RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

デッドスペース マンション暮らし

247枚の部屋写真から46枚をセレクト
nennneさんの実例写真
2×4でお風呂入口横、デッドスペースに棚を作りました!洗濯洗剤から、ヘアケア品、化粧品、すっきり収まりました☆
2×4でお風呂入口横、デッドスペースに棚を作りました!洗濯洗剤から、ヘアケア品、化粧品、すっきり収まりました☆
nennne
nennne
2LDK
mamiさんの実例写真
扉裏のデッドスペースの使い方♪ トタン板を貼ってマグネットがくっつくようにしてお買い物メモを貼ったり、マステやペンを収納してます♪ 閉めてしまえばゴチャゴチャしたものが見えないのでスッキリ見せてくれます✨ 写真2枚目は100均のマグネット補助板を扉につけてマグネットのクリップをペタリ。毎日飲むサプリを挟んでます。ケースに閉まってると飲み忘れたりケースから取り出すひと手間があったけど、これなら扉をあけたらパッと取り出せて飲み忘れもありません✨
扉裏のデッドスペースの使い方♪ トタン板を貼ってマグネットがくっつくようにしてお買い物メモを貼ったり、マステやペンを収納してます♪ 閉めてしまえばゴチャゴチャしたものが見えないのでスッキリ見せてくれます✨ 写真2枚目は100均のマグネット補助板を扉につけてマグネットのクリップをペタリ。毎日飲むサプリを挟んでます。ケースに閉まってると飲み忘れたりケースから取り出すひと手間があったけど、これなら扉をあけたらパッと取り出せて飲み忘れもありません✨
mami
mami
家族
mi-saさんの実例写真
リビングのドアの裏です。 開けっ放しのドアの裏に隙間家具を再利用した棚を置いてます。 ここには、アイマスク(あずきのチカラ)とか、気に入っているけど飾るまではない空き箱とか、奥行きがないのが逆に、毎日は使わないけどたまに(季節で)使いたいたいものを並べて置けて、一目瞭然な収納になっています。 そして、 2枚目、 引越してまっさきに、穴を開けた穴から mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/zigF?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social コードを、通してルーター収納しています。 ルーターの置き場所は 1.部屋の中央 2.床から1〜2mの高さ 3.見えるように置く のが理想なので、 ここは、2LDKのど真ん中。以前より50センチほど高くなり、扉は開けてもしめても電波を、遮らないので、より快適なWi-Fiが飛ぶはず〜💕 3枚目、 うちはそのために買ったわけではなく…使えなくなった棚の再利用ですが… また、全てのドアが共通とは限りませんが… 壁からドアまで10センチあったら実現可能です。 2✕4材も10センチ未満なので、ラブリコやディアウォールでDIYの棚でも行けそう🤭 ドアストッパーも使えます。 4枚目、 半透明のガラス入りの扉なので、閉めて(開けて)しまえば多分言わなきゃ気づかない。 実際、移動した後に長男 「アイマスクどこやった?!」 と聞いてきました。 ちなみに、ルーター置き場所で避けたい場所 1.テレビ裏 2.金属の棚 3.押入れや収納の中 4.床直置き 5.家の隅 6.水回り 7.熱のこもる箱や家具の中 メーカー推奨の、置き場所は… 安定した高い棚の上や天井吊り下げとのことでできれば、隠さず置いてほしいとのことですよ〜(実はメーカーの回し者?)
リビングのドアの裏です。 開けっ放しのドアの裏に隙間家具を再利用した棚を置いてます。 ここには、アイマスク(あずきのチカラ)とか、気に入っているけど飾るまではない空き箱とか、奥行きがないのが逆に、毎日は使わないけどたまに(季節で)使いたいたいものを並べて置けて、一目瞭然な収納になっています。 そして、 2枚目、 引越してまっさきに、穴を開けた穴から mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/zigF?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social コードを、通してルーター収納しています。 ルーターの置き場所は 1.部屋の中央 2.床から1〜2mの高さ 3.見えるように置く のが理想なので、 ここは、2LDKのど真ん中。以前より50センチほど高くなり、扉は開けてもしめても電波を、遮らないので、より快適なWi-Fiが飛ぶはず〜💕 3枚目、 うちはそのために買ったわけではなく…使えなくなった棚の再利用ですが… また、全てのドアが共通とは限りませんが… 壁からドアまで10センチあったら実現可能です。 2✕4材も10センチ未満なので、ラブリコやディアウォールでDIYの棚でも行けそう🤭 ドアストッパーも使えます。 4枚目、 半透明のガラス入りの扉なので、閉めて(開けて)しまえば多分言わなきゃ気づかない。 実際、移動した後に長男 「アイマスクどこやった?!」 と聞いてきました。 ちなみに、ルーター置き場所で避けたい場所 1.テレビ裏 2.金属の棚 3.押入れや収納の中 4.床直置き 5.家の隅 6.水回り 7.熱のこもる箱や家具の中 メーカー推奨の、置き場所は… 安定した高い棚の上や天井吊り下げとのことでできれば、隠さず置いてほしいとのことですよ〜(実はメーカーの回し者?)
