壁/天井 地震

978枚の部屋写真から48枚をセレクト
momo_sanさんの実例写真
ペンダント照明 本当は整然と一列に並んだ配列が好きです でも地震を考えると、高低差はあった方が良さそう…>_< サイドからの眺め…うんうんイイかもー✨
ペンダント照明 本当は整然と一列に並んだ配列が好きです でも地震を考えると、高低差はあった方が良さそう…>_< サイドからの眺め…うんうんイイかもー✨
momo_san
momo_san
家族
orange-nさんの実例写真
地震対策でアテネの朝からオーナメントボールに変えてみました。 とりあえずなのでヒモがついたままですが。 揺れてもぶつかり合わないように長さを変えました。
地震対策でアテネの朝からオーナメントボールに変えてみました。 とりあえずなのでヒモがついたままですが。 揺れてもぶつかり合わないように長さを変えました。
orange-n
orange-n
家族
yu-yuukiさんの実例写真
わが家の防災・備え★イベント参加 転倒防止対策として「不動王」を使っています。ネーミングの凄さよ😆 転倒防止グッズの種類は沢山あって購入するまで色々迷いましが、私の条件として… ①震度7にも対応している事 ②転倒防止グッズが目立たない事 ③壁に穴を開けない事 ④普通の壁紙でも対応している事 ⑤転倒防止グッズを取り付けた後でも取り外しが簡単な事 ⑥天井の高さを気にしなくてもよい事(天井が高くて突っ張るグッズは取り付けられない為) です。 それを全て叶えたのがこの「不動王」でした👏 これは取り付ける物ごとに取り付け方を変えられるという優れもの✨写真3枚目 リビングから冷蔵庫を見ても転倒防止グッズがほとんど見えないのがとても気に入りました😊 いつ大きな地震が来るか分からないので、少しでも安心して暮らせるようにもっと考えないといけないなぁと思いました。
わが家の防災・備え★イベント参加 転倒防止対策として「不動王」を使っています。ネーミングの凄さよ😆 転倒防止グッズの種類は沢山あって購入するまで色々迷いましが、私の条件として… ①震度7にも対応している事 ②転倒防止グッズが目立たない事 ③壁に穴を開けない事 ④普通の壁紙でも対応している事 ⑤転倒防止グッズを取り付けた後でも取り外しが簡単な事 ⑥天井の高さを気にしなくてもよい事(天井が高くて突っ張るグッズは取り付けられない為) です。 それを全て叶えたのがこの「不動王」でした👏 これは取り付ける物ごとに取り付け方を変えられるという優れもの✨写真3枚目 リビングから冷蔵庫を見ても転倒防止グッズがほとんど見えないのがとても気に入りました😊 いつ大きな地震が来るか分からないので、少しでも安心して暮らせるようにもっと考えないといけないなぁと思いました。
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
EMUさんの実例写真
立て掛けのスリムコートハンガーを置いていましたが、先日の地震で倒れたので、 ウォールハンガーに変更。下地のあるところに付けたので、かなり頑丈だし、 足元に何もなくなったので、すっきりしました。
立て掛けのスリムコートハンガーを置いていましたが、先日の地震で倒れたので、 ウォールハンガーに変更。下地のあるところに付けたので、かなり頑丈だし、 足元に何もなくなったので、すっきりしました。
EMU
EMU
3LDK | 家族
tintinさんの実例写真
去年 creemaで見つけた お気に入りのポストカードたち📮 セリアのグレーカラーの額に入れて玄関、寝室、キッチンに飾ってます〜🧡 キッチンは光が反射してアップで撮れなかった…✨ (写真なし)  残念💦 お気に入りはキッチンの2枚なのに💦 写真4枚目の牛乳🥛🐻‍❄️と泡立て器🐻‍❄️がキッチンです〜🧡 昨日の夜 丁度寝る前の歯磨き中🪥 ズン‼️って感じて ワンコが吠え出すと同時に横揺れ🫨🫨 心の中で「止まれ、止まれ」って願った🙏🏻💦 今治は震度4 全然被害なしだけど… やっぱり 怖いねー😱 一人暮らしだし💦 大きな地震を経験された方❕どれほどの恐怖だったかを思うと…😔
去年 creemaで見つけた お気に入りのポストカードたち📮 セリアのグレーカラーの額に入れて玄関、寝室、キッチンに飾ってます〜🧡 キッチンは光が反射してアップで撮れなかった…✨ (写真なし)  残念💦 お気に入りはキッチンの2枚なのに💦 写真4枚目の牛乳🥛🐻‍❄️と泡立て器🐻‍❄️がキッチンです〜🧡 昨日の夜 丁度寝る前の歯磨き中🪥 ズン‼️って感じて ワンコが吠え出すと同時に横揺れ🫨🫨 心の中で「止まれ、止まれ」って願った🙏🏻💦 今治は震度4 全然被害なしだけど… やっぱり 怖いねー😱 一人暮らしだし💦 大きな地震を経験された方❕どれほどの恐怖だったかを思うと…😔
