キッチン バット

530枚の部屋写真から46枚をセレクト
usan.22さんの実例写真
コンロ下収納☺
コンロ下収納☺
usan.22
usan.22
家族
shiokoさんの実例写真
100均の突っ張棒とガゴでデッドスペースを有効利用。料理に使うバットが入ってます。
100均の突っ張棒とガゴでデッドスペースを有効利用。料理に使うバットが入ってます。
shioko
shioko
2LDK | 家族
yasuyo66さんの実例写真
𖤘 わが家の「結局これだった!」アイテム 𖤘 ⁡ ✐無印良品 ⁎ステンレス バット ⁎ステンレスメッシュトレー・大 ⁡ グラスやカトラリーを洗って水切りするちょい置き用に ⁡ 食洗機にも入るから お手入れもラクチン♫
𖤘 わが家の「結局これだった!」アイテム 𖤘 ⁡ ✐無印良品 ⁎ステンレス バット ⁎ステンレスメッシュトレー・大 ⁡ グラスやカトラリーを洗って水切りするちょい置き用に ⁡ 食洗機にも入るから お手入れもラクチン♫
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
asuka.3さんの実例写真
100均ディッシュラック2つに薄型バットを乗せただけの調味料棚。 滑り止めを挟まなくても一応安定。
100均ディッシュラック2つに薄型バットを乗せただけの調味料棚。 滑り止めを挟まなくても一応安定。
asuka.3
asuka.3
家族
A_plusさんの実例写真
ボウルやザル、バットは作業スペースの上に。 よく使うツールは作業スペースのすぐ近くに収納しています。 棚やバーなどはIKEAです。
ボウルやザル、バットは作業スペースの上に。 よく使うツールは作業スペースのすぐ近くに収納しています。 棚やバーなどはIKEAです。
A_plus
A_plus
3LDK | 家族
Appletreeさんの実例写真
キッチン収納① シンク下の収納を見直してボウルやバットを取り出しやすくしました☆ 以前はボウルやザルを重ねて収納してたから、調理中に必要なものを出すのに手間取ってました。 縦に収納したからこれからはスムーズになりそうです! よく使う鍋やフライパンは100均の本立てで収納。サッと取れます( ¨̮ ) 調味料類もフライパンと一緒に。 調理中でも取りやすいので私にとってはベストな収納場所です。 収納に使ったカゴはDAISOで買いました(*^^)v
キッチン収納① シンク下の収納を見直してボウルやバットを取り出しやすくしました☆ 以前はボウルやザルを重ねて収納してたから、調理中に必要なものを出すのに手間取ってました。 縦に収納したからこれからはスムーズになりそうです! よく使う鍋やフライパンは100均の本立てで収納。サッと取れます( ¨̮ ) 調味料類もフライパンと一緒に。 調理中でも取りやすいので私にとってはベストな収納場所です。 収納に使ったカゴはDAISOで買いました(*^^)v
Appletree
Appletree
3LDK | 家族
cocoさんの実例写真
最近の一番のヒットは100均のホーロー風バット。洗いやすいし冷凍も電子レンジもOK
最近の一番のヒットは100均のホーロー風バット。洗いやすいし冷凍も電子レンジもOK
coco
coco
3LDK | カップル
marikoさんの実例写真
白いホーローバットセットを購入しました(^-^) 白い角型天ぷら鍋も欲しいので近々購入予定です(^^)
白いホーローバットセットを購入しました(^-^) 白い角型天ぷら鍋も欲しいので近々購入予定です(^^)
mariko
mariko
4LDK | 家族
BeBeさんの実例写真
住み始めて1年… この形に収まってきた٩(ˊᗜˋ*)و なるべく白 黒 グレー ステンレス で揃えるようにしています\♡︎/
住み始めて1年… この形に収まってきた٩(ˊᗜˋ*)و なるべく白 黒 グレー ステンレス で揃えるようにしています\♡︎/
BeBe
BeBe
1LDK | 一人暮らし
kanodeさんの実例写真