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
haru29さんの実例写真
洗濯機の糸くずフィルターの乾燥用バスケットを取り付けました𓂃܀ꕤ୭* 前は糸くずフィルターのお掃除を思い出した時しかやってなかったのですが、ある時ずっと忘れていたらとっても汚くなっていて反省し、それ以降は洗濯後毎回キレイにするようにしました。 洗った後の糸くずフィルターと洗剤投入引き出しをpic3のように洗濯機上の棚に並べて置いて乾燥させていたのですが、この逃げ場がない置き方だと後ろのバスケットの物を取り出したい時にとても不便でした。 そこで棚板下の左端の空間で洗濯機の開閉に影響ない幅の乾燥棚を取り付けられたらいいなと思い探した所、pic1 と2のようにニトリの吊り戸棚バスケットハーフがジャストフィットしました。 洗剤投入引き出しはそのままですが、カゴの物を取り出すには問題なくなりました*:..。o♬*゚
洗濯機の糸くずフィルターの乾燥用バスケットを取り付けました𓂃܀ꕤ୭* 前は糸くずフィルターのお掃除を思い出した時しかやってなかったのですが、ある時ずっと忘れていたらとっても汚くなっていて反省し、それ以降は洗濯後毎回キレイにするようにしました。 洗った後の糸くずフィルターと洗剤投入引き出しをpic3のように洗濯機上の棚に並べて置いて乾燥させていたのですが、この逃げ場がない置き方だと後ろのバスケットの物を取り出したい時にとても不便でした。 そこで棚板下の左端の空間で洗濯機の開閉に影響ない幅の乾燥棚を取り付けられたらいいなと思い探した所、pic1 と2のようにニトリの吊り戸棚バスケットハーフがジャストフィットしました。 洗剤投入引き出しはそのままですが、カゴの物を取り出すには問題なくなりました*:..。o♬*゚
haru29
haru29
3LDK | 家族
betty2さんの実例写真
magに載せていただきました♪ 「デッドスペースを味方に 洗面所が使いやすくなる」 ということで、随分前のpicですが、娘宅の狭い洗面所にバスタオル掛けを突っ張り棒2本とプラチェーンで作ったものです😉 左のお風呂ドアから手を伸ばすとスルンとタオルが取れ、掛けるのも簡単です💕
magに載せていただきました♪ 「デッドスペースを味方に 洗面所が使いやすくなる」 ということで、随分前のpicですが、娘宅の狭い洗面所にバスタオル掛けを突っ張り棒2本とプラチェーンで作ったものです😉 左のお風呂ドアから手を伸ばすとスルンとタオルが取れ、掛けるのも簡単です💕
betty2
betty2
3LDK | 家族
love1017さんの実例写真
ここはキッチンのシンク下 下段の高さのない引き出しです😊 手前に一段高くなっていてデッドスペースに😖 この段差はなんのためなんだろう🤔 木製めん棒とプリンセスホットプレートの温度調節プラグをセリアの「浮かせて収納コードバンド」で落ちないように留めています☝️ ホットプレートの奥は液体や油の処分をするとき使う牛乳パックを残していて、引き出しを開けてもホットプレートがずれない役目もしています😉 コードバンドの使い方はこちら https://roomclip.jp/photo/AqcE?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
ここはキッチンのシンク下 下段の高さのない引き出しです😊 手前に一段高くなっていてデッドスペースに😖 この段差はなんのためなんだろう🤔 木製めん棒とプリンセスホットプレートの温度調節プラグをセリアの「浮かせて収納コードバンド」で落ちないように留めています☝️ ホットプレートの奥は液体や油の処分をするとき使う牛乳パックを残していて、引き出しを開けてもホットプレートがずれない役目もしています😉 コードバンドの使い方はこちら https://roomclip.jp/photo/AqcE?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
love1017
love1017
3LDK | 家族
maron-cocoさんの実例写真
キッチンのカップボード下に ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ KEYUCAの27Lゴミ箱を置いています。 高さ62cmのスペースなので、このサイズがピッタリです。 45Lサイズだと入りません。
キッチンのカップボード下に ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ KEYUCAの27Lゴミ箱を置いています。 高さ62cmのスペースなので、このサイズがピッタリです。 45Lサイズだと入りません。
maron-coco
maron-coco
3LDK | 家族
Sakuraさんの実例写真
またまた久しぶりの投稿となってしまいました💦 やっと落ち着いたので最近キッチンカウンターの下の収納を増やしました♡ここデッドスペースですよね💧 手前の山善さんのスリムトローリーは定番アイテム! 1段目は子供のドリルや筆記用具、タブレットなど。 2段目に脱いだパジャマ入れ。トレーの下にウェッテイのストック。 3段目は私の鞄入れ。 そして奥にIKEAのトローネスを追加しました😆 これすごく良い!! 組み立ていらないし邪魔にならないし軽いし✨✨ ティッシュのストックやランチョンマットなどをいれてます! ただ固定しないとぐらぐらするのでもう少し上につけて掃除しやすく設置予定です! もうワンセット買おうかな…
またまた久しぶりの投稿となってしまいました💦 やっと落ち着いたので最近キッチンカウンターの下の収納を増やしました♡ここデッドスペースですよね💧 手前の山善さんのスリムトローリーは定番アイテム! 1段目は子供のドリルや筆記用具、タブレットなど。 2段目に脱いだパジャマ入れ。トレーの下にウェッテイのストック。 3段目は私の鞄入れ。 そして奥にIKEAのトローネスを追加しました😆 これすごく良い!! 組み立ていらないし邪魔にならないし軽いし✨✨ ティッシュのストックやランチョンマットなどをいれてます! ただ固定しないとぐらぐらするのでもう少し上につけて掃除しやすく設置予定です! もうワンセット買おうかな…
Sakura
Sakura
3LDK | 家族
Ruさんの実例写真
狭い部屋!ここ工夫しましたー🌸 狭ーい、狭ーい洗面脱衣室。 家具を置くスペースなんてありません😭 なので洗濯機上のデッドスペースを、最大限に活用してます✌️ ガチャ棚に無印のカゴと、IKEAのカゴを置いてます。 無印のカゴにはタオルや着替え。 IKEAのカゴにはシャンプーなどのストックや、洗濯に使うもの。 乾燥終えたらすぐにその場で片付けられるし、お風呂からでてすぐにタオルを取れます。 お風呂で「シャンプーがない!」ってことになっても、手を伸ばせばすぐに取れる。 狭いというデメリットが、近いというメリットに💕 扉開けて目の前が洗濯機なので、カゴで隠してスッキリ✨ 上段をホワイトにしてるので、圧迫感もやわらいでると自己満足なエリアです😊
狭い部屋!ここ工夫しましたー🌸 狭ーい、狭ーい洗面脱衣室。 家具を置くスペースなんてありません😭 なので洗濯機上のデッドスペースを、最大限に活用してます✌️ ガチャ棚に無印のカゴと、IKEAのカゴを置いてます。 無印のカゴにはタオルや着替え。 IKEAのカゴにはシャンプーなどのストックや、洗濯に使うもの。 乾燥終えたらすぐにその場で片付けられるし、お風呂からでてすぐにタオルを取れます。 お風呂で「シャンプーがない!」ってことになっても、手を伸ばせばすぐに取れる。 狭いというデメリットが、近いというメリットに💕 扉開けて目の前が洗濯機なので、カゴで隠してスッキリ✨ 上段をホワイトにしてるので、圧迫感もやわらいでると自己満足なエリアです😊
Ru
Ru
2LDK | 一人暮らし
atominaさんの実例写真
2017.9.9(sat) こんばんは ディアウォールを使ってダイニングスペースに棚を作りました。 下部分が空いてて、掃除しやすいです。
2017.9.9(sat) こんばんは ディアウォールを使ってダイニングスペースに棚を作りました。 下部分が空いてて、掃除しやすいです。
atomina
atomina
3LDK | 家族
bellblue.rさんの実例写真
2019.3.14. 洗濯機を買い替えました。 予算オーバーだっけど このカラーとフォルムに惚れて❤️ そして 我が家の狭い洗面所に 奇跡的に空いていた壁。 洗濯機の上のデッドスペースに 棚をつけています。 石膏ボードにつけられるって 本当助かる!
