安全対策 防災

509枚の部屋写真から32枚をセレクト
lsanaさんの実例写真
昼間、充電中の様子をお伝えした「ソーラー充電器・ライト付」、夜はこんな感じです。 明るさは二段階に調節できます。停電中は電気を温存するために、極力暗い方で使っていました。
昼間、充電中の様子をお伝えした「ソーラー充電器・ライト付」、夜はこんな感じです。 明るさは二段階に調節できます。停電中は電気を温存するために、極力暗い方で使っていました。
lsana
lsana
3LDK
nkmさんの実例写真
我が家の防災セット 何を用意すれば…と考えましたが、まずはセットになってる物を購入しました。 ここに自分たちでさらに必要な物を足して、リュックにいれておく予定です。
我が家の防災セット 何を用意すれば…と考えましたが、まずはセットになってる物を購入しました。 ここに自分たちでさらに必要な物を足して、リュックにいれておく予定です。
nkm
nkm
3LDK | 家族
mofさんの実例写真
非常持ち出し袋。 リュックは防水防炎加工との事ですが、何せお高い💦1年以上悩んでアマゾン タイムセールで買いました。 小さいなと思ったのですが意外と入ります。画像に写っている物+ブラトップと生理用品、小銭入れです。 あとトイペとガムテを入れたい… 経口補水液も…入らないけど💦 多機能ラジオは電池以外に手廻し充電使用出来てライトにもなり、スマホに充電できる物…ですが中を見て焦った(;゚д゚)ェ コネクターが昔使っていたスマホ用の物で今使っているスマホには使えない😵 買い替えかコネクタだけ買えるのか💨 これは私用で夫用は別にあり、中身は ほぼ一緒です。 普段のキャットフードは猫キャリーバッグ(猫持ち出し袋)に入れてるのでこちらは嗜好性の高い物を少しだけです。 あーまだまだ見直したい‼
非常持ち出し袋。 リュックは防水防炎加工との事ですが、何せお高い💦1年以上悩んでアマゾン タイムセールで買いました。 小さいなと思ったのですが意外と入ります。画像に写っている物+ブラトップと生理用品、小銭入れです。 あとトイペとガムテを入れたい… 経口補水液も…入らないけど💦 多機能ラジオは電池以外に手廻し充電使用出来てライトにもなり、スマホに充電できる物…ですが中を見て焦った(;゚д゚)ェ コネクターが昔使っていたスマホ用の物で今使っているスマホには使えない😵 買い替えかコネクタだけ買えるのか💨 これは私用で夫用は別にあり、中身は ほぼ一緒です。 普段のキャットフードは猫キャリーバッグ(猫持ち出し袋)に入れてるのでこちらは嗜好性の高い物を少しだけです。 あーまだまだ見直したい‼
mof
mof
家族
Mayumiさんの実例写真
魅せる防災備蓄収納を点検したら、マスクの備蓄がありましたが…これは手をつけない事にします
魅せる防災備蓄収納を点検したら、マスクの備蓄がありましたが…これは手をつけない事にします
Mayumi
Mayumi
4DK | 家族
h___m.z.kさんの実例写真
¥3,721
階段のコンセントにはPanasonicのハンディホーム保安灯をつけています。 周りが暗くなったら自動的に点灯する仕様で、リビングの電気を全部消して2階の寝室に行くときもこの明かりで階段を上ります。 階段には照明をつけてないので、これが照明代わり😂 また、コンセントから外すと懐中電灯代わりにもなるので防災グッズとしても役立ってくれます。
階段のコンセントにはPanasonicのハンディホーム保安灯をつけています。 周りが暗くなったら自動的に点灯する仕様で、リビングの電気を全部消して2階の寝室に行くときもこの明かりで階段を上ります。 階段には照明をつけてないので、これが照明代わり😂 また、コンセントから外すと懐中電灯代わりにもなるので防災グッズとしても役立ってくれます。
h___m.z.k
h___m.z.k
3LDK | 家族
Mamiyさんの実例写真
おはようございます◡̈* 昨日もベビちゃんグズグズさんで寝不足な朝。。。 イベント用に過去picですが 我が家の防災goodsです☆ 防災用の長期保存可能なお水や食品、携帯トイレなどのセットに、タオルや衛生用品、防寒グッズ、ワンコの餌やリードなどもリュックに入れています◡̈* 新しい家族が増えたので、ベビちゃんグッズも追加しておかなきゃだな( ˙⃘⍘˙⃘ )!!
おはようございます◡̈* 昨日もベビちゃんグズグズさんで寝不足な朝。。。 イベント用に過去picですが 我が家の防災goodsです☆ 防災用の長期保存可能なお水や食品、携帯トイレなどのセットに、タオルや衛生用品、防寒グッズ、ワンコの餌やリードなどもリュックに入れています◡̈* 新しい家族が増えたので、ベビちゃんグッズも追加しておかなきゃだな( ˙⃘⍘˙⃘ )!!