今日も弟くんのサッカーのため早めにトンカツの下準備終わらせて今帰ってきましたー(´>///<`) バットや鍋、天ぷら鍋調理器具全て白! 白の力でお料理も楽しく〜♪ さっ、今から揚げよう〜٩̋(ˊ•͈ ꇴ •͈ˋ)و
今日も弟くんのサッカーのため早めにトンカツの下準備終わらせて今帰ってきましたー(´>///<`) バットや鍋、天ぷら鍋調理器具全て白! 白の力でお料理も楽しく〜♪ さっ、今から揚げよう〜٩̋(ˊ•͈ ꇴ •͈ˋ)و
kanode
kanode
3LDK | 家族
funikoさんの実例写真
またまたキッチン収納。 こちらはシンク下の引き出し。 野田琺瑯の角バットは、お菓子作りにも使えてお気に入り♡ 角バットでプリンやケーキも焼けます♪ 出産してから一度もしてないけどね_(┐「ε:)_ 貝印のスライサーセットは、蓋がそのまま受け皿になるのでとっても便利♡
またまたキッチン収納。 こちらはシンク下の引き出し。 野田琺瑯の角バットは、お菓子作りにも使えてお気に入り♡ 角バットでプリンやケーキも焼けます♪ 出産してから一度もしてないけどね_(┐「ε:)_ 貝印のスライサーセットは、蓋がそのまま受け皿になるのでとっても便利♡
funiko
funiko
4LDK | 家族
moko7ruiさんの実例写真
鍋、フライパンなどの収納を見直しました☺️
鍋、フライパンなどの収納を見直しました☺️
moko7rui
moko7rui
家族
hpさんの実例写真
やっと買いました、排気口カバー。 山崎実業家さんの幅広タイプのものにしました⬜️ 湯沸かし器ポットを持たないので、常にコンロにやかんが。。幅広タイプなのでここへ置けます⭐︎ 調理途中の鍋や、揚げ物バットも置けるので、正解でした。 ただ、グリル使用の際に移動させるのをつい忘れてしまうので気をつけなけば…(^◇^;) (そのまま奥へ滑らせるとちょうど排気口がお目見えするサイズです) ちなみに、オイルポット、やかんは野田琺瑯さん。 五徳は調理で使う以外の子達は仕舞う派、です。
やっと買いました、排気口カバー。 山崎実業家さんの幅広タイプのものにしました⬜️ 湯沸かし器ポットを持たないので、常にコンロにやかんが。。幅広タイプなのでここへ置けます⭐︎ 調理途中の鍋や、揚げ物バットも置けるので、正解でした。 ただ、グリル使用の際に移動させるのをつい忘れてしまうので気をつけなけば…(^◇^;) (そのまま奥へ滑らせるとちょうど排気口がお目見えするサイズです) ちなみに、オイルポット、やかんは野田琺瑯さん。 五徳は調理で使う以外の子達は仕舞う派、です。
hp
hp
家族
Joe.さんの実例写真
ザルやボウルが食洗機の中に入ってて揃ってない状態ですが ・BRAUNフードプロセッサー(白いのから黒いのに新調) ・ザル ・耐熱ボウル ・ケーキ型(丸) ・ステンレスボウル ・バット ・タニタキッチンスケール ・スライサーセット ・鬼おろし ・めん棒 ・すりこぎ 100均のプラ製バットはサイズ違いでいくつか揃えておくと下ごしらえに便利。 少量だけパン粉つけるときなんかにも◎ 鬼おろしでおろす大根は格別に違って美味。ハンバーグにのせたりおみそ汁の仕上げにサッと入れると食感が残ってお気に入り。 フードプロセッサーは前回最上位モデルを買ったものの使わない機能もあったのでランク1つ落として新調しました。
ザルやボウルが食洗機の中に入ってて揃ってない状態ですが ・BRAUNフードプロセッサー(白いのから黒いのに新調) ・ザル ・耐熱ボウル ・ケーキ型(丸) ・ステンレスボウル ・バット ・タニタキッチンスケール ・スライサーセット ・鬼おろし ・めん棒 ・すりこぎ 100均のプラ製バットはサイズ違いでいくつか揃えておくと下ごしらえに便利。 少量だけパン粉つけるときなんかにも◎ 鬼おろしでおろす大根は格別に違って美味。ハンバーグにのせたりおみそ汁の仕上げにサッと入れると食感が残ってお気に入り。 フードプロセッサーは前回最上位モデルを買ったものの使わない機能もあったのでランク1つ落として新調しました。
Joe.
