再利用 エコな暮らし

268枚の部屋写真から46枚をセレクト
ryomamaさんの実例写真
「エコ・サステナブルな暮らし」に投稿します^_^ ワイヤープランツ(スポットライト)のハンギングバスケットは、トマト缶が入っていた空き缶の底をキリで穴を開けて鉢に、味のりの入っていたプラスチック容器を水受けに再利用してます。 また、アイビーのハンギングバスケットは、一回り小さい空き缶の底をキリで穴を開けて鉢に、一回り大きい空き缶を水受けに再利用してます。 窓辺のカーテンを取り外してから、カーテンの洗濯から解放されました♪ 洗濯物が大幅に減り、節水できてます♡
「エコ・サステナブルな暮らし」に投稿します^_^ ワイヤープランツ(スポットライト)のハンギングバスケットは、トマト缶が入っていた空き缶の底をキリで穴を開けて鉢に、味のりの入っていたプラスチック容器を水受けに再利用してます。 また、アイビーのハンギングバスケットは、一回り小さい空き缶の底をキリで穴を開けて鉢に、一回り大きい空き缶を水受けに再利用してます。 窓辺のカーテンを取り外してから、カーテンの洗濯から解放されました♪ 洗濯物が大幅に減り、節水できてます♡
ryomama
ryomama
3LDK | 家族
mashleyさんの実例写真
シンプルでモノトーンなバスルームにもよく似合うシャンプーTAMANOHADA シャンプーボトルは詰め替えを続けると洗っても汚れてるし衛生的にもよくない。 かといってもったいないから容器を捨てたくない。 このシャンプーボトルのポイントは ボトルが蓋つきゆえ小物容器としつ再利用できること。 向き不向きがあるけれど 我が家にはピッタリ。 さて使ったあと何いれようかな。 ブログ更新→玉の肌シャンプーでもっとエコな暮らし https://www.mashley1203.com/entry/2018/12/28/063000
シンプルでモノトーンなバスルームにもよく似合うシャンプーTAMANOHADA シャンプーボトルは詰め替えを続けると洗っても汚れてるし衛生的にもよくない。 かといってもったいないから容器を捨てたくない。 このシャンプーボトルのポイントは ボトルが蓋つきゆえ小物容器としつ再利用できること。 向き不向きがあるけれど 我が家にはピッタリ。 さて使ったあと何いれようかな。 ブログ更新→玉の肌シャンプーでもっとエコな暮らし https://www.mashley1203.com/entry/2018/12/28/063000
mashley
mashley
家族
surviveさんの実例写真
初めて作ったレモネード🍋 🍋シロップを使うので甘さがあり酸っぱさはありません 手軽に摂取出来るクエン酸 美味しいドリンクで猛暑を乗り切ります🫡 一輪挿しにはプリンセスドゥモナコ🇲🇨を生けました🌹 IKEAやガラス製品の空き瓶を利用したりします🩵🩵
初めて作ったレモネード🍋 🍋シロップを使うので甘さがあり酸っぱさはありません 手軽に摂取出来るクエン酸 美味しいドリンクで猛暑を乗り切ります🫡 一輪挿しにはプリンセスドゥモナコ🇲🇨を生けました🌹 IKEAやガラス製品の空き瓶を利用したりします🩵🩵
survive
survive
3LDK | 家族
botanさんの実例写真
夏のドリンクは「青紫蘇シロップ」と「ジンジャーシロップ🍺」「梅シロップ」 どれも濃厚なシロップにしているので半年〜1年くらいまでなら保存可能です。シロップは料理や調味料作りにも使い、ジュースとして飲む時はお水や炭酸水、そこに千鳥酢に梅を浮かべて熟成させた梅のお酢を入れて酸味を出すのがお気に入り。スマートさを優先して、ワインや焼酎の空き瓶に入れ冷蔵庫で保存しています。 去年のを使い回しの瓶もあったりで、おしゃれ感ゼロです💦
夏のドリンクは「青紫蘇シロップ」と「ジンジャーシロップ🍺」「梅シロップ」 どれも濃厚なシロップにしているので半年〜1年くらいまでなら保存可能です。シロップは料理や調味料作りにも使い、ジュースとして飲む時はお水や炭酸水、そこに千鳥酢に梅を浮かべて熟成させた梅のお酢を入れて酸味を出すのがお気に入り。スマートさを優先して、ワインや焼酎の空き瓶に入れ冷蔵庫で保存しています。 去年のを使い回しの瓶もあったりで、おしゃれ感ゼロです💦
botan
botan
家族
yumiさんの実例写真
イベント参加です。 エコ断熱 エコ内窓&建具の再利用 …でエコな暮らし かな~ 築30年超の我が家、 窓&サッシは、断熱対策されていません。午後の強い西日で窓ガラスが熱々です💦 そんな状態のままでエアコンをかけていたら非効率なので… 内側に内窓を作り、 外側には日よけシェードをつけています。 内窓は、 中空ポリカーボネートと、 再利用の障子枠で作りました。 外側のシェードも扱いやすいようにひと工夫~ ここは二階の窓なので、強風や悪天候の際には、取り外すかまとめるかしないといけませんが、これが面倒で…(^。^;) シェードの上下に木を付け、 すだれと同じように、すだれ巻き上げ器で簡単に上げ下げできるようにしてみました👍
