賃貸 節約

1,566枚の部屋写真から47枚をセレクト
Myuuさんの実例写真
〜教えて!節約のためにしていること〜 イベント参加ですが、使い回しのpicですみません💦 帰宅後のルーティンで、まずお財布からレシートを出す→カレンダーにその日使った金額を書き込む という家計管理をしています。 書き出してみると、全くお金を使っていないノーマネーデーが数日あることに気づきます。 これこそが私が節約のためにしていることで、1日でも多くノーマネーデーを作ることを目標にしています🤭 皆様の節約術もぜひぜひ教えてほしいです!
〜教えて!節約のためにしていること〜 イベント参加ですが、使い回しのpicですみません💦 帰宅後のルーティンで、まずお財布からレシートを出す→カレンダーにその日使った金額を書き込む という家計管理をしています。 書き出してみると、全くお金を使っていないノーマネーデーが数日あることに気づきます。 これこそが私が節約のためにしていることで、1日でも多くノーマネーデーを作ることを目標にしています🤭 皆様の節約術もぜひぜひ教えてほしいです!
Myuu
Myuu
2LDK | 家族
yukinoさんの実例写真
イベント用に再投稿です(о´∀`о) 一人暮らし用の小さな冷蔵庫。 休日にまとめて買い出しとおかずの作り置きをするスタイルなので、買ってきた野菜などをそのまま入れておくことがほとんどなく、普段はおかずを入れた保存容器や鍋が棚に並んでます。 おかずは種類ごとに冷蔵室と冷凍庫に分けて保存します。 ドアポケット部分には朝食用のヨーグルトや牛乳、卵の他、開封済みの調味料のボトルを収納。 取りやすさを考えて、チューブタイプの調味料は無印良品のひっかけるワイヤークリップを使ってます♪
イベント用に再投稿です(о´∀`о) 一人暮らし用の小さな冷蔵庫。 休日にまとめて買い出しとおかずの作り置きをするスタイルなので、買ってきた野菜などをそのまま入れておくことがほとんどなく、普段はおかずを入れた保存容器や鍋が棚に並んでます。 おかずは種類ごとに冷蔵室と冷凍庫に分けて保存します。 ドアポケット部分には朝食用のヨーグルトや牛乳、卵の他、開封済みの調味料のボトルを収納。 取りやすさを考えて、チューブタイプの調味料は無印良品のひっかけるワイヤークリップを使ってます♪
yukino
yukino
1LDK | 一人暮らし
springcanolaさんの実例写真
ソファーと、カーペットを処分して スッキリしました。
ソファーと、カーペットを処分して スッキリしました。
springcanola
springcanola
1R | 一人暮らし
ma___onさんの実例写真
冷蔵庫のドアポケット
冷蔵庫のドアポケット
ma___on
ma___on
2LDK | 家族
Anu0115.comさんの実例写真
ニトリのつっぱり棚を3つ購入して棚増やしました(笑) グラス置きの棚にもつっぱり棒をつけて転倒防止してます(笑) 蛇口はセリアの首振りタイプのシャワー切り替え出来るやつに交換! スクレーパーと洗剤入れれるブラシをダイソーで買って水道節約してます( ´∀`) 調味料ストッカーを頑張って作りたいです(´-`) 何か考えよう(´-`)
ニトリのつっぱり棚を3つ購入して棚増やしました(笑) グラス置きの棚にもつっぱり棒をつけて転倒防止してます(笑) 蛇口はセリアの首振りタイプのシャワー切り替え出来るやつに交換! スクレーパーと洗剤入れれるブラシをダイソーで買って水道節約してます( ´∀`) 調味料ストッカーを頑張って作りたいです(´-`) 何か考えよう(´-`)
Anu0115.com
Anu0115.com
1K | 一人暮らし
yxxさんの実例写真
狭いキッチンですが、シンクの大きさに合うまな板を置いて使っています。 ゴム手袋は洗い物をする時に手が荒れてしまうのでその予防と、節約のためなるべくお湯を使わず水を使って洗うようにしています☺︎
狭いキッチンですが、シンクの大きさに合うまな板を置いて使っています。 ゴム手袋は洗い物をする時に手が荒れてしまうのでその予防と、節約のためなるべくお湯を使わず水を使って洗うようにしています☺︎
yxx
yxx
1R | 一人暮らし
HIさんの実例写真
ちょっと小さくて見えづらいのですが… 奥の植物の鉢カバーもショップ袋をくしゃくしゃにし被せただけです。 無造作なナチュラル感でお気に入りです♪
