セリア フィルムリングフック

85枚の部屋写真から46枚をセレクト
ru-mamさんの実例写真
今までIKEAのステンレスバーに引っ掛けていたけどセリアのフィルムリングフックにチェンジしたらスッキリ♡前より少し前に出たのでさらに使いやすくなりました(´∀`*)
今までIKEAのステンレスバーに引っ掛けていたけどセリアのフィルムリングフックにチェンジしたらスッキリ♡前より少し前に出たのでさらに使いやすくなりました(´∀`*)
ru-mam
ru-mam
4LDK | 家族
accoさんの実例写真
ぬめりがちなボトルの底が嫌だったので、セリアの「フィルムリングフック」と「ステンレスボトルハンギングフック」を合わせて使っています。 そのままプッシュできるしすぐ取り外せてめちゃくちゃ快適です。 タイルのサイズともぴったりでした。 教えていただきありがとうございました(^^)
ぬめりがちなボトルの底が嫌だったので、セリアの「フィルムリングフック」と「ステンレスボトルハンギングフック」を合わせて使っています。 そのままプッシュできるしすぐ取り外せてめちゃくちゃ快適です。 タイルのサイズともぴったりでした。 教えていただきありがとうございました(^^)
acco
acco
Myuuさんの実例写真
〜わが家の便利すぎるアイテム〜 セリアで購入したアイテムです。 左は冷蔵庫などにペタっと貼れるマグネットポケット(フック付き)。 右は貼ってはがせるフィルムリングフック。 フィルムタイプなので凹凸のない壁とかにペタっと貼れます。 剥がす時も簡単に剥がせます。 pic2とpic3はフィルムリングフックを使って、お風呂ではシャンプーなどを、洗面台では ハンドソープをフックに引っ掛けて、掛ける収納にしています。ボトルの底のヌメリが気になるので、引っ掛け収納にはこのフックがすごく重宝しています✨ pic4は冷蔵庫側面に貼ったマグネットポケット。 キッチンで賞味期限などを書くために、 サインペンとシールをスタンバイさせておくのに使っています。サインペンはもちろんノック式🖊✨  シールはクリップに挟んで、フック部分に掛けています。 このマグネットポケットは、picには載せてませんが、玄関ドアにもペタっと付けて、宅配や回覧用にボールペンやカッターナイフを入れています😊 100均商品だけど、わが家にはなくてはならない便利アイテムです🥰
〜わが家の便利すぎるアイテム〜 セリアで購入したアイテムです。 左は冷蔵庫などにペタっと貼れるマグネットポケット(フック付き)。 右は貼ってはがせるフィルムリングフック。 フィルムタイプなので凹凸のない壁とかにペタっと貼れます。 剥がす時も簡単に剥がせます。 pic2とpic3はフィルムリングフックを使って、お風呂ではシャンプーなどを、洗面台では ハンドソープをフックに引っ掛けて、掛ける収納にしています。ボトルの底のヌメリが気になるので、引っ掛け収納にはこのフックがすごく重宝しています✨ pic4は冷蔵庫側面に貼ったマグネットポケット。 キッチンで賞味期限などを書くために、 サインペンとシールをスタンバイさせておくのに使っています。サインペンはもちろんノック式🖊✨  シールはクリップに挟んで、フック部分に掛けています。 このマグネットポケットは、picには載せてませんが、玄関ドアにもペタっと付けて、宅配や回覧用にボールペンやカッターナイフを入れています😊 100均商品だけど、わが家にはなくてはならない便利アイテムです🥰
Myuu
Myuu
2LDK | 家族
MMYSさんの実例写真
セリアの「何度でも貼ってはがせるフィルムリングフック」とつっぱり棒でラックを作りました! 「ボトルハンギングフック」でシャンプー&コンディショナーを掛けています。 椅子に座りながら手が届く高さに作れて使いやすいです♡ 磁石がつかないタイプの壁でも100均で充分に頑丈なラックができました~(o´艸`)
セリアの「何度でも貼ってはがせるフィルムリングフック」とつっぱり棒でラックを作りました! 「ボトルハンギングフック」でシャンプー&コンディショナーを掛けています。 椅子に座りながら手が届く高さに作れて使いやすいです♡ 磁石がつかないタイプの壁でも100均で充分に頑丈なラックができました~(o´艸`)
MMYS
MMYS
家族
machiさんの実例写真
LIXILシンクに付属していたステンレス製のまな板&スポンジ置き場をずっと使っていたのですが、掃除のしにくさが悩みのタネで、ついに撤去しました。 セリアの『何度でも貼ってはがせるフィルムリングフック』に突っ張り棒を通して、布巾、スポンジ、ストロー洗いブラシを引っ掛けています。もう1つのリングフックにはクエン酸スプレーを引っ掛けています。耐荷重は縦向きだと2kg、横向きだと1.5kgという事で、しっかりしています! 浮かせる事で掃除しやすくなりました!