イベント参加です。 エコ断熱 エコ内窓&建具の再利用 …でエコな暮らし かな~ 築30年超の我が家、 窓&サッシは、断熱対策されていません。午後の強い西日で窓ガラスが熱々です💦 そんな状態のままでエアコンをかけていたら非効率なので… 内側に内窓を作り、 外側には日よけシェードをつけています。 内窓は、 中空ポリカーボネートと、 再利用の障子枠で作りました。 外側のシェードも扱いやすいようにひと工夫~ ここは二階の窓なので、強風や悪天候の際には、取り外すかまとめるかしないといけませんが、これが面倒で…(^。^;) シェードの上下に木を付け、 すだれと同じように、すだれ巻き上げ器で簡単に上げ下げできるようにしてみました👍
yumi
yumi
yocchanさんの実例写真
我が家の野良猫問題…。 最近我が家の家庭菜園スペース(畑)に 野良猫のフンがちらほら…。 今年はいろいろあって畑まで手が回らず 夏野菜も作れなかったから放置してたのが良くなかったんだろうけど…。 ここはあなたのトイレじゃなーいっ‼︎ どうしたものかと先日、 Google先生に聞いてみたところ…なんとっ‼︎ 猫よけ用品も売ってるらしいんだけど、いろいろ方法はある中で、コーヒーかすを撒くのが良いとの情報GETっ‼︎ (↑猫は人間の約10万倍も嗅覚が良いらしく、ニオイのするものが猫ふん対策には良いみたい。) しかもドリップしたコーヒーかすはニオイを強く放つからおすすめなんだとか♪ 靴の中に入れて消臭剤代わりに〜とかは良く聞くけど、まさか猫よけにもなるとはっΣ( ̄。 ̄ノ)ノ まさに今ハマってる先日picしたカフェゼリー、ドリップコーヒーで作ってるんですヽ(´▽`)/♪ この情報を得るまでは数回捨てちゃったけど、それからは取っておいてます♡ 雨が降ると雨水と一緒にニオイも流れてしまってまた撒かないといけないみたいだから、梅雨明けを待ってました‼︎ 昨日やっと撒いたよ(*´꒳`*) ドリンクやデザートで楽しんだ後に 畑に撒いて猫よけとして再利用〜♪ わざわざ猫よけ用のものを買わなくてもOKだし、買って効き目なかったら凹むけどこれなら0円っ‼︎ まずはコーヒーかすでチャレンジ‼︎ 効果あるといいなぁ♪ 先日のカフェゼリーpicはこちら↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/z0Kc?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
我が家の野良猫問題…。 最近我が家の家庭菜園スペース(畑)に 野良猫のフンがちらほら…。 今年はいろいろあって畑まで手が回らず 夏野菜も作れなかったから放置してたのが良くなかったんだろうけど…。 ここはあなたのトイレじゃなーいっ‼︎ どうしたものかと先日、 Google先生に聞いてみたところ…なんとっ‼︎ 猫よけ用品も売ってるらしいんだけど、いろいろ方法はある中で、コーヒーかすを撒くのが良いとの情報GETっ‼︎ (↑猫は人間の約10万倍も嗅覚が良いらしく、ニオイのするものが猫ふん対策には良いみたい。) しかもドリップしたコーヒーかすはニオイを強く放つからおすすめなんだとか♪ 靴の中に入れて消臭剤代わりに〜とかは良く聞くけど、まさか猫よけにもなるとはっΣ( ̄。 ̄ノ)ノ まさに今ハマってる先日picしたカフェゼリー、ドリップコーヒーで作ってるんですヽ(´▽`)/♪ この情報を得るまでは数回捨てちゃったけど、それからは取っておいてます♡ 雨が降ると雨水と一緒にニオイも流れてしまってまた撒かないといけないみたいだから、梅雨明けを待ってました‼︎ 昨日やっと撒いたよ(*´꒳`*) ドリンクやデザートで楽しんだ後に 畑に撒いて猫よけとして再利用〜♪ わざわざ猫よけ用のものを買わなくてもOKだし、買って効き目なかったら凹むけどこれなら0円っ‼︎ まずはコーヒーかすでチャレンジ‼︎ 効果あるといいなぁ♪ 先日のカフェゼリーpicはこちら↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/z0Kc?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
Renさんの実例写真
自分用の 歪んだ アナベルリースです そのままだと 味気ないので クラフト収納ケースを 分解したら 出てきた枠を 二つ合わせて飾りました ナチュラルイベントに 合ってるか 分からないけど 参加します!
自分用の 歪んだ アナベルリースです そのままだと 味気ないので クラフト収納ケースを 分解したら 出てきた枠を 二つ合わせて飾りました ナチュラルイベントに 合ってるか 分からないけど 参加します!
