キッチン oigen

87枚の部屋写真から47枚をセレクト
naruminさんの実例写真
◆ 鉄瓶で白湯を沸かす おはようございます。 毎朝、鉄瓶で白湯を沸かします。 鉄瓶と同素材の鍋敷はOIGEN です。 10分タイマーをセットして、その間に前日の食器を片付けたり、花瓶の水を変えたり、換気したり、朝の家事をのんびり行います。 湯が沸いたら、無印のクロスで持って、デロンギのケトルに移します。 熱いから、クロスで手を覆って。笑 無印のクロスと鉄瓶が相性が良くて対比が好き。 入れ替えたら、鉄瓶を30秒火にかけて水分を飛ばし、完全に乾かします。 熱々の蓋はそのまま置いておけば乾くのでOK。 後は、キッチンカウンターのいつもの位置に蓋を開け戻して、熱が冷めたら蓋を閉じます。 慣れたらこの一手間も楽しくなります。 鉄瓶は使用後、直ぐに火にかけて乾かせば大丈夫。 鉄瓶で白湯を沸かすと、鉄分も取れるし、優しくて、何だか丁寧な暮らし度が、上がる気がします。笑
◆ 鉄瓶で白湯を沸かす おはようございます。 毎朝、鉄瓶で白湯を沸かします。 鉄瓶と同素材の鍋敷はOIGEN です。 10分タイマーをセットして、その間に前日の食器を片付けたり、花瓶の水を変えたり、換気したり、朝の家事をのんびり行います。 湯が沸いたら、無印のクロスで持って、デロンギのケトルに移します。 熱いから、クロスで手を覆って。笑 無印のクロスと鉄瓶が相性が良くて対比が好き。 入れ替えたら、鉄瓶を30秒火にかけて水分を飛ばし、完全に乾かします。 熱々の蓋はそのまま置いておけば乾くのでOK。 後は、キッチンカウンターのいつもの位置に蓋を開け戻して、熱が冷めたら蓋を閉じます。 慣れたらこの一手間も楽しくなります。 鉄瓶は使用後、直ぐに火にかけて乾かせば大丈夫。 鉄瓶で白湯を沸かすと、鉄分も取れるし、優しくて、何だか丁寧な暮らし度が、上がる気がします。笑
narumin
narumin
家族
cgs_sarahさんの実例写真
使用するモノ&カラーを決めて、無駄なモノは置かずにスッキリ!
使用するモノ&カラーを決めて、無駄なモノは置かずにスッキリ!
cgs_sarah
cgs_sarah
2LDK
yumiさんの実例写真
yumi
yumi
Asamiさんの実例写真
Asami
Asami
4LDK | 家族
Mikiさんの実例写真
¥2,750
先日投稿したPanasonicの炊飯器🍚 美味しいご飯が炊けて気に入ってます♡ が。しかし。。。 欲深い私。 もっと美味しいご飯が食べたい‼️🍚🍚🍚 と言うことで、少し前に南部鉄器のごはん釜、購入しました♡ 私でも簡単に炊ける👍 早い‼️ 美味しい‼️ 炊飯器洗うより楽‼️ そしてIHでも使える✨ もぉ。✨✨✨最高✨✨✨ 美濃焼の一膳おひつも購入し、美味しいご飯の準備は完璧です♪ そのうち、わが家はオカズがいらなくなるでしょう😎
先日投稿したPanasonicの炊飯器🍚 美味しいご飯が炊けて気に入ってます♡ が。しかし。。。 欲深い私。 もっと美味しいご飯が食べたい‼️🍚🍚🍚 と言うことで、少し前に南部鉄器のごはん釜、購入しました♡ 私でも簡単に炊ける👍 早い‼️ 美味しい‼️ 炊飯器洗うより楽‼️ そしてIHでも使える✨ もぉ。✨✨✨最高✨✨✨ 美濃焼の一膳おひつも購入し、美味しいご飯の準備は完璧です♪ そのうち、わが家はオカズがいらなくなるでしょう😎