LIXILシンクに付属していたステンレス製のまな板&スポンジ置き場をずっと使っていたのですが、掃除のしにくさが悩みのタネで、ついに撤去しました。 セリアの『何度でも貼ってはがせるフィルムリングフック』に突っ張り棒を通して、布巾、スポンジ、ストロー洗いブラシを引っ掛けています。もう1つのリングフックにはクエン酸スプレーを引っ掛けています。耐荷重は縦向きだと2kg、横向きだと1.5kgという事で、しっかりしています! 浮かせる事で掃除しやすくなりました!
machi
machi
家族
hakuna_matataさんの実例写真
igで見つけたアイデア丸パクり💡 食器用洗剤のボトルを セリアのハンギングフック をつけて フィルムリングフック で吊るしました✨ 快適~😆
igで見つけたアイデア丸パクり💡 食器用洗剤のボトルを セリアのハンギングフック をつけて フィルムリングフック で吊るしました✨ 快適~😆
hakuna_matata
hakuna_matata
2LDK | 家族
kotokoさんの実例写真
セリアのフィルムリングフックが話題になっていたので購入してみました。 スプレーボトルを引っ掛けるのにぴったりと聞いたので、さっそくトイレタンクの横に貼り付けて、床置きしていたまめピカを引っかけました。 これで屈まなくてもまめピカを手に取ることができる!
セリアのフィルムリングフックが話題になっていたので購入してみました。 スプレーボトルを引っ掛けるのにぴったりと聞いたので、さっそくトイレタンクの横に貼り付けて、床置きしていたまめピカを引っかけました。 これで屈まなくてもまめピカを手に取ることができる!
kotoko
kotoko
4LDK | 家族
Harukaze_plus_25さんの実例写真
お風呂のボトルホルダーを見直し。 セリアのフィルムリングフックが優秀! 貼って剥がせるのにしっかり1.5キロまで耐えられる! 剥がせるので賃貸もOK🙆‍♀️ ステンレスハンギングフックに 泡ボトル用とスリムボトル用も出たんだね〜。 洗顔フォームとメイク落としもぶら下げられて満足☺️ 掃除も楽だしぶら下げてるので ぬめりの予防になります。 使う時はフックから取って使います。
お風呂のボトルホルダーを見直し。 セリアのフィルムリングフックが優秀! 貼って剥がせるのにしっかり1.5キロまで耐えられる! 剥がせるので賃貸もOK🙆‍♀️ ステンレスハンギングフックに 泡ボトル用とスリムボトル用も出たんだね〜。 洗顔フォームとメイク落としもぶら下げられて満足☺️ 掃除も楽だしぶら下げてるので ぬめりの予防になります。 使う時はフックから取って使います。
Harukaze_plus_25
Harukaze_plus_25
2DK | 家族
rumiさんの実例写真
セリアの「フィルムリングフック」を使ってファブリーズを掛ける収納に変えました♪下駄箱の鏡に貼っています。 以前は下駄箱に収納していたので、使いたいときにすぐ取れて便利になりました✨
セリアの「フィルムリングフック」を使ってファブリーズを掛ける収納に変えました♪下駄箱の鏡に貼っています。 以前は下駄箱に収納していたので、使いたいときにすぐ取れて便利になりました✨
rumi
rumi
家族
pekoさんの実例写真
浮かす収納にしたら、拭き掃除が楽になった。
浮かす収納にしたら、拭き掃除が楽になった。
peko
peko
m.mさんの実例写真
STAY HOME 掃除 ★計量カップ置き場 今まで、鍋敷などと一緒に強力マグネットフックでぶら下げていたのですが… いつ購入したか分からない『貼ってはがせるフィルムリングフック』を使って場所を変えてみました。 中途半端な位置になってしまいましたが、咄嗟の時の使い勝手を考えてここになりました。 しばらく使ってみます(*´꒳`*)
STAY HOME 掃除 ★計量カップ置き場 今まで、鍋敷などと一緒に強力マグネットフックでぶら下げていたのですが… いつ購入したか分からない『貼ってはがせるフィルムリングフック』を使って場所を変えてみました。 中途半端な位置になってしまいましたが、咄嗟の時の使い勝手を考えてここになりました。 しばらく使ってみます(*´꒳`*)
m.m
m.m