tintin
tintin
1LDK | 一人暮らし
oeee9thさんの実例写真
怖くて軽いものしか置けないよ
怖くて軽いものしか置けないよ
oeee9th
oeee9th
eriri81さんの実例写真
寝室にベッドとマッサージチェアを置いたら、部屋が狭くて何も置けなくなったので 柱を立てて壁面に省スペースで大容量の本棚、オープンシェルフ、テレビを設置しました。 掃除もしやすいし、柱でがっちりつっぱってるので天井までの高さなのに地震でも倒れる心配がなくて良かったです。 総額もおよそ1万円くらい(^^)
寝室にベッドとマッサージチェアを置いたら、部屋が狭くて何も置けなくなったので 柱を立てて壁面に省スペースで大容量の本棚、オープンシェルフ、テレビを設置しました。 掃除もしやすいし、柱でがっちりつっぱってるので天井までの高さなのに地震でも倒れる心配がなくて良かったです。 総額もおよそ1万円くらい(^^)
eriri81
eriri81
3LDK | 家族
Minoriさんの実例写真
我が家の防災・備え イベント参加します♪ (我が家の場合、災害シュミレーションの想定 に習い、地震の際は在宅避難・洪水時には垂直 避難を計画しています。なので防災用品は2階 にあります。) 9月と3月の年2回、メンテナンスしやすい様に期限があるものは透けて見えるネット巾着にいれてます。蓄電池もそのタイミングで充電すると忘れない ので◎左上のバインダーは最近作ったもので、使用期限があるもののメンテナンスがしやすいように 一覧にしています。一覧にする事で、メンテナン ス自体は、数分で完了し楽ちんです。 ルームクリップには防災のプロの方がたくさんいるので、どのSNSよりも飾らないフェイクの少ないリアル防災を知ることができますね。
我が家の防災・備え イベント参加します♪ (我が家の場合、災害シュミレーションの想定 に習い、地震の際は在宅避難・洪水時には垂直 避難を計画しています。なので防災用品は2階 にあります。) 9月と3月の年2回、メンテナンスしやすい様に期限があるものは透けて見えるネット巾着にいれてます。蓄電池もそのタイミングで充電すると忘れない ので◎左上のバインダーは最近作ったもので、使用期限があるもののメンテナンスがしやすいように 一覧にしています。一覧にする事で、メンテナン ス自体は、数分で完了し楽ちんです。 ルームクリップには防災のプロの方がたくさんいるので、どのSNSよりも飾らないフェイクの少ないリアル防災を知ることができますね。
Minori
Minori
家族
hirariさんの実例写真
ダクトレール隠しを作ってみました❣️ 長年使っていた無印のレールでしたが、経年劣化で黄ばんできてるのが気になっていたところでした💦 材料は全て100円💯 どうやって天井に付けようか悩んだ結果、 1️⃣プラ段に画鋲を刺す 2️⃣天井に画鋲を刺す 3️⃣間に強力磁石を付ける で、ピタッとぶら下りました❣️ 地震で落下したとしても、プラ段なので、当たっても問題なし😊 画鋲もプラ段にセロハンテープで固定してるから散らばることもなし😊 細かなところは気になりますが、こちらもちょいちょい調整しながらDIY楽しみます🌸
ダクトレール隠しを作ってみました❣️ 長年使っていた無印のレールでしたが、経年劣化で黄ばんできてるのが気になっていたところでした💦 材料は全て100円💯 どうやって天井に付けようか悩んだ結果、 1️⃣プラ段に画鋲を刺す 2️⃣天井に画鋲を刺す 3️⃣間に強力磁石を付ける で、ピタッとぶら下りました❣️ 地震で落下したとしても、プラ段なので、当たっても問題なし😊 画鋲もプラ段にセロハンテープで固定してるから散らばることもなし😊 細かなところは気になりますが、こちらもちょいちょい調整しながらDIY楽しみます🌸
hirari
hirari
4LDK | 家族
simamuuさんの実例写真
この照明は地震を感知するとピピっと鳴って点灯する優れものなんですが 先日映画を観ていたら 大爆発のシーンの爆音にも反応してました(≧∀≦)
この照明は地震を感知するとピピっと鳴って点灯する優れものなんですが 先日映画を観ていたら 大爆発のシーンの爆音にも反応してました(≧∀≦)
simamuu
simamuu
4LDK | 家族
myu-さんの実例写真
地震来たらわかるやつ…笑 自作!地震感知器( ^∀^)
