***山善さんのスチールラック*** キッチンの食器棚撤去して スチールラックにしました(~▽~@) 大容量なので カウンターに置いてた 炊飯器&レンジ&ポットも 難なく入りました (//∇//) コレやりたかったんだぁ~(*^^*) 子供部屋何とかしたくて モニター募集したのですが… 届いて組み立てて 一旦は子供部屋に 置いたのですが… あれから何ヵ月・・・ あまりの格好良さに♡ 子供達から 取っちゃいました♪ 漆黒のコノ色 重厚で圧巻ですっ ♪ヽ(´▽`)/ 山善さん このパターンで 大切に使わせて頂きますっ ( ☆∀☆) ありがとうございました .:*:・'°☆.:*:・'°☆.:*:・'°☆
キッチンをすっきり。しっかり棚板と、周りに溶け込むモノトーンスタイル。10月より発売です。
キッチンを邪魔しない、すっきりモノトーンの水切りラック。毎日皆さまに接するものだから、日本の職人さんがつくるこだわりの一品を選びました。
念願のトタンボックス(大)が買えました! サイズもぴったり✨ でも、なんだか物を置き過ぎてしっくりこない... というわけで別の所で使うことにします。 インテリアにも「抜け感」が大事なのですね꒰๑•ૅૄ•๑꒱
楽天で買ったもの♫ イベントに参加します! 【購入したショップ名&商品名】 くらしのeショップ 山善スチールラック 【購入した時期】 2017年4月 【お気に入りの理由】 このスチールラックでキッチンの雰囲気がガラッと変わって、とてもお気に入りの場所になりました✨ 自作の棚では重いものを乗せるのが不安だったので、棚板一枚75キロまでという丈夫さもお気に入りです♫ シルバーの無骨さと木のぬくもりの組み合わせが気に入っていて、物置スペースにも追加購入したぐらいお気に入りです✨笑 山善さんのトップ画に我が家の写真を使って頂いてました✨ ありがとうございます₀: *゚✲ฺ٩(ˊᗜˋ*)و ✲゚ฺ*:₀
イベント参加します🙏 ウォールシェルフとカウンターをDIYしました。 シェルフの棚受け(と呼べば良いのか?)も、夫が鉄を加工したものです。 鉄の厚さや幅にこだわりました。 ミリ単位で🤣 太いと男前になって、うちのテイストじゃなくなる…。 けど、細すぎると耐久性が…。 サイズを決めるために夫と話し合い(戦い) 結果、満足なものができたと思います☺️✨ たまに、どこで売っているかとご質問頂くのですが、売ってません🤷♀️ けど、そっくりなものでスチール製のものが販売されています。 スチールの方が軽くて安心かもです。 DIYに関係ないけど、上段と中段の紙袋変えました。 やっと見つけた!✨ とくにセリアの白い紙バックはなかなか出会わなくて💦 上段の袋にはレジ袋。 中段の袋には私の常備薬が入ってます。
「キッチン くらしのeショップ」が写っている部屋のインテリア写真は1440枚あります。山善,山善収納部,セリア,DIY,yamazen,山善,山善収納部,セリア,DIY,yamazenとよく一緒に使われています。また、机と関連しています。もしかしたら、トクラスキッチン,ikea キッチンボード,コストコ キッチンペーパー ホルダー,賃貸 キッチン,リクシル キッチン アレスタ,キッチン 背面収納,すっきり暮らしたい,モニター,自己満足,いなざうるす屋さん,マンションインテリア,フォローすごく嬉しいです♡,EDGE-CAFE,ニュートラル系,コメントお気遣いなく♡,キッズスペース,RC山口♡,男前も可愛いも好き,山善くらしのeショップ,子供部屋,マンション暮らし,eくらしプロジェクト,山善食卓部,キャセロール,マンション,ドリームクッションレンガ,おうちすっきりプロジェクト,モニター当選,バスケットトローリー,くらしのeショップモニターと関連しています。