2019.3.14. 洗濯機を買い替えました。 予算オーバーだっけど このカラーとフォルムに惚れて❤️ そして 我が家の狭い洗面所に 奇跡的に空いていた壁。 洗濯機の上のデッドスペースに 棚をつけています。 石膏ボードにつけられるって 本当助かる!
bellblue.r
bellblue.r
3LDK | 家族
flannel.さんの実例写真
おはようございます☀ 今、洗濯中! 我が家の洗濯機周りは、何もなくてデッドスペースだった洗濯機上に棚をDIYして、備え付けの扉つき収納の扉を外してシンデレラフィットの無印良品の引き出しを置いてドライヤーや子供達の下着類を収納。 扉を外したらタオルをサッと取れるようになったしほんとに使いやすい洗濯機周りです😊
おはようございます☀ 今、洗濯中! 我が家の洗濯機周りは、何もなくてデッドスペースだった洗濯機上に棚をDIYして、備え付けの扉つき収納の扉を外してシンデレラフィットの無印良品の引き出しを置いてドライヤーや子供達の下着類を収納。 扉を外したらタオルをサッと取れるようになったしほんとに使いやすい洗濯機周りです😊
flannel.
flannel.
3LDK | 家族
chirotanさんの実例写真
冷蔵庫を置くには幅が狭く、奥行きが有り過ぎたので移動しました。 かなりのデッドスペースなので、分別ゴミ箱造りました! 本当は4つの予定がギリギリ過ぎたので余裕をもって3つにしてビンカンペットボトルは仕切りを付けました♪ ゴミ袋を底に置いておけば楽チン(^^)
冷蔵庫を置くには幅が狭く、奥行きが有り過ぎたので移動しました。 かなりのデッドスペースなので、分別ゴミ箱造りました! 本当は4つの予定がギリギリ過ぎたので余裕をもって3つにしてビンカンペットボトルは仕切りを付けました♪ ゴミ袋を底に置いておけば楽チン(^^)
chirotan
chirotan
2DK | 家族
rocoさんの実例写真
ヌメリ知らずを目指して② ここが定位置、よく乾きます☺︎
ヌメリ知らずを目指して② ここが定位置、よく乾きます☺︎
roco
roco
3LDK | 家族
anomaroさんの実例写真
洗濯機上のスペースに棚を設置しました。 無印良品のボックスがピッタリの高さにしてスッキリ収納してます。
洗濯機上のスペースに棚を設置しました。 無印良品のボックスがピッタリの高さにしてスッキリ収納してます。
anomaro
anomaro
3LDK
nukularaさんの実例写真
わが家には、ウルムスツールが2脚あります。 ① 、② 現在は横にして机の下で棚として使用しています。 ③ 夏の間は、リビングでサーキュレーターを置いていました。 ④ 時々重ねたりしてかごをディスプレイしたりしていました。 RoomClipのポイントで購入した布団乾燥機は、これから活躍しそうです!
わが家には、ウルムスツールが2脚あります。 ① 、② 現在は横にして机の下で棚として使用しています。 ③ 夏の間は、リビングでサーキュレーターを置いていました。 ④ 時々重ねたりしてかごをディスプレイしたりしていました。 RoomClipのポイントで購入した布団乾燥機は、これから活躍しそうです!