Mamiy
Mamiy
4LDK | 家族
104handsさんの実例写真
昔作った吊り戸棚の扉を地震で開かないように打掛錠を取り付けました。ブラウンだったので艶消し黒に塗装仕上げしてます。これで振動で開かなくなります😉
昔作った吊り戸棚の扉を地震で開かないように打掛錠を取り付けました。ブラウンだったので艶消し黒に塗装仕上げしてます。これで振動で開かなくなります😉
104hands
104hands
家族
kamiさんの実例写真
我が家の防災対策その3。 ベッドの下に家族の運動靴と手持ち用の懐中電灯、そして頭につける懐中電灯を置いています。 手持ち用の懐中電灯には電池を入れてセット、9月1日の防災の日と3月11日に点灯チェックを。頭につける方は電池は箱の中に一緒にしまってあります。 息子用の靴は今履いているものより0.5㎝大きいもので、次に履く予定の靴置き場を兼ねています。サイズアウトして履き替えるタイミングで、ここに置くものも買うようにしています。
我が家の防災対策その3。 ベッドの下に家族の運動靴と手持ち用の懐中電灯、そして頭につける懐中電灯を置いています。 手持ち用の懐中電灯には電池を入れてセット、9月1日の防災の日と3月11日に点灯チェックを。頭につける方は電池は箱の中に一緒にしまってあります。 息子用の靴は今履いているものより0.5㎝大きいもので、次に履く予定の靴置き場を兼ねています。サイズアウトして履き替えるタイミングで、ここに置くものも買うようにしています。
kami
kami
3LDK | 家族
nippopoさんの実例写真
イベントで安全対策と言うテーマがあったので点検を兼ねて出してみた… なんとぉーーーーーーっ!!マスク発見!! 運営様〜マジ神ッス…ありがとう✨
イベントで安全対策と言うテーマがあったので点検を兼ねて出してみた… なんとぉーーーーーーっ!!マスク発見!! 運営様〜マジ神ッス…ありがとう✨
nippopo
nippopo
yuccoさんの実例写真
おはようございます。 〜〜〜〜〜 台風24号が接近中、暴風域に入った沖縄では停電している世帯もあるとのこと。これ以上、被害がでないことを祈っております。 〜〜〜〜〜 我が家の安全対策として実践しているのが、 旅行用ポーチの活用です。 ポーチ大には、約1週間分の半袖・長袖のトップス、それとボトム1本。 ポーチ小には、下着類やメガネ、コンタクトなどを。 普段は収納引き出しの中でチャック全開の状態で使用しています(写真左側) 災害等で避難優先の場合は、リュックに詰め(写真右上) 入院や長期旅行の場合は、トランクケースへ詰めます(写真右下) 娘の入院が決まった時も高速船の出航時間が差し迫っていたので、この方法で荷物をまとめるのが楽でした♪ 今日はリュックで台風対策しておこうと思います!! 2018.09.29 #085
おはようございます。 〜〜〜〜〜 台風24号が接近中、暴風域に入った沖縄では停電している世帯もあるとのこと。これ以上、被害がでないことを祈っております。 〜〜〜〜〜 我が家の安全対策として実践しているのが、 旅行用ポーチの活用です。 ポーチ大には、約1週間分の半袖・長袖のトップス、それとボトム1本。 ポーチ小には、下着類やメガネ、コンタクトなどを。 普段は収納引き出しの中でチャック全開の状態で使用しています(写真左側) 災害等で避難優先の場合は、リュックに詰め(写真右上) 入院や長期旅行の場合は、トランクケースへ詰めます(写真右下) 娘の入院が決まった時も高速船の出航時間が差し迫っていたので、この方法で荷物をまとめるのが楽でした♪ 今日はリュックで台風対策しておこうと思います!! 2018.09.29 #085
yucco
yucco
家族
sorarikuさんの実例写真
防災グッズを点検し直しました。 結構期限切れな物が多く新たに買い足しました。
防災グッズを点検し直しました。 結構期限切れな物が多く新たに買い足しました。
sorariku
sorariku
3LDK | 家族
kanamiさんの実例写真
持ち出し用リュック①
持ち出し用リュック①
kanami
kanami
rieさんの実例写真
●非常食 ●10年保存水(その他 : 飲水ではない用の水は2Lペットボトル6本分) ●ホットイート ●レジャーシート ●ナプキン ●懐中電灯 ●軍手&タオル ●ブランケット ●トイレ処理セット ●マスク数枚 ●防災保温シート ●ドライシャンプー ●手袋体拭き ●歯磨きシート ●防災ウエットタオル ★無印良品の防水リュック2つに分けて入れています!
●非常食 ●10年保存水(その他 : 飲水ではない用の水は2Lペットボトル6本分) ●ホットイート ●レジャーシート ●ナプキン ●懐中電灯 ●軍手&タオル ●ブランケット ●トイレ処理セット ●マスク数枚 ●防災保温シート ●ドライシャンプー ●手袋体拭き ●歯磨きシート ●防災ウエットタオル ★無印良品の防水リュック2つに分けて入れています!