家族
takubonchanさんの実例写真
セリアの人気商品♡ フィルムリングフック購入しました! キッチンの壁に付けて、キッチンバサミを掛けようと思ってましたが、我が家キッチンの壁には使えませんでした。 2つ購入して 洗面台の鏡に付けて、メガネ掛け トイレタンクに付けて、スプレー掛け にしました。
セリアの人気商品♡ フィルムリングフック購入しました! キッチンの壁に付けて、キッチンバサミを掛けようと思ってましたが、我が家キッチンの壁には使えませんでした。 2つ購入して 洗面台の鏡に付けて、メガネ掛け トイレタンクに付けて、スプレー掛け にしました。
takubonchan
takubonchan
3LDK | 家族
nanohaさんの実例写真
キッチンのタオル掛けは、セリアのフィルムリングフックに、スマイルマークのカラビナ付きタオルホルダーを引っ掛けています( ´ ▽ ` )ノ スマイルマーク可愛くて大好きです♡ キッチン周りはシンプルなグッズが多いので、cuteで良いアクセントになっています☆
キッチンのタオル掛けは、セリアのフィルムリングフックに、スマイルマークのカラビナ付きタオルホルダーを引っ掛けています( ´ ▽ ` )ノ スマイルマーク可愛くて大好きです♡ キッチン周りはシンプルなグッズが多いので、cuteで良いアクセントになっています☆
nanoha
nanoha
2LDK
rurumihoさんの実例写真
遅ればせながら  吊り下げ収納すべくセリアで お買い物してきました
遅ればせながら  吊り下げ収納すべくセリアで お買い物してきました
rurumiho
rurumiho
3LDK | カップル
wataさんの実例写真
ソープディスペンサー¥350
掃除しやすいように引っ掛けてみました!
掃除しやすいように引っ掛けてみました!
wata
wata
家族
sallyさんの実例写真
冷蔵庫イベント参加〜♪ わが家ではしょうがとにんにくチューブは よく使うので大きめのものを使っていて (にんにく切らしてるけどww) 逆に滅多に使わないチューブ物は セリアのフィルムリングフックに 差し込むことに! 手前からよく使うもの順に入れてるので 取りやすくなりました(*´∀`*) あと、、 ケチャップを逆さま保存すると 水分が先に出ちゃうので マヨネーズは逆さま保存だけど ケチャップはそのまま入れるのが正解! (チューブのカバーは家族に不評でやめましたw)
冷蔵庫イベント参加〜♪ わが家ではしょうがとにんにくチューブは よく使うので大きめのものを使っていて (にんにく切らしてるけどww) 逆に滅多に使わないチューブ物は セリアのフィルムリングフックに 差し込むことに! 手前からよく使うもの順に入れてるので 取りやすくなりました(*´∀`*) あと、、 ケチャップを逆さま保存すると 水分が先に出ちゃうので マヨネーズは逆さま保存だけど ケチャップはそのまま入れるのが正解! (チューブのカバーは家族に不評でやめましたw)
sally
sally
3LDK
tttbbbさんの実例写真
DIYとはほど遠いかもしれませんが、よく使うキッチンばさみや除菌スプレーはセリアのフィルムリングフックと透明粘着フックで掛ける収納にすることにしました。 ここの壁はキッチンの作業スペースの目の前なので、使いやすくなったのとスッキリ収納できて満足です☺️👍 ちょっと前までここに掛けていたIKEAのシリコンの鍋つかみはレンジ横に移動します。
DIYとはほど遠いかもしれませんが、よく使うキッチンばさみや除菌スプレーはセリアのフィルムリングフックと透明粘着フックで掛ける収納にすることにしました。 ここの壁はキッチンの作業スペースの目の前なので、使いやすくなったのとスッキリ収納できて満足です☺️👍 ちょっと前までここに掛けていたIKEAのシリコンの鍋つかみはレンジ横に移動します。
tttbbb
tttbbb
3LDK | 家族
mickey3さんの実例写真
【イベント投稿】 吊り下げ収納です。
【イベント投稿】 吊り下げ収納です。
mickey3
mickey3
4LDK | 家族
yukoさんの実例写真