Miki
Miki
2LDK | 家族
kaoさんの実例写真
kao
kao
3LDK | 家族
Kaoriさんの実例写真
以前から南部鉄器の鉄瓶が欲しいと思ってました。 ふらっと買い物してた時に見つけて、奮発して買いました! OIGENの南部鉄器の観月アラレというお品で、まさに理想的なフォルムでした🙌 とてもまろやかで飲みやすくて、いままでこんなにもイガイガしていたんだぁとちょっとびっくりしました。
以前から南部鉄器の鉄瓶が欲しいと思ってました。 ふらっと買い物してた時に見つけて、奮発して買いました! OIGENの南部鉄器の観月アラレというお品で、まさに理想的なフォルムでした🙌 とてもまろやかで飲みやすくて、いままでこんなにもイガイガしていたんだぁとちょっとびっくりしました。
Kaori
Kaori
3LDK | 家族
Sasaさんの実例写真
棚をDIYしました。失敗して出来た穴をパテ埋めしたのが丸分かりな特典付きです泣
棚をDIYしました。失敗して出来た穴をパテ埋めしたのが丸分かりな特典付きです泣
Sasa
Sasa
4LDK | 家族
mint-802さんの実例写真
ずっと欲しかった鉄瓶 やっとゲットしました! 硬水で湯垢をつけるという行程を経てからの使用です。 最初にコーヒーをいれてみましたがまろやかなお味になりました。 長く愛用したいと思います🎵
ずっと欲しかった鉄瓶 やっとゲットしました! 硬水で湯垢をつけるという行程を経てからの使用です。 最初にコーヒーをいれてみましたがまろやかなお味になりました。 長く愛用したいと思います🎵
mint-802
mint-802
4LDK
Kazuさんの実例写真
ふるさと納税で選んだ 南部鉄器のフライパン
ふるさと納税で選んだ 南部鉄器のフライパン
Kazu
Kazu
4LDK | 家族
shieさんの実例写真
キッチンのガステーブル横にパインの端材で作った簡単な棚。 ロッジのスキレットやサービングポットの黒で男前( •̀ .̫ •́ )✧
キッチンのガステーブル横にパインの端材で作った簡単な棚。 ロッジのスキレットやサービングポットの黒で男前( •̀ .̫ •́ )✧
shie
shie
家族
f.さんの実例写真
Amazonで買ったマグネットホルダーはかなり重宝しております。 タダフサ包丁の牛刀とペティナイフも使いやすいです。切れ味とっても良いです。 ステンレスじゃなくてもオッケーな方にはおすすめです。 それからマッコリカップは本当に使い勝手抜群なので一家に4個はあっても良いと思います。 あと鉄フライパンは本当に使う程使い勝手良くなるので重いの平気な人にはおすすめです。 おすすめ多過ぎ問題です。 コツコツと集めている私の大好きな道具達です。
Amazonで買ったマグネットホルダーはかなり重宝しております。 タダフサ包丁の牛刀とペティナイフも使いやすいです。切れ味とっても良いです。 ステンレスじゃなくてもオッケーな方にはおすすめです。 それからマッコリカップは本当に使い勝手抜群なので一家に4個はあっても良いと思います。 あと鉄フライパンは本当に使う程使い勝手良くなるので重いの平気な人にはおすすめです。 おすすめ多過ぎ問題です。 コツコツと集めている私の大好きな道具達です。
f.
f.