地震来たらわかるやつ…笑 自作!地震感知器( ^∀^)
myu-
myu-
家族
728728yyさんの実例写真
地震で壁紙にヒビが数カ所 入ってしまったので、 補修ついでに壁紙も変えました! 壁紙を変えるだけでこんなにも 部屋の印象が変わるんですね〜👀
地震で壁紙にヒビが数カ所 入ってしまったので、 補修ついでに壁紙も変えました! 壁紙を変えるだけでこんなにも 部屋の印象が変わるんですね〜👀
728728yy
728728yy
3LDK | 家族
oshinkoさんの実例写真
窓を増やすのやめました。 地震の事も調べました。 夏に近づくと部屋も明るくなってきました。よくよく考えてやっぱり不安もあるし、1年通して住んでみてゆっくり考えようと思いました。開けようと思えばいつでも開けれるし、開けてしまえば変えれないし…
窓を増やすのやめました。 地震の事も調べました。 夏に近づくと部屋も明るくなってきました。よくよく考えてやっぱり不安もあるし、1年通して住んでみてゆっくり考えようと思いました。開けようと思えばいつでも開けれるし、開けてしまえば変えれないし…
oshinko
oshinko
4LDK | 家族
yriiiiik815さんの実例写真
ベッドの位置を変えたので 簡単なシェルフを作ってみました😊💕 出来るだけ地震が来ても 頭が割れないよう軽量な雑貨を飾ったつもりです笑
ベッドの位置を変えたので 簡単なシェルフを作ってみました😊💕 出来るだけ地震が来ても 頭が割れないよう軽量な雑貨を飾ったつもりです笑
yriiiiik815
yriiiiik815
2LDK | 家族
michicoさんの実例写真
棚と柱を突っ張って棚が倒れないように対策してます。
棚と柱を突っ張って棚が倒れないように対策してます。
michico
michico
3LDK | 家族
yukoさんの実例写真
夜勤から帰ってくると、地震のときに破損した壁紙の張替が行われていました。 仕切りに使っているひものれんが業者さんの出入りに邪魔なので、髪をとめるクリップで止めましたら、何気に合う。
夜勤から帰ってくると、地震のときに破損した壁紙の張替が行われていました。 仕切りに使っているひものれんが業者さんの出入りに邪魔なので、髪をとめるクリップで止めましたら、何気に合う。
yuko
yuko
4LDK | 家族
a-reonさんの実例写真
今朝の地震、住んでる地域では震度5強。 すごく揺れました。 ダイニングのライトも。 食事中でしたが、子ども達を抱えてとっさに机の下に潜りました。 花瓶やぬいぐるみが落ちてきたくらいで特に被害はありませんでしたが、心臓バクバクです。 余震、気をつけましょうね。
今朝の地震、住んでる地域では震度5強。 すごく揺れました。 ダイニングのライトも。 食事中でしたが、子ども達を抱えてとっさに机の下に潜りました。 花瓶やぬいぐるみが落ちてきたくらいで特に被害はありませんでしたが、心臓バクバクです。 余震、気をつけましょうね。
a-reon
a-reon
3LDK | 家族
charboさんの実例写真
とても久しぶりの投稿になります。 元日の地震で家の周りが液状化になり、家が傾いてしまい、住み続ける事を断念致しました。 お気に入りに囲まれて暮らしていた我が家ですが…安全第一に考え、2ニャンと共に姉の家に行く事となりました。もう1ヶ月以上経ちますがまだまだ余震もある中、片付けに追われております。 全壊した家屋が沢山ある中、傾いただけで済み、不幸中の幸いだと思いながらも、何とも言えない寂しさがあります。 大好きな我が家の最後に撮った写真です。
とても久しぶりの投稿になります。 元日の地震で家の周りが液状化になり、家が傾いてしまい、住み続ける事を断念致しました。 お気に入りに囲まれて暮らしていた我が家ですが…安全第一に考え、2ニャンと共に姉の家に行く事となりました。もう1ヶ月以上経ちますがまだまだ余震もある中、片付けに追われております。 全壊した家屋が沢山ある中、傾いただけで済み、不幸中の幸いだと思いながらも、何とも言えない寂しさがあります。 大好きな我が家の最後に撮った写真です。
charbo
charbo
mayumi.さんの実例写真
すのこ10枚にニス塗って壁にとりつけ。雑貨をぶら下げてみた〜。マグやランタンは危ないかなぁ、、、何もなければ落ちてくることはまずないけど、地震きたらアウトやな(T_T)
すのこ10枚にニス塗って壁にとりつけ。雑貨をぶら下げてみた〜。マグやランタンは危ないかなぁ、、、何もなければ落ちてくることはまずないけど、地震きたらアウトやな(T_T)
mayumi.
mayumi.