水切りかごを断捨離したので、スポンジなどを置くスペースがなくなりました… セリアのグッズで吊り下げ収納にしてみました。 スポンジは、これまたセリアの大きいフックを逆に挟んで、スポンジ収納にしました。
水切りかごを断捨離したので、スポンジなどを置くスペースがなくなりました… セリアのグッズで吊り下げ収納にしてみました。 スポンジは、これまたセリアの大きいフックを逆に挟んで、スポンジ収納にしました。
yuko
yuko
4LDK | 家族
atoriさんの実例写真
セリアで買ったフィルムリングフック2個に檜の棒を通しただけ。10分必要有りません(笑) 洗面台に直接物を置くと輪ジミが出来たり、掃除をするときにいちいち物を動かすのが面倒でした。 これだと使うものさっと取れるし、さっと拭けるし、ストレスフリーです。
セリアで買ったフィルムリングフック2個に檜の棒を通しただけ。10分必要有りません(笑) 洗面台に直接物を置くと輪ジミが出来たり、掃除をするときにいちいち物を動かすのが面倒でした。 これだと使うものさっと取れるし、さっと拭けるし、ストレスフリーです。
atori
atori
1LDK | 一人暮らし
10969oorさんの実例写真
*キッチンカウンターの下 seriaの透明なフィルムリングフックを使って、カウンター下に吊り下げてます。 最初、このフックを2つつけて、突っ張り棒を通してそこへ引っ掛けてみたんだけど重さで落ちちゃいました(*ノД`*) 1個ずつなら落ちないみたい。 ・紙袋 ・ビニール袋(小) ・ビニール袋(大)
*キッチンカウンターの下 seriaの透明なフィルムリングフックを使って、カウンター下に吊り下げてます。 最初、このフックを2つつけて、突っ張り棒を通してそこへ引っ掛けてみたんだけど重さで落ちちゃいました(*ノД`*) 1個ずつなら落ちないみたい。 ・紙袋 ・ビニール袋(小) ・ビニール袋(大)
10969oor
10969oor
4LDK | 家族
madonさんの実例写真
ハンディーワイパーはテレビの裏にフィルムリングを貼って収納してます。 置いといたら子供達のオモチャになるので…
ハンディーワイパーはテレビの裏にフィルムリングを貼って収納してます。 置いといたら子供達のオモチャになるので…
madon
madon
家族
chocota34さんの実例写真
フィルムリングフック 突っ張り棒 滑り止めつきハンギングステンレスピンチ 全てセリアです😊
フィルムリングフック 突っ張り棒 滑り止めつきハンギングステンレスピンチ 全てセリアです😊
chocota34
chocota34
2DK | 一人暮らし
mitsumitsuさんの実例写真
狭い洗面所。 収納もあまりなので壁や上の空間を利用するしかない!🙌 ずっと困ってたブラシ置き場・・・ 自立しないし、その辺にポイッ💨てしてました😅 そこでセリアのフィルムリングフック!!! ずっと使ってみたかったんだ〜💕 この穴にブラシをすぽっと収納🎶 最高〜🤣🌟
狭い洗面所。 収納もあまりなので壁や上の空間を利用するしかない!🙌 ずっと困ってたブラシ置き場・・・ 自立しないし、その辺にポイッ💨てしてました😅 そこでセリアのフィルムリングフック!!! ずっと使ってみたかったんだ〜💕 この穴にブラシをすぽっと収納🎶 最高〜🤣🌟
mitsumitsu
mitsumitsu
4LDK | 家族
もっと見る

セリア フィルムリングフックが気になるあなたにおすすめ

セリア フィルムリングフックの投稿一覧

35枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

セリア フィルムリングフック

85枚の部屋写真から46枚をセレクト
ru-mamさんの実例写真
今までIKEAのステンレスバーに引っ掛けていたけどセリアのフィルムリングフックにチェンジしたらスッキリ♡前より少し前に出たのでさらに使いやすくなりました(´∀`*)
今までIKEAのステンレスバーに引っ掛けていたけどセリアのフィルムリングフックにチェンジしたらスッキリ♡前より少し前に出たのでさらに使いやすくなりました(´∀`*)
ru-mam
ru-mam
4LDK | 家族
accoさんの実例写真