ちょっと小さくて見えづらいのですが… 奥の植物の鉢カバーもショップ袋をくしゃくしゃにし被せただけです。 無造作なナチュラル感でお気に入りです♪
HI
HI
2LDK | カップル
yuuさんの実例写真
yuu
yuu
1LDK | 一人暮らし
Sachiさんの実例写真
月始めにその月に使う食費を1週間づつに別けて、先に準備しています。 その週に使う食材だけを買う事にするだけで余分な物を買わず、冷蔵庫の中身も把握でき節約に繋がります。
月始めにその月に使う食費を1週間づつに別けて、先に準備しています。 その週に使う食材だけを買う事にするだけで余分な物を買わず、冷蔵庫の中身も把握でき節約に繋がります。
Sachi
Sachi
2DK | カップル
Redさんの実例写真
節水&ガス代の節約の為に、 一時的にシャワーを止められるボタンが付いているシャワーヘッドをAmazonで買って交換してみました😊 ・交換した理由 (築年が古い賃貸なので)水の蛇口とお湯の蛇口をひねって温度調節をするタイプです。 しかも、まず湯になるのに時間がかかる。 シャワーの時、最初から最後まで流し続けて浴びるしかなかったので、水道代が大変💦 このシャワーヘッドが見つかってホント良かったです‼️
節水&ガス代の節約の為に、 一時的にシャワーを止められるボタンが付いているシャワーヘッドをAmazonで買って交換してみました😊 ・交換した理由 (築年が古い賃貸なので)水の蛇口とお湯の蛇口をひねって温度調節をするタイプです。 しかも、まず湯になるのに時間がかかる。 シャワーの時、最初から最後まで流し続けて浴びるしかなかったので、水道代が大変💦 このシャワーヘッドが見つかってホント良かったです‼️
Red
Red
1K | 一人暮らし
Chamさんの実例写真
プロパンガス高いし(田舎…)ガス台の調子が悪くなっていたのでアイリスオーヤマのIHコンロに変えました(◍•ᴗ•◍)専用の台も一緒に買ったところ隣の台とピッタリ!(๑°ㅁ°๑)それにあわせて奥のあいたスペースに台を作り、salutで購入した飾り棚を調味料置き場に٩(。•ω•。)و掃除も楽になって使いやすくなりました(*´ω`*)
プロパンガス高いし(田舎…)ガス台の調子が悪くなっていたのでアイリスオーヤマのIHコンロに変えました(◍•ᴗ•◍)専用の台も一緒に買ったところ隣の台とピッタリ!(๑°ㅁ°๑)それにあわせて奥のあいたスペースに台を作り、salutで購入した飾り棚を調味料置き場に٩(。•ω•。)و掃除も楽になって使いやすくなりました(*´ω`*)
Cham
Cham
2LDK | 家族
Boboさんの実例写真
帰省に向けて冷蔵庫空っぽにできました(調味料除く)。すっきり。
帰省に向けて冷蔵庫空っぽにできました(調味料除く)。すっきり。
Bobo
Bobo
1K | 一人暮らし
meruさんの実例写真
冷蔵庫内 見直し中。 茶色い○→改善済 白い○→これから改善予定
冷蔵庫内 見直し中。 茶色い○→改善済 白い○→これから改善予定
meru
meru
2DK | 家族
manmaさんの実例写真
エリエールのソフトパックティッシュ『i:na』を使っています。 去年のふるさと納税で100パック購入して、やっと半分使い終わりました。 我が家ではティッシュケースに入れ替えるので、ソフトパック1番お手軽です! 消耗品もなるべく節約したいですね😊
エリエールのソフトパックティッシュ『i:na』を使っています。 去年のふるさと納税で100パック購入して、やっと半分使い終わりました。 我が家ではティッシュケースに入れ替えるので、ソフトパック1番お手軽です! 消耗品もなるべく節約したいですね😊
manma
manma
2LDK | 家族
monさんの実例写真