3LDK | 家族
ripon321さんの実例写真
地震来たら終わるよねっていう棚作った 全部ほぼ百均!!! こどものおもちゃ邪魔だったからみんなここにおいて滑り止めしたよ
地震来たら終わるよねっていう棚作った 全部ほぼ百均!!! こどものおもちゃ邪魔だったからみんなここにおいて滑り止めしたよ
ripon321
ripon321
dandelionさんの実例写真
熊本地震から1ヶ月経ちました。 震源地の隣町ですが、家族みんな無事で、家のほうもやっと落ち着いてきました。 壁紙のひび割れがところどころあってショックですが、これくらいで住んだのでよかったとしなければいけないかな。 余震もおさまってきたような気がするので避難していた雑貨飾りました。 ふくろうちゃんも所定の位置へ。
熊本地震から1ヶ月経ちました。 震源地の隣町ですが、家族みんな無事で、家のほうもやっと落ち着いてきました。 壁紙のひび割れがところどころあってショックですが、これくらいで住んだのでよかったとしなければいけないかな。 余震もおさまってきたような気がするので避難していた雑貨飾りました。 ふくろうちゃんも所定の位置へ。
dandelion
dandelion
4LDK | 家族
juncoさんの実例写真
地震対策  カマス奴はゆるむんでやめました。
地震対策  カマス奴はゆるむんでやめました。
junco
junco
3LDK | 家族
akoさんの実例写真
廊下の納戸に無印良品のヘルメットを掛けています。 ヘルメットの中には笛、軍手、フェイスタオルを入れています。 フェイスタオルは首に掛けて火事の時など口を覆う事も出来るので。 ここには、水、ローリングストック、ガスコンロ、簡易トイレなど年々種類を増やして置いています。 時々ある小さな地震でもヘルメットを付ける練習をしています。 最初はヘルメットを上手く装着する事が出来なかったけど、今はスムーズに出来ます。 買って満足ではなく、日頃からの訓練も必要だなぁと思いました。
廊下の納戸に無印良品のヘルメットを掛けています。 ヘルメットの中には笛、軍手、フェイスタオルを入れています。 フェイスタオルは首に掛けて火事の時など口を覆う事も出来るので。 ここには、水、ローリングストック、ガスコンロ、簡易トイレなど年々種類を増やして置いています。 時々ある小さな地震でもヘルメットを付ける練習をしています。 最初はヘルメットを上手く装着する事が出来なかったけど、今はスムーズに出来ます。 買って満足ではなく、日頃からの訓練も必要だなぁと思いました。
ako
ako
2LDK | 家族
H.Tさんの実例写真
賃貸でも使えるアイワ金属の 「スタンドバー」 ダイニングの壁にキャットウォークを作りました。 リビングから繋がっています。 リビングの窓際からダイニングの端まで、全長7メートル越え。 狭い賃貸で、猫さん達が楽しめるように作りましたが。。。 おとなしめのスコティッシュは、見てるだけー😺😺 「スタンドバー」は石膏ボード用のピンを使うので、穴が目立たず助かります。 リビングにはラブリコを使ってますが、床と天井の間を突っ張るので床の掃除がしづらく、地震の時も心配でした。
賃貸でも使えるアイワ金属の 「スタンドバー」 ダイニングの壁にキャットウォークを作りました。 リビングから繋がっています。 リビングの窓際からダイニングの端まで、全長7メートル越え。 狭い賃貸で、猫さん達が楽しめるように作りましたが。。。 おとなしめのスコティッシュは、見てるだけー😺😺 「スタンドバー」は石膏ボード用のピンを使うので、穴が目立たず助かります。 リビングにはラブリコを使ってますが、床と天井の間を突っ張るので床の掃除がしづらく、地震の時も心配でした。
H.T
H.T
2DK | 家族
Miyakoさんの実例写真
壁の絵を掛け替えました。数年前に友達とロンドンへ行った時のもの。花瓶は長野旅行で買ったもの。旅先でお迎えするのが好きです。
壁の絵を掛け替えました。数年前に友達とロンドンへ行った時のもの。花瓶は長野旅行で買ったもの。旅先でお迎えするのが好きです。
Miyako
Miyako
4LDK | 家族
sadaharuさんの実例写真
2021年2月と3月の地震の影響でクロスに沢山のヒビが入りました。ジョイントコークAを使いヒビを目立ちにくくしました やり方はヒビの隙間に埋めるイメージです
2021年2月と3月の地震の影響でクロスに沢山のヒビが入りました。ジョイントコークAを使いヒビを目立ちにくくしました やり方はヒビの隙間に埋めるイメージです
sadaharu
sadaharu
3LDK | 家族
もっと見る

壁/天井 地震の投稿一覧

21枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

壁/天井 地震

978枚の部屋写真から48枚をセレクト
momo_sanさんの実例写真
ペンダント照明 本当は整然と一列に並んだ配列が好きです でも地震を考えると、高低差はあった方が良さそう…>_< サイドからの眺め…うんうんイイかもー✨
ペンダント照明 本当は整然と一列に並んだ配列が好きです でも地震を考えると、高低差はあった方が良さそう…>_< サイドからの眺め…うんうんイイかもー✨
momo_san
momo_san
家族
orange-nさんの実例写真
地震対策でアテネの朝からオーナメントボールに変えてみました。 とりあえずなのでヒモがついたままですが。 揺れてもぶつかり合わないように長さを変えました。
地震対策でアテネの朝からオーナメントボールに変えてみました。 とりあえずなのでヒモがついたままですが。 揺れてもぶつかり合わないように長さを変えました。
orange-n
orange-n
家族
yu-yuukiさんの実例写真
わが家の防災・備え★イベント参加 転倒防止対策として「不動王」を使っています。ネーミングの凄さよ😆 転倒防止グッズの種類は沢山あって購入するまで色々迷いましが、私の条件として… ①震度7にも対応している事 ②転倒防止グッズが目立たない事 ③壁に穴を開けない事 ④普通の壁紙でも対応している事 ⑤転倒防止グッズを取り付けた後でも取り外しが簡単な事 ⑥天井の高さを気にしなくてもよい事(天井が高くて突っ張るグッズは取り付けられない為) です。 それを全て叶えたのがこの「不動王」でした👏 これは取り付ける物ごとに取り付け方を変えられるという優れもの✨写真3枚目 リビングから冷蔵庫を見ても転倒防止グッズがほとんど見えないのがとても気に入りました😊 いつ大きな地震が来るか分からないので、少しでも安心して暮らせるようにもっと考えないといけないなぁと思いました。
わが家の防災・備え★イベント参加 転倒防止対策として「不動王」を使っています。ネーミングの凄さよ😆 転倒防止グッズの種類は沢山あって購入するまで色々迷いましが、私の条件として… ①震度7にも対応している事 ②転倒防止グッズが目立たない事 ③壁に穴を開けない事 ④普通の壁紙でも対応している事 ⑤転倒防止グッズを取り付けた後でも取り外しが簡単な事 ⑥天井の高さを気にしなくてもよい事(天井が高くて突っ張るグッズは取り付けられない為) です。 それを全て叶えたのがこの「不動王」でした👏 これは取り付ける物ごとに取り付け方を変えられるという優れもの✨写真3枚目 リビングから冷蔵庫を見ても転倒防止グッズがほとんど見えないのがとても気に入りました😊 いつ大きな地震が来るか分からないので、少しでも安心して暮らせるようにもっと考えないといけないなぁと思いました。
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
EMUさんの実例写真
立て掛けのスリムコートハンガーを置いていましたが、先日の地震で倒れたので、 ウォールハンガーに変更。下地のあるところに付けたので、かなり頑丈だし、 足元に何もなくなったので、すっきりしました。
立て掛けのスリムコートハンガーを置いていましたが、先日の地震で倒れたので、 ウォールハンガーに変更。下地のあるところに付けたので、かなり頑丈だし、 足元に何もなくなったので、すっきりしました。
EMU
EMU
3LDK | 家族
tintinさんの実例写真
去年 creemaで見つけた お気に入りのポストカードたち📮 セリアのグレーカラーの額に入れて玄関、寝室、キッチンに飾ってます〜🧡 キッチンは光が反射してアップで撮れなかった…✨ (写真なし)  残念💦 お気に入りはキッチンの2枚なのに💦 写真4枚目の牛乳🥛🐻‍❄️と泡立て器🐻‍❄️がキッチンです〜🧡 昨日の夜 丁度寝る前の歯磨き中🪥 ズン‼️って感じて ワンコが吠え出すと同時に横揺れ🫨🫨 心の中で「止まれ、止まれ」って願った🙏🏻💦 今治は震度4 全然被害なしだけど… やっぱり 怖いねー😱 一人暮らしだし💦 大きな地震を経験された方❕どれほどの恐怖だったかを思うと…😔
去年 creemaで見つけた お気に入りのポストカードたち📮 セリアのグレーカラーの額に入れて玄関、寝室、キッチンに飾ってます〜🧡 キッチンは光が反射してアップで撮れなかった…✨ (写真なし)  残念💦 お気に入りはキッチンの2枚なのに💦 写真4枚目の牛乳🥛🐻‍❄️と泡立て器🐻‍❄️がキッチンです〜🧡 昨日の夜 丁度寝る前の歯磨き中🪥 ズン‼️って感じて ワンコが吠え出すと同時に横揺れ🫨🫨 心の中で「止まれ、止まれ」って願った🙏🏻💦 今治は震度4 全然被害なしだけど… やっぱり 怖いねー😱 一人暮らしだし💦 大きな地震を経験された方❕どれほどの恐怖だったかを思うと…😔