2LDK | 家族
chinonさんの実例写真
chinon
chinon
3LDK | 家族
yucoさんの実例写真
ウチのホットサンドメーカー 南部鉄器なので直火です 前の家ではIHだったので使えずにいましたが 引っ越してまたガスコンロに戻ったので 復活です。 やっぱり直火はうまーい(´▽`) 耳がサクサクなのにサックサク ホットサンドブームの再燃です。 しかし! 最大の難点は重いこと 1,5キロあります 落としたら足はアウトでしょうな コンロに落としてもガラストップが危険 直火に向かって慎重にひっくり返す時は つい厳しい顔で刀鍛冶のように なってしまいます(汗)
ウチのホットサンドメーカー 南部鉄器なので直火です 前の家ではIHだったので使えずにいましたが 引っ越してまたガスコンロに戻ったので 復活です。 やっぱり直火はうまーい(´▽`) 耳がサクサクなのにサックサク ホットサンドブームの再燃です。 しかし! 最大の難点は重いこと 1,5キロあります 落としたら足はアウトでしょうな コンロに落としてもガラストップが危険 直火に向かって慎重にひっくり返す時は つい厳しい顔で刀鍛冶のように なってしまいます(汗)
yuco
yuco
2LDK | 一人暮らし
Sa-Yaさんの実例写真
新入りの鉄急須と茶筒。 この棚にはお気に入りの物を少しずつ増やしていく予定です。 今のところ、まだこの二つ...
新入りの鉄急須と茶筒。 この棚にはお気に入りの物を少しずつ増やしていく予定です。 今のところ、まだこの二つ...
Sa-Ya
Sa-Ya
3LDK | 家族
kurinokiさんの実例写真
鉄瓶と電気ケトルを使っています。 鉄分補給のためなるべく鉄瓶でお湯を沸かすようにしていますが、時間がない時は電気ケトルを使います🫖 沸かしたお湯はピーコックの保温ポットへ。
鉄瓶と電気ケトルを使っています。 鉄分補給のためなるべく鉄瓶でお湯を沸かすようにしていますが、時間がない時は電気ケトルを使います🫖 沸かしたお湯はピーコックの保温ポットへ。
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
chitta-wanwanさんの実例写真
及源鋳造の鉄瓶。
及源鋳造の鉄瓶。
chitta-wanwan
chitta-wanwan
4LDK | 家族
karikuruさんの実例写真
健康に気をつけていること 毎朝コーヒーを飲む前に鉄瓶で沸かして白湯を飲みます。 鉄分で貧血対策。
健康に気をつけていること 毎朝コーヒーを飲む前に鉄瓶で沸かして白湯を飲みます。 鉄分で貧血対策。
karikuru
karikuru
家族
mimiさんの実例写真
イベント参加です。 このやかんも実家からもらってきたもの。 取説の文字がかなり昭和っぽい 笑 銅製なので、IHでは使えなかった ... (T_T)
イベント参加です。 このやかんも実家からもらってきたもの。 取説の文字がかなり昭和っぽい 笑 銅製なので、IHでは使えなかった ... (T_T)
mimi
mimi
mariさんの実例写真
mari
mari
2LDK | 家族
reyouna66さんの実例写真
急須¥75,000
『OIGEN』さんの南部鉄瓶🌟 鉄瓶の魅力を感じたく…😊 お湯のまろやかさが違う❣️❣️ 直火🔥OK🙆‍♀️取っ手が倒せる👍1Lサイズ👍 これで沸かしたお湯で飲む 紅茶もコーヒー☕️も格段に美味しい👏👏
『OIGEN』さんの南部鉄瓶🌟 鉄瓶の魅力を感じたく…😊 お湯のまろやかさが違う❣️❣️ 直火🔥OK🙆‍♀️取っ手が倒せる👍1Lサイズ👍 これで沸かしたお湯で飲む 紅茶もコーヒー☕️も格段に美味しい👏👏
reyouna66
reyouna66
家族
Eriさんの実例写真
ひとり暮らしのキッチンなら贅沢かな。 とも思いつつ、長年の慣れ親しんだ動線がある自宅にはかなわず、試行錯誤の毎日。 自炊派。 自宅でも、赴任先でも電子レンジと炊飯器は持っていません。 水切りカゴも嫌いで、かといって給水マットも不衛生になりやすく、最近は野田琺瑯のフライ用バットをとりあえずの洗い物置きにして、皿洗いが終わったらすぐに拭いてしまってしまいます。