rie
rie
2LDK | カップル
tulip0110さんの実例写真
皆さんは「防災ポーチ」なるものを日常的に携帯されてますか? 通勤通学、仕事や買い物中に被災したら…? 外出中に被災したときのことを考えて、必要最低限なものを携帯できるようにした「防災ポーチ」の役割がいいですね で、ワタシもこしらえてみましたよ(*^^)v 100円グッズで!!(★印) 基本 ・身分証明書(コピーでも) ・連絡先のメモ(電話番号覚えてます?( ̄▽ ̄;) ・ティッシュペーパー ・ハンカチ ・スマホ+バッテリー は持ってるものとしています 中身は「防災ポーチ 中身」で画像検索すればいろいろ出てきますよ ★個包装マスク(清潔に持てる) ★アルコール消毒綿(マキロン等の代り) ・ばんそうこう ・常備薬 ★歯磨きシート ・キャンディー(塩飴やのど飴)チョコなど ★ホイッスル付きライト(かなりオススメ!) ★裁縫セット(ハサミや安全ピン入り) ・コイン(公衆電話用コインなど) ★ウェットテッィシュ(肌の弱い方はノンアルコールタイプ) ★筆記具 ★輪ゴム 以上12点を左下に見えてるB6ビニールポーチ(中身が濡れずにすみそう)に入れてみました~大体250g…持ち歩きに負担のない重さにすることが大事ですね(^^♪ あと、こんなものも↓ 飲料水(ペットボトル) アルミ携帯ブランケット ポリ袋(ショッピングバッグ) 使い捨てカイロ 携帯ラジオ 携帯トイレ 自分仕様の「ポーチ」いかがでしょう?
皆さんは「防災ポーチ」なるものを日常的に携帯されてますか? 通勤通学、仕事や買い物中に被災したら…? 外出中に被災したときのことを考えて、必要最低限なものを携帯できるようにした「防災ポーチ」の役割がいいですね で、ワタシもこしらえてみましたよ(*^^)v 100円グッズで!!(★印) 基本 ・身分証明書(コピーでも) ・連絡先のメモ(電話番号覚えてます?( ̄▽ ̄;) ・ティッシュペーパー ・ハンカチ ・スマホ+バッテリー は持ってるものとしています 中身は「防災ポーチ 中身」で画像検索すればいろいろ出てきますよ ★個包装マスク(清潔に持てる) ★アルコール消毒綿(マキロン等の代り) ・ばんそうこう ・常備薬 ★歯磨きシート ・キャンディー(塩飴やのど飴)チョコなど ★ホイッスル付きライト(かなりオススメ!) ★裁縫セット(ハサミや安全ピン入り) ・コイン(公衆電話用コインなど) ★ウェットテッィシュ(肌の弱い方はノンアルコールタイプ) ★筆記具 ★輪ゴム 以上12点を左下に見えてるB6ビニールポーチ(中身が濡れずにすみそう)に入れてみました~大体250g…持ち歩きに負担のない重さにすることが大事ですね(^^♪ あと、こんなものも↓ 飲料水(ペットボトル) アルミ携帯ブランケット ポリ袋(ショッピングバッグ) 使い捨てカイロ 携帯ラジオ 携帯トイレ 自分仕様の「ポーチ」いかがでしょう?
tulip0110
tulip0110
3LDK | 家族
Minteaさんの実例写真
¥2,395
寝袋にもなるレジャーシートを使ってます♪ 避難所で寝泊まりすることを考えたら、本格的な寝袋が必要なのでしょうけど収納場所がなくて〜 なかなか踏み切れず‥ レジャーシートとして使えるなら!と思ってコレ使ってます 子供だけでも避難生活になったらこれに寝てもらおうと思ってます 巾着に小さく入れて持ち運べるのも便利! 丸洗いしたので、お家でピクニックごっこをしました🍴
寝袋にもなるレジャーシートを使ってます♪ 避難所で寝泊まりすることを考えたら、本格的な寝袋が必要なのでしょうけど収納場所がなくて〜 なかなか踏み切れず‥ レジャーシートとして使えるなら!と思ってコレ使ってます 子供だけでも避難生活になったらこれに寝てもらおうと思ってます 巾着に小さく入れて持ち運べるのも便利! 丸洗いしたので、お家でピクニックごっこをしました🍴
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
echaさんの実例写真
2階廊下の通路に設置! 取り外して懐中電灯にもなる。 すごーく便利!!
2階廊下の通路に設置! 取り外して懐中電灯にもなる。 すごーく便利!!
echa
echa
家族
nonさんの実例写真
防災バッグ、100均グッズで自作も考えましたが 何をチョイスしたらいいかわからず、ひとまず市販の防災バッグを購入( ͡° ͜ʖ ͡°) 30個入って税込み4000円しなかったので、実はおトクなのかな❓
防災バッグ、100均グッズで自作も考えましたが 何をチョイスしたらいいかわからず、ひとまず市販の防災バッグを購入( ͡° ͜ʖ ͡°) 30個入って税込み4000円しなかったので、実はおトクなのかな❓
non
non
家族
tomatopapaさんの実例写真
我が家の階段です。家検討の際、家族の要望で、折り返し階段?コの字階段?というのか、このタイプを選択しました。 そして、設計も半ばまで差し掛かった頃、YouTubeで見かけた情報から踊り場を階段折り返しに追加してもらいました。ついでに、コンセントも。 そそっかしい人が多い我が家も、折り返し階段+踊り場+外側手すりで、きっと転げ落ちることは無いだろうとの願いをこめています😌 また、階段途中にコンセント?って感じですが、今のところセンサー付きのフットライトが、寝る前はちょうど良い感じだなと思っています✨💡 せっかくなので、夜間のフットライトの写真も撮って、比較してみました🎵
我が家の階段です。家検討の際、家族の要望で、折り返し階段?コの字階段?というのか、このタイプを選択しました。 そして、設計も半ばまで差し掛かった頃、YouTubeで見かけた情報から踊り場を階段折り返しに追加してもらいました。ついでに、コンセントも。 そそっかしい人が多い我が家も、折り返し階段+踊り場+外側手すりで、きっと転げ落ちることは無いだろうとの願いをこめています😌 また、階段途中にコンセント?って感じですが、今のところセンサー付きのフットライトが、寝る前はちょうど良い感じだなと思っています✨💡 せっかくなので、夜間のフットライトの写真も撮って、比較してみました🎵
tomatopapa
tomatopapa
4LDK | 家族
nobikoさんの実例写真
防災の備えにもなっていると思っています…ネコ達のハーネスとリード! いつ何が起こるかも全く分からないので備えとして、ネコ達に時々ハーネスとリードをつけて、訓練のつもりで庭遊びをさせています! ただ犬はどうかは分かりませんが、ネコの場合はこのハーネスだと、正面から強くリードをひっぱると、ハーネスは簡単にスポッとぬけてしまいます…気をつけて下さい😅💦
防災の備えにもなっていると思っています…ネコ達のハーネスとリード! いつ何が起こるかも全く分からないので備えとして、ネコ達に時々ハーネスとリードをつけて、訓練のつもりで庭遊びをさせています! ただ犬はどうかは分かりませんが、ネコの場合はこのハーネスだと、正面から強くリードをひっぱると、ハーネスは簡単にスポッとぬけてしまいます…気をつけて下さい😅💦
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
shiroさんの実例写真
玄関の花瓶を割れないポリカーボネートに変えました。見た目はガラスそのままでビックリです!
