机 体温計

172枚の部屋写真から46枚をセレクト
tytn812さんの実例写真
ワイヤーネットと突っ張り棒で 机の下に収納を作りました☺︎ 椅子に座った時、 意外と膝にあたりません♡ (でも、足を組んだらあたるww) 体温計、 ちゃんと収納場所があったんだけど、 最近は毎日使うので ポイっと机の上に置きがちに。 体温計、保湿クリームや目薬なども ここに収納。 花粉、コロナが落ち着くまでの 隙間利用です◟꒰◍´Д‵◍꒱◞
ワイヤーネットと突っ張り棒で 机の下に収納を作りました☺︎ 椅子に座った時、 意外と膝にあたりません♡ (でも、足を組んだらあたるww) 体温計、 ちゃんと収納場所があったんだけど、 最近は毎日使うので ポイっと机の上に置きがちに。 体温計、保湿クリームや目薬なども ここに収納。 花粉、コロナが落ち着くまでの 隙間利用です◟꒰◍´Д‵◍꒱◞
tytn812
tytn812
3LDK | 家族
sasaeriさんの実例写真
うちの小学校は検温が朝と寝る前の2回あるので正直めんどくさいです‼︎😱 幼稚園の検温も合わせて1日何回も検温してます💦ピッて1秒で測れるやつ本気で買おうと思ってますヽ(;▽;) で、使いやすいように IKEAのデスクオーガナイザーに毎日使うものをまとめてます📚 検温で使う体温計と印鑑入れに便利だったのがセリアの薬味チューブケースです♡ 引っ掛けて使ってます( ˊᵕˋ* ) 子供の今日やる宿題と課題、 当日のお手紙は後ろのボックスに。 我が家は勉強机はまだないので宿題する場所に移動したりして使ってます。ボックスをバラバラで使えるので ペン立てだけ外して使う。ってこともできます( ˊᵕˋ* )
うちの小学校は検温が朝と寝る前の2回あるので正直めんどくさいです‼︎😱 幼稚園の検温も合わせて1日何回も検温してます💦ピッて1秒で測れるやつ本気で買おうと思ってますヽ(;▽;) で、使いやすいように IKEAのデスクオーガナイザーに毎日使うものをまとめてます📚 検温で使う体温計と印鑑入れに便利だったのがセリアの薬味チューブケースです♡ 引っ掛けて使ってます( ˊᵕˋ* ) 子供の今日やる宿題と課題、 当日のお手紙は後ろのボックスに。 我が家は勉強机はまだないので宿題する場所に移動したりして使ってます。ボックスをバラバラで使えるので ペン立てだけ外して使う。ってこともできます( ˊᵕˋ* )
sasaeri
sasaeri
家族
rarirureroさんの実例写真
スタディスペースの文房具収納は 有孔ボードを利用しています。 消しゴムカスありますね、、すみません。 スタディスペースにモノがあまり 進出してこないようこの部分はニッチにしており、 そこを有孔ボードにしています。 日常的に使う文房具類や、ハサミ、 体温計などはすぐ手の届くここにおいています。 高さはそこまでないので 全て浮かせて収納できてはいませんが 基本浮かせてるので掃除もしやすいです。 真ん中の箱は水筒の外装箱を 子供が気に入ってペン立てにしてます。笑
スタディスペースの文房具収納は 有孔ボードを利用しています。 消しゴムカスありますね、、すみません。 スタディスペースにモノがあまり 進出してこないようこの部分はニッチにしており、 そこを有孔ボードにしています。 日常的に使う文房具類や、ハサミ、 体温計などはすぐ手の届くここにおいています。 高さはそこまでないので 全て浮かせて収納できてはいませんが 基本浮かせてるので掃除もしやすいです。 真ん中の箱は水筒の外装箱を 子供が気に入ってペン立てにしてます。笑
rarirurero
rarirurero
家族
tomoccoさんの実例写真
受賞ポイントを利用して購入した 〝山崎実業 toscaツールボックス〟 towerシリーズもスッキリデザインでお気に入りだけど、toscaシリーズもホワイト×ウッドがナチュラルな雰囲気ですごくかわいい〜♡ 私と主人のサプリメント、体温計、ボールペン、食卓用除菌アルコール、ハンドクリーム… 頻繁に使うグッズがスッキリ収納できて大満足♫ オシャレなデザインだから、これはしまい込まずに出しっぱなし決定!! キッチンカウンターに置いて、ダイニングからでもキッチンからでもラクラク手に取れるようになりました(๑˃̵ᴗ˂̵)♫ もっと早く買えばよかった…