Joe.
家族
naomiさんの実例写真
naomi
naomi
1K | 一人暮らし
na_y_o04さんの実例写真
包丁とまな板と保存容器など… ボウルとザルとバットが多すぎるから減らさんと。
包丁とまな板と保存容器など… ボウルとザルとバットが多すぎるから減らさんと。
na_y_o04
na_y_o04
2LDK | 家族
kmcmさんの実例写真
玄関のバットケース🏏 バットケースと呼べる物ではありませんが、、、😆 野球三昧の家族⚾️ 色々試しましたが、男子3人(1人でっかい長男おじさん笑)ザクザク入れられる大きい缶にしました😜 これなら動かしやすいし、足でひっかけてバットを倒す必要がなくなりました🤣 缶は主人がどこかで笑もらってきました🥫 キッチンのゴミ箱も同じサイズの缶に蓋と取っ手を付けて使ってます🥫 皆さんのおうちのバットケースがとても素敵で、尚且つ玄関が綺麗で羨ましい、、、😭
玄関のバットケース🏏 バットケースと呼べる物ではありませんが、、、😆 野球三昧の家族⚾️ 色々試しましたが、男子3人(1人でっかい長男おじさん笑)ザクザク入れられる大きい缶にしました😜 これなら動かしやすいし、足でひっかけてバットを倒す必要がなくなりました🤣 缶は主人がどこかで笑もらってきました🥫 キッチンのゴミ箱も同じサイズの缶に蓋と取っ手を付けて使ってます🥫 皆さんのおうちのバットケースがとても素敵で、尚且つ玄関が綺麗で羨ましい、、、😭
kmcm
kmcm
家族
KotoRiさんの実例写真
シンク下の引き出し収納。 深さがあって上の空間のデッドスペースがもったいなかったので、ダイソーの突っ張り棒と突っ張り棒用の棚板を使って棚を作りました☺︎ バットやあまり使わない小物(巻き簾やスライサーや鬼おろしなど)をカゴに入れて収納しています。
シンク下の引き出し収納。 深さがあって上の空間のデッドスペースがもったいなかったので、ダイソーの突っ張り棒と突っ張り棒用の棚板を使って棚を作りました☺︎ バットやあまり使わない小物(巻き簾やスライサーや鬼おろしなど)をカゴに入れて収納しています。
KotoRi
KotoRi
2LDK | 家族
mymaさんの実例写真
そしてこちらはシンク側。 メイン引き出しが三層に別れているので 最上段:バットやまな板など薄いもの 中段、下段も一軍のキッチンツールや調理道具を置いています。 セントロの収納ケースは、中段ではキッチンツールを雑多に放り込み 下段ではよく使うブレンダーを入れるのに利用しています。
そしてこちらはシンク側。 メイン引き出しが三層に別れているので 最上段:バットやまな板など薄いもの 中段、下段も一軍のキッチンツールや調理道具を置いています。 セントロの収納ケースは、中段ではキッチンツールを雑多に放り込み 下段ではよく使うブレンダーを入れるのに利用しています。
myma
myma
家族
hiyoさんの実例写真
おはようございます✨ 変わらないキッチンですが、我が家にもありました〜ホーロー♡ むかーしstudio clipで買った3個セットのキャニスター♬ それぞれ必須の(笑)だしの素やコンソメ、うどんスープの素が入ってます♩ 上のナチュラルキッチンのホーローバットには、季節で少し変わるお茶グッズを〜♩ これごと動かせるので便利です✨ 今週は土日も仕事〜💦 頑張って行ってきまーす(´-ε-`;) ハロウィンオーナメント、minneにて受付中✨↓ https://minne.com/@hiyo-yasu
おはようございます✨ 変わらないキッチンですが、我が家にもありました〜ホーロー♡ むかーしstudio clipで買った3個セットのキャニスター♬ それぞれ必須の(笑)だしの素やコンソメ、うどんスープの素が入ってます♩ 上のナチュラルキッチンのホーローバットには、季節で少し変わるお茶グッズを〜♩ これごと動かせるので便利です✨ 今週は土日も仕事〜💦 頑張って行ってきまーす(´-ε-`;) ハロウィンオーナメント、minneにて受付中✨↓ https://minne.com/@hiyo-yasu
hiyo
hiyo
2LDK | 家族
yucchinさんの実例写真
ざる¥9,680
愛用のキッチンツールは ラバーゼのボウルと角バットのセット♡ 大中小サイズのボウル・プレート・ザルのと、角バッド・プレート・ザルの12点♡ 憧れの有元葉子さんのラバーゼ♡ 新しい家の新しいキッチンで使うんだ!と 旧居にいたときに購入し、新居に引っ越してから使っています。 フチの部分が、よくある巻き込んであるタイプではなく、切りっぱなしなので、水がたまらず衛生的だし、丈夫でとても使いやすくて、毎日大活躍です!