玄関の花瓶を割れないポリカーボネートに変えました。見た目はガラスそのままでビックリです!
shiro
shiro
1LDK | カップル
kaerunoameriさんの実例写真
ドレッサー・鏡台¥19,470
落ちても割れない、とっても軽いリフェクスミラー。クローゼットにも欲しいな。
落ちても割れない、とっても軽いリフェクスミラー。クローゼットにも欲しいな。
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
Denchanさんの実例写真
我が家の防災、安全対策〜車🚘用〜 対策の1つに皆さんがアップされているようにバックパックに色々と詰めて置いたり、パントリーに非常食や水を蓄えています。 あと我が家では車に非常用持ち出し袋を常備しています。中身は軍手とウォーターボトル2本。ボトルの中には救急セット、アルミのブランケット、レインコート、緊急用ホイッスルなど。以前は車に置いてなかったのですが、震災の時に丁度運転していて、それ以降常備しています。
我が家の防災、安全対策〜車🚘用〜 対策の1つに皆さんがアップされているようにバックパックに色々と詰めて置いたり、パントリーに非常食や水を蓄えています。 あと我が家では車に非常用持ち出し袋を常備しています。中身は軍手とウォーターボトル2本。ボトルの中には救急セット、アルミのブランケット、レインコート、緊急用ホイッスルなど。以前は車に置いてなかったのですが、震災の時に丁度運転していて、それ以降常備しています。
Denchan
Denchan
家族
Yuki1120さんの実例写真
我が家の安全対策 寝袋を手作りカバーに入れ 車の後部座席のお座布団として、防災リュックは、車のトランクに常備 非常食は、収納ボックスに入れて玄関に 飲料水や便利品. 清潔、健康のための物は ダンボール箱に入れてガレージに置いて居ます!! それぞれの中身も足りない物は無いか点検していきたいと思ってます。 コメントお気遣い無く(*ˊᵕˋ*)💕
我が家の安全対策 寝袋を手作りカバーに入れ 車の後部座席のお座布団として、防災リュックは、車のトランクに常備 非常食は、収納ボックスに入れて玄関に 飲料水や便利品. 清潔、健康のための物は ダンボール箱に入れてガレージに置いて居ます!! それぞれの中身も足りない物は無いか点検していきたいと思ってます。 コメントお気遣い無く(*ˊᵕˋ*)💕
Yuki1120
Yuki1120
4LDK | 家族
ku.ochoさんの実例写真
イベント用です。 我が家の防災対策。 家族それぞれに防災リュックを用意しています。 子供達のは、ベッド脇に引っ掛けてリュックを常備。 分かりやすい場所に置いておく事、すぐに手に取れるようにしておく事を大事にしています。 インテリアの邪魔をなるだけしないようにリュックの色を揃えている事がちょっとしたこだわりです。
イベント用です。 我が家の防災対策。 家族それぞれに防災リュックを用意しています。 子供達のは、ベッド脇に引っ掛けてリュックを常備。 分かりやすい場所に置いておく事、すぐに手に取れるようにしておく事を大事にしています。 インテリアの邪魔をなるだけしないようにリュックの色を揃えている事がちょっとしたこだわりです。
ku.ocho
ku.ocho
4LDK | 家族
kazehaさんの実例写真
清潔を保つ・掃除のしやすさ・作業のしやすさ・見た目・地震の時に置いてる物が凶器にならない為にも、あまり物を置かない様に…と心掛けています。 (調理器具は、頑張って引き出しに片付けますが、ぶっちゃけいつもこの写真の状態ですとは言えない日常… ダメじゃん("▔□▔)/)
清潔を保つ・掃除のしやすさ・作業のしやすさ・見た目・地震の時に置いてる物が凶器にならない為にも、あまり物を置かない様に…と心掛けています。 (調理器具は、頑張って引き出しに片付けますが、ぶっちゃけいつもこの写真の状態ですとは言えない日常… ダメじゃん("▔□▔)/)
kazeha
kazeha
家族
もっと見る

安全対策 防災の投稿一覧

88枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1/3ページ

安全対策 防災

509枚の部屋写真から32枚をセレクト
lsanaさんの実例写真
昼間、充電中の様子をお伝えした「ソーラー充電器・ライト付」、夜はこんな感じです。 明るさは二段階に調節できます。停電中は電気を温存するために、極力暗い方で使っていました。