受賞ポイントを利用して購入した 〝山崎実業 toscaツールボックス〟 towerシリーズもスッキリデザインでお気に入りだけど、toscaシリーズもホワイト×ウッドがナチュラルな雰囲気ですごくかわいい〜♡ 私と主人のサプリメント、体温計、ボールペン、食卓用除菌アルコール、ハンドクリーム… 頻繁に使うグッズがスッキリ収納できて大満足♫ オシャレなデザインだから、これはしまい込まずに出しっぱなし決定!! キッチンカウンターに置いて、ダイニングからでもキッチンからでもラクラク手に取れるようになりました(๑˃̵ᴗ˂̵)♫ もっと早く買えばよかった…
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
search1132さんの実例写真
温度計・湿度計¥3,980
毎日の検温を少しでも楽ちんにしたくて。 タニタの非接触体温計買いました。
毎日の検温を少しでも楽ちんにしたくて。 タニタの非接触体温計買いました。
search1132
search1132
家族
fuafuaさんの実例写真
マスクの置き場所 洗面所扉前にあるリビングの棚の上にあります 朝起きて、外から帰って、1番目に着きやすい場所と高さ。 100均のボードとスチール製のイーゼルで簡単オシャレに!
マスクの置き場所 洗面所扉前にあるリビングの棚の上にあります 朝起きて、外から帰って、1番目に着きやすい場所と高さ。 100均のボードとスチール製のイーゼルで簡単オシャレに!
fuafua
fuafua
家族
mogumoguさんの実例写真
mogumogu
mogumogu
家族
bary.minamiさんの実例写真
イベント参加★
イベント参加★
bary.minami
bary.minami
1K | 一人暮らし
teraさんの実例写真
体温計の置き場所、困りませんか? これなら出したままでもいいかな!
体温計の置き場所、困りませんか? これなら出したままでもいいかな!
tera
tera
家族
kaerunoameriさんの実例写真
ダイソーで新たに入手した バンブーマルチティッシュボックスは 3COINSのティッシュボックスにそっくり! さらに仕切り付きの収納部分があるので 使い勝手が格段にUP〜↑↑ 体温計や印鑑、ハサミ、メモ、ペンなど すぐに使いたいモノが収納できました。
ダイソーで新たに入手した バンブーマルチティッシュボックスは 3COINSのティッシュボックスにそっくり! さらに仕切り付きの収納部分があるので 使い勝手が格段にUP〜↑↑ 体温計や印鑑、ハサミ、メモ、ペンなど すぐに使いたいモノが収納できました。
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
myu-さんの実例写真
小物収納⚮̈.*・゚ .゚・*. テーブル周りの小物を入れていた Salut!のおうち型ボックスが壊れてしまい、 ベルソデザインのバスケットをお迎えしました( ˊᵕˋ*)✨ 持ち手の部分がかわいくお気に入りです💕 中は、2枚目のpicのように 文房具やメモ、体温計や印鑑、子どもたちの花粉薬などすぐ取り出せると便利な物を入れています𓂃◌𓈒𓐍
小物収納⚮̈.*・゚ .゚・*. テーブル周りの小物を入れていた Salut!のおうち型ボックスが壊れてしまい、 ベルソデザインのバスケットをお迎えしました( ˊᵕˋ*)✨ 持ち手の部分がかわいくお気に入りです💕 中は、2枚目のpicのように 文房具やメモ、体温計や印鑑、子どもたちの花粉薬などすぐ取り出せると便利な物を入れています𓂃◌𓈒𓐍
myu-
myu-
4LDK | 家族
b4Nさんの実例写真
小学校と保育園は再開したものの、毎朝の検温+保護者印が必要になりました。 パッと検温→記入を終えられるように、体温計2つ、印鑑、ペンをひとまとめにしています。 木製ペンケースに入れて、ダイニングに置きっぱなしです😓