nukulara
nukulara
1LDK | 一人暮らし
yumegu8さんの実例写真
2段ベッド下のデッドスペースには衣装ケースを置いて、子供たちの衣類やバック・オモチャなどを収納してあります😊💡 成長するにつれて物が増えてきてるので💦ここの収納はとっても助かってます🤗 イベント参加になりますのでコメントお気遣いなくです(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)ペコリ♡...*゜
2段ベッド下のデッドスペースには衣装ケースを置いて、子供たちの衣類やバック・オモチャなどを収納してあります😊💡 成長するにつれて物が増えてきてるので💦ここの収納はとっても助かってます🤗 イベント参加になりますのでコメントお気遣いなくです(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)ペコリ♡...*゜
yumegu8
yumegu8
3LDK | 家族
bunさんの実例写真
洗濯機にセリアのアイアンバーを超強力マグネットでひっつけています。 バスマット干しに。
洗濯機にセリアのアイアンバーを超強力マグネットでひっつけています。 バスマット干しに。
bun
bun
3DK | 家族
hachiさんの実例写真
イベント用で再投稿⭐︎ 作ってよかった収納スペース! 洗濯機の上のデッドスペースにディアウォールで作った棚です✨ 洗濯ネットや、お客さん用タオルや普段使うタオルがわけて収納してあります! 子供達が使うタオルは洗濯機上の手の届くところに。 子供達が濡れたままタオルをとりにいく2、3歩がなくなり、床のびしゃびしゃを拭くストレスがなくなりました✨
イベント用で再投稿⭐︎ 作ってよかった収納スペース! 洗濯機の上のデッドスペースにディアウォールで作った棚です✨ 洗濯ネットや、お客さん用タオルや普段使うタオルがわけて収納してあります! 子供達が使うタオルは洗濯機上の手の届くところに。 子供達が濡れたままタオルをとりにいく2、3歩がなくなり、床のびしゃびしゃを拭くストレスがなくなりました✨
hachi
hachi
3LDK | 家族
rurirurirubyさんの実例写真
極狭扉裏コート掛け♪ちょい掛けする時に利用します。例えば来客時!でも普段は主人が脱ぎ捨てたコートなど(^_^;)無印は便利ですね♡
極狭扉裏コート掛け♪ちょい掛けする時に利用します。例えば来客時!でも普段は主人が脱ぎ捨てたコートなど(^_^;)無印は便利ですね♡
ruriruriruby
ruriruriruby
3LDK | 家族
lmaeanさんの実例写真
¥165
冷蔵庫まわり。 先日、オーニング風にがんばってみたカーテン。これが毎日目に入るので、ニヤニヤして料理することができます✨✨
冷蔵庫まわり。 先日、オーニング風にがんばってみたカーテン。これが毎日目に入るので、ニヤニヤして料理することができます✨✨
lmaean
lmaean
3LDK | 家族
toto.ikさんの実例写真
【デッドスペースの活用法】 キッチンとユーティリティの境が我が家のデッドスペースです♫ 在庫棚として活用しているこの場所は前にも紹介しましたがマンション販売時は飾り棚として人工大理石の棚が付いているまさに“デッドスペース”でしたが「少ない占有面積に死んだ場所なんぞ作っていられるか!」と棚板の取り付けを拒否して入居後に可動式の棚レールと棚を取り付けました😆 おかげでBOXティッシュ、ガスボンベ、ペットボトルなどの在庫を入れるスペースができて大満足です💖 左側の冷蔵庫と扉の間もお掃除ワイパー、スティック型掃除機、スプレー洗剤などのお掃除グッズをまとめてあり揚げ物のあとの床もすぐにササッと拭き掃除できます👍 “デッドスペース”を活用するのって簡単なようで結構難しいです😵 スペースがもったいなくて隙間なくギチギチに詰め込むと返って取り出しにくくなることも💧 手を入れるためのスペースや一歩入り込むスペースの余裕を作ることでストレスなく出し入れできるようになるのでデッドスペースなのか必要なスペースなのかを気をつけています😊
【デッドスペースの活用法】 キッチンとユーティリティの境が我が家のデッドスペースです♫ 在庫棚として活用しているこの場所は前にも紹介しましたがマンション販売時は飾り棚として人工大理石の棚が付いているまさに“デッドスペース”でしたが「少ない占有面積に死んだ場所なんぞ作っていられるか!」と棚板の取り付けを拒否して入居後に可動式の棚レールと棚を取り付けました😆 おかげでBOXティッシュ、ガスボンベ、ペットボトルなどの在庫を入れるスペースができて大満足です💖 左側の冷蔵庫と扉の間もお掃除ワイパー、スティック型掃除機、スプレー洗剤などのお掃除グッズをまとめてあり揚げ物のあとの床もすぐにササッと拭き掃除できます👍 “デッドスペース”を活用するのって簡単なようで結構難しいです😵 スペースがもったいなくて隙間なくギチギチに詰め込むと返って取り出しにくくなることも💧 手を入れるためのスペースや一歩入り込むスペースの余裕を作ることでストレスなく出し入れできるようになるのでデッドスペースなのか必要なスペースなのかを気をつけています😊
toto.ik
toto.ik
家族
mimi.lifeさんの実例写真
このあいだ、廊下のこの場所がデッドスペースだと気づき、小物を模様替えして今はこんな感じになりました。 ぴったりフィットでおさまって、少しだけど空いたスペース見つけられて嬉しいです。 夜になると、スタンドの下段に置いてるIKEAのティーライトがつくので何気なく通る廊下が少し良き雰囲気になります🕯𓂃◌𓂂
このあいだ、廊下のこの場所がデッドスペースだと気づき、小物を模様替えして今はこんな感じになりました。 ぴったりフィットでおさまって、少しだけど空いたスペース見つけられて嬉しいです。 夜になると、スタンドの下段に置いてるIKEAのティーライトがつくので何気なく通る廊下が少し良き雰囲気になります🕯𓂃◌𓂂
mimi.life
mimi.life
3LDK | 家族
pechi.homeさんの実例写真
