洗った野菜やカゴなど、いつまでもポタポタと雫が落ちるものをシンク上に吊せるって地味に便利なんです。
こんな思いつきでつくるミニDIYが好き。
おしゃれより便利❣️
と、思うのですが縦横キッチリスッキリしてないと気持ち悪いというオヤジ(建築士)の美的感覚では「許されない」ものばかりだそう😭←食洗機のランプさえ交渉して見えないところにつけてもらう人
だから、オヤジ対策として見せたくない時は仕舞い込む!を徹底してきました。
この紐は邪魔かもしれないけど隠せるからねっ!
まな板も、仕舞い込めるけど乾かすときだけ…マグネットのホルダーも取り外せるからねっ!
ほら、どこにも穴開けてないからねっ!
と、言い訳しつつ取り外せるもの、隠せるものを多用しているうちにオヤジも慣れてきたようで、いつの間にか水筒のパッキンぶら下げたり隠し紐まで使いこなす🤣🤣🤣
最近では小さな穴や仕掛けも見て見ぬふりを出来るまでに成長?!しました。
便利なら、便利だと褒めてくれたら良いのにね🙄
とは言え、スッキリ優先派も便利優先派もお互いの小さな妥協と譲り合いが、心地よく暮らすいちばんの解決策なのかなぁとおもう今日この頃。
洗った野菜やカゴなど、いつまでもポタポタと雫が落ちるものをシンク上に吊せるって地味に便利なんです。
こんな思いつきでつくるミニDIYが好き。
おしゃれより便利❣️
と、思うのですが縦横キッチリスッキリしてないと気持ち悪いというオヤジ(建築士)の美的感覚では「許されない」ものばかりだそう😭←食洗機のランプさえ交渉して見えないところにつけてもらう人
だから、オヤジ対策として見せたくない時は仕舞い込む!を徹底してきました。
この紐は邪魔かもしれないけど隠せるからねっ!
まな板も、仕舞い込めるけど乾かすときだけ…マグネットのホルダーも取り外せるからねっ!
ほら、どこにも穴開けてないからねっ!
と、言い訳しつつ取り外せるもの、隠せるものを多用しているうちにオヤジも慣れてきたようで、いつの間にか水筒のパッキンぶら下げたり隠し紐まで使いこなす🤣🤣🤣
最近では小さな穴や仕掛けも見て見ぬふりを出来るまでに成長?!しました。
便利なら、便利だと褒めてくれたら良いのにね🙄
とは言え、スッキリ優先派も便利優先派もお互いの小さな妥協と譲り合いが、心地よく暮らすいちばんの解決策なのかなぁとおもう今日この頃。