tintin
tintin
1LDK | 一人暮らし
oeee9thさんの実例写真
怖くて軽いものしか置けないよ
怖くて軽いものしか置けないよ
oeee9th
oeee9th
eriri81さんの実例写真
寝室にベッドとマッサージチェアを置いたら、部屋が狭くて何も置けなくなったので 柱を立てて壁面に省スペースで大容量の本棚、オープンシェルフ、テレビを設置しました。 掃除もしやすいし、柱でがっちりつっぱってるので天井までの高さなのに地震でも倒れる心配がなくて良かったです。 総額もおよそ1万円くらい(^^)
寝室にベッドとマッサージチェアを置いたら、部屋が狭くて何も置けなくなったので 柱を立てて壁面に省スペースで大容量の本棚、オープンシェルフ、テレビを設置しました。 掃除もしやすいし、柱でがっちりつっぱってるので天井までの高さなのに地震でも倒れる心配がなくて良かったです。 総額もおよそ1万円くらい(^^)
eriri81
eriri81
3LDK | 家族
Minoriさんの実例写真
我が家の防災・備え イベント参加します♪ (我が家の場合、災害シュミレーションの想定 に習い、地震の際は在宅避難・洪水時には垂直 避難を計画しています。なので防災用品は2階 にあります。) 9月と3月の年2回、メンテナンスしやすい様に期限があるものは透けて見えるネット巾着にいれてます。蓄電池もそのタイミングで充電すると忘れない ので◎左上のバインダーは最近作ったもので、使用期限があるもののメンテナンスがしやすいように 一覧にしています。一覧にする事で、メンテナン ス自体は、数分で完了し楽ちんです。 ルームクリップには防災のプロの方がたくさんいるので、どのSNSよりも飾らないフェイクの少ないリアル防災を知ることができますね。
我が家の防災・備え イベント参加します♪ (我が家の場合、災害シュミレーションの想定 に習い、地震の際は在宅避難・洪水時には垂直 避難を計画しています。なので防災用品は2階 にあります。) 9月と3月の年2回、メンテナンスしやすい様に期限があるものは透けて見えるネット巾着にいれてます。蓄電池もそのタイミングで充電すると忘れない ので◎左上のバインダーは最近作ったもので、使用期限があるもののメンテナンスがしやすいように 一覧にしています。一覧にする事で、メンテナン ス自体は、数分で完了し楽ちんです。 ルームクリップには防災のプロの方がたくさんいるので、どのSNSよりも飾らないフェイクの少ないリアル防災を知ることができますね。
Minori
Minori
家族
hirariさんの実例写真
ダクトレール隠しを作ってみました❣️ 長年使っていた無印のレールでしたが、経年劣化で黄ばんできてるのが気になっていたところでした💦 材料は全て100円💯 どうやって天井に付けようか悩んだ結果、 1️⃣プラ段に画鋲を刺す 2️⃣天井に画鋲を刺す 3️⃣間に強力磁石を付ける で、ピタッとぶら下りました❣️ 地震で落下したとしても、プラ段なので、当たっても問題なし😊 画鋲もプラ段にセロハンテープで固定してるから散らばることもなし😊 細かなところは気になりますが、こちらもちょいちょい調整しながらDIY楽しみます🌸
ダクトレール隠しを作ってみました❣️ 長年使っていた無印のレールでしたが、経年劣化で黄ばんできてるのが気になっていたところでした💦 材料は全て100円💯 どうやって天井に付けようか悩んだ結果、 1️⃣プラ段に画鋲を刺す 2️⃣天井に画鋲を刺す 3️⃣間に強力磁石を付ける で、ピタッとぶら下りました❣️ 地震で落下したとしても、プラ段なので、当たっても問題なし😊 画鋲もプラ段にセロハンテープで固定してるから散らばることもなし😊 細かなところは気になりますが、こちらもちょいちょい調整しながらDIY楽しみます🌸
hirari
hirari
4LDK | 家族
simamuuさんの実例写真
この照明は地震を感知するとピピっと鳴って点灯する優れものなんですが 先日映画を観ていたら 大爆発のシーンの爆音にも反応してました(≧∀≦)
この照明は地震を感知するとピピっと鳴って点灯する優れものなんですが 先日映画を観ていたら 大爆発のシーンの爆音にも反応してました(≧∀≦)
simamuu
simamuu
4LDK | 家族
myu-さんの実例写真
地震来たらわかるやつ…笑 自作!地震感知器( ^∀^)