納戸がないので、リビング横の空いてるクローゼットを物置したら在庫管理がしやすくなりました。 ニトリのラックとボックスで整理し、普段は閉まっているので細かいところは気にしない。 子供はここを開けるとすぐに入りたがります👶
納戸がないので、リビング横の空いてるクローゼットを物置したら在庫管理がしやすくなりました。 ニトリのラックとボックスで整理し、普段は閉まっているので細かいところは気にしない。 子供はここを開けるとすぐに入りたがります👶
pechi.home
pechi.home
4LDK | 家族
もっと見る

デッドスペース マンション暮らしの投稿一覧

55枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

デッドスペース マンション暮らし

247枚の部屋写真から46枚をセレクト
nennneさんの実例写真
2×4でお風呂入口横、デッドスペースに棚を作りました!洗濯洗剤から、ヘアケア品、化粧品、すっきり収まりました☆
2×4でお風呂入口横、デッドスペースに棚を作りました!洗濯洗剤から、ヘアケア品、化粧品、すっきり収まりました☆
nennne
nennne
2LDK
mamiさんの実例写真
扉裏のデッドスペースの使い方♪ トタン板を貼ってマグネットがくっつくようにしてお買い物メモを貼ったり、マステやペンを収納してます♪ 閉めてしまえばゴチャゴチャしたものが見えないのでスッキリ見せてくれます✨ 写真2枚目は100均のマグネット補助板を扉につけてマグネットのクリップをペタリ。毎日飲むサプリを挟んでます。ケースに閉まってると飲み忘れたりケースから取り出すひと手間があったけど、これなら扉をあけたらパッと取り出せて飲み忘れもありません✨
扉裏のデッドスペースの使い方♪ トタン板を貼ってマグネットがくっつくようにしてお買い物メモを貼ったり、マステやペンを収納してます♪ 閉めてしまえばゴチャゴチャしたものが見えないのでスッキリ見せてくれます✨ 写真2枚目は100均のマグネット補助板を扉につけてマグネットのクリップをペタリ。毎日飲むサプリを挟んでます。ケースに閉まってると飲み忘れたりケースから取り出すひと手間があったけど、これなら扉をあけたらパッと取り出せて飲み忘れもありません✨
mami
mami
家族
mi-saさんの実例写真
リビングのドアの裏です。 開けっ放しのドアの裏に隙間家具を再利用した棚を置いてます。 ここには、アイマスク(あずきのチカラ)とか、気に入っているけど飾るまではない空き箱とか、奥行きがないのが逆に、毎日は使わないけどたまに(季節で)使いたいたいものを並べて置けて、一目瞭然な収納になっています。 そして、 2枚目、 引越してまっさきに、穴を開けた穴から mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/zigF?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social コードを、通してルーター収納しています。 ルーターの置き場所は 1.部屋の中央 2.床から1〜2mの高さ 3.見えるように置く のが理想なので、 ここは、2LDKのど真ん中。以前より50センチほど高くなり、扉は開けてもしめても電波を、遮らないので、より快適なWi-Fiが飛ぶはず〜💕 3枚目、 うちはそのために買ったわけではなく…使えなくなった棚の再利用ですが… また、全てのドアが共通とは限りませんが… 壁からドアまで10センチあったら実現可能です。 2✕4材も10センチ未満なので、ラブリコやディアウォールでDIYの棚でも行けそう🤭 ドアストッパーも使えます。 4枚目、 半透明のガラス入りの扉なので、閉めて(開けて)しまえば多分言わなきゃ気づかない。 実際、移動した後に長男 「アイマスクどこやった?!」 と聞いてきました。 ちなみに、ルーター置き場所で避けたい場所 1.テレビ裏 2.金属の棚 3.押入れや収納の中 4.床直置き 5.家の隅 6.水回り 7.熱のこもる箱や家具の中 メーカー推奨の、置き場所は… 安定した高い棚の上や天井吊り下げとのことでできれば、隠さず置いてほしいとのことですよ〜(実はメーカーの回し者?)
リビングのドアの裏です。 開けっ放しのドアの裏に隙間家具を再利用した棚を置いてます。 ここには、アイマスク(あずきのチカラ)とか、気に入っているけど飾るまではない空き箱とか、奥行きがないのが逆に、毎日は使わないけどたまに(季節で)使いたいたいものを並べて置けて、一目瞭然な収納になっています。 そして、 2枚目、 引越してまっさきに、穴を開けた穴から mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/zigF?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social コードを、通してルーター収納しています。 ルーターの置き場所は 1.部屋の中央 2.床から1〜2mの高さ 3.見えるように置く のが理想なので、 ここは、2LDKのど真ん中。以前より50センチほど高くなり、扉は開けてもしめても電波を、遮らないので、より快適なWi-Fiが飛ぶはず〜💕 3枚目、 うちはそのために買ったわけではなく…使えなくなった棚の再利用ですが… また、全てのドアが共通とは限りませんが… 壁からドアまで10センチあったら実現可能です。 2✕4材も10センチ未満なので、ラブリコやディアウォールでDIYの棚でも行けそう🤭 ドアストッパーも使えます。 4枚目、 半透明のガラス入りの扉なので、閉めて(開けて)しまえば多分言わなきゃ気づかない。 実際、移動した後に長男 「アイマスクどこやった?!」 と聞いてきました。 ちなみに、ルーター置き場所で避けたい場所 1.テレビ裏 2.金属の棚 3.押入れや収納の中 4.床直置き 5.家の隅 6.水回り 7.熱のこもる箱や家具の中 メーカー推奨の、置き場所は… 安定した高い棚の上や天井吊り下げとのことでできれば、隠さず置いてほしいとのことですよ〜(実はメーカーの回し者?)