ぬめりがちなボトルの底が嫌だったので、セリアの「フィルムリングフック」と「ステンレスボトルハンギングフック」を合わせて使っています。 そのままプッシュできるしすぐ取り外せてめちゃくちゃ快適です。 タイルのサイズともぴったりでした。 教えていただきありがとうございました(^^)
ぬめりがちなボトルの底が嫌だったので、セリアの「フィルムリングフック」と「ステンレスボトルハンギングフック」を合わせて使っています。 そのままプッシュできるしすぐ取り外せてめちゃくちゃ快適です。 タイルのサイズともぴったりでした。 教えていただきありがとうございました(^^)
acco
acco
Myuuさんの実例写真
〜わが家の便利すぎるアイテム〜 セリアで購入したアイテムです。 左は冷蔵庫などにペタっと貼れるマグネットポケット(フック付き)。 右は貼ってはがせるフィルムリングフック。 フィルムタイプなので凹凸のない壁とかにペタっと貼れます。 剥がす時も簡単に剥がせます。 pic2とpic3はフィルムリングフックを使って、お風呂ではシャンプーなどを、洗面台では ハンドソープをフックに引っ掛けて、掛ける収納にしています。ボトルの底のヌメリが気になるので、引っ掛け収納にはこのフックがすごく重宝しています✨ pic4は冷蔵庫側面に貼ったマグネットポケット。 キッチンで賞味期限などを書くために、 サインペンとシールをスタンバイさせておくのに使っています。サインペンはもちろんノック式🖊✨  シールはクリップに挟んで、フック部分に掛けています。 このマグネットポケットは、picには載せてませんが、玄関ドアにもペタっと付けて、宅配や回覧用にボールペンやカッターナイフを入れています😊 100均商品だけど、わが家にはなくてはならない便利アイテムです🥰
〜わが家の便利すぎるアイテム〜 セリアで購入したアイテムです。 左は冷蔵庫などにペタっと貼れるマグネットポケット(フック付き)。 右は貼ってはがせるフィルムリングフック。 フィルムタイプなので凹凸のない壁とかにペタっと貼れます。 剥がす時も簡単に剥がせます。 pic2とpic3はフィルムリングフックを使って、お風呂ではシャンプーなどを、洗面台では ハンドソープをフックに引っ掛けて、掛ける収納にしています。ボトルの底のヌメリが気になるので、引っ掛け収納にはこのフックがすごく重宝しています✨ pic4は冷蔵庫側面に貼ったマグネットポケット。 キッチンで賞味期限などを書くために、 サインペンとシールをスタンバイさせておくのに使っています。サインペンはもちろんノック式🖊✨  シールはクリップに挟んで、フック部分に掛けています。 このマグネットポケットは、picには載せてませんが、玄関ドアにもペタっと付けて、宅配や回覧用にボールペンやカッターナイフを入れています😊 100均商品だけど、わが家にはなくてはならない便利アイテムです🥰
Myuu
Myuu
2LDK | 家族
MMYSさんの実例写真
セリアの「何度でも貼ってはがせるフィルムリングフック」とつっぱり棒でラックを作りました! 「ボトルハンギングフック」でシャンプー&コンディショナーを掛けています。 椅子に座りながら手が届く高さに作れて使いやすいです♡ 磁石がつかないタイプの壁でも100均で充分に頑丈なラックができました~(o´艸`)
セリアの「何度でも貼ってはがせるフィルムリングフック」とつっぱり棒でラックを作りました! 「ボトルハンギングフック」でシャンプー&コンディショナーを掛けています。 椅子に座りながら手が届く高さに作れて使いやすいです♡ 磁石がつかないタイプの壁でも100均で充分に頑丈なラックができました~(o´艸`)
MMYS
MMYS
家族
machiさんの実例写真
LIXILシンクに付属していたステンレス製のまな板&スポンジ置き場をずっと使っていたのですが、掃除のしにくさが悩みのタネで、ついに撤去しました。 セリアの『何度でも貼ってはがせるフィルムリングフック』に突っ張り棒を通して、布巾、スポンジ、ストロー洗いブラシを引っ掛けています。もう1つのリングフックにはクエン酸スプレーを引っ掛けています。耐荷重は縦向きだと2kg、横向きだと1.5kgという事で、しっかりしています! 浮かせる事で掃除しやすくなりました!