地震来たらわかるやつ…笑 自作!地震感知器( ^∀^)
myu-
myu-
家族
728728yyさんの実例写真
地震で壁紙にヒビが数カ所 入ってしまったので、 補修ついでに壁紙も変えました! 壁紙を変えるだけでこんなにも 部屋の印象が変わるんですね〜👀
地震で壁紙にヒビが数カ所 入ってしまったので、 補修ついでに壁紙も変えました! 壁紙を変えるだけでこんなにも 部屋の印象が変わるんですね〜👀
728728yy
728728yy
3LDK | 家族
oshinkoさんの実例写真
窓を増やすのやめました。 地震の事も調べました。 夏に近づくと部屋も明るくなってきました。よくよく考えてやっぱり不安もあるし、1年通して住んでみてゆっくり考えようと思いました。開けようと思えばいつでも開けれるし、開けてしまえば変えれないし…
窓を増やすのやめました。 地震の事も調べました。 夏に近づくと部屋も明るくなってきました。よくよく考えてやっぱり不安もあるし、1年通して住んでみてゆっくり考えようと思いました。開けようと思えばいつでも開けれるし、開けてしまえば変えれないし…
oshinko
oshinko
4LDK | 家族
yriiiiik815さんの実例写真
ベッドの位置を変えたので 簡単なシェルフを作ってみました😊💕 出来るだけ地震が来ても 頭が割れないよう軽量な雑貨を飾ったつもりです笑
ベッドの位置を変えたので 簡単なシェルフを作ってみました😊💕 出来るだけ地震が来ても 頭が割れないよう軽量な雑貨を飾ったつもりです笑
yriiiiik815
yriiiiik815
2LDK | 家族
michicoさんの実例写真
棚と柱を突っ張って棚が倒れないように対策してます。
棚と柱を突っ張って棚が倒れないように対策してます。
michico
michico
3LDK | 家族
yukoさんの実例写真
夜勤から帰ってくると、地震のときに破損した壁紙の張替が行われていました。 仕切りに使っているひものれんが業者さんの出入りに邪魔なので、髪をとめるクリップで止めましたら、何気に合う。
夜勤から帰ってくると、地震のときに破損した壁紙の張替が行われていました。 仕切りに使っているひものれんが業者さんの出入りに邪魔なので、髪をとめるクリップで止めましたら、何気に合う。
yuko
yuko
4LDK | 家族
a-reonさんの実例写真
今朝の地震、住んでる地域では震度5強。 すごく揺れました。 ダイニングのライトも。 食事中でしたが、子ども達を抱えてとっさに机の下に潜りました。 花瓶やぬいぐるみが落ちてきたくらいで特に被害はありませんでしたが、心臓バクバクです。 余震、気をつけましょうね。
今朝の地震、住んでる地域では震度5強。 すごく揺れました。 ダイニングのライトも。 食事中でしたが、子ども達を抱えてとっさに机の下に潜りました。 花瓶やぬいぐるみが落ちてきたくらいで特に被害はありませんでしたが、心臓バクバクです。 余震、気をつけましょうね。
a-reon
a-reon
3LDK | 家族
charboさんの実例写真
とても久しぶりの投稿になります。 元日の地震で家の周りが液状化になり、家が傾いてしまい、住み続ける事を断念致しました。 お気に入りに囲まれて暮らしていた我が家ですが…安全第一に考え、2ニャンと共に姉の家に行く事となりました。もう1ヶ月以上経ちますがまだまだ余震もある中、片付けに追われております。 全壊した家屋が沢山ある中、傾いただけで済み、不幸中の幸いだと思いながらも、何とも言えない寂しさがあります。 大好きな我が家の最後に撮った写真です。
とても久しぶりの投稿になります。 元日の地震で家の周りが液状化になり、家が傾いてしまい、住み続ける事を断念致しました。 お気に入りに囲まれて暮らしていた我が家ですが…安全第一に考え、2ニャンと共に姉の家に行く事となりました。もう1ヶ月以上経ちますがまだまだ余震もある中、片付けに追われております。 全壊した家屋が沢山ある中、傾いただけで済み、不幸中の幸いだと思いながらも、何とも言えない寂しさがあります。 大好きな我が家の最後に撮った写真です。
charbo
charbo
mayumi.さんの実例写真
すのこ10枚にニス塗って壁にとりつけ。雑貨をぶら下げてみた〜。マグやランタンは危ないかなぁ、、、何もなければ落ちてくることはまずないけど、地震きたらアウトやな(T_T)
すのこ10枚にニス塗って壁にとりつけ。雑貨をぶら下げてみた〜。マグやランタンは危ないかなぁ、、、何もなければ落ちてくることはまずないけど、地震きたらアウトやな(T_T)
mayumi.
mayumi.