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
haru29さんの実例写真
洗濯機の糸くずフィルターの乾燥用バスケットを取り付けました𓂃܀ꕤ୭* 前は糸くずフィルターのお掃除を思い出した時しかやってなかったのですが、ある時ずっと忘れていたらとっても汚くなっていて反省し、それ以降は洗濯後毎回キレイにするようにしました。 洗った後の糸くずフィルターと洗剤投入引き出しをpic3のように洗濯機上の棚に並べて置いて乾燥させていたのですが、この逃げ場がない置き方だと後ろのバスケットの物を取り出したい時にとても不便でした。 そこで棚板下の左端の空間で洗濯機の開閉に影響ない幅の乾燥棚を取り付けられたらいいなと思い探した所、pic1 と2のようにニトリの吊り戸棚バスケットハーフがジャストフィットしました。 洗剤投入引き出しはそのままですが、カゴの物を取り出すには問題なくなりました*:..。o♬*゚
洗濯機の糸くずフィルターの乾燥用バスケットを取り付けました𓂃܀ꕤ୭* 前は糸くずフィルターのお掃除を思い出した時しかやってなかったのですが、ある時ずっと忘れていたらとっても汚くなっていて反省し、それ以降は洗濯後毎回キレイにするようにしました。 洗った後の糸くずフィルターと洗剤投入引き出しをpic3のように洗濯機上の棚に並べて置いて乾燥させていたのですが、この逃げ場がない置き方だと後ろのバスケットの物を取り出したい時にとても不便でした。 そこで棚板下の左端の空間で洗濯機の開閉に影響ない幅の乾燥棚を取り付けられたらいいなと思い探した所、pic1 と2のようにニトリの吊り戸棚バスケットハーフがジャストフィットしました。 洗剤投入引き出しはそのままですが、カゴの物を取り出すには問題なくなりました*:..。o♬*゚
haru29
haru29
3LDK | 家族
betty2さんの実例写真
magに載せていただきました♪ 「デッドスペースを味方に 洗面所が使いやすくなる」 ということで、随分前のpicですが、娘宅の狭い洗面所にバスタオル掛けを突っ張り棒2本とプラチェーンで作ったものです😉 左のお風呂ドアから手を伸ばすとスルンとタオルが取れ、掛けるのも簡単です💕
magに載せていただきました♪ 「デッドスペースを味方に 洗面所が使いやすくなる」 ということで、随分前のpicですが、娘宅の狭い洗面所にバスタオル掛けを突っ張り棒2本とプラチェーンで作ったものです😉 左のお風呂ドアから手を伸ばすとスルンとタオルが取れ、掛けるのも簡単です💕
betty2
betty2
3LDK | 家族
love1017さんの実例写真
ここはキッチンのシンク下 下段の高さのない引き出しです😊 手前に一段高くなっていてデッドスペースに😖 この段差はなんのためなんだろう🤔 木製めん棒とプリンセスホットプレートの温度調節プラグをセリアの「浮かせて収納コードバンド」で落ちないように留めています☝️ ホットプレートの奥は液体や油の処分をするとき使う牛乳パックを残していて、引き出しを開けてもホットプレートがずれない役目もしています😉 コードバンドの使い方はこちら https://roomclip.jp/photo/AqcE?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
ここはキッチンのシンク下 下段の高さのない引き出しです😊 手前に一段高くなっていてデッドスペースに😖 この段差はなんのためなんだろう🤔 木製めん棒とプリンセスホットプレートの温度調節プラグをセリアの「浮かせて収納コードバンド」で落ちないように留めています☝️ ホットプレートの奥は液体や油の処分をするとき使う牛乳パックを残していて、引き出しを開けてもホットプレートがずれない役目もしています😉 コードバンドの使い方はこちら https://roomclip.jp/photo/AqcE?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
love1017
love1017
3LDK | 家族
maron-cocoさんの実例写真
キッチンのカップボード下に ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ KEYUCAの27Lゴミ箱を置いています。 高さ62cmのスペースなので、このサイズがピッタリです。 45Lサイズだと入りません。
キッチンのカップボード下に ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ KEYUCAの27Lゴミ箱を置いています。 高さ62cmのスペースなので、このサイズがピッタリです。 45Lサイズだと入りません。
maron-coco
maron-coco
3LDK | 家族
Sakuraさんの実例写真
またまた久しぶりの投稿となってしまいました💦 やっと落ち着いたので最近キッチンカウンターの下の収納を増やしました♡ここデッドスペースですよね💧 手前の山善さんのスリムトローリーは定番アイテム! 1段目は子供のドリルや筆記用具、タブレットなど。 2段目に脱いだパジャマ入れ。トレーの下にウェッテイのストック。 3段目は私の鞄入れ。 そして奥にIKEAのトローネスを追加しました😆 これすごく良い!! 組み立ていらないし邪魔にならないし軽いし✨✨ ティッシュのストックやランチョンマットなどをいれてます! ただ固定しないとぐらぐらするのでもう少し上につけて掃除しやすく設置予定です! もうワンセット買おうかな…
またまた久しぶりの投稿となってしまいました💦 やっと落ち着いたので最近キッチンカウンターの下の収納を増やしました♡ここデッドスペースですよね💧 手前の山善さんのスリムトローリーは定番アイテム! 1段目は子供のドリルや筆記用具、タブレットなど。 2段目に脱いだパジャマ入れ。トレーの下にウェッテイのストック。 3段目は私の鞄入れ。 そして奥にIKEAのトローネスを追加しました😆 これすごく良い!! 組み立ていらないし邪魔にならないし軽いし✨✨ ティッシュのストックやランチョンマットなどをいれてます! ただ固定しないとぐらぐらするのでもう少し上につけて掃除しやすく設置予定です! もうワンセット買おうかな…
Sakura
Sakura
3LDK | 家族
Ruさんの実例写真
狭い部屋!ここ工夫しましたー🌸 狭ーい、狭ーい洗面脱衣室。 家具を置くスペースなんてありません😭 なので洗濯機上のデッドスペースを、最大限に活用してます✌️ ガチャ棚に無印のカゴと、IKEAのカゴを置いてます。 無印のカゴにはタオルや着替え。 IKEAのカゴにはシャンプーなどのストックや、洗濯に使うもの。 乾燥終えたらすぐにその場で片付けられるし、お風呂からでてすぐにタオルを取れます。 お風呂で「シャンプーがない!」ってことになっても、手を伸ばせばすぐに取れる。 狭いというデメリットが、近いというメリットに💕 扉開けて目の前が洗濯機なので、カゴで隠してスッキリ✨ 上段をホワイトにしてるので、圧迫感もやわらいでると自己満足なエリアです😊
狭い部屋!ここ工夫しましたー🌸 狭ーい、狭ーい洗面脱衣室。 家具を置くスペースなんてありません😭 なので洗濯機上のデッドスペースを、最大限に活用してます✌️ ガチャ棚に無印のカゴと、IKEAのカゴを置いてます。 無印のカゴにはタオルや着替え。 IKEAのカゴにはシャンプーなどのストックや、洗濯に使うもの。 乾燥終えたらすぐにその場で片付けられるし、お風呂からでてすぐにタオルを取れます。 お風呂で「シャンプーがない!」ってことになっても、手を伸ばせばすぐに取れる。 狭いというデメリットが、近いというメリットに💕 扉開けて目の前が洗濯機なので、カゴで隠してスッキリ✨ 上段をホワイトにしてるので、圧迫感もやわらいでると自己満足なエリアです😊
Ru
Ru
2LDK | 一人暮らし
atominaさんの実例写真
2017.9.9(sat) こんばんは ディアウォールを使ってダイニングスペースに棚を作りました。 下部分が空いてて、掃除しやすいです。
2017.9.9(sat) こんばんは ディアウォールを使ってダイニングスペースに棚を作りました。 下部分が空いてて、掃除しやすいです。
atomina
atomina
3LDK | 家族
bellblue.rさんの実例写真
2019.3.14. 洗濯機を買い替えました。 予算オーバーだっけど このカラーとフォルムに惚れて❤️ そして 我が家の狭い洗面所に 奇跡的に空いていた壁。 洗濯機の上のデッドスペースに 棚をつけています。 石膏ボードにつけられるって 本当助かる!