̵ ̗̀ 冷蔵庫収納の便利アイテム ̖́ ̶ 中身が見えた方がよくない? って賛否両論だとは思いますが 冷蔵庫の中は DAISO と Seria のカゴで収納してます 〇。 一応気持ち冷気の通り?を 良くするために穴のついてる カゴを選んでます ⚐ ⚑ ⚐ こちらの冷蔵庫は旦那と 同棲を始めてから 9 年くらい 使ってる古い型式で収納場所が 少ないんですが食料たちを カゴで整理整頓することで まあなんとか収納できてます ☜ 引き出しやすいように 取っ手のついてるカゴを 選んだことがポイント ✐☡⋆ 物の定位置を決めることで 探す時間も減るし時間を節約 𐂐 ჻ 上段左 ▷ ▶︎ 缶飲料 ( 5 ~ 6 本 ) 上段真ん中 ▷ ▶︎ おやつ 上段右 ▷ ▶︎ 紙パックの飲み物 我が家は野菜ジュースを 大人買いしてます ㅋㅋ 中段左 ▷ ▶︎ 調味料や梅干し ( 一味 · 七味 · 豆板醤 etc ) あとの中段 3 カゴは 文字の通り食料品を整理して 入れてます ( * ˙꒫˙ )( ˙꒫˙ * ) 最後に下段は高さがあって デッドスペースがあるため DAISO のラックを入れて 二段置けるようにしてて ここに作り置きや余った味噌汁や イレギュラーなものを置ける スペースを作ってます ꕤ⠜ カゴには旦那の大好きな バターやチェダーチーズを 入れてます ⚮̈゛ 長くなりましたが . . . こちらの DAISO と Seria の 取っ手付きのカゴたちは 冷蔵庫収納にとても 便利なアイテムです 𓎩𓌉
̵ ̗̀ 冷蔵庫収納の便利アイテム ̖́ ̶ 中身が見えた方がよくない? って賛否両論だとは思いますが 冷蔵庫の中は DAISO と Seria のカゴで収納してます 〇。 一応気持ち冷気の通り?を 良くするために穴のついてる カゴを選んでます ⚐ ⚑ ⚐ こちらの冷蔵庫は旦那と 同棲を始めてから 9 年くらい 使ってる古い型式で収納場所が 少ないんですが食料たちを カゴで整理整頓することで まあなんとか収納できてます ☜ 引き出しやすいように 取っ手のついてるカゴを 選んだことがポイント ✐☡⋆ 物の定位置を決めることで 探す時間も減るし時間を節約 𐂐 ჻ 上段左 ▷ ▶︎ 缶飲料 ( 5 ~ 6 本 ) 上段真ん中 ▷ ▶︎ おやつ 上段右 ▷ ▶︎ 紙パックの飲み物 我が家は野菜ジュースを 大人買いしてます ㅋㅋ 中段左 ▷ ▶︎ 調味料や梅干し ( 一味 · 七味 · 豆板醤 etc ) あとの中段 3 カゴは 文字の通り食料品を整理して 入れてます ( * ˙꒫˙ )( ˙꒫˙ * ) 最後に下段は高さがあって デッドスペースがあるため DAISO のラックを入れて 二段置けるようにしてて ここに作り置きや余った味噌汁や イレギュラーなものを置ける スペースを作ってます ꕤ⠜ カゴには旦那の大好きな バターやチェダーチーズを 入れてます ⚮̈゛ 長くなりましたが . . . こちらの DAISO と Seria の 取っ手付きのカゴたちは 冷蔵庫収納にとても 便利なアイテムです 𓎩𓌉
mon
mon
3LDK | 家族
numaさんの実例写真
節約のための自炊したくなるキッチンを目指しました☆ 棚も手作り★板と調理道具以外は全て100均なんですよ♪もちろん賃貸なのでどこにも穴も傷もつけてません! 果たしていつまで飽きずに自炊できるか( ´•д•` )
節約のための自炊したくなるキッチンを目指しました☆ 棚も手作り★板と調理道具以外は全て100均なんですよ♪もちろん賃貸なのでどこにも穴も傷もつけてません! 果たしていつまで飽きずに自炊できるか( ´•д•` )
numa
numa
1K | 一人暮らし
Teminalさんの実例写真
狭いキッチン…
狭いキッチン…
Teminal
Teminal
1K | 一人暮らし
mikabom5さんの実例写真
モニターする前からのお気に入り✨ Vegi mage (ベジマジ)「あらう」 洗う 水を切る 最適な状態で保存する すべてがひとつでできて、ザルとボウルを洗う作業が発生しない、、! 本当に便利で、買い足そうか迷っていたのですごく嬉しいです😆 レギュラータイプは既に購入していたので姉にプレゼント🎁 スリムタイプは早速活用しています。 サラダにしないで別の用途で使いたい野菜の洗浄、保存に分けて使えるのですごく便利です!
モニターする前からのお気に入り✨ Vegi mage (ベジマジ)「あらう」 洗う 水を切る 最適な状態で保存する すべてがひとつでできて、ザルとボウルを洗う作業が発生しない、、! 本当に便利で、買い足そうか迷っていたのですごく嬉しいです😆 レギュラータイプは既に購入していたので姉にプレゼント🎁 スリムタイプは早速活用しています。 サラダにしないで別の用途で使いたい野菜の洗浄、保存に分けて使えるのですごく便利です!