LIXILシンクに付属していたステンレス製のまな板&スポンジ置き場をずっと使っていたのですが、掃除のしにくさが悩みのタネで、ついに撤去しました。 セリアの『何度でも貼ってはがせるフィルムリングフック』に突っ張り棒を通して、布巾、スポンジ、ストロー洗いブラシを引っ掛けています。もう1つのリングフックにはクエン酸スプレーを引っ掛けています。耐荷重は縦向きだと2kg、横向きだと1.5kgという事で、しっかりしています! 浮かせる事で掃除しやすくなりました!
machi
machi
家族
hakuna_matataさんの実例写真
igで見つけたアイデア丸パクり💡 食器用洗剤のボトルを セリアのハンギングフック をつけて フィルムリングフック で吊るしました✨ 快適~😆
igで見つけたアイデア丸パクり💡 食器用洗剤のボトルを セリアのハンギングフック をつけて フィルムリングフック で吊るしました✨ 快適~😆
hakuna_matata
hakuna_matata
2LDK | 家族
kotokoさんの実例写真
セリアのフィルムリングフックが話題になっていたので購入してみました。 スプレーボトルを引っ掛けるのにぴったりと聞いたので、さっそくトイレタンクの横に貼り付けて、床置きしていたまめピカを引っかけました。 これで屈まなくてもまめピカを手に取ることができる!
セリアのフィルムリングフックが話題になっていたので購入してみました。 スプレーボトルを引っ掛けるのにぴったりと聞いたので、さっそくトイレタンクの横に貼り付けて、床置きしていたまめピカを引っかけました。 これで屈まなくてもまめピカを手に取ることができる!
kotoko
kotoko
4LDK | 家族
Harukaze_plus_25さんの実例写真
お風呂のボトルホルダーを見直し。 セリアのフィルムリングフックが優秀! 貼って剥がせるのにしっかり1.5キロまで耐えられる! 剥がせるので賃貸もOK🙆‍♀️ ステンレスハンギングフックに 泡ボトル用とスリムボトル用も出たんだね〜。 洗顔フォームとメイク落としもぶら下げられて満足☺️ 掃除も楽だしぶら下げてるので ぬめりの予防になります。 使う時はフックから取って使います。
お風呂のボトルホルダーを見直し。 セリアのフィルムリングフックが優秀! 貼って剥がせるのにしっかり1.5キロまで耐えられる! 剥がせるので賃貸もOK🙆‍♀️ ステンレスハンギングフックに 泡ボトル用とスリムボトル用も出たんだね〜。 洗顔フォームとメイク落としもぶら下げられて満足☺️ 掃除も楽だしぶら下げてるので ぬめりの予防になります。 使う時はフックから取って使います。
Harukaze_plus_25
Harukaze_plus_25
2DK | 家族
rumiさんの実例写真
セリアの「フィルムリングフック」を使ってファブリーズを掛ける収納に変えました♪下駄箱の鏡に貼っています。 以前は下駄箱に収納していたので、使いたいときにすぐ取れて便利になりました✨
セリアの「フィルムリングフック」を使ってファブリーズを掛ける収納に変えました♪下駄箱の鏡に貼っています。 以前は下駄箱に収納していたので、使いたいときにすぐ取れて便利になりました✨
rumi
rumi
家族
pekoさんの実例写真
浮かす収納にしたら、拭き掃除が楽になった。
浮かす収納にしたら、拭き掃除が楽になった。
peko
peko
m.mさんの実例写真
STAY HOME 掃除 ★計量カップ置き場 今まで、鍋敷などと一緒に強力マグネットフックでぶら下げていたのですが… いつ購入したか分からない『貼ってはがせるフィルムリングフック』を使って場所を変えてみました。 中途半端な位置になってしまいましたが、咄嗟の時の使い勝手を考えてここになりました。 しばらく使ってみます(*´꒳`*)