Ren
Ren
4LDK | 家族
kojirotanさんの実例写真
お茶殻とコーヒー殻は、捨てずに庭で再利用。 土に混ぜると自然発酵して肥料になるそうです😊
お茶殻とコーヒー殻は、捨てずに庭で再利用。 土に混ぜると自然発酵して肥料になるそうです😊
kojirotan
kojirotan
家族
tomoさんの実例写真
エコな暮らしでもpicさせて貰った保湿&美肌効果のある米のとぎ汁洗顔͛.。 ルーティンのイベントにも参加させて貰います͛。 朝と夜に米のとぎ汁洗顔をしてもう4年くらい は経つかな。 このボトルに米のとぎ汁を入れているので、冷蔵庫から取り出して洗面所へ持って行き薄めて洗顔。しっとり、ツルツルで気持ちいい͛.*🍃 残ったとぎ汁は入浴剤変わりに湯船に入れて身体もしっとりです͛.*🍃 お肌が気になるお年頃なので、エコ&節約にもなるし、毎日出来る事を続けていってみようと始めて、いつの間にかルーティンになっていました(๑°꒵°๑)・*♡ 沈殿物のパックは週1回くらいしていて、併用してこれからも続けていきたいです♡
エコな暮らしでもpicさせて貰った保湿&美肌効果のある米のとぎ汁洗顔͛.。 ルーティンのイベントにも参加させて貰います͛。 朝と夜に米のとぎ汁洗顔をしてもう4年くらい は経つかな。 このボトルに米のとぎ汁を入れているので、冷蔵庫から取り出して洗面所へ持って行き薄めて洗顔。しっとり、ツルツルで気持ちいい͛.*🍃 残ったとぎ汁は入浴剤変わりに湯船に入れて身体もしっとりです͛.*🍃 お肌が気になるお年頃なので、エコ&節約にもなるし、毎日出来る事を続けていってみようと始めて、いつの間にかルーティンになっていました(๑°꒵°๑)・*♡ 沈殿物のパックは週1回くらいしていて、併用してこれからも続けていきたいです♡
tomo
tomo
4LDK | 家族
niko3さんの実例写真
梅雨に入りましたね♪ 紫陽花の季節(*^^*) なんと2本で98円! なのにこんなに豪華✨ 使わなくなった陶器のポットを花瓶として再利用してます。 カウンターの上に飾ってます♪
梅雨に入りましたね♪ 紫陽花の季節(*^^*) なんと2本で98円! なのにこんなに豪華✨ 使わなくなった陶器のポットを花瓶として再利用してます。 カウンターの上に飾ってます♪
niko3
niko3
3LDK | 家族
miwaさんの実例写真
『エコ・サステナブルな暮らし🌍』が今年の我が家のテーマです♪ 竹炭を靴(下駄箱)の除湿・消臭剤として使っています。 竹炭は、備長炭より吸着力が10倍と言われていて、効果が薄れてきたら水洗い、煮沸消毒、乾燥させて繰り返し使えます✨ ※3ヶ月を目度に交換がよいらしいですが、我が家は半年。 以前は、ネットに入れたものをキッチンペーパーに包んでましたが、勿体ないと思い再利用出来るようにセリアのギフトバッグ(3枚入)に変更♪♪ ちなみに、20年前から愛用のスタンスミス👟何足も買い替えてきましたが、天然皮革から最近サステナブル素材になり、そちらに買い替え💛 無理なく楽しみながら、少しずつサステナブル暮らしへ変えていきたいです🥰
『エコ・サステナブルな暮らし🌍』が今年の我が家のテーマです♪ 竹炭を靴(下駄箱)の除湿・消臭剤として使っています。 竹炭は、備長炭より吸着力が10倍と言われていて、効果が薄れてきたら水洗い、煮沸消毒、乾燥させて繰り返し使えます✨ ※3ヶ月を目度に交換がよいらしいですが、我が家は半年。 以前は、ネットに入れたものをキッチンペーパーに包んでましたが、勿体ないと思い再利用出来るようにセリアのギフトバッグ(3枚入)に変更♪♪ ちなみに、20年前から愛用のスタンスミス👟何足も買い替えてきましたが、天然皮革から最近サステナブル素材になり、そちらに買い替え💛 無理なく楽しみながら、少しずつサステナブル暮らしへ変えていきたいです🥰
miwa
miwa
3LDK | 家族
Watanabejunpilさんの実例写真
私のルーティン?は食べたアボカド🥑や パイナップル🍍の葉の水耕栽培をしています 陽当たりの程良い東南の窓辺に置いて毎日 「大きくなって良かったね」と話しかけてます😊 ふ
私のルーティン?は食べたアボカド🥑や パイナップル🍍の葉の水耕栽培をしています 陽当たりの程良い東南の窓辺に置いて毎日 「大きくなって良かったね」と話しかけてます😊 ふ
Watanabejunpil
Watanabejunpil
家族
Kozuさんの実例写真
割れたマグをくっつけて再利用しました♪
割れたマグをくっつけて再利用しました♪
Kozu
Kozu
4LDK | 家族
na_tan.grandsaisonさんの実例写真
パリパリキューブで生ゴミを乾燥させています。野菜クズをベジプロスさせてから乾燥させると、栄養凝縮スープも作れて一石二鳥✨
パリパリキューブで生ゴミを乾燥させています。野菜クズをベジプロスさせてから乾燥させると、栄養凝縮スープも作れて一石二鳥✨
na_tan.grandsaison
na_tan.grandsaison
4LDK | 家族
mokoさんの実例写真
ユニクロで買ったお花、結構長持ち。 ハッとするマゼンタがかわいい〜 伊良コーラの瓶を再利用◎
ユニクロで買ったお花、結構長持ち。 ハッとするマゼンタがかわいい〜 伊良コーラの瓶を再利用◎
moko
moko
1K | 一人暮らし