mikabom5
mikabom5
3DK | シェア
hihaさんの実例写真
中古マンション購入時にキッチンはリフォーム済みで比較的新しかったので、リノベ代節約のために対面キッチンは泣く泣く諦めてそのままクリーニングと浄水器付きの蛇口交換だけにしました🥺 https://roomclip.jp/photo/1miP?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ①対面キッチン風に無印良品の背面パネルを付けたスチールユニットシェルフをキッチンカウンター代わりにして、丸見えの壁付けキッチンを目隠し。 ②丈夫な無印良品のタモ材のチェストにレンジラックを置いて、オシャレなBRUNOの家電は見せる収納に👀✨️ ヘビロテしているコンパクトホットプレートは使いたい時にすぐ出せます👍️ ③大好きな北欧食器を吊り棚に飾って食洗機がなくても嫌いな食器洗いも気分を上げて頑張れます↗ ④キッチンツールはフックで吊り下げ収納&フライパンの蓋はスタンドファイルボックスに入れてサッと使えて便利です♪ 自分好みにカスタムして今ではすっかりお気に入りのキッチンになりました🤗
中古マンション購入時にキッチンはリフォーム済みで比較的新しかったので、リノベ代節約のために対面キッチンは泣く泣く諦めてそのままクリーニングと浄水器付きの蛇口交換だけにしました🥺 https://roomclip.jp/photo/1miP?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ①対面キッチン風に無印良品の背面パネルを付けたスチールユニットシェルフをキッチンカウンター代わりにして、丸見えの壁付けキッチンを目隠し。 ②丈夫な無印良品のタモ材のチェストにレンジラックを置いて、オシャレなBRUNOの家電は見せる収納に👀✨️ ヘビロテしているコンパクトホットプレートは使いたい時にすぐ出せます👍️ ③大好きな北欧食器を吊り棚に飾って食洗機がなくても嫌いな食器洗いも気分を上げて頑張れます↗ ④キッチンツールはフックで吊り下げ収納&フライパンの蓋はスタンドファイルボックスに入れてサッと使えて便利です♪ 自分好みにカスタムして今ではすっかりお気に入りのキッチンになりました🤗
hiha
hiha
2LDK | 家族
tukudaniさんの実例写真
昇降式テーブルを限界まで下げると、クローゼットに収納できるので、使用しない時はしまってます。また、限界まで下げることにより、ラグに寝っころがり、テレビを観ながらお茶をすることも可能です。大体はそのまま昼寝になってしまいますが。
昇降式テーブルを限界まで下げると、クローゼットに収納できるので、使用しない時はしまってます。また、限界まで下げることにより、ラグに寝っころがり、テレビを観ながらお茶をすることも可能です。大体はそのまま昼寝になってしまいますが。
tukudani
tukudani
2LDK
akoさんの実例写真
節約の為にしている事 家族みんな、出掛ける時や仕事の時は必ず水筒を持って行く事です。 近所のスーパーに行く時も必ず持って行きます。 その為水筒が多いので、取り出し易いように 無印良品のファイルボックスに入れて収納しています。
節約の為にしている事 家族みんな、出掛ける時や仕事の時は必ず水筒を持って行く事です。 近所のスーパーに行く時も必ず持って行きます。 その為水筒が多いので、取り出し易いように 無印良品のファイルボックスに入れて収納しています。
ako
ako
2LDK | 家族
reichelさんの実例写真
節約のためにしていること🍀 先週末、出掛け先の中にある植木屋さんでモリモリのかすみそうをゲットしました~😆 全部で400円‼️ このご時世に有り難すぎます😭🙇‍♀️ 気分によって寝室やリビングに飾っては、 花のある暮らしを満喫中です🥰✌️ (写真3枚目)娘も花が欲しいというので、花と花瓶を渡したところ花瓶は空っぽのまま🙄 辺りを見たら鉢に刺さっておりました…🗽👧
節約のためにしていること🍀 先週末、出掛け先の中にある植木屋さんでモリモリのかすみそうをゲットしました~😆 全部で400円‼️ このご時世に有り難すぎます😭🙇‍♀️ 気分によって寝室やリビングに飾っては、 花のある暮らしを満喫中です🥰✌️ (写真3枚目)娘も花が欲しいというので、花と花瓶を渡したところ花瓶は空っぽのまま🙄 辺りを見たら鉢に刺さっておりました…🗽👧
reichel
reichel
2LDK | 家族
kawaiipinkさんの実例写真
わさわさ混み合ってきたパキラを植え替えました🤠なんと買ってきたのは1個の鉢植えなのに、9株も育ってた😂 いまはパキラ鉢植え4個になりました🤣 どの子も可愛いです💕
わさわさ混み合ってきたパキラを植え替えました🤠なんと買ってきたのは1個の鉢植えなのに、9株も育ってた😂 いまはパキラ鉢植え4個になりました🤣 どの子も可愛いです💕
kawaiipink
kawaiipink
家族
Kyon2さんの実例写真
買ってきたわけぎを切って、根っこの部分を植木鉢に植えたら、伸びてきました。 もう3〜4回は収穫出来ています。
買ってきたわけぎを切って、根っこの部分を植木鉢に植えたら、伸びてきました。 もう3〜4回は収穫出来ています。
Kyon2
Kyon2
2LDK | 家族
mochi2usagiさんの実例写真
買って良かった家電ダントツ1位のドラム式洗濯機✨ Panasonic Cuble スタイリッシュでカッコいいのと これを導入してから水道・電気、ガス代が全部安くなりました 中でもガス代が1500円/月くらい安くなりましたね! それまで浴室乾燥を使用してたのが、 乾燥まで洗濯機がやってくれるようになったからです 干すという工程がなくなるとめちゃ楽ですよ 我が家はオットが洗濯係なので私はあまり関係ないですが、オットが喜んでいます😁
買って良かった家電ダントツ1位のドラム式洗濯機✨ Panasonic Cuble スタイリッシュでカッコいいのと これを導入してから水道・電気、ガス代が全部安くなりました 中でもガス代が1500円/月くらい安くなりましたね! それまで浴室乾燥を使用してたのが、 乾燥まで洗濯機がやってくれるようになったからです 干すという工程がなくなるとめちゃ楽ですよ 我が家はオットが洗濯係なので私はあまり関係ないですが、オットが喜んでいます😁
mochi2usagi
mochi2usagi
1LDK | 家族
もっと見る

賃貸 節約の投稿一覧

55枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

賃貸 節約

1,566枚の部屋写真から47枚をセレクト
Myuuさんの実例写真
〜教えて!節約のためにしていること〜 イベント参加ですが、使い回しのpicですみません💦 帰宅後のルーティンで、まずお財布からレシートを出す→カレンダーにその日使った金額を書き込む という家計管理をしています。 書き出してみると、全くお金を使っていないノーマネーデーが数日あることに気づきます。 これこそが私が節約のためにしていることで、1日でも多くノーマネーデーを作ることを目標にしています🤭 皆様の節約術もぜひぜひ教えてほしいです!