ひとり暮らしのキッチンなら贅沢かな。 とも思いつつ、長年の慣れ親しんだ動線がある自宅にはかなわず、試行錯誤の毎日。 自炊派。 自宅でも、赴任先でも電子レンジと炊飯器は持っていません。 水切りカゴも嫌いで、かといって給水マットも不衛生になりやすく、最近は野田琺瑯のフライ用バットをとりあえずの洗い物置きにして、皿洗いが終わったらすぐに拭いてしまってしまいます。
Eri
Eri
1R | 一人暮らし
bonobono54さんの実例写真
オイゲンの瓶敷。 ずーっと悩んでいたけれど ついにお招きしました。 これは「さざなみ」という 名称で、掛けておくと リース飾りのような趣きもあって 良い感じです。 考えたら、瓶敷きやポット敷きなど そのほとんどが子供達の旅先からの お土産品。  それはそれで有難くて嬉しいから ずっと大事に使ってましたし、 数が足りないわけでもないので ずーっと購入を躊躇っていて 今日に至ったのでした😆。  
オイゲンの瓶敷。 ずーっと悩んでいたけれど ついにお招きしました。 これは「さざなみ」という 名称で、掛けておくと リース飾りのような趣きもあって 良い感じです。 考えたら、瓶敷きやポット敷きなど そのほとんどが子供達の旅先からの お土産品。  それはそれで有難くて嬉しいから ずっと大事に使ってましたし、 数が足りないわけでもないので ずーっと購入を躊躇っていて 今日に至ったのでした😆。  
bonobono54
bonobono54
家族
Michiyoさんの実例写真
またまた買ってしまった、南部鉄器のフライパンとお鍋。 南部鉄器祭りで、ほぼ半額! こんな機会そうそうないと思い、旦那さんにおねだりして買ってもらっちゃったのもあります(。-_-。)ポッ
またまた買ってしまった、南部鉄器のフライパンとお鍋。 南部鉄器祭りで、ほぼ半額! こんな機会そうそうないと思い、旦那さんにおねだりして買ってもらっちゃったのもあります(。-_-。)ポッ
Michiyo
Michiyo
家族
Ringoさんの実例写真
やっとゆっくり♪
やっとゆっくり♪
Ringo
Ringo
2LDK | 家族
もっと見る

キッチン oigenの投稿一覧

59枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

キッチン oigen

87枚の部屋写真から47枚をセレクト
naruminさんの実例写真
◆ 鉄瓶で白湯を沸かす おはようございます。 毎朝、鉄瓶で白湯を沸かします。 鉄瓶と同素材の鍋敷はOIGEN です。 10分タイマーをセットして、その間に前日の食器を片付けたり、花瓶の水を変えたり、換気したり、朝の家事をのんびり行います。 湯が沸いたら、無印のクロスで持って、デロンギのケトルに移します。 熱いから、クロスで手を覆って。笑 無印のクロスと鉄瓶が相性が良くて対比が好き。 入れ替えたら、鉄瓶を30秒火にかけて水分を飛ばし、完全に乾かします。 熱々の蓋はそのまま置いておけば乾くのでOK。 後は、キッチンカウンターのいつもの位置に蓋を開け戻して、熱が冷めたら蓋を閉じます。 慣れたらこの一手間も楽しくなります。 鉄瓶は使用後、直ぐに火にかけて乾かせば大丈夫。 鉄瓶で白湯を沸かすと、鉄分も取れるし、優しくて、何だか丁寧な暮らし度が、上がる気がします。笑
◆ 鉄瓶で白湯を沸かす おはようございます。 毎朝、鉄瓶で白湯を沸かします。 鉄瓶と同素材の鍋敷はOIGEN です。 10分タイマーをセットして、その間に前日の食器を片付けたり、花瓶の水を変えたり、換気したり、朝の家事をのんびり行います。 湯が沸いたら、無印のクロスで持って、デロンギのケトルに移します。 熱いから、クロスで手を覆って。笑 無印のクロスと鉄瓶が相性が良くて対比が好き。 入れ替えたら、鉄瓶を30秒火にかけて水分を飛ばし、完全に乾かします。 熱々の蓋はそのまま置いておけば乾くのでOK。 後は、キッチンカウンターのいつもの位置に蓋を開け戻して、熱が冷めたら蓋を閉じます。 慣れたらこの一手間も楽しくなります。 鉄瓶は使用後、直ぐに火にかけて乾かせば大丈夫。 鉄瓶で白湯を沸かすと、鉄分も取れるし、優しくて、何だか丁寧な暮らし度が、上がる気がします。笑
narumin
narumin
家族
cgs_sarahさんの実例写真
使用するモノ&カラーを決めて、無駄なモノは置かずにスッキリ!