愛用のキッチンツールは ラバーゼのボウルと角バットのセット♡ 大中小サイズのボウル・プレート・ザルのと、角バッド・プレート・ザルの12点♡ 憧れの有元葉子さんのラバーゼ♡ 新しい家の新しいキッチンで使うんだ!と 旧居にいたときに購入し、新居に引っ越してから使っています。 フチの部分が、よくある巻き込んであるタイプではなく、切りっぱなしなので、水がたまらず衛生的だし、丈夫でとても使いやすくて、毎日大活躍です!
yucchin
yucchin
3LDK | 家族
Tomさんの実例写真
キッチン収納★ ただただ置いただけのコンロ下収納。 工夫したところと言えば、滑り止めにマット敷いたのと、突っ張り棒でふんわり仕切ったことかな。 キッチンはトクラスBbです。
キッチン収納★ ただただ置いただけのコンロ下収納。 工夫したところと言えば、滑り止めにマット敷いたのと、突っ張り棒でふんわり仕切ったことかな。 キッチンはトクラスBbです。
Tom
Tom
4LDK | 家族
k.k.kinokoさんの実例写真
IH下の引出しを整頓☆ 引出しの中で アルミトレーに置いただけだった調味料は 開け閉めの際に倒れることも。 牛乳パックがピッタリサイズなことに気づき 2本分を組み合わせて伸縮出来る様に。 倒れることもなくなりました! 汚れたら交換するだけ☺︎ フライパンや蓋はIKEAアイテムで収納。 かさばらないのが気に入ってます。 左端にワンコのエサ。 袋ごと入れるだけでOK‼︎ 密閉できて◎ ここなら子供でも簡単に取り出せます。 奥にエサ専用スプーンをセット。 持つところがベタベタしません♪
IH下の引出しを整頓☆ 引出しの中で アルミトレーに置いただけだった調味料は 開け閉めの際に倒れることも。 牛乳パックがピッタリサイズなことに気づき 2本分を組み合わせて伸縮出来る様に。 倒れることもなくなりました! 汚れたら交換するだけ☺︎ フライパンや蓋はIKEAアイテムで収納。 かさばらないのが気に入ってます。 左端にワンコのエサ。 袋ごと入れるだけでOK‼︎ 密閉できて◎ ここなら子供でも簡単に取り出せます。 奥にエサ専用スプーンをセット。 持つところがベタベタしません♪
k.k.kinoko
k.k.kinoko
3LDK | 家族
shizuさんの実例写真
キッチンです。 シンク下の収納が少ない(ただ物が多いだけ?)ので、フライパンは、吊り下げてます。シンク下には、ボールや鍋を収納しています。 吊り戸棚には、バット、弁当箱、水筒、タッパーなどを収納。キッチン用品もだいぶ断捨離したけど、まだまだゴチャゴチャです スパイスボトルはセリアの物で、テプラでラベルを作って貼りました。ダイソーで買った歯ブラシスタンドを調理中の箸立てに使ってます。
キッチンです。 シンク下の収納が少ない(ただ物が多いだけ?)ので、フライパンは、吊り下げてます。シンク下には、ボールや鍋を収納しています。 吊り戸棚には、バット、弁当箱、水筒、タッパーなどを収納。キッチン用品もだいぶ断捨離したけど、まだまだゴチャゴチャです スパイスボトルはセリアの物で、テプラでラベルを作って貼りました。ダイソーで買った歯ブラシスタンドを調理中の箸立てに使ってます。
shizu
shizu
2DK | 家族
もっと見る

キッチン バットの投稿一覧

38枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

キッチン バット

530枚の部屋写真から46枚をセレクト
usan.22さんの実例写真
コンロ下収納☺
コンロ下収納☺
usan.22
usan.22
家族
shiokoさんの実例写真
100均の突っ張棒とガゴでデッドスペースを有効利用。料理に使うバットが入ってます。
100均の突っ張棒とガゴでデッドスペースを有効利用。料理に使うバットが入ってます。