〜教えて!節約のためにしていること〜 イベント参加ですが、使い回しのpicですみません💦 帰宅後のルーティンで、まずお財布からレシートを出す→カレンダーにその日使った金額を書き込む という家計管理をしています。 書き出してみると、全くお金を使っていないノーマネーデーが数日あることに気づきます。 これこそが私が節約のためにしていることで、1日でも多くノーマネーデーを作ることを目標にしています🤭 皆様の節約術もぜひぜひ教えてほしいです!
Myuu
Myuu
2LDK | 家族
yukinoさんの実例写真
イベント用に再投稿です(о´∀`о) 一人暮らし用の小さな冷蔵庫。 休日にまとめて買い出しとおかずの作り置きをするスタイルなので、買ってきた野菜などをそのまま入れておくことがほとんどなく、普段はおかずを入れた保存容器や鍋が棚に並んでます。 おかずは種類ごとに冷蔵室と冷凍庫に分けて保存します。 ドアポケット部分には朝食用のヨーグルトや牛乳、卵の他、開封済みの調味料のボトルを収納。 取りやすさを考えて、チューブタイプの調味料は無印良品のひっかけるワイヤークリップを使ってます♪
イベント用に再投稿です(о´∀`о) 一人暮らし用の小さな冷蔵庫。 休日にまとめて買い出しとおかずの作り置きをするスタイルなので、買ってきた野菜などをそのまま入れておくことがほとんどなく、普段はおかずを入れた保存容器や鍋が棚に並んでます。 おかずは種類ごとに冷蔵室と冷凍庫に分けて保存します。 ドアポケット部分には朝食用のヨーグルトや牛乳、卵の他、開封済みの調味料のボトルを収納。 取りやすさを考えて、チューブタイプの調味料は無印良品のひっかけるワイヤークリップを使ってます♪
yukino
yukino
1LDK | 一人暮らし
springcanolaさんの実例写真
ソファーと、カーペットを処分して スッキリしました。
ソファーと、カーペットを処分して スッキリしました。
springcanola
springcanola
1R | 一人暮らし
ma___onさんの実例写真
冷蔵庫のドアポケット
冷蔵庫のドアポケット
ma___on
ma___on
2LDK | 家族
Anu0115.comさんの実例写真
ニトリのつっぱり棚を3つ購入して棚増やしました(笑) グラス置きの棚にもつっぱり棒をつけて転倒防止してます(笑) 蛇口はセリアの首振りタイプのシャワー切り替え出来るやつに交換! スクレーパーと洗剤入れれるブラシをダイソーで買って水道節約してます( ´∀`) 調味料ストッカーを頑張って作りたいです(´-`) 何か考えよう(´-`)
ニトリのつっぱり棚を3つ購入して棚増やしました(笑) グラス置きの棚にもつっぱり棒をつけて転倒防止してます(笑) 蛇口はセリアの首振りタイプのシャワー切り替え出来るやつに交換! スクレーパーと洗剤入れれるブラシをダイソーで買って水道節約してます( ´∀`) 調味料ストッカーを頑張って作りたいです(´-`) 何か考えよう(´-`)
Anu0115.com
Anu0115.com
1K | 一人暮らし
yxxさんの実例写真
狭いキッチンですが、シンクの大きさに合うまな板を置いて使っています。 ゴム手袋は洗い物をする時に手が荒れてしまうのでその予防と、節約のためなるべくお湯を使わず水を使って洗うようにしています☺︎
狭いキッチンですが、シンクの大きさに合うまな板を置いて使っています。 ゴム手袋は洗い物をする時に手が荒れてしまうのでその予防と、節約のためなるべくお湯を使わず水を使って洗うようにしています☺︎
yxx
yxx
1R | 一人暮らし
HIさんの実例写真
ちょっと小さくて見えづらいのですが… 奥の植物の鉢カバーもショップ袋をくしゃくしゃにし被せただけです。 無造作なナチュラル感でお気に入りです♪
ちょっと小さくて見えづらいのですが… 奥の植物の鉢カバーもショップ袋をくしゃくしゃにし被せただけです。 無造作なナチュラル感でお気に入りです♪
HI
HI
2LDK | カップル
yuuさんの実例写真
yuu
yuu
1LDK | 一人暮らし
Sachiさんの実例写真