Cocoさんの実例写真
お花が少しあるだけで気持ちが明るくなるし 気持ちに余裕ができるな〜☺️🤍 この花瓶はvom fassのビネガーが入っていた空瓶です🌿 かわいいビン集めにはまっています♩
お花が少しあるだけで気持ちが明るくなるし 気持ちに余裕ができるな〜☺️🤍 この花瓶はvom fassのビネガーが入っていた空瓶です🌿 かわいいビン集めにはまっています♩
Coco
Coco
2LDK | 家族
keiさんの実例写真
映えないんですが…。使用済の不織布マスクを洗い、ゴムひもを切って輪ゴム代わりに。YouTuberさんの動画で見て。柔らかい伸び具合と太さが意外と良くて、子どもが使いやすい様子です。あ、背景は父が子どもの頃に使っていた机で、譲り受けて長く使っているものです。
映えないんですが…。使用済の不織布マスクを洗い、ゴムひもを切って輪ゴム代わりに。YouTuberさんの動画で見て。柔らかい伸び具合と太さが意外と良くて、子どもが使いやすい様子です。あ、背景は父が子どもの頃に使っていた机で、譲り受けて長く使っているものです。
kei
kei
3LDK | 家族
kazuraさんの実例写真
背板割れていたり引き出しが閉じにくい古い桐箪笥 ジャンク品だけど、まだまだ使える✨ 引き出しの化粧板を外して蝶番取り付けて、パタパタ扉の下駄箱にしました✴️ 外した中板も再利用予定♪ ぼこぼこになっちゃったのは、薪になります😅 古い物も最後まで大事に使います🎵
背板割れていたり引き出しが閉じにくい古い桐箪笥 ジャンク品だけど、まだまだ使える✨ 引き出しの化粧板を外して蝶番取り付けて、パタパタ扉の下駄箱にしました✴️ 外した中板も再利用予定♪ ぼこぼこになっちゃったのは、薪になります😅 古い物も最後まで大事に使います🎵
kazura
kazura
家族
erinanaforさんの実例写真
先程投稿した桃のケーキの容器を使って、おにぎりケースを今年も作りました🍙 作ったと言うよりも、留めただけです♪ よく、お菓子のラッピングなどに使われる金色の針金の入ったワイヤータイが家にあったのでそれを使っています。 だから全部再利用◎ すぐ出来ちゃうし、意外と丈夫。去年のものが向かって右側です。今年で2つめ✨ 普段は捨ててしまいがちなものも、工夫次第でずっと使えて便利なものになる✨ 最近は買い物ビニール袋を有料化された事で 以前よりも環境対策のことを考えるようになりました。 以前より少しでも 地球に優しいサステナブルな暮らしをしていきたいと思っています。
先程投稿した桃のケーキの容器を使って、おにぎりケースを今年も作りました🍙 作ったと言うよりも、留めただけです♪ よく、お菓子のラッピングなどに使われる金色の針金の入ったワイヤータイが家にあったのでそれを使っています。 だから全部再利用◎ すぐ出来ちゃうし、意外と丈夫。去年のものが向かって右側です。今年で2つめ✨ 普段は捨ててしまいがちなものも、工夫次第でずっと使えて便利なものになる✨ 最近は買い物ビニール袋を有料化された事で 以前よりも環境対策のことを考えるようになりました。 以前より少しでも 地球に優しいサステナブルな暮らしをしていきたいと思っています。
erinanafor
erinanafor
4LDK | 家族
riririさんの実例写真
オロナミンCのラベルレスボトル🌎 他の当選者の方々の投稿を見て、瓶を捨てずに可愛く再利用しているのがとても参考になります♻️ 一輪挿し、ハロウィンの飾り、ディフューザーの容器として…など様々なアイディアが😵‍💫💘 私はどうしようかな〜🙄
オロナミンCのラベルレスボトル🌎 他の当選者の方々の投稿を見て、瓶を捨てずに可愛く再利用しているのがとても参考になります♻️ 一輪挿し、ハロウィンの飾り、ディフューザーの容器として…など様々なアイディアが😵‍💫💘 私はどうしようかな〜🙄
ririri
ririri
1K | 一人暮らし
key-famさんの実例写真
クタクタの麦わら帽からコースター♡
クタクタの麦わら帽からコースター♡
key-fam
key-fam
1LDK | 家族
haruisabelさんの実例写真
節約でやっていることを思い出してみると、些細なことですが、大きめのペットボトルに野菜と果物を洗った後の綺麗な水をためて、庭の水やりに使っています😄 夜シャワー🚿のお湯を出す前に出る水もバケツ🪣にためて、翌日庭に運んでいって、水やりしています💪 少しでも節約になれば、嬉しいです☺️
節約でやっていることを思い出してみると、些細なことですが、大きめのペットボトルに野菜と果物を洗った後の綺麗な水をためて、庭の水やりに使っています😄 夜シャワー🚿のお湯を出す前に出る水もバケツ🪣にためて、翌日庭に運んでいって、水やりしています💪 少しでも節約になれば、嬉しいです☺️
haruisabel
haruisabel
4LDK | 家族
yome03さんの実例写真
実は使えるもの。 レジ袋有料化となり、使える袋はできるだけ使うようにしています。特に食品が入っていた袋。スーパーでもらえるポリ袋よりは小さいものが多いけど、厚みもあるし中にはジッパー付きのものもあるから生ゴミ入れやジップロック代わりに使い回しています★ その時の気分で新聞ポケットも活用。 まだまだ使えるのに実は捨ててしまっていたもの、たくさんある事に気づきました。