shioko
shioko
2LDK | 家族
yasuyo66さんの実例写真
𖤘 わが家の「結局これだった!」アイテム 𖤘 ⁡ ✐無印良品 ⁎ステンレス バット ⁎ステンレスメッシュトレー・大 ⁡ グラスやカトラリーを洗って水切りするちょい置き用に ⁡ 食洗機にも入るから お手入れもラクチン♫
𖤘 わが家の「結局これだった!」アイテム 𖤘 ⁡ ✐無印良品 ⁎ステンレス バット ⁎ステンレスメッシュトレー・大 ⁡ グラスやカトラリーを洗って水切りするちょい置き用に ⁡ 食洗機にも入るから お手入れもラクチン♫
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
asuka.3さんの実例写真
100均ディッシュラック2つに薄型バットを乗せただけの調味料棚。 滑り止めを挟まなくても一応安定。
100均ディッシュラック2つに薄型バットを乗せただけの調味料棚。 滑り止めを挟まなくても一応安定。
asuka.3
asuka.3
家族
A_plusさんの実例写真
ボウルやザル、バットは作業スペースの上に。 よく使うツールは作業スペースのすぐ近くに収納しています。 棚やバーなどはIKEAです。
ボウルやザル、バットは作業スペースの上に。 よく使うツールは作業スペースのすぐ近くに収納しています。 棚やバーなどはIKEAです。
A_plus
A_plus
3LDK | 家族
Appletreeさんの実例写真
キッチン収納① シンク下の収納を見直してボウルやバットを取り出しやすくしました☆ 以前はボウルやザルを重ねて収納してたから、調理中に必要なものを出すのに手間取ってました。 縦に収納したからこれからはスムーズになりそうです! よく使う鍋やフライパンは100均の本立てで収納。サッと取れます( ¨̮ ) 調味料類もフライパンと一緒に。 調理中でも取りやすいので私にとってはベストな収納場所です。 収納に使ったカゴはDAISOで買いました(*^^)v
キッチン収納① シンク下の収納を見直してボウルやバットを取り出しやすくしました☆ 以前はボウルやザルを重ねて収納してたから、調理中に必要なものを出すのに手間取ってました。 縦に収納したからこれからはスムーズになりそうです! よく使う鍋やフライパンは100均の本立てで収納。サッと取れます( ¨̮ ) 調味料類もフライパンと一緒に。 調理中でも取りやすいので私にとってはベストな収納場所です。 収納に使ったカゴはDAISOで買いました(*^^)v
Appletree
Appletree
3LDK | 家族
cocoさんの実例写真
最近の一番のヒットは100均のホーロー風バット。洗いやすいし冷凍も電子レンジもOK
最近の一番のヒットは100均のホーロー風バット。洗いやすいし冷凍も電子レンジもOK
coco
coco
3LDK | カップル
marikoさんの実例写真
白いホーローバットセットを購入しました(^-^) 白い角型天ぷら鍋も欲しいので近々購入予定です(^^)
白いホーローバットセットを購入しました(^-^) 白い角型天ぷら鍋も欲しいので近々購入予定です(^^)
mariko
mariko
4LDK | 家族
BeBeさんの実例写真
住み始めて1年… この形に収まってきた٩(ˊᗜˋ*)و なるべく白 黒 グレー ステンレス で揃えるようにしています\♡︎/
住み始めて1年… この形に収まってきた٩(ˊᗜˋ*)و なるべく白 黒 グレー ステンレス で揃えるようにしています\♡︎/
BeBe
BeBe
1LDK | 一人暮らし
kanodeさんの実例写真
今日も弟くんのサッカーのため早めにトンカツの下準備終わらせて今帰ってきましたー(´>///<`) バットや鍋、天ぷら鍋調理器具全て白! 白の力でお料理も楽しく〜♪ さっ、今から揚げよう〜٩̋(ˊ•͈ ꇴ •͈ˋ)و