月始めにその月に使う食費を1週間づつに別けて、先に準備しています。 その週に使う食材だけを買う事にするだけで余分な物を買わず、冷蔵庫の中身も把握でき節約に繋がります。
月始めにその月に使う食費を1週間づつに別けて、先に準備しています。 その週に使う食材だけを買う事にするだけで余分な物を買わず、冷蔵庫の中身も把握でき節約に繋がります。
Sachi
Sachi
2DK | カップル
Redさんの実例写真
節水&ガス代の節約の為に、 一時的にシャワーを止められるボタンが付いているシャワーヘッドをAmazonで買って交換してみました😊 ・交換した理由 (築年が古い賃貸なので)水の蛇口とお湯の蛇口をひねって温度調節をするタイプです。 しかも、まず湯になるのに時間がかかる。 シャワーの時、最初から最後まで流し続けて浴びるしかなかったので、水道代が大変💦 このシャワーヘッドが見つかってホント良かったです‼️
節水&ガス代の節約の為に、 一時的にシャワーを止められるボタンが付いているシャワーヘッドをAmazonで買って交換してみました😊 ・交換した理由 (築年が古い賃貸なので)水の蛇口とお湯の蛇口をひねって温度調節をするタイプです。 しかも、まず湯になるのに時間がかかる。 シャワーの時、最初から最後まで流し続けて浴びるしかなかったので、水道代が大変💦 このシャワーヘッドが見つかってホント良かったです‼️
Red
Red
1K | 一人暮らし
Chamさんの実例写真
プロパンガス高いし(田舎…)ガス台の調子が悪くなっていたのでアイリスオーヤマのIHコンロに変えました(◍•ᴗ•◍)専用の台も一緒に買ったところ隣の台とピッタリ!(๑°ㅁ°๑)それにあわせて奥のあいたスペースに台を作り、salutで購入した飾り棚を調味料置き場に٩(。•ω•。)و掃除も楽になって使いやすくなりました(*´ω`*)
プロパンガス高いし(田舎…)ガス台の調子が悪くなっていたのでアイリスオーヤマのIHコンロに変えました(◍•ᴗ•◍)専用の台も一緒に買ったところ隣の台とピッタリ!(๑°ㅁ°๑)それにあわせて奥のあいたスペースに台を作り、salutで購入した飾り棚を調味料置き場に٩(。•ω•。)و掃除も楽になって使いやすくなりました(*´ω`*)
Cham
Cham
2LDK | 家族
Boboさんの実例写真
帰省に向けて冷蔵庫空っぽにできました(調味料除く)。すっきり。
帰省に向けて冷蔵庫空っぽにできました(調味料除く)。すっきり。
Bobo
Bobo
1K | 一人暮らし
meruさんの実例写真
冷蔵庫内 見直し中。 茶色い○→改善済 白い○→これから改善予定
冷蔵庫内 見直し中。 茶色い○→改善済 白い○→これから改善予定
meru
meru
2DK | 家族
manmaさんの実例写真
エリエールのソフトパックティッシュ『i:na』を使っています。 去年のふるさと納税で100パック購入して、やっと半分使い終わりました。 我が家ではティッシュケースに入れ替えるので、ソフトパック1番お手軽です! 消耗品もなるべく節約したいですね😊
エリエールのソフトパックティッシュ『i:na』を使っています。 去年のふるさと納税で100パック購入して、やっと半分使い終わりました。 我が家ではティッシュケースに入れ替えるので、ソフトパック1番お手軽です! 消耗品もなるべく節約したいですね😊
manma
manma
2LDK | 家族
monさんの実例写真
̵ ̗̀ 冷蔵庫収納の便利アイテム ̖́ ̶ 中身が見えた方がよくない? って賛否両論だとは思いますが 冷蔵庫の中は DAISO と Seria のカゴで収納してます 〇。 一応気持ち冷気の通り?