実は使えるもの。 レジ袋有料化となり、使える袋はできるだけ使うようにしています。特に食品が入っていた袋。スーパーでもらえるポリ袋よりは小さいものが多いけど、厚みもあるし中にはジッパー付きのものもあるから生ゴミ入れやジップロック代わりに使い回しています★ その時の気分で新聞ポケットも活用。 まだまだ使えるのに実は捨ててしまっていたもの、たくさんある事に気づきました。
yome03
yome03
3LDK | 家族
kiyomiさんの実例写真
❤は、陶器でできている インテリアとして飾りたい…(≧∇≦)
❤は、陶器でできている インテリアとして飾りたい…(≧∇≦)
kiyomi
kiyomi
2LDK | 家族
もっと見る

再利用 エコな暮らしの投稿一覧

63枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

再利用 エコな暮らし

268枚の部屋写真から46枚をセレクト
ryomamaさんの実例写真
「エコ・サステナブルな暮らし」に投稿します^_^ ワイヤープランツ(スポットライト)のハンギングバスケットは、トマト缶が入っていた空き缶の底をキリで穴を開けて鉢に、味のりの入っていたプラスチック容器を水受けに再利用してます。 また、アイビーのハンギングバスケットは、一回り小さい空き缶の底をキリで穴を開けて鉢に、一回り大きい空き缶を水受けに再利用してます。 窓辺のカーテンを取り外してから、カーテンの洗濯から解放されました♪ 洗濯物が大幅に減り、節水できてます♡
「エコ・サステナブルな暮らし」に投稿します^_^ ワイヤープランツ(スポットライト)のハンギングバスケットは、トマト缶が入っていた空き缶の底をキリで穴を開けて鉢に、味のりの入っていたプラスチック容器を水受けに再利用してます。 また、アイビーのハンギングバスケットは、一回り小さい空き缶の底をキリで穴を開けて鉢に、一回り大きい空き缶を水受けに再利用してます。 窓辺のカーテンを取り外してから、カーテンの洗濯から解放されました♪ 洗濯物が大幅に減り、節水できてます♡
ryomama
ryomama
3LDK | 家族
mashleyさんの実例写真
シンプルでモノトーンなバスルームにもよく似合うシャンプーTAMANOHADA シャンプーボトルは詰め替えを続けると洗っても汚れてるし衛生的にもよくない。 かといってもったいないから容器を捨てたくない。 このシャンプーボトルのポイントは ボトルが蓋つきゆえ小物容器としつ再利用できること。 向き不向きがあるけれど 我が家にはピッタリ。 さて使ったあと何いれようかな。 ブログ更新→玉の肌シャンプーでもっとエコな暮らし https://www.mashley1203.com/entry/2018/12/28/063000
シンプルでモノトーンなバスルームにもよく似合うシャンプーTAMANOHADA シャンプーボトルは詰め替えを続けると洗っても汚れてるし衛生的にもよくない。 かといってもったいないから容器を捨てたくない。 このシャンプーボトルのポイントは ボトルが蓋つきゆえ小物容器としつ再利用できること。 向き不向きがあるけれど 我が家にはピッタリ。 さて使ったあと何いれようかな。 ブログ更新→玉の肌シャンプーでもっとエコな暮らし https://www.mashley1203.com/entry/2018/12/28/063000
mashley
mashley
家族
surviveさんの実例写真
初めて作ったレモネード🍋 🍋シロップを使うので甘さがあり酸っぱさはありません 手軽に摂取出来るクエン酸 美味しいドリンクで猛暑を乗り切ります🫡 一輪挿しにはプリンセスドゥモナコ🇲🇨を生けました🌹 IKEAやガラス製品の空き瓶を利用したりします🩵🩵
初めて作ったレモネード🍋 🍋シロップを使うので甘さがあり酸っぱさはありません 手軽に摂取出来るクエン酸 美味しいドリンクで猛暑を乗り切ります🫡 一輪挿しにはプリンセスドゥモナコ🇲🇨を生けました🌹 IKEAやガラス製品の空き瓶を利用したりします🩵🩵
survive
survive
3LDK | 家族
botanさんの実例写真
夏のドリンクは「青紫蘇シロップ」と「ジンジャーシロップ🍺」「梅シロップ」 どれも濃厚なシロップにしているので半年〜1年くらいまでなら保存可能です。シロップは料理や調味料作りにも使い、ジュースとして飲む時はお水や炭酸水、そこに千鳥酢に梅を浮かべて熟成させた梅のお酢を入れて酸味を出すのがお気に入り。スマートさを優先して、ワインや焼酎の空き瓶に入れ冷蔵庫で保存しています。 去年のを使い回しの瓶もあったりで、おしゃれ感ゼロです💦
夏のドリンクは「青紫蘇シロップ」と「ジンジャーシロップ🍺」「梅シロップ」 どれも濃厚なシロップにしているので半年〜1年くらいまでなら保存可能です。シロップは料理や調味料作りにも使い、ジュースとして飲む時はお水や炭酸水、そこに千鳥酢に梅を浮かべて熟成させた梅のお酢を入れて酸味を出すのがお気に入り。スマートさを優先して、ワインや焼酎の空き瓶に入れ冷蔵庫で保存しています。 去年のを使い回しの瓶もあったりで、おしゃれ感ゼロです💦
botan
botan
家族
yumiさんの実例写真
