医に現状維持で。言われたから 今の体脂肪率をキープできるといいなぁ。。 とりあえず風呂上がったらアイス食べよ😋
cocosorasaku
cocosorasaku
2LDK

食事改善の投稿一覧

12枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