3LDK | 家族
ripon321さんの実例写真
地震来たら終わるよねっていう棚作った 全部ほぼ百均!!! こどものおもちゃ邪魔だったからみんなここにおいて滑り止めしたよ
地震来たら終わるよねっていう棚作った 全部ほぼ百均!!! こどものおもちゃ邪魔だったからみんなここにおいて滑り止めしたよ
ripon321
ripon321
dandelionさんの実例写真
熊本地震から1ヶ月経ちました。 震源地の隣町ですが、家族みんな無事で、家のほうもやっと落ち着いてきました。 壁紙のひび割れがところどころあってショックですが、これくらいで住んだのでよかったとしなければいけないかな。 余震もおさまってきたような気がするので避難していた雑貨飾りました。 ふくろうちゃんも所定の位置へ。
熊本地震から1ヶ月経ちました。 震源地の隣町ですが、家族みんな無事で、家のほうもやっと落ち着いてきました。 壁紙のひび割れがところどころあってショックですが、これくらいで住んだのでよかったとしなければいけないかな。 余震もおさまってきたような気がするので避難していた雑貨飾りました。 ふくろうちゃんも所定の位置へ。
dandelion
dandelion
4LDK | 家族
juncoさんの実例写真
地震対策  カマス奴はゆるむんでやめました。
地震対策  カマス奴はゆるむんでやめました。
junco
junco
3LDK | 家族
akoさんの実例写真
廊下の納戸に無印良品のヘルメットを掛けています。 ヘルメットの中には笛、軍手、フェイスタオルを入れています。 フェイスタオルは首に掛けて火事の時など口を覆う事も出来るので。 ここには、水、ローリングストック、ガスコンロ、簡易トイレなど年々種類を増やして置いています。 時々ある小さな地震でもヘルメットを付ける練習をしています。 最初はヘルメットを上手く装着する事が出来なかったけど、今はスムーズに出来ます。 買って満足ではなく、日頃からの訓練も必要だなぁと思いました。
廊下の納戸に無印良品のヘルメットを掛けています。 ヘルメットの中には笛、軍手、フェイスタオルを入れています。 フェイスタオルは首に掛けて火事の時など口を覆う事も出来るので。 ここには、水、ローリングストック、ガスコンロ、簡易トイレなど年々種類を増やして置いています。 時々ある小さな地震でもヘルメットを付ける練習をしています。 最初はヘルメットを上手く装着する事が出来なかったけど、今はスムーズに出来ます。 買って満足ではなく、日頃からの訓練も必要だなぁと思いました。
ako
ako
2LDK | 家族
H.Tさんの実例写真
賃貸でも使えるアイワ金属の 「スタンドバー」 ダイニングの壁にキャットウォークを作りました。 リビングから繋がっています。 リビングの窓際からダイニングの端まで、全長7メートル越え。 狭い賃貸で、猫さん達が楽しめるように作りましたが。。。 おとなしめのスコティッシュは、見てるだけー😺😺 「スタンドバー」は石膏ボード用のピンを使うので、穴が目立たず助かります。 リビングにはラブリコを使ってますが、床と天井の間を突っ張るので床の掃除がしづらく、地震の時も心配でした。
賃貸でも使えるアイワ金属の 「スタンドバー」 ダイニングの壁にキャットウォークを作りました。 リビングから繋がっています。 リビングの窓際からダイニングの端まで、全長7メートル越え。 狭い賃貸で、猫さん達が楽しめるように作りましたが。。。 おとなしめのスコティッシュは、見てるだけー😺😺 「スタンドバー」は石膏ボード用のピンを使うので、穴が目立たず助かります。 リビングにはラブリコを使ってますが、床と天井の間を突っ張るので床の掃除がしづらく、地震の時も心配でした。
H.T
H.T
2DK | 家族
Miyakoさんの実例写真
壁の絵を掛け替えました。数年前に友達とロンドンへ行った時のもの。花瓶は長野旅行で買ったもの。旅先でお迎えするのが好きです。
壁の絵を掛け替えました。数年前に友達とロンドンへ行った時のもの。花瓶は長野旅行で買ったもの。旅先でお迎えするのが好きです。
Miyako
Miyako
4LDK | 家族
sadaharuさんの実例写真
2021年2月と3月の地震の影響でクロスに沢山のヒビが入りました。ジョイントコークAを使いヒビを目立ちにくくしました やり方はヒビの隙間に埋めるイメージです
2021年2月と3月の地震の影響でクロスに沢山のヒビが入りました。ジョイントコークAを使いヒビを目立ちにくくしました やり方はヒビの隙間に埋めるイメージです
sadaharu
sadaharu
3LDK | 家族
もっと見る

壁/天井 地震の投稿一覧

21枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