昼間、充電中の様子をお伝えした「ソーラー充電器・ライト付」、夜はこんな感じです。 明るさは二段階に調節できます。停電中は電気を温存するために、極力暗い方で使っていました。
lsana
lsana
3LDK
nkmさんの実例写真
我が家の防災セット 何を用意すれば…と考えましたが、まずはセットになってる物を購入しました。 ここに自分たちでさらに必要な物を足して、リュックにいれておく予定です。
我が家の防災セット 何を用意すれば…と考えましたが、まずはセットになってる物を購入しました。 ここに自分たちでさらに必要な物を足して、リュックにいれておく予定です。
nkm
nkm
3LDK | 家族
mofさんの実例写真
非常持ち出し袋。 リュックは防水防炎加工との事ですが、何せお高い💦1年以上悩んでアマゾン タイムセールで買いました。 小さいなと思ったのですが意外と入ります。画像に写っている物+ブラトップと生理用品、小銭入れです。 あとトイペとガムテを入れたい… 経口補水液も…入らないけど💦 多機能ラジオは電池以外に手廻し充電使用出来てライトにもなり、スマホに充電できる物…ですが中を見て焦った(;゚д゚)ェ コネクターが昔使っていたスマホ用の物で今使っているスマホには使えない😵 買い替えかコネクタだけ買えるのか💨 これは私用で夫用は別にあり、中身は ほぼ一緒です。 普段のキャットフードは猫キャリーバッグ(猫持ち出し袋)に入れてるのでこちらは嗜好性の高い物を少しだけです。 あーまだまだ見直したい‼
非常持ち出し袋。 リュックは防水防炎加工との事ですが、何せお高い💦1年以上悩んでアマゾン タイムセールで買いました。 小さいなと思ったのですが意外と入ります。画像に写っている物+ブラトップと生理用品、小銭入れです。 あとトイペとガムテを入れたい… 経口補水液も…入らないけど💦 多機能ラジオは電池以外に手廻し充電使用出来てライトにもなり、スマホに充電できる物…ですが中を見て焦った(;゚д゚)ェ コネクターが昔使っていたスマホ用の物で今使っているスマホには使えない😵 買い替えかコネクタだけ買えるのか💨 これは私用で夫用は別にあり、中身は ほぼ一緒です。 普段のキャットフードは猫キャリーバッグ(猫持ち出し袋)に入れてるのでこちらは嗜好性の高い物を少しだけです。 あーまだまだ見直したい‼
mof
mof
家族
Mayumiさんの実例写真
魅せる防災備蓄収納を点検したら、マスクの備蓄がありましたが…これは手をつけない事にします
魅せる防災備蓄収納を点検したら、マスクの備蓄がありましたが…これは手をつけない事にします
Mayumi
Mayumi
4DK | 家族
h___m.z.kさんの実例写真
¥3,721
階段のコンセントにはPanasonicのハンディホーム保安灯をつけています。 周りが暗くなったら自動的に点灯する仕様で、リビングの電気を全部消して2階の寝室に行くときもこの明かりで階段を上ります。 階段には照明をつけてないので、これが照明代わり😂 また、コンセントから外すと懐中電灯代わりにもなるので防災グッズとしても役立ってくれます。
階段のコンセントにはPanasonicのハンディホーム保安灯をつけています。 周りが暗くなったら自動的に点灯する仕様で、リビングの電気を全部消して2階の寝室に行くときもこの明かりで階段を上ります。 階段には照明をつけてないので、これが照明代わり😂 また、コンセントから外すと懐中電灯代わりにもなるので防災グッズとしても役立ってくれます。
h___m.z.k
h___m.z.k
3LDK | 家族
Mamiyさんの実例写真
おはようございます◡̈* 昨日もベビちゃんグズグズさんで寝不足な朝。。。 イベント用に過去picですが 我が家の防災goodsです☆ 防災用の長期保存可能なお水や食品、携帯トイレなどのセットに、タオルや衛生用品、防寒グッズ、ワンコの餌やリードなどもリュックに入れています◡̈* 新しい家族が増えたので、ベビちゃんグッズも追加しておかなきゃだな( ˙⃘⍘˙⃘ )!!
おはようございます◡̈* 昨日もベビちゃんグズグズさんで寝不足な朝。。。 イベント用に過去picですが 我が家の防災goodsです☆ 防災用の長期保存可能なお水や食品、携帯トイレなどのセットに、タオルや衛生用品、防寒グッズ、ワンコの餌やリードなどもリュックに入れています◡̈* 新しい家族が増えたので、ベビちゃんグッズも追加しておかなきゃだな( ˙⃘⍘˙⃘ )!!