今日も弟くんのサッカーのため早めにトンカツの下準備終わらせて今帰ってきましたー(´>///<`) バットや鍋、天ぷら鍋調理器具全て白! 白の力でお料理も楽しく〜♪ さっ、今から揚げよう〜٩̋(ˊ•͈ ꇴ •͈ˋ)و
kanode
kanode
3LDK | 家族
funikoさんの実例写真
またまたキッチン収納。 こちらはシンク下の引き出し。 野田琺瑯の角バットは、お菓子作りにも使えてお気に入り♡ 角バットでプリンやケーキも焼けます♪ 出産してから一度もしてないけどね_(┐「ε:)_ 貝印のスライサーセットは、蓋がそのまま受け皿になるのでとっても便利♡
またまたキッチン収納。 こちらはシンク下の引き出し。 野田琺瑯の角バットは、お菓子作りにも使えてお気に入り♡ 角バットでプリンやケーキも焼けます♪ 出産してから一度もしてないけどね_(┐「ε:)_ 貝印のスライサーセットは、蓋がそのまま受け皿になるのでとっても便利♡
funiko
funiko
4LDK | 家族
moko7ruiさんの実例写真
鍋、フライパンなどの収納を見直しました☺️
鍋、フライパンなどの収納を見直しました☺️
moko7rui
moko7rui
家族
hpさんの実例写真
ケトル・やかん¥4,681
やっと買いました、排気口カバー。 山崎実業家さんの幅広タイプのものにしました⬜️ 湯沸かし器ポットを持たないので、常にコンロにやかんが。。幅広タイプなのでここへ置けます⭐︎ 調理途中の鍋や、揚げ物バットも置けるので、正解でした。 ただ、グリル使用の際に移動させるのをつい忘れてしまうので気をつけなけば…(^◇^;) (そのまま奥へ滑らせるとちょうど排気口がお目見えするサイズです) ちなみに、オイルポット、やかんは野田琺瑯さん。 五徳は調理で使う以外の子達は仕舞う派、です。
やっと買いました、排気口カバー。 山崎実業家さんの幅広タイプのものにしました⬜️ 湯沸かし器ポットを持たないので、常にコンロにやかんが。。幅広タイプなのでここへ置けます⭐︎ 調理途中の鍋や、揚げ物バットも置けるので、正解でした。 ただ、グリル使用の際に移動させるのをつい忘れてしまうので気をつけなけば…(^◇^;) (そのまま奥へ滑らせるとちょうど排気口がお目見えするサイズです) ちなみに、オイルポット、やかんは野田琺瑯さん。 五徳は調理で使う以外の子達は仕舞う派、です。
hp
hp
家族
Joe.さんの実例写真
ザルやボウルが食洗機の中に入ってて揃ってない状態ですが ・BRAUNフードプロセッサー(白いのから黒いのに新調) ・ザル ・耐熱ボウル ・ケーキ型(丸) ・ステンレスボウル ・バット ・タニタキッチンスケール ・スライサーセット ・鬼おろし ・めん棒 ・すりこぎ 100均のプラ製バットはサイズ違いでいくつか揃えておくと下ごしらえに便利。 少量だけパン粉つけるときなんかにも◎ 鬼おろしでおろす大根は格別に違って美味。ハンバーグにのせたりおみそ汁の仕上げにサッと入れると食感が残ってお気に入り。 フードプロセッサーは前回最上位モデルを買ったものの使わない機能もあったのでランク1つ落として新調しました。
ザルやボウルが食洗機の中に入ってて揃ってない状態ですが ・BRAUNフードプロセッサー(白いのから黒いのに新調) ・ザル ・耐熱ボウル ・ケーキ型(丸) ・ステンレスボウル ・バット ・タニタキッチンスケール ・スライサーセット ・鬼おろし ・めん棒 ・すりこぎ 100均のプラ製バットはサイズ違いでいくつか揃えておくと下ごしらえに便利。 少量だけパン粉つけるときなんかにも◎ 鬼おろしでおろす大根は格別に違って美味。ハンバーグにのせたりおみそ汁の仕上げにサッと入れると食感が残ってお気に入り。 フードプロセッサーは前回最上位モデルを買ったものの使わない機能もあったのでランク1つ落として新調しました。
Joe.