STAY HOME 掃除 ★計量カップ置き場 今まで、鍋敷などと一緒に強力マグネットフックでぶら下げていたのですが… いつ購入したか分からない『貼ってはがせるフィルムリングフック』を使って場所を変えてみました。 中途半端な位置になってしまいましたが、咄嗟の時の使い勝手を考えてここになりました。 しばらく使ってみます(*´꒳`*)
m.m
m.m
家族
takubonchanさんの実例写真
セリアの人気商品♡ フィルムリングフック購入しました! キッチンの壁に付けて、キッチンバサミを掛けようと思ってましたが、我が家キッチンの壁には使えませんでした。 2つ購入して 洗面台の鏡に付けて、メガネ掛け トイレタンクに付けて、スプレー掛け にしました。
セリアの人気商品♡ フィルムリングフック購入しました! キッチンの壁に付けて、キッチンバサミを掛けようと思ってましたが、我が家キッチンの壁には使えませんでした。 2つ購入して 洗面台の鏡に付けて、メガネ掛け トイレタンクに付けて、スプレー掛け にしました。
takubonchan
takubonchan
3LDK | 家族
nanohaさんの実例写真
キッチンのタオル掛けは、セリアのフィルムリングフックに、スマイルマークのカラビナ付きタオルホルダーを引っ掛けています( ´ ▽ ` )ノ スマイルマーク可愛くて大好きです♡ キッチン周りはシンプルなグッズが多いので、cuteで良いアクセントになっています☆
キッチンのタオル掛けは、セリアのフィルムリングフックに、スマイルマークのカラビナ付きタオルホルダーを引っ掛けています( ´ ▽ ` )ノ スマイルマーク可愛くて大好きです♡ キッチン周りはシンプルなグッズが多いので、cuteで良いアクセントになっています☆
nanoha
nanoha
2LDK
rurumihoさんの実例写真
遅ればせながら  吊り下げ収納すべくセリアで お買い物してきました
遅ればせながら  吊り下げ収納すべくセリアで お買い物してきました
rurumiho
rurumiho
3LDK | カップル
wataさんの実例写真
掃除しやすいように引っ掛けてみました!
掃除しやすいように引っ掛けてみました!
wata
wata
家族
sallyさんの実例写真
冷蔵庫イベント参加〜♪ わが家ではしょうがとにんにくチューブは よく使うので大きめのものを使っていて (にんにく切らしてるけどww) 逆に滅多に使わないチューブ物は セリアのフィルムリングフックに 差し込むことに! 手前からよく使うもの順に入れてるので 取りやすくなりました(*´∀`*) あと、、 ケチャップを逆さま保存すると 水分が先に出ちゃうので マヨネーズは逆さま保存だけど ケチャップはそのまま入れるのが正解! (チューブのカバーは家族に不評でやめましたw)
冷蔵庫イベント参加〜♪ わが家ではしょうがとにんにくチューブは よく使うので大きめのものを使っていて (にんにく切らしてるけどww) 逆に滅多に使わないチューブ物は セリアのフィルムリングフックに 差し込むことに! 手前からよく使うもの順に入れてるので 取りやすくなりました(*´∀`*) あと、、 ケチャップを逆さま保存すると 水分が先に出ちゃうので マヨネーズは逆さま保存だけど ケチャップはそのまま入れるのが正解! (チューブのカバーは家族に不評でやめましたw)
sally
sally
3LDK
tttbbbさんの実例写真
DIYとはほど遠いかもしれませんが、よく使うキッチンばさみや除菌スプレーはセリアのフィルムリングフックと透明粘着フックで掛ける収納にすることにしました。 ここの壁はキッチンの作業スペースの目の前なので、使いやすくなったのとスッキリ収納できて満足です☺️👍 ちょっと前までここに掛けていたIKEAのシリコンの鍋つかみはレンジ横に移動します。
DIYとはほど遠いかもしれませんが、よく使うキッチンばさみや除菌スプレーはセリアのフィルムリングフックと透明粘着フックで掛ける収納にすることにしました。 ここの壁はキッチンの作業スペースの目の前なので、使いやすくなったのとスッキリ収納できて満足です☺️👍 ちょっと前までここに掛けていたIKEAのシリコンの鍋つかみはレンジ横に移動します。