使用するモノ&カラーを決めて、無駄なモノは置かずにスッキリ!
cgs_sarah
cgs_sarah
2LDK
yumiさんの実例写真
yumi
yumi
Asamiさんの実例写真
Asami
Asami
4LDK | 家族
Mikiさんの実例写真
¥2,750
先日投稿したPanasonicの炊飯器🍚 美味しいご飯が炊けて気に入ってます♡ が。しかし。。。 欲深い私。 もっと美味しいご飯が食べたい‼️🍚🍚🍚 と言うことで、少し前に南部鉄器のごはん釜、購入しました♡ 私でも簡単に炊ける👍 早い‼️ 美味しい‼️ 炊飯器洗うより楽‼️ そしてIHでも使える✨ もぉ。✨✨✨最高✨✨✨ 美濃焼の一膳おひつも購入し、美味しいご飯の準備は完璧です♪ そのうち、わが家はオカズがいらなくなるでしょう😎
先日投稿したPanasonicの炊飯器🍚 美味しいご飯が炊けて気に入ってます♡ が。しかし。。。 欲深い私。 もっと美味しいご飯が食べたい‼️🍚🍚🍚 と言うことで、少し前に南部鉄器のごはん釜、購入しました♡ 私でも簡単に炊ける👍 早い‼️ 美味しい‼️ 炊飯器洗うより楽‼️ そしてIHでも使える✨ もぉ。✨✨✨最高✨✨✨ 美濃焼の一膳おひつも購入し、美味しいご飯の準備は完璧です♪ そのうち、わが家はオカズがいらなくなるでしょう😎
Miki
Miki
2LDK | 家族
kaoさんの実例写真
kao
kao
3LDK | 家族
Kaoriさんの実例写真
以前から南部鉄器の鉄瓶が欲しいと思ってました。 ふらっと買い物してた時に見つけて、奮発して買いました! OIGENの南部鉄器の観月アラレというお品で、まさに理想的なフォルムでした🙌 とてもまろやかで飲みやすくて、いままでこんなにもイガイガしていたんだぁとちょっとびっくりしました。
以前から南部鉄器の鉄瓶が欲しいと思ってました。 ふらっと買い物してた時に見つけて、奮発して買いました! OIGENの南部鉄器の観月アラレというお品で、まさに理想的なフォルムでした🙌 とてもまろやかで飲みやすくて、いままでこんなにもイガイガしていたんだぁとちょっとびっくりしました。
Kaori
Kaori
3LDK | 家族
Sasaさんの実例写真
棚をDIYしました。失敗して出来た穴をパテ埋めしたのが丸分かりな特典付きです泣
棚をDIYしました。失敗して出来た穴をパテ埋めしたのが丸分かりな特典付きです泣
Sasa
Sasa
4LDK | 家族
mint-802さんの実例写真
ずっと欲しかった鉄瓶 やっとゲットしました! 硬水で湯垢をつけるという行程を経てからの使用です。 最初にコーヒーをいれてみましたがまろやかなお味になりました。 長く愛用したいと思います🎵
ずっと欲しかった鉄瓶 やっとゲットしました! 硬水で湯垢をつけるという行程を経てからの使用です。 最初にコーヒーをいれてみましたがまろやかなお味になりました。 長く愛用したいと思います🎵
mint-802
mint-802
4LDK
Kazuさんの実例写真
ふるさと納税で選んだ 南部鉄器のフライパン