Joe.
家族
naomiさんの実例写真
naomi
naomi
1K | 一人暮らし
na_y_o04さんの実例写真
包丁とまな板と保存容器など… ボウルとザルとバットが多すぎるから減らさんと。
包丁とまな板と保存容器など… ボウルとザルとバットが多すぎるから減らさんと。
na_y_o04
na_y_o04
2LDK | 家族
kmcmさんの実例写真
玄関のバットケース🏏 バットケースと呼べる物ではありませんが、、、😆 野球三昧の家族⚾️ 色々試しましたが、男子3人(1人でっかい長男おじさん笑)ザクザク入れられる大きい缶にしました😜 これなら動かしやすいし、足でひっかけてバットを倒す必要がなくなりました🤣 缶は主人がどこかで笑もらってきました🥫 キッチンのゴミ箱も同じサイズの缶に蓋と取っ手を付けて使ってます🥫 皆さんのおうちのバットケースがとても素敵で、尚且つ玄関が綺麗で羨ましい、、、😭
玄関のバットケース🏏 バットケースと呼べる物ではありませんが、、、😆 野球三昧の家族⚾️ 色々試しましたが、男子3人(1人でっかい長男おじさん笑)ザクザク入れられる大きい缶にしました😜 これなら動かしやすいし、足でひっかけてバットを倒す必要がなくなりました🤣 缶は主人がどこかで笑もらってきました🥫 キッチンのゴミ箱も同じサイズの缶に蓋と取っ手を付けて使ってます🥫 皆さんのおうちのバットケースがとても素敵で、尚且つ玄関が綺麗で羨ましい、、、😭
kmcm
kmcm
家族
KotoRiさんの実例写真
シンク下の引き出し収納。 深さがあって上の空間のデッドスペースがもったいなかったので、ダイソーの突っ張り棒と突っ張り棒用の棚板を使って棚を作りました☺︎ バットやあまり使わない小物(巻き簾やスライサーや鬼おろしなど)をカゴに入れて収納しています。
シンク下の引き出し収納。 深さがあって上の空間のデッドスペースがもったいなかったので、ダイソーの突っ張り棒と突っ張り棒用の棚板を使って棚を作りました☺︎ バットやあまり使わない小物(巻き簾やスライサーや鬼おろしなど)をカゴに入れて収納しています。
KotoRi
KotoRi
2LDK | 家族
mymaさんの実例写真
そしてこちらはシンク側。 メイン引き出しが三層に別れているので 最上段:バットやまな板など薄いもの 中段、下段も一軍のキッチンツールや調理道具を置いています。 セントロの収納ケースは、中段ではキッチンツールを雑多に放り込み 下段ではよく使うブレンダーを入れるのに利用しています。
そしてこちらはシンク側。 メイン引き出しが三層に別れているので 最上段:バットやまな板など薄いもの 中段、下段も一軍のキッチンツールや調理道具を置いています。 セントロの収納ケースは、中段ではキッチンツールを雑多に放り込み 下段ではよく使うブレンダーを入れるのに利用しています。
myma
myma
家族
hiyoさんの実例写真
おはようございます✨ 変わらないキッチンですが、我が家にもありました〜ホーロー♡ むかーしstudio clipで買った3個セットのキャニスター♬ それぞれ必須の(笑)だしの素やコンソメ、うどんスープの素が入ってます♩ 上のナチュラルキッチンのホーローバットには、季節で少し変わるお茶グッズを〜♩ これごと動かせるので便利です✨ 今週は土日も仕事〜💦 頑張って行ってきまーす(´-ε-`;) ハロウィンオーナメント、minneにて受付中✨↓ https://minne.com/@hiyo-yasu
おはようございます✨ 変わらないキッチンですが、我が家にもありました〜ホーロー♡ むかーしstudio clipで買った3個セットのキャニスター♬ それぞれ必須の(笑)だしの素やコンソメ、うどんスープの素が入ってます♩ 上のナチュラルキッチンのホーローバットには、季節で少し変わるお茶グッズを〜♩ これごと動かせるので便利です✨ 今週は土日も仕事〜💦 頑張って行ってきまーす(´-ε-`;) ハロウィンオーナメント、minneにて受付中✨↓ https://minne.com/@hiyo-yasu
hiyo
hiyo
2LDK | 家族
yucchinさんの実例写真
ざる¥9,680
愛用のキッチンツールは ラバーゼのボウルと角バットのセット♡ 大中小サイズのボウル・プレート・ザルのと、角バッド・プレート・ザルの12点♡ 憧れの有元葉子さんのラバーゼ♡ 新しい家の新しいキッチンで使うんだ!と 旧居にいたときに購入し、新居に引っ越してから使っています。 フチの部分が、よくある巻き込んであるタイプではなく、切りっぱなしなので、水がたまらず衛生的だし、丈夫でとても使いやすくて、毎日大活躍です!