2019.3.14. 洗濯機を買い替えました。 予算オーバーだっけど このカラーとフォルムに惚れて❤️ そして 我が家の狭い洗面所に 奇跡的に空いていた壁。 洗濯機の上のデッドスペースに 棚をつけています。 石膏ボードにつけられるって 本当助かる!
bellblue.r
bellblue.r
3LDK | 家族
flannel.さんの実例写真
おはようございます☀ 今、洗濯中! 我が家の洗濯機周りは、何もなくてデッドスペースだった洗濯機上に棚をDIYして、備え付けの扉つき収納の扉を外してシンデレラフィットの無印良品の引き出しを置いてドライヤーや子供達の下着類を収納。 扉を外したらタオルをサッと取れるようになったしほんとに使いやすい洗濯機周りです😊
おはようございます☀ 今、洗濯中! 我が家の洗濯機周りは、何もなくてデッドスペースだった洗濯機上に棚をDIYして、備え付けの扉つき収納の扉を外してシンデレラフィットの無印良品の引き出しを置いてドライヤーや子供達の下着類を収納。 扉を外したらタオルをサッと取れるようになったしほんとに使いやすい洗濯機周りです😊
flannel.
flannel.
3LDK | 家族
chirotanさんの実例写真
スチールラック・スチールシェルフ¥5,999
冷蔵庫を置くには幅が狭く、奥行きが有り過ぎたので移動しました。 かなりのデッドスペースなので、分別ゴミ箱造りました! 本当は4つの予定がギリギリ過ぎたので余裕をもって3つにしてビンカンペットボトルは仕切りを付けました♪ ゴミ袋を底に置いておけば楽チン(^^)
冷蔵庫を置くには幅が狭く、奥行きが有り過ぎたので移動しました。 かなりのデッドスペースなので、分別ゴミ箱造りました! 本当は4つの予定がギリギリ過ぎたので余裕をもって3つにしてビンカンペットボトルは仕切りを付けました♪ ゴミ袋を底に置いておけば楽チン(^^)
chirotan
chirotan
2DK | 家族
rocoさんの実例写真
ヌメリ知らずを目指して② ここが定位置、よく乾きます☺︎
ヌメリ知らずを目指して② ここが定位置、よく乾きます☺︎
roco
roco
3LDK | 家族
anomaroさんの実例写真
洗濯機上のスペースに棚を設置しました。 無印良品のボックスがピッタリの高さにしてスッキリ収納してます。
洗濯機上のスペースに棚を設置しました。 無印良品のボックスがピッタリの高さにしてスッキリ収納してます。
anomaro
anomaro
3LDK
nukularaさんの実例写真
わが家には、ウルムスツールが2脚あります。 ① 、② 現在は横にして机の下で棚として使用しています。 ③ 夏の間は、リビングでサーキュレーターを置いていました。 ④ 時々重ねたりしてかごをディスプレイしたりしていました。 RoomClipのポイントで購入した布団乾燥機は、これから活躍しそうです!
わが家には、ウルムスツールが2脚あります。 ① 、② 現在は横にして机の下で棚として使用しています。 ③ 夏の間は、リビングでサーキュレーターを置いていました。 ④ 時々重ねたりしてかごをディスプレイしたりしていました。 RoomClipのポイントで購入した布団乾燥機は、これから活躍しそうです!