を 良くするために穴のついてる カゴを選んでます ⚐ ⚑ ⚐ こちらの冷蔵庫は旦那と 同棲を始めてから 9 年くらい 使ってる古い型式で収納場所が 少ないんですが食料たちを カゴで整理整頓することで まあなんとか収納できてます ☜ 引き出しやすいように 取っ手のついてるカゴを 選んだことがポイント ✐☡⋆ 物の定位置を決めることで 探す時間も減るし時間を節約 𐂐 ჻ 上段左 ▷ ▶︎ 缶飲料 ( 5 ~ 6 本 ) 上段真ん中 ▷ ▶︎ おやつ 上段右 ▷ ▶︎ 紙パックの飲み物 我が家は野菜ジュースを 大人買いしてます ㅋㅋ 中段左 ▷ ▶︎ 調味料や梅干し ( 一味 · 七味 · 豆板醤 etc ) あとの中段 3 カゴは 文字の通り食料品を整理して 入れてます ( * ˙꒫˙ )( ˙꒫˙ * ) 最後に下段は高さがあって デッドスペースがあるため DAISO のラックを入れて 二段置けるようにしてて ここに作り置きや余った味噌汁や イレギュラーなものを置ける スペースを作ってます ꕤ⠜ カゴには旦那の大好きな バターやチェダーチーズを 入れてます ⚮̈゛ 長くなりましたが . . . こちらの DAISO と Seria の 取っ手付きのカゴたちは 冷蔵庫収納にとても 便利なアイテムです 𓎩𓌉
̵ ̗̀ 冷蔵庫収納の便利アイテム ̖́ ̶ 中身が見えた方がよくない? って賛否両論だとは思いますが 冷蔵庫の中は DAISO と Seria のカゴで収納してます 〇。 一応気持ち冷気の通り?を 良くするために穴のついてる カゴを選んでます ⚐ ⚑ ⚐ こちらの冷蔵庫は旦那と 同棲を始めてから 9 年くらい 使ってる古い型式で収納場所が 少ないんですが食料たちを カゴで整理整頓することで まあなんとか収納できてます ☜ 引き出しやすいように 取っ手のついてるカゴを 選んだことがポイント ✐☡⋆ 物の定位置を決めることで 探す時間も減るし時間を節約 𐂐 ჻ 上段左 ▷ ▶︎ 缶飲料 ( 5 ~ 6 本 ) 上段真ん中 ▷ ▶︎ おやつ 上段右 ▷ ▶︎ 紙パックの飲み物 我が家は野菜ジュースを 大人買いしてます ㅋㅋ 中段左 ▷ ▶︎ 調味料や梅干し ( 一味 · 七味 · 豆板醤 etc ) あとの中段 3 カゴは 文字の通り食料品を整理して 入れてます ( * ˙꒫˙ )( ˙꒫˙ * ) 最後に下段は高さがあって デッドスペースがあるため DAISO のラックを入れて 二段置けるようにしてて ここに作り置きや余った味噌汁や イレギュラーなものを置ける スペースを作ってます ꕤ⠜ カゴには旦那の大好きな バターやチェダーチーズを 入れてます ⚮̈゛ 長くなりましたが . . . こちらの DAISO と Seria の 取っ手付きのカゴたちは 冷蔵庫収納にとても 便利なアイテムです 𓎩𓌉
mon
mon
3LDK | 家族
numaさんの実例写真
節約のための自炊したくなるキッチンを目指しました☆ 棚も手作り★板と調理道具以外は全て100均なんですよ♪もちろん賃貸なのでどこにも穴も傷もつけてません! 果たしていつまで飽きずに自炊できるか( ´•д•` )
節約のための自炊したくなるキッチンを目指しました☆ 棚も手作り★板と調理道具以外は全て100均なんですよ♪もちろん賃貸なのでどこにも穴も傷もつけてません! 果たしていつまで飽きずに自炊できるか( ´•д•` )
numa
numa
1K | 一人暮らし
Teminalさんの実例写真
狭いキッチン…
狭いキッチン…
Teminal
Teminal
1K | 一人暮らし
mikabom5さんの実例写真
モニターする前からのお気に入り✨ Vegi mage (ベジマジ)「あらう」 洗う 水を切る 最適な状態で保存する すべてがひとつでできて、ザルとボウルを洗う作業が発生しない、、! 本当に便利で、買い足そうか迷っていたのですごく嬉しいです😆 レギュラータイプは既に購入していたので姉にプレゼント🎁 スリムタイプは早速活用しています。 サラダにしないで別の用途で使いたい野菜の洗浄、保存に分けて使えるのですごく便利です!
モニターする前からのお気に入り✨ Vegi mage (ベジマジ)「あらう」 洗う 水を切る 最適な状態で保存する すべてがひとつでできて、ザルとボウルを洗う作業が発生しない、、! 本当に便利で、買い足そうか迷っていたのですごく嬉しいです😆 レギュラータイプは既に購入していたので姉にプレゼント🎁 スリムタイプは早速活用しています。 サラダにしないで別の用途で使いたい野菜の洗浄、保存に分けて使えるのですごく便利です!