愛用のキッチンツールは ラバーゼのボウルと角バットのセット♡ 大中小サイズのボウル・プレート・ザルのと、角バッド・プレート・ザルの12点♡ 憧れの有元葉子さんのラバーゼ♡ 新しい家の新しいキッチンで使うんだ!と 旧居にいたときに購入し、新居に引っ越してから使っています。 フチの部分が、よくある巻き込んであるタイプではなく、切りっぱなしなので、水がたまらず衛生的だし、丈夫でとても使いやすくて、毎日大活躍です!
yucchin
yucchin
3LDK | 家族
Tomさんの実例写真
キッチン収納★ ただただ置いただけのコンロ下収納。 工夫したところと言えば、滑り止めにマット敷いたのと、突っ張り棒でふんわり仕切ったことかな。 キッチンはトクラスBbです。
キッチン収納★ ただただ置いただけのコンロ下収納。 工夫したところと言えば、滑り止めにマット敷いたのと、突っ張り棒でふんわり仕切ったことかな。 キッチンはトクラスBbです。
Tom
Tom
4LDK | 家族
k.k.kinokoさんの実例写真
IH下の引出しを整頓☆ 引出しの中で アルミトレーに置いただけだった調味料は 開け閉めの際に倒れることも。 牛乳パックがピッタリサイズなことに気づき 2本分を組み合わせて伸縮出来る様に。 倒れることもなくなりました! 汚れたら交換するだけ☺︎ フライパンや蓋はIKEAアイテムで収納。 かさばらないのが気に入ってます。 左端にワンコのエサ。 袋ごと入れるだけでOK‼︎ 密閉できて◎ ここなら子供でも簡単に取り出せます。 奥にエサ専用スプーンをセット。 持つところがベタベタしません♪
IH下の引出しを整頓☆ 引出しの中で アルミトレーに置いただけだった調味料は 開け閉めの際に倒れることも。 牛乳パックがピッタリサイズなことに気づき 2本分を組み合わせて伸縮出来る様に。 倒れることもなくなりました! 汚れたら交換するだけ☺︎ フライパンや蓋はIKEAアイテムで収納。 かさばらないのが気に入ってます。 左端にワンコのエサ。 袋ごと入れるだけでOK‼︎ 密閉できて◎ ここなら子供でも簡単に取り出せます。 奥にエサ専用スプーンをセット。 持つところがベタベタしません♪
k.k.kinoko
k.k.kinoko
3LDK | 家族
shizuさんの実例写真
キッチンです。 シンク下の収納が少ない(ただ物が多いだけ?)ので、フライパンは、吊り下げてます。シンク下には、ボールや鍋を収納しています。 吊り戸棚には、バット、弁当箱、水筒、タッパーなどを収納。キッチン用品もだいぶ断捨離したけど、まだまだゴチャゴチャです スパイスボトルはセリアの物で、テプラでラベルを作って貼りました。ダイソーで買った歯ブラシスタンドを調理中の箸立てに使ってます。
キッチンです。 シンク下の収納が少ない(ただ物が多いだけ?)ので、フライパンは、吊り下げてます。シンク下には、ボールや鍋を収納しています。 吊り戸棚には、バット、弁当箱、水筒、タッパーなどを収納。キッチン用品もだいぶ断捨離したけど、まだまだゴチャゴチャです スパイスボトルはセリアの物で、テプラでラベルを作って貼りました。ダイソーで買った歯ブラシスタンドを調理中の箸立てに使ってます。
shizu
shizu
2DK | 家族
もっと見る

キッチン バットの投稿一覧

38枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