ふるさと納税で選んだ 南部鉄器のフライパン
Kazu
Kazu
4LDK | 家族
shieさんの実例写真
キッチンのガステーブル横にパインの端材で作った簡単な棚。 ロッジのスキレットやサービングポットの黒で男前( •̀ .̫ •́ )✧
キッチンのガステーブル横にパインの端材で作った簡単な棚。 ロッジのスキレットやサービングポットの黒で男前( •̀ .̫ •́ )✧
shie
shie
家族
f.さんの実例写真
Amazonで買ったマグネットホルダーはかなり重宝しております。 タダフサ包丁の牛刀とペティナイフも使いやすいです。切れ味とっても良いです。 ステンレスじゃなくてもオッケーな方にはおすすめです。 それからマッコリカップは本当に使い勝手抜群なので一家に4個はあっても良いと思います。 あと鉄フライパンは本当に使う程使い勝手良くなるので重いの平気な人にはおすすめです。 おすすめ多過ぎ問題です。 コツコツと集めている私の大好きな道具達です。
Amazonで買ったマグネットホルダーはかなり重宝しております。 タダフサ包丁の牛刀とペティナイフも使いやすいです。切れ味とっても良いです。 ステンレスじゃなくてもオッケーな方にはおすすめです。 それからマッコリカップは本当に使い勝手抜群なので一家に4個はあっても良いと思います。 あと鉄フライパンは本当に使う程使い勝手良くなるので重いの平気な人にはおすすめです。 おすすめ多過ぎ問題です。 コツコツと集めている私の大好きな道具達です。
f.
f.
2LDK | 家族
chinonさんの実例写真
chinon
chinon
3LDK | 家族
yucoさんの実例写真
ウチのホットサンドメーカー 南部鉄器なので直火です 前の家ではIHだったので使えずにいましたが 引っ越してまたガスコンロに戻ったので 復活です。 やっぱり直火はうまーい(´▽`) 耳がサクサクなのにサックサク ホットサンドブームの再燃です。 しかし! 最大の難点は重いこと 1,5キロあります 落としたら足はアウトでしょうな コンロに落としてもガラストップが危険 直火に向かって慎重にひっくり返す時は つい厳しい顔で刀鍛冶のように なってしまいます(汗)
ウチのホットサンドメーカー 南部鉄器なので直火です 前の家ではIHだったので使えずにいましたが 引っ越してまたガスコンロに戻ったので 復活です。 やっぱり直火はうまーい(´▽`) 耳がサクサクなのにサックサク ホットサンドブームの再燃です。 しかし! 最大の難点は重いこと 1,5キロあります 落としたら足はアウトでしょうな コンロに落としてもガラストップが危険 直火に向かって慎重にひっくり返す時は つい厳しい顔で刀鍛冶のように なってしまいます(汗)
yuco
yuco
2LDK | 一人暮らし
Sa-Yaさんの実例写真
新入りの鉄急須と茶筒。 この棚にはお気に入りの物を少しずつ増やしていく予定です。 今のところ、まだこの二つ...
新入りの鉄急須と茶筒。 この棚にはお気に入りの物を少しずつ増やしていく予定です。 今のところ、まだこの二つ...