mikabom5
mikabom5
3DK | シェア
hihaさんの実例写真
中古マンション購入時にキッチンはリフォーム済みで比較的新しかったので、リノベ代節約のために対面キッチンは泣く泣く諦めてそのままクリーニングと浄水器付きの蛇口交換だけにしました🥺 https://roomclip.jp/photo/1miP?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ①対面キッチン風に無印良品の背面パネルを付けたスチールユニットシェルフをキッチンカウンター代わりにして、丸見えの壁付けキッチンを目隠し。 ②丈夫な無印良品のタモ材のチェストにレンジラックを置いて、オシャレなBRUNOの家電は見せる収納に👀✨️ ヘビロテしているコンパクトホットプレートは使いたい時にすぐ出せます👍️ ③大好きな北欧食器を吊り棚に飾って食洗機がなくても嫌いな食器洗いも気分を上げて頑張れます↗ ④キッチンツールはフックで吊り下げ収納&フライパンの蓋はスタンドファイルボックスに入れてサッと使えて便利です♪ 自分好みにカスタムして今ではすっかりお気に入りのキッチンになりました🤗
中古マンション購入時にキッチンはリフォーム済みで比較的新しかったので、リノベ代節約のために対面キッチンは泣く泣く諦めてそのままクリーニングと浄水器付きの蛇口交換だけにしました🥺 https://roomclip.jp/photo/1miP?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ①対面キッチン風に無印良品の背面パネルを付けたスチールユニットシェルフをキッチンカウンター代わりにして、丸見えの壁付けキッチンを目隠し。 ②丈夫な無印良品のタモ材のチェストにレンジラックを置いて、オシャレなBRUNOの家電は見せる収納に👀✨️ ヘビロテしているコンパクトホットプレートは使いたい時にすぐ出せます👍️ ③大好きな北欧食器を吊り棚に飾って食洗機がなくても嫌いな食器洗いも気分を上げて頑張れます↗ ④キッチンツールはフックで吊り下げ収納&フライパンの蓋はスタンドファイルボックスに入れてサッと使えて便利です♪ 自分好みにカスタムして今ではすっかりお気に入りのキッチンになりました🤗
hiha
hiha
2LDK | 家族
tukudaniさんの実例写真
昇降式テーブルを限界まで下げると、クローゼットに収納できるので、使用しない時はしまってます。また、限界まで下げることにより、ラグに寝っころがり、テレビを観ながらお茶をすることも可能です。大体はそのまま昼寝になってしまいますが。
昇降式テーブルを限界まで下げると、クローゼットに収納できるので、使用しない時はしまってます。また、限界まで下げることにより、ラグに寝っころがり、テレビを観ながらお茶をすることも可能です。大体はそのまま昼寝になってしまいますが。
tukudani
tukudani
2LDK
akoさんの実例写真
節約の為にしている事 家族みんな、出掛ける時や仕事の時は必ず水筒を持って行く事です。 近所のスーパーに行く時も必ず持って行きます。 その為水筒が多いので、取り出し易いように 無印良品のファイルボックスに入れて収納しています。
節約の為にしている事 家族みんな、出掛ける時や仕事の時は必ず水筒を持って行く事です。 近所のスーパーに行く時も必ず持って行きます。 その為水筒が多いので、取り出し易いように 無印良品のファイルボックスに入れて収納しています。
ako
ako
2LDK | 家族
reichelさんの実例写真
節約のためにしていること🍀 先週末、出掛け先の中にある植木屋さんでモリモリのかすみそうをゲットしました~😆 全部で400円‼️ このご時世に有り難すぎます😭🙇‍♀️ 気分によって寝室やリビングに飾っては、 花のある暮らしを満喫中です🥰✌️ (写真3枚目)娘も花が欲しいというので、花と花瓶を渡したところ花瓶は空っぽのまま🙄 辺りを見たら鉢に刺さっておりました…🗽👧
節約のためにしていること🍀 先週末、出掛け先の中にある植木屋さんでモリモリのかすみそうをゲットしました~😆 全部で400円‼️ このご時世に有り難すぎます😭🙇‍♀️ 気分によって寝室やリビングに飾っては、 花のある暮らしを満喫中です🥰✌️ (写真3枚目)娘も花が欲しいというので、花と花瓶を渡したところ花瓶は空っぽのまま🙄 辺りを見たら鉢に刺さっておりました…🗽👧
reichel
reichel
2LDK | 家族
kawaiipinkさんの実例写真
わさわさ混み合ってきたパキラを植え替えました🤠なんと買ってきたのは1個の鉢植えなのに、9株も育ってた😂 いまはパキラ鉢植え4個になりました🤣 どの子も可愛いです💕
わさわさ混み合ってきたパキラを植え替えました🤠なんと買ってきたのは1個の鉢植えなのに、9株も育ってた😂 いまはパキラ鉢植え4個になりました🤣 どの子も可愛いです💕
kawaiipink
kawaiipink
家族
Kyon2さんの実例写真
買ってきたわけぎを切って、根っこの部分を植木鉢に植えたら、伸びてきました。 もう3〜4回は収穫出来ています。
買ってきたわけぎを切って、根っこの部分を植木鉢に植えたら、伸びてきました。 もう3〜4回は収穫出来ています。
Kyon2
Kyon2
2LDK | 家族
mochi2usagiさんの実例写真
買って良かった家電ダントツ1位のドラム式洗濯機✨ Panasonic Cuble スタイリッシュでカッコいいのと これを導入してから水道・電気、ガス代が全部安くなりました 中でもガス代が1500円/月くらい安くなりましたね! それまで浴室乾燥を使用してたのが、 乾燥まで洗濯機がやってくれるようになったからです 干すという工程がなくなるとめちゃ楽ですよ 我が家はオットが洗濯係なので私はあまり関係ないですが、オットが喜んでいます😁
買って良かった家電ダントツ1位のドラム式洗濯機✨ Panasonic Cuble スタイリッシュでカッコいいのと これを導入してから水道・電気、ガス代が全部安くなりました 中でもガス代が1500円/月くらい安くなりましたね! それまで浴室乾燥を使用してたのが、 乾燥まで洗濯機がやってくれるようになったからです 干すという工程がなくなるとめちゃ楽ですよ 我が家はオットが洗濯係なので私はあまり関係ないですが、オットが喜んでいます😁
mochi2usagi
mochi2usagi
1LDK | 家族
もっと見る

賃貸 節約の投稿一覧

55枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