Mamiy
Mamiy
4LDK | 家族
104handsさんの実例写真
昔作った吊り戸棚の扉を地震で開かないように打掛錠を取り付けました。ブラウンだったので艶消し黒に塗装仕上げしてます。これで振動で開かなくなります😉
昔作った吊り戸棚の扉を地震で開かないように打掛錠を取り付けました。ブラウンだったので艶消し黒に塗装仕上げしてます。これで振動で開かなくなります😉
104hands
104hands
家族
kamiさんの実例写真
我が家の防災対策その3。 ベッドの下に家族の運動靴と手持ち用の懐中電灯、そして頭につける懐中電灯を置いています。 手持ち用の懐中電灯には電池を入れてセット、9月1日の防災の日と3月11日に点灯チェックを。頭につける方は電池は箱の中に一緒にしまってあります。 息子用の靴は今履いているものより0.5㎝大きいもので、次に履く予定の靴置き場を兼ねています。サイズアウトして履き替えるタイミングで、ここに置くものも買うようにしています。
我が家の防災対策その3。 ベッドの下に家族の運動靴と手持ち用の懐中電灯、そして頭につける懐中電灯を置いています。 手持ち用の懐中電灯には電池を入れてセット、9月1日の防災の日と3月11日に点灯チェックを。頭につける方は電池は箱の中に一緒にしまってあります。 息子用の靴は今履いているものより0.5㎝大きいもので、次に履く予定の靴置き場を兼ねています。サイズアウトして履き替えるタイミングで、ここに置くものも買うようにしています。
kami
kami
3LDK | 家族
nippopoさんの実例写真
イベントで安全対策と言うテーマがあったので点検を兼ねて出してみた… なんとぉーーーーーーっ!!マスク発見!! 運営様〜マジ神ッス…ありがとう✨
イベントで安全対策と言うテーマがあったので点検を兼ねて出してみた… なんとぉーーーーーーっ!!マスク発見!! 運営様〜マジ神ッス…ありがとう✨
nippopo
nippopo
yuccoさんの実例写真
おはようございます。 〜〜〜〜〜 台風24号が接近中、暴風域に入った沖縄では停電している世帯もあるとのこと。これ以上、被害がでないことを祈っております。 〜〜〜〜〜 我が家の安全対策として実践しているのが、 旅行用ポーチの活用です。 ポーチ大には、約1週間分の半袖・長袖のトップス、それとボトム1本。 ポーチ小には、下着類やメガネ、コンタクトなどを。 普段は収納引き出しの中でチャック全開の状態で使用しています(写真左側) 災害等で避難優先の場合は、リュックに詰め(写真右上) 入院や長期旅行の場合は、トランクケースへ詰めます(写真右下) 娘の入院が決まった時も高速船の出航時間が差し迫っていたので、この方法で荷物をまとめるのが楽でした♪ 今日はリュックで台風対策しておこうと思います!! 2018.09.29 #085
おはようございます。 〜〜〜〜〜 台風24号が接近中、暴風域に入った沖縄では停電している世帯もあるとのこと。これ以上、被害がでないことを祈っております。 〜〜〜〜〜 我が家の安全対策として実践しているのが、 旅行用ポーチの活用です。 ポーチ大には、約1週間分の半袖・長袖のトップス、それとボトム1本。 ポーチ小には、下着類やメガネ、コンタクトなどを。 普段は収納引き出しの中でチャック全開の状態で使用しています(写真左側) 災害等で避難優先の場合は、リュックに詰め(写真右上) 入院や長期旅行の場合は、トランクケースへ詰めます(写真右下) 娘の入院が決まった時も高速船の出航時間が差し迫っていたので、この方法で荷物をまとめるのが楽でした♪ 今日はリュックで台風対策しておこうと思います!! 2018.09.29 #085
yucco
yucco
家族
sorarikuさんの実例写真
防災グッズを点検し直しました。 結構期限切れな物が多く新たに買い足しました。
防災グッズを点検し直しました。 結構期限切れな物が多く新たに買い足しました。
sorariku
sorariku
3LDK | 家族
kanamiさんの実例写真
持ち出し用リュック①
持ち出し用リュック①
kanami
kanami
rieさんの実例写真
●非常食 ●10年保存水(その他 : 飲水ではない用の水は2Lペットボトル6本分) ●ホットイート ●レジャーシート ●ナプキン ●懐中電灯 ●軍手&タオル ●ブランケット ●トイレ処理セット ●マスク数枚 ●防災保温シート ●ドライシャンプー ●手袋体拭き ●歯磨きシート ●防災ウエットタオル ★無印良品の防水リュック2つに分けて入れています!
●非常食 ●10年保存水(その他 : 飲水ではない用の水は2Lペットボトル6本分) ●ホットイート ●レジャーシート ●ナプキン ●懐中電灯 ●軍手&タオル ●ブランケット ●トイレ処理セット ●マスク数枚 ●防災保温シート ●ドライシャンプー ●手袋体拭き ●歯磨きシート ●防災ウエットタオル ★無印良品の防水リュック2つに分けて入れています!