イベント参加です。 エコ断熱 エコ内窓&建具の再利用 …でエコな暮らし かな~ 築30年超の我が家、 窓&サッシは、断熱対策されていません。午後の強い西日で窓ガラスが熱々です💦 そんな状態のままでエアコンをかけていたら非効率なので… 内側に内窓を作り、 外側には日よけシェードをつけています。 内窓は、 中空ポリカーボネートと、 再利用の障子枠で作りました。 外側のシェードも扱いやすいようにひと工夫~ ここは二階の窓なので、強風や悪天候の際には、取り外すかまとめるかしないといけませんが、これが面倒で…(^。^;) シェードの上下に木を付け、 すだれと同じように、すだれ巻き上げ器で簡単に上げ下げできるようにしてみました👍
イベント参加です。 エコ断熱 エコ内窓&建具の再利用 …でエコな暮らし かな~ 築30年超の我が家、 窓&サッシは、断熱対策されていません。午後の強い西日で窓ガラスが熱々です💦 そんな状態のままでエアコンをかけていたら非効率なので… 内側に内窓を作り、 外側には日よけシェードをつけています。 内窓は、 中空ポリカーボネートと、 再利用の障子枠で作りました。 外側のシェードも扱いやすいようにひと工夫~ ここは二階の窓なので、強風や悪天候の際には、取り外すかまとめるかしないといけませんが、これが面倒で…(^。^;) シェードの上下に木を付け、 すだれと同じように、すだれ巻き上げ器で簡単に上げ下げできるようにしてみました👍
yumi
yumi
yocchanさんの実例写真
我が家の野良猫問題…。 最近我が家の家庭菜園スペース(畑)に 野良猫のフンがちらほら…。 今年はいろいろあって畑まで手が回らず 夏野菜も作れなかったから放置してたのが良くなかったんだろうけど…。 ここはあなたのトイレじゃなーいっ‼︎ どうしたものかと先日、 Google先生に聞いてみたところ…なんとっ‼︎ 猫よけ用品も売ってるらしいんだけど、いろいろ方法はある中で、コーヒーかすを撒くのが良いとの情報GETっ‼︎ (↑猫は人間の約10万倍も嗅覚が良いらしく、ニオイのするものが猫ふん対策には良いみたい。) しかもドリップしたコーヒーかすはニオイを強く放つからおすすめなんだとか♪ 靴の中に入れて消臭剤代わりに〜とかは良く聞くけど、まさか猫よけにもなるとはっΣ( ̄。 ̄ノ)ノ まさに今ハマってる先日picしたカフェゼリー、ドリップコーヒーで作ってるんですヽ(´▽`)/♪ この情報を得るまでは数回捨てちゃったけど、それからは取っておいてます♡ 雨が降ると雨水と一緒にニオイも流れてしまってまた撒かないといけないみたいだから、梅雨明けを待ってました‼︎ 昨日やっと撒いたよ(*´꒳`*) ドリンクやデザートで楽しんだ後に 畑に撒いて猫よけとして再利用〜♪ わざわざ猫よけ用のものを買わなくてもOKだし、買って効き目なかったら凹むけどこれなら0円っ‼︎ まずはコーヒーかすでチャレンジ‼︎ 効果あるといいなぁ♪ 先日のカフェゼリーpicはこちら↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/z0Kc?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
我が家の野良猫問題…。 最近我が家の家庭菜園スペース(畑)に 野良猫のフンがちらほら…。 今年はいろいろあって畑まで手が回らず 夏野菜も作れなかったから放置してたのが良くなかったんだろうけど…。 ここはあなたのトイレじゃなーいっ‼︎ どうしたものかと先日、 Google先生に聞いてみたところ…なんとっ‼︎ 猫よけ用品も売ってるらしいんだけど、いろいろ方法はある中で、コーヒーかすを撒くのが良いとの情報GETっ‼︎ (↑猫は人間の約10万倍も嗅覚が良いらしく、ニオイのするものが猫ふん対策には良いみたい。) しかもドリップしたコーヒーかすはニオイを強く放つからおすすめなんだとか♪ 靴の中に入れて消臭剤代わりに〜とかは良く聞くけど、まさか猫よけにもなるとはっΣ( ̄。 ̄ノ)ノ まさに今ハマってる先日picしたカフェゼリー、ドリップコーヒーで作ってるんですヽ(´▽`)/♪ この情報を得るまでは数回捨てちゃったけど、それからは取っておいてます♡ 雨が降ると雨水と一緒にニオイも流れてしまってまた撒かないといけないみたいだから、梅雨明けを待ってました‼︎ 昨日やっと撒いたよ(*´꒳`*) ドリンクやデザートで楽しんだ後に 畑に撒いて猫よけとして再利用〜♪ わざわざ猫よけ用のものを買わなくてもOKだし、買って効き目なかったら凹むけどこれなら0円っ‼︎ まずはコーヒーかすでチャレンジ‼︎ 効果あるといいなぁ♪ 先日のカフェゼリーpicはこちら↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/z0Kc?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
Renさんの実例写真
自分用の 歪んだ アナベルリースです そのままだと 味気ないので クラフト収納ケースを 分解したら 出てきた枠を 二つ合わせて飾りました ナチュラルイベントに 合ってるか 分からないけど 参加します!
自分用の 歪んだ アナベルリースです そのままだと 味気ないので クラフト収納ケースを 分解したら 出てきた枠を 二つ合わせて飾りました ナチュラルイベントに 合ってるか 分からないけど 参加します!