tttbbb
tttbbb
3LDK | 家族
mickey3さんの実例写真
【イベント投稿】 吊り下げ収納です。
【イベント投稿】 吊り下げ収納です。
mickey3
mickey3
4LDK | 家族
yukoさんの実例写真
水切りかごを断捨離したので、スポンジなどを置くスペースがなくなりました… セリアのグッズで吊り下げ収納にしてみました。 スポンジは、これまたセリアの大きいフックを逆に挟んで、スポンジ収納にしました。
水切りかごを断捨離したので、スポンジなどを置くスペースがなくなりました… セリアのグッズで吊り下げ収納にしてみました。 スポンジは、これまたセリアの大きいフックを逆に挟んで、スポンジ収納にしました。
yuko
yuko
4LDK | 家族
atoriさんの実例写真
セリアで買ったフィルムリングフック2個に檜の棒を通しただけ。10分必要有りません(笑) 洗面台に直接物を置くと輪ジミが出来たり、掃除をするときにいちいち物を動かすのが面倒でした。 これだと使うものさっと取れるし、さっと拭けるし、ストレスフリーです。
セリアで買ったフィルムリングフック2個に檜の棒を通しただけ。10分必要有りません(笑) 洗面台に直接物を置くと輪ジミが出来たり、掃除をするときにいちいち物を動かすのが面倒でした。 これだと使うものさっと取れるし、さっと拭けるし、ストレスフリーです。
atori
atori
1LDK | 一人暮らし
10969oorさんの実例写真
*キッチンカウンターの下 seriaの透明なフィルムリングフックを使って、カウンター下に吊り下げてます。 最初、このフックを2つつけて、突っ張り棒を通してそこへ引っ掛けてみたんだけど重さで落ちちゃいました(*ノД`*) 1個ずつなら落ちないみたい。 ・紙袋 ・ビニール袋(小) ・ビニール袋(大)
*キッチンカウンターの下 seriaの透明なフィルムリングフックを使って、カウンター下に吊り下げてます。 最初、このフックを2つつけて、突っ張り棒を通してそこへ引っ掛けてみたんだけど重さで落ちちゃいました(*ノД`*) 1個ずつなら落ちないみたい。 ・紙袋 ・ビニール袋(小) ・ビニール袋(大)
10969oor
10969oor
4LDK | 家族
madonさんの実例写真
ハンディーワイパーはテレビの裏にフィルムリングを貼って収納してます。 置いといたら子供達のオモチャになるので…
ハンディーワイパーはテレビの裏にフィルムリングを貼って収納してます。 置いといたら子供達のオモチャになるので…
madon
madon
家族
chocota34さんの実例写真
フィルムリングフック 突っ張り棒 滑り止めつきハンギングステンレスピンチ 全てセリアです😊
フィルムリングフック 突っ張り棒 滑り止めつきハンギングステンレスピンチ 全てセリアです😊
chocota34
chocota34
2DK | 一人暮らし
mitsumitsuさんの実例写真
狭い洗面所。 収納もあまりなので壁や上の空間を利用するしかない!🙌 ずっと困ってたブラシ置き場・・・ 自立しないし、その辺にポイッ💨てしてました😅 そこでセリアのフィルムリングフック!!! ずっと使ってみたかったんだ〜💕 この穴にブラシをすぽっと収納🎶 最高〜🤣🌟
狭い洗面所。 収納もあまりなので壁や上の空間を利用するしかない!🙌 ずっと困ってたブラシ置き場・・・ 自立しないし、その辺にポイッ💨てしてました😅 そこでセリアのフィルムリングフック!!! ずっと使ってみたかったんだ〜💕 この穴にブラシをすぽっと収納🎶 最高〜🤣🌟
mitsumitsu
mitsumitsu
4LDK | 家族
もっと見る

セリア フィルムリングフックが気になるあなたにおすすめ

セリア フィルムリングフックの投稿一覧

35枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