Sa-Ya
Sa-Ya
3LDK | 家族
kurinokiさんの実例写真
鉄瓶と電気ケトルを使っています。 鉄分補給のためなるべく鉄瓶でお湯を沸かすようにしていますが、時間がない時は電気ケトルを使います🫖 沸かしたお湯はピーコックの保温ポットへ。
鉄瓶と電気ケトルを使っています。 鉄分補給のためなるべく鉄瓶でお湯を沸かすようにしていますが、時間がない時は電気ケトルを使います🫖 沸かしたお湯はピーコックの保温ポットへ。
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
chitta-wanwanさんの実例写真
及源鋳造の鉄瓶。
及源鋳造の鉄瓶。
chitta-wanwan
chitta-wanwan
4LDK | 家族
karikuruさんの実例写真
健康に気をつけていること 毎朝コーヒーを飲む前に鉄瓶で沸かして白湯を飲みます。 鉄分で貧血対策。
健康に気をつけていること 毎朝コーヒーを飲む前に鉄瓶で沸かして白湯を飲みます。 鉄分で貧血対策。
karikuru
karikuru
家族
mimiさんの実例写真
イベント参加です。 このやかんも実家からもらってきたもの。 取説の文字がかなり昭和っぽい 笑 銅製なので、IHでは使えなかった ... (T_T)
イベント参加です。 このやかんも実家からもらってきたもの。 取説の文字がかなり昭和っぽい 笑 銅製なので、IHでは使えなかった ... (T_T)
mimi
mimi
mariさんの実例写真
mari
mari
2LDK | 家族
reyouna66さんの実例写真
急須¥75,000
『OIGEN』さんの南部鉄瓶🌟 鉄瓶の魅力を感じたく…😊 お湯のまろやかさが違う❣️❣️ 直火🔥OK🙆‍♀️取っ手が倒せる👍1Lサイズ👍 これで沸かしたお湯で飲む 紅茶もコーヒー☕️も格段に美味しい👏👏
『OIGEN』さんの南部鉄瓶🌟 鉄瓶の魅力を感じたく…😊 お湯のまろやかさが違う❣️❣️ 直火🔥OK🙆‍♀️取っ手が倒せる👍1Lサイズ👍 これで沸かしたお湯で飲む 紅茶もコーヒー☕️も格段に美味しい👏👏
reyouna66
reyouna66
家族
Eriさんの実例写真
ひとり暮らしのキッチンなら贅沢かな。 とも思いつつ、長年の慣れ親しんだ動線がある自宅にはかなわず、試行錯誤の毎日。 自炊派。 自宅でも、赴任先でも電子レンジと炊飯器は持っていません。 水切りカゴも嫌いで、かといって給水マットも不衛生になりやすく、最近は野田琺瑯のフライ用バットをとりあえずの洗い物置きにして、皿洗いが終わったらすぐに拭いてしまってしまいます。
ひとり暮らしのキッチンなら贅沢かな。 とも思いつつ、長年の慣れ親しんだ動線がある自宅にはかなわず、試行錯誤の毎日。 自炊派。 自宅でも、赴任先でも電子レンジと炊飯器は持っていません。 水切りカゴも嫌いで、かといって給水マットも不衛生になりやすく、最近は野田琺瑯のフライ用バットをとりあえずの洗い物置きにして、皿洗いが終わったらすぐに拭いてしまってしまいます。
Eri
Eri
1R | 一人暮らし
bonobono54さんの実例写真
オイゲンの瓶敷。 ずーっと悩んでいたけれど ついにお招きしました。 これは「さざなみ」という 名称で、掛けておくと リース飾りのような趣きもあって 良い感じです。 考えたら、瓶敷きやポット敷きなど そのほとんどが子供達の旅先からの お土産品。  それはそれで有難くて嬉しいから ずっと大事に使ってましたし、 数が足りないわけでもないので ずーっと購入を躊躇っていて 今日に至ったのでした😆。  
オイゲンの瓶敷。 ずーっと悩んでいたけれど ついにお招きしました。 これは「さざなみ」という 名称で、掛けておくと リース飾りのような趣きもあって 良い感じです。 考えたら、瓶敷きやポット敷きなど そのほとんどが子供達の旅先からの お土産品。  それはそれで有難くて嬉しいから ずっと大事に使ってましたし、 数が足りないわけでもないので ずーっと購入を躊躇っていて 今日に至ったのでした😆。  
bonobono54
bonobono54
家族
Michiyoさんの実例写真
またまた買ってしまった、南部鉄器のフライパンとお鍋。 南部鉄器祭りで、ほぼ半額! こんな機会そうそうないと思い、旦那さんにおねだりして買ってもらっちゃったのもあります(。-_-。)ポッ
またまた買ってしまった、南部鉄器のフライパンとお鍋。 南部鉄器祭りで、ほぼ半額! こんな機会そうそうないと思い、旦那さんにおねだりして買ってもらっちゃったのもあります(。-_-。)ポッ
Michiyo
Michiyo
家族
Ringoさんの実例写真
やっとゆっくり♪
やっとゆっくり♪
Ringo
Ringo
2LDK | 家族
もっと見る

キッチン oigenの投稿一覧

59枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