Ren
Ren
4LDK | 家族
kojirotanさんの実例写真
お茶殻とコーヒー殻は、捨てずに庭で再利用。 土に混ぜると自然発酵して肥料になるそうです😊
お茶殻とコーヒー殻は、捨てずに庭で再利用。 土に混ぜると自然発酵して肥料になるそうです😊
kojirotan
kojirotan
家族
tomoさんの実例写真
エコな暮らしでもpicさせて貰った保湿&美肌効果のある米のとぎ汁洗顔͛.。 ルーティンのイベントにも参加させて貰います͛。 朝と夜に米のとぎ汁洗顔をしてもう4年くらい は経つかな。 このボトルに米のとぎ汁を入れているので、冷蔵庫から取り出して洗面所へ持って行き薄めて洗顔。しっとり、ツルツルで気持ちいい͛.*🍃 残ったとぎ汁は入浴剤変わりに湯船に入れて身体もしっとりです͛.*🍃 お肌が気になるお年頃なので、エコ&節約にもなるし、毎日出来る事を続けていってみようと始めて、いつの間にかルーティンになっていました(๑°꒵°๑)・*♡ 沈殿物のパックは週1回くらいしていて、併用してこれからも続けていきたいです♡
エコな暮らしでもpicさせて貰った保湿&美肌効果のある米のとぎ汁洗顔͛.。 ルーティンのイベントにも参加させて貰います͛。 朝と夜に米のとぎ汁洗顔をしてもう4年くらい は経つかな。 このボトルに米のとぎ汁を入れているので、冷蔵庫から取り出して洗面所へ持って行き薄めて洗顔。しっとり、ツルツルで気持ちいい͛.*🍃 残ったとぎ汁は入浴剤変わりに湯船に入れて身体もしっとりです͛.*🍃 お肌が気になるお年頃なので、エコ&節約にもなるし、毎日出来る事を続けていってみようと始めて、いつの間にかルーティンになっていました(๑°꒵°๑)・*♡ 沈殿物のパックは週1回くらいしていて、併用してこれからも続けていきたいです♡
tomo
tomo
4LDK | 家族
niko3さんの実例写真
梅雨に入りましたね♪ 紫陽花の季節(*^^*) なんと2本で98円! なのにこんなに豪華✨ 使わなくなった陶器のポットを花瓶として再利用してます。 カウンターの上に飾ってます♪
梅雨に入りましたね♪ 紫陽花の季節(*^^*) なんと2本で98円! なのにこんなに豪華✨ 使わなくなった陶器のポットを花瓶として再利用してます。 カウンターの上に飾ってます♪
niko3
niko3
3LDK | 家族
miwaさんの実例写真
『エコ・サステナブルな暮らし🌍』が今年の我が家のテーマです♪ 竹炭を靴(下駄箱)の除湿・消臭剤として使っています。 竹炭は、備長炭より吸着力が10倍と言われていて、効果が薄れてきたら水洗い、煮沸消毒、乾燥させて繰り返し使えます✨ ※3ヶ月を目度に交換がよいらしいですが、我が家は半年。 以前は、ネットに入れたものをキッチンペーパーに包んでましたが、勿体ないと思い再利用出来るようにセリアのギフトバッグ(3枚入)に変更♪♪ ちなみに、20年前から愛用のスタンスミス👟何足も買い替えてきましたが、天然皮革から最近サステナブル素材になり、そちらに買い替え💛 無理なく楽しみながら、少しずつサステナブル暮らしへ変えていきたいです🥰
『エコ・サステナブルな暮らし🌍』が今年の我が家のテーマです♪ 竹炭を靴(下駄箱)の除湿・消臭剤として使っています。 竹炭は、備長炭より吸着力が10倍と言われていて、効果が薄れてきたら水洗い、煮沸消毒、乾燥させて繰り返し使えます✨ ※3ヶ月を目度に交換がよいらしいですが、我が家は半年。 以前は、ネットに入れたものをキッチンペーパーに包んでましたが、勿体ないと思い再利用出来るようにセリアのギフトバッグ(3枚入)に変更♪♪ ちなみに、20年前から愛用のスタンスミス👟何足も買い替えてきましたが、天然皮革から最近サステナブル素材になり、そちらに買い替え💛 無理なく楽しみながら、少しずつサステナブル暮らしへ変えていきたいです🥰
miwa
miwa
3LDK | 家族
Watanabejunpilさんの実例写真
私のルーティン?は食べたアボカド🥑や パイナップル🍍の葉の水耕栽培をしています 陽当たりの程良い東南の窓辺に置いて毎日 「大きくなって良かったね」と話しかけてます😊 ふ
私のルーティン?は食べたアボカド🥑や パイナップル🍍の葉の水耕栽培をしています 陽当たりの程良い東南の窓辺に置いて毎日 「大きくなって良かったね」と話しかけてます😊 ふ
Watanabejunpil
Watanabejunpil
家族
Kozuさんの実例写真
割れたマグをくっつけて再利用しました♪
割れたマグをくっつけて再利用しました♪
Kozu
Kozu
4LDK | 家族
na_tan.grandsaisonさんの実例写真
パリパリキューブで生ゴミを乾燥させています。野菜クズをベジプロスさせてから乾燥させると、栄養凝縮スープも作れて一石二鳥✨
パリパリキューブで生ゴミを乾燥させています。野菜クズをベジプロスさせてから乾燥させると、栄養凝縮スープも作れて一石二鳥✨
na_tan.grandsaison
na_tan.grandsaison
4LDK | 家族
mokoさんの実例写真
ユニクロで買ったお花、結構長持ち。 ハッとするマゼンタがかわいい〜 伊良コーラの瓶を再利用◎
ユニクロで買ったお花、結構長持ち。 ハッとするマゼンタがかわいい〜 伊良コーラの瓶を再利用◎
moko
moko
1K | 一人暮らし
Cocoさんの実例写真
お花が少しあるだけで気持ちが明るくなるし 気持ちに余裕ができるな〜☺️🤍 この花瓶はvom fassのビネガーが入っていた空瓶です🌿 かわいいビン集めにはまっています♩
お花が少しあるだけで気持ちが明るくなるし 気持ちに余裕ができるな〜☺️🤍 この花瓶はvom fassのビネガーが入っていた空瓶です🌿 かわいいビン集めにはまっています♩
Coco
Coco