rie
rie
2LDK | カップル
tulip0110さんの実例写真
皆さんは「防災ポーチ」なるものを日常的に携帯されてますか? 通勤通学、仕事や買い物中に被災したら…? 外出中に被災したときのことを考えて、必要最低限なものを携帯できるようにした「防災ポーチ」の役割がいいですね で、ワタシもこしらえてみましたよ(*^^)v 100円グッズで!!(★印) 基本 ・身分証明書(コピーでも) ・連絡先のメモ(電話番号覚えてます?( ̄▽ ̄;) ・ティッシュペーパー ・ハンカチ ・スマホ+バッテリー は持ってるものとしています 中身は「防災ポーチ 中身」で画像検索すればいろいろ出てきますよ ★個包装マスク(清潔に持てる) ★アルコール消毒綿(マキロン等の代り) ・ばんそうこう ・常備薬 ★歯磨きシート ・キャンディー(塩飴やのど飴)チョコなど ★ホイッスル付きライト(かなりオススメ!) ★裁縫セット(ハサミや安全ピン入り) ・コイン(公衆電話用コインなど) ★ウェットテッィシュ(肌の弱い方はノンアルコールタイプ) ★筆記具 ★輪ゴム 以上12点を左下に見えてるB6ビニールポーチ(中身が濡れずにすみそう)に入れてみました~大体250g…持ち歩きに負担のない重さにすることが大事ですね(^^♪ あと、こんなものも↓ 飲料水(ペットボトル) アルミ携帯ブランケット ポリ袋(ショッピングバッグ) 使い捨てカイロ 携帯ラジオ 携帯トイレ 自分仕様の「ポーチ」いかがでしょう?
皆さんは「防災ポーチ」なるものを日常的に携帯されてますか? 通勤通学、仕事や買い物中に被災したら…? 外出中に被災したときのことを考えて、必要最低限なものを携帯できるようにした「防災ポーチ」の役割がいいですね で、ワタシもこしらえてみましたよ(*^^)v 100円グッズで!!(★印) 基本 ・身分証明書(コピーでも) ・連絡先のメモ(電話番号覚えてます?( ̄▽ ̄;) ・ティッシュペーパー ・ハンカチ ・スマホ+バッテリー は持ってるものとしています 中身は「防災ポーチ 中身」で画像検索すればいろいろ出てきますよ ★個包装マスク(清潔に持てる) ★アルコール消毒綿(マキロン等の代り) ・ばんそうこう ・常備薬 ★歯磨きシート ・キャンディー(塩飴やのど飴)チョコなど ★ホイッスル付きライト(かなりオススメ!) ★裁縫セット(ハサミや安全ピン入り) ・コイン(公衆電話用コインなど) ★ウェットテッィシュ(肌の弱い方はノンアルコールタイプ) ★筆記具 ★輪ゴム 以上12点を左下に見えてるB6ビニールポーチ(中身が濡れずにすみそう)に入れてみました~大体250g…持ち歩きに負担のない重さにすることが大事ですね(^^♪ あと、こんなものも↓ 飲料水(ペットボトル) アルミ携帯ブランケット ポリ袋(ショッピングバッグ) 使い捨てカイロ 携帯ラジオ 携帯トイレ 自分仕様の「ポーチ」いかがでしょう?
tulip0110
tulip0110
3LDK | 家族
Minteaさんの実例写真
寝袋にもなるレジャーシートを使ってます♪ 避難所で寝泊まりすることを考えたら、本格的な寝袋が必要なのでしょうけど収納場所がなくて〜 なかなか踏み切れず‥ レジャーシートとして使えるなら!と思ってコレ使ってます 子供だけでも避難生活になったらこれに寝てもらおうと思ってます 巾着に小さく入れて持ち運べるのも便利! 丸洗いしたので、お家でピクニックごっこをしました🍴
寝袋にもなるレジャーシートを使ってます♪ 避難所で寝泊まりすることを考えたら、本格的な寝袋が必要なのでしょうけど収納場所がなくて〜 なかなか踏み切れず‥ レジャーシートとして使えるなら!と思ってコレ使ってます 子供だけでも避難生活になったらこれに寝てもらおうと思ってます 巾着に小さく入れて持ち運べるのも便利! 丸洗いしたので、お家でピクニックごっこをしました🍴
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
echaさんの実例写真
2階廊下の通路に設置! 取り外して懐中電灯にもなる。 すごーく便利!!
2階廊下の通路に設置! 取り外して懐中電灯にもなる。 すごーく便利!!
echa
echa
家族
nonさんの実例写真
防災バッグ、100均グッズで自作も考えましたが 何をチョイスしたらいいかわからず、ひとまず市販の防災バッグを購入( ͡° ͜ʖ ͡°) 30個入って税込み4000円しなかったので、実はおトクなのかな❓
防災バッグ、100均グッズで自作も考えましたが 何をチョイスしたらいいかわからず、ひとまず市販の防災バッグを購入( ͡° ͜ʖ ͡°) 30個入って税込み4000円しなかったので、実はおトクなのかな❓
non
non
家族
tomatopapaさんの実例写真
我が家の階段です。家検討の際、家族の要望で、折り返し階段?コの字階段?というのか、このタイプを選択しました。 そして、設計も半ばまで差し掛かった頃、YouTubeで見かけた情報から踊り場を階段折り返しに追加してもらいました。ついでに、コンセントも。 そそっかしい人が多い我が家も、折り返し階段+踊り場+外側手すりで、きっと転げ落ちることは無いだろうとの願いをこめています😌 また、階段途中にコンセント?って感じですが、今のところセンサー付きのフットライトが、寝る前はちょうど良い感じだなと思っています✨💡 せっかくなので、夜間のフットライトの写真も撮って、比較してみました🎵
我が家の階段です。家検討の際、家族の要望で、折り返し階段?コの字階段?というのか、このタイプを選択しました。 そして、設計も半ばまで差し掛かった頃、YouTubeで見かけた情報から踊り場を階段折り返しに追加してもらいました。ついでに、コンセントも。 そそっかしい人が多い我が家も、折り返し階段+踊り場+外側手すりで、きっと転げ落ちることは無いだろうとの願いをこめています😌 また、階段途中にコンセント?って感じですが、今のところセンサー付きのフットライトが、寝る前はちょうど良い感じだなと思っています✨💡 せっかくなので、夜間のフットライトの写真も撮って、比較してみました🎵
tomatopapa
tomatopapa
4LDK | 家族
nobikoさんの実例写真
防災の備えにもなっていると思っています…ネコ達のハーネスとリード! いつ何が起こるかも全く分からないので備えとして、ネコ達に時々ハーネスとリードをつけて、訓練のつもりで庭遊びをさせています! ただ犬はどうかは分かりませんが、ネコの場合はこのハーネスだと、正面から強くリードをひっぱると、ハーネスは簡単にスポッとぬけてしまいます…気をつけて下さい😅💦
防災の備えにもなっていると思っています…ネコ達のハーネスとリード! いつ何が起こるかも全く分からないので備えとして、ネコ達に時々ハーネスとリードをつけて、訓練のつもりで庭遊びをさせています! ただ犬はどうかは分かりませんが、ネコの場合はこのハーネスだと、正面から強くリードをひっぱると、ハーネスは簡単にスポッとぬけてしまいます…気をつけて下さい😅💦
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
shiroさんの実例写真
玄関の花瓶を割れないポリカーボネートに変えました。見た目はガラスそのままでビックリです!