nukulara
nukulara
1LDK | 一人暮らし
yumegu8さんの実例写真
2段ベッド下のデッドスペースには衣装ケースを置いて、子供たちの衣類やバック・オモチャなどを収納してあります😊💡 成長するにつれて物が増えてきてるので💦ここの収納はとっても助かってます🤗 イベント参加になりますのでコメントお気遣いなくです(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)ペコリ♡...*゜
2段ベッド下のデッドスペースには衣装ケースを置いて、子供たちの衣類やバック・オモチャなどを収納してあります😊💡 成長するにつれて物が増えてきてるので💦ここの収納はとっても助かってます🤗 イベント参加になりますのでコメントお気遣いなくです(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)ペコリ♡...*゜
yumegu8
yumegu8
3LDK | 家族
bunさんの実例写真
洗濯機にセリアのアイアンバーを超強力マグネットでひっつけています。 バスマット干しに。
洗濯機にセリアのアイアンバーを超強力マグネットでひっつけています。 バスマット干しに。
bun
bun
3DK | 家族
hachiさんの実例写真
イベント用で再投稿⭐︎ 作ってよかった収納スペース! 洗濯機の上のデッドスペースにディアウォールで作った棚です✨ 洗濯ネットや、お客さん用タオルや普段使うタオルがわけて収納してあります! 子供達が使うタオルは洗濯機上の手の届くところに。 子供達が濡れたままタオルをとりにいく2、3歩がなくなり、床のびしゃびしゃを拭くストレスがなくなりました✨
イベント用で再投稿⭐︎ 作ってよかった収納スペース! 洗濯機の上のデッドスペースにディアウォールで作った棚です✨ 洗濯ネットや、お客さん用タオルや普段使うタオルがわけて収納してあります! 子供達が使うタオルは洗濯機上の手の届くところに。 子供達が濡れたままタオルをとりにいく2、3歩がなくなり、床のびしゃびしゃを拭くストレスがなくなりました✨
hachi
hachi
3LDK | 家族
rurirurirubyさんの実例写真
極狭扉裏コート掛け♪ちょい掛けする時に利用します。例えば来客時!でも普段は主人が脱ぎ捨てたコートなど(^_^;)無印は便利ですね♡
極狭扉裏コート掛け♪ちょい掛けする時に利用します。例えば来客時!でも普段は主人が脱ぎ捨てたコートなど(^_^;)無印は便利ですね♡
ruriruriruby
ruriruriruby
3LDK | 家族
lmaeanさんの実例写真
¥165
冷蔵庫まわり。 先日、オーニング風にがんばってみたカーテン。これが毎日目に入るので、ニヤニヤして料理することができます✨✨
冷蔵庫まわり。 先日、オーニング風にがんばってみたカーテン。これが毎日目に入るので、ニヤニヤして料理することができます✨✨
lmaean
lmaean
3LDK | 家族
toto.ikさんの実例写真
【デッドスペースの活用法】 キッチンとユーティリティの境が我が家のデッドスペースです♫ 在庫棚として活用しているこの場所は前にも紹介しましたがマンション販売時は飾り棚として人工大理石の棚が付いているまさに“デッドスペース”でしたが「少ない占有面積に死んだ場所なんぞ作っていられるか!」と棚板の取り付けを拒否して入居後に可動式の棚レールと棚を取り付けました😆 おかげでBOXティッシュ、ガスボンベ、ペットボトルなどの在庫を入れるスペースができて大満足です💖 左側の冷蔵庫と扉の間もお掃除ワイパー、スティック型掃除機、スプレー洗剤などのお掃除グッズをまとめてあり揚げ物のあとの床もすぐにササッと拭き掃除できます👍 “デッドスペース”を活用するのって簡単なようで結構難しいです😵 スペースがもったいなくて隙間なくギチギチに詰め込むと返って取り出しにくくなることも💧 手を入れるためのスペースや一歩入り込むスペースの余裕を作ることでストレスなく出し入れできるようになるのでデッドスペースなのか必要なスペースなのかを気をつけています😊
【デッドスペースの活用法】 キッチンとユーティリティの境が我が家のデッドスペースです♫ 在庫棚として活用しているこの場所は前にも紹介しましたがマンション販売時は飾り棚として人工大理石の棚が付いているまさに“デッドスペース”でしたが「少ない占有面積に死んだ場所なんぞ作っていられるか!」と棚板の取り付けを拒否して入居後に可動式の棚レールと棚を取り付けました😆 おかげでBOXティッシュ、ガスボンベ、ペットボトルなどの在庫を入れるスペースができて大満足です💖 左側の冷蔵庫と扉の間もお掃除ワイパー、スティック型掃除機、スプレー洗剤などのお掃除グッズをまとめてあり揚げ物のあとの床もすぐにササッと拭き掃除できます👍 “デッドスペース”を活用するのって簡単なようで結構難しいです😵 スペースがもったいなくて隙間なくギチギチに詰め込むと返って取り出しにくくなることも💧 手を入れるためのスペースや一歩入り込むスペースの余裕を作ることでストレスなく出し入れできるようになるのでデッドスペースなのか必要なスペースなのかを気をつけています😊
toto.ik
toto.ik
家族
mimi.lifeさんの実例写真
このあいだ、廊下のこの場所がデッドスペースだと気づき、小物を模様替えして今はこんな感じになりました。 ぴったりフィットでおさまって、少しだけど空いたスペース見つけられて嬉しいです。 夜になると、スタンドの下段に置いてるIKEAのティーライトがつくので何気なく通る廊下が少し良き雰囲気になります🕯𓂃◌𓂂
このあいだ、廊下のこの場所がデッドスペースだと気づき、小物を模様替えして今はこんな感じになりました。 ぴったりフィットでおさまって、少しだけど空いたスペース見つけられて嬉しいです。 夜になると、スタンドの下段に置いてるIKEAのティーライトがつくので何気なく通る廊下が少し良き雰囲気になります🕯𓂃◌𓂂
mimi.life
mimi.life
3LDK | 家族
pechi.homeさんの実例写真
納戸がないので、リビング横の空いてるクローゼットを物置したら在庫管理がしやすくなりました。 ニトリのラックとボックスで整理し、普段は閉まっているので細かいところは気にしない。 子供はここを開けるとすぐに入りたがります👶
納戸がないので、リビング横の空いてるクローゼットを物置したら在庫管理がしやすくなりました。 ニトリのラックとボックスで整理し、普段は閉まっているので細かいところは気にしない。 子供はここを開けるとすぐに入りたがります👶
pechi.home
pechi.home
4LDK | 家族
もっと見る

デッドスペース マンション暮らしの投稿一覧

55枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