2LDK | 家族
keiさんの実例写真
映えないんですが…。使用済の不織布マスクを洗い、ゴムひもを切って輪ゴム代わりに。YouTuberさんの動画で見て。柔らかい伸び具合と太さが意外と良くて、子どもが使いやすい様子です。あ、背景は父が子どもの頃に使っていた机で、譲り受けて長く使っているものです。
映えないんですが…。使用済の不織布マスクを洗い、ゴムひもを切って輪ゴム代わりに。YouTuberさんの動画で見て。柔らかい伸び具合と太さが意外と良くて、子どもが使いやすい様子です。あ、背景は父が子どもの頃に使っていた机で、譲り受けて長く使っているものです。
kei
kei
3LDK | 家族
kazuraさんの実例写真
背板割れていたり引き出しが閉じにくい古い桐箪笥 ジャンク品だけど、まだまだ使える✨ 引き出しの化粧板を外して蝶番取り付けて、パタパタ扉の下駄箱にしました✴️ 外した中板も再利用予定♪ ぼこぼこになっちゃったのは、薪になります😅 古い物も最後まで大事に使います🎵
背板割れていたり引き出しが閉じにくい古い桐箪笥 ジャンク品だけど、まだまだ使える✨ 引き出しの化粧板を外して蝶番取り付けて、パタパタ扉の下駄箱にしました✴️ 外した中板も再利用予定♪ ぼこぼこになっちゃったのは、薪になります😅 古い物も最後まで大事に使います🎵
kazura
kazura
家族
erinanaforさんの実例写真
先程投稿した桃のケーキの容器を使って、おにぎりケースを今年も作りました🍙 作ったと言うよりも、留めただけです♪ よく、お菓子のラッピングなどに使われる金色の針金の入ったワイヤータイが家にあったのでそれを使っています。 だから全部再利用◎ すぐ出来ちゃうし、意外と丈夫。去年のものが向かって右側です。今年で2つめ✨ 普段は捨ててしまいがちなものも、工夫次第でずっと使えて便利なものになる✨ 最近は買い物ビニール袋を有料化された事で 以前よりも環境対策のことを考えるようになりました。 以前より少しでも 地球に優しいサステナブルな暮らしをしていきたいと思っています。
先程投稿した桃のケーキの容器を使って、おにぎりケースを今年も作りました🍙 作ったと言うよりも、留めただけです♪ よく、お菓子のラッピングなどに使われる金色の針金の入ったワイヤータイが家にあったのでそれを使っています。 だから全部再利用◎ すぐ出来ちゃうし、意外と丈夫。去年のものが向かって右側です。今年で2つめ✨ 普段は捨ててしまいがちなものも、工夫次第でずっと使えて便利なものになる✨ 最近は買い物ビニール袋を有料化された事で 以前よりも環境対策のことを考えるようになりました。 以前より少しでも 地球に優しいサステナブルな暮らしをしていきたいと思っています。
erinanafor
erinanafor
4LDK | 家族
riririさんの実例写真
オロナミンCのラベルレスボトル🌎 他の当選者の方々の投稿を見て、瓶を捨てずに可愛く再利用しているのがとても参考になります♻️ 一輪挿し、ハロウィンの飾り、ディフューザーの容器として…など様々なアイディアが😵‍💫💘 私はどうしようかな〜🙄
オロナミンCのラベルレスボトル🌎 他の当選者の方々の投稿を見て、瓶を捨てずに可愛く再利用しているのがとても参考になります♻️ 一輪挿し、ハロウィンの飾り、ディフューザーの容器として…など様々なアイディアが😵‍💫💘 私はどうしようかな〜🙄
ririri
ririri
1K | 一人暮らし
key-famさんの実例写真
クタクタの麦わら帽からコースター♡
クタクタの麦わら帽からコースター♡
key-fam
key-fam
1LDK | 家族
haruisabelさんの実例写真
節約でやっていることを思い出してみると、些細なことですが、大きめのペットボトルに野菜と果物を洗った後の綺麗な水をためて、庭の水やりに使っています😄 夜シャワー🚿のお湯を出す前に出る水もバケツ🪣にためて、翌日庭に運んでいって、水やりしています💪 少しでも節約になれば、嬉しいです☺️
節約でやっていることを思い出してみると、些細なことですが、大きめのペットボトルに野菜と果物を洗った後の綺麗な水をためて、庭の水やりに使っています😄 夜シャワー🚿のお湯を出す前に出る水もバケツ🪣にためて、翌日庭に運んでいって、水やりしています💪 少しでも節約になれば、嬉しいです☺️
haruisabel
haruisabel
4LDK | 家族
yome03さんの実例写真
実は使えるもの。 レジ袋有料化となり、使える袋はできるだけ使うようにしています。特に食品が入っていた袋。スーパーでもらえるポリ袋よりは小さいものが多いけど、厚みもあるし中にはジッパー付きのものもあるから生ゴミ入れやジップロック代わりに使い回しています★ その時の気分で新聞ポケットも活用。 まだまだ使えるのに実は捨ててしまっていたもの、たくさんある事に気づきました。
実は使えるもの。 レジ袋有料化となり、使える袋はできるだけ使うようにしています。特に食品が入っていた袋。スーパーでもらえるポリ袋よりは小さいものが多いけど、厚みもあるし中にはジッパー付きのものもあるから生ゴミ入れやジップロック代わりに使い回しています★ その時の気分で新聞ポケットも活用。 まだまだ使えるのに実は捨ててしまっていたもの、たくさんある事に気づきました。
yome03
yome03
3LDK | 家族
kiyomiさんの実例写真
❤は、陶器でできている インテリアとして飾りたい…(≧∇≦)
❤は、陶器でできている インテリアとして飾りたい…(≧∇≦)
kiyomi
kiyomi
2LDK | 家族
もっと見る

再利用 エコな暮らしの投稿一覧

63枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