玄関の花瓶を割れないポリカーボネートに変えました。見た目はガラスそのままでビックリです!
shiro
shiro
1LDK | カップル
kaerunoameriさんの実例写真
ドレッサー・鏡台¥19,470
落ちても割れない、とっても軽いリフェクスミラー。クローゼットにも欲しいな。
落ちても割れない、とっても軽いリフェクスミラー。クローゼットにも欲しいな。
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
Denchanさんの実例写真
我が家の防災、安全対策〜車🚘用〜 対策の1つに皆さんがアップされているようにバックパックに色々と詰めて置いたり、パントリーに非常食や水を蓄えています。 あと我が家では車に非常用持ち出し袋を常備しています。中身は軍手とウォーターボトル2本。ボトルの中には救急セット、アルミのブランケット、レインコート、緊急用ホイッスルなど。以前は車に置いてなかったのですが、震災の時に丁度運転していて、それ以降常備しています。
我が家の防災、安全対策〜車🚘用〜 対策の1つに皆さんがアップされているようにバックパックに色々と詰めて置いたり、パントリーに非常食や水を蓄えています。 あと我が家では車に非常用持ち出し袋を常備しています。中身は軍手とウォーターボトル2本。ボトルの中には救急セット、アルミのブランケット、レインコート、緊急用ホイッスルなど。以前は車に置いてなかったのですが、震災の時に丁度運転していて、それ以降常備しています。
Denchan
Denchan
家族
Yuki1120さんの実例写真
我が家の安全対策 寝袋を手作りカバーに入れ 車の後部座席のお座布団として、防災リュックは、車のトランクに常備 非常食は、収納ボックスに入れて玄関に 飲料水や便利品. 清潔、健康のための物は ダンボール箱に入れてガレージに置いて居ます!! それぞれの中身も足りない物は無いか点検していきたいと思ってます。 コメントお気遣い無く(*ˊᵕˋ*)💕
我が家の安全対策 寝袋を手作りカバーに入れ 車の後部座席のお座布団として、防災リュックは、車のトランクに常備 非常食は、収納ボックスに入れて玄関に 飲料水や便利品. 清潔、健康のための物は ダンボール箱に入れてガレージに置いて居ます!! それぞれの中身も足りない物は無いか点検していきたいと思ってます。 コメントお気遣い無く(*ˊᵕˋ*)💕
Yuki1120
Yuki1120
4LDK | 家族
ku.ochoさんの実例写真
イベント用です。 我が家の防災対策。 家族それぞれに防災リュックを用意しています。 子供達のは、ベッド脇に引っ掛けてリュックを常備。 分かりやすい場所に置いておく事、すぐに手に取れるようにしておく事を大事にしています。 インテリアの邪魔をなるだけしないようにリュックの色を揃えている事がちょっとしたこだわりです。
イベント用です。 我が家の防災対策。 家族それぞれに防災リュックを用意しています。 子供達のは、ベッド脇に引っ掛けてリュックを常備。 分かりやすい場所に置いておく事、すぐに手に取れるようにしておく事を大事にしています。 インテリアの邪魔をなるだけしないようにリュックの色を揃えている事がちょっとしたこだわりです。
ku.ocho
ku.ocho
4LDK | 家族
kazehaさんの実例写真
清潔を保つ・掃除のしやすさ・作業のしやすさ・見た目・地震の時に置いてる物が凶器にならない為にも、あまり物を置かない様に…と心掛けています。 (調理器具は、頑張って引き出しに片付けますが、ぶっちゃけいつもこの写真の状態ですとは言えない日常… ダメじゃん("▔□▔)/)
清潔を保つ・掃除のしやすさ・作業のしやすさ・見た目・地震の時に置いてる物が凶器にならない為にも、あまり物を置かない様に…と心掛けています。 (調理器具は、頑張って引き出しに片付けますが、ぶっちゃけいつもこの写真の状態ですとは言えない日常… ダメじゃん("▔□▔)/)
kazeha
kazeha
家族
もっと見る

安全対策 防災の投稿一覧

88枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1/3ページ