小学校と保育園は再開したものの、毎朝の検温+保護者印が必要になりました。 パッと検温→記入を終えられるように、体温計2つ、印鑑、ペンをひとまとめにしています。 木製ペンケースに入れて、ダイニングに置きっぱなしです😓
b4N
b4N
3DK | 家族
fukoさんの実例写真
キッチンカウンターの下の棚の中。 文房具、爪切り、体温計、鉛筆けずり、のり、はさみ、ホッチキス、カラーペン、ボールペン、鉛筆、消しゴム、修正テープなど。 たくさんの物を収納してあるものが、無印良品のキャリー収納ケース!!! キャリー型なので、子どもたちがダイニングテーブルでお友達たくさんと勉強するときなど、このケースをダイニングテーブルの上に置けば 便利アイテムとなります^ ^ あと、左側の鉛筆けずりは、セリアの商品で❤️ペットボトルにつけると鉛筆けずりとなり、芯のからが溜まると、他のペットボトルボトルに付け替えれば良いだけのもの!! 簡易的な鉛筆けずり用としてココに置いてます♩♩ キッチンカウンターの下の収納棚は、ほんとに付けておいて良かった❤️
キッチンカウンターの下の棚の中。 文房具、爪切り、体温計、鉛筆けずり、のり、はさみ、ホッチキス、カラーペン、ボールペン、鉛筆、消しゴム、修正テープなど。 たくさんの物を収納してあるものが、無印良品のキャリー収納ケース!!! キャリー型なので、子どもたちがダイニングテーブルでお友達たくさんと勉強するときなど、このケースをダイニングテーブルの上に置けば 便利アイテムとなります^ ^ あと、左側の鉛筆けずりは、セリアの商品で❤️ペットボトルにつけると鉛筆けずりとなり、芯のからが溜まると、他のペットボトルボトルに付け替えれば良いだけのもの!! 簡易的な鉛筆けずり用としてココに置いてます♩♩ キッチンカウンターの下の収納棚は、ほんとに付けておいて良かった❤️
fuko
fuko
3LDK | 家族
usamaruさんの実例写真
小学生の頃から使ってます。
小学生の頃から使ってます。
usamaru
usamaru
3LDK | 家族
rcmatoさんの実例写真
イベント参加です! 我が家の爪切り、体温計は白い無印のペンスタンドの中です。 毎朝子供の保育園記録で体温を計るのですぐに取り出せる位置に。 爪マメに切らないといけないのでリビングのすぐに取り出せる場所を考えた結果、 ここに落ち着きました! 右のペンスタンドには連絡帳に使うボールペンや名前書き用にサインペンなど。 最小限のものだけをよく使う場所に置くことで片付け苦手な主人にも好評です。
イベント参加です! 我が家の爪切り、体温計は白い無印のペンスタンドの中です。 毎朝子供の保育園記録で体温を計るのですぐに取り出せる位置に。 爪マメに切らないといけないのでリビングのすぐに取り出せる場所を考えた結果、 ここに落ち着きました! 右のペンスタンドには連絡帳に使うボールペンや名前書き用にサインペンなど。 最小限のものだけをよく使う場所に置くことで片付け苦手な主人にも好評です。
rcmato
rcmato
3LDK | 家族
mmさんの実例写真
. お気に入りの100均アイテムは… ◾️ダイソー 「貼り付け式引き出し」 です! 大サイズは、200円商品ではありますが かなり使えます! わが家はリビングのテーブルに大2つ カウンターの下に小1つ 付けてます。 大:ハサミ、カッター、体温計 小:薬、目薬、ボールペン を入れてます。 「取り付け式引き出し」 価格:大/220円(税込)、小/110円(税込) サイズ:大/12.4cm×25cm×4cm 小/9.3cm×12.5cm×4cm 耐荷重:大/約1kg、小/約500g
. お気に入りの100均アイテムは… ◾️ダイソー 「貼り付け式引き出し」 です! 大サイズは、200円商品ではありますが かなり使えます! わが家はリビングのテーブルに大2つ カウンターの下に小1つ 付けてます。 大:ハサミ、カッター、体温計 小:薬、目薬、ボールペン を入れてます。 「取り付け式引き出し」 価格:大/220円(税込)、小/110円(税込) サイズ:大/12.4cm×25cm×4cm 小/9.3cm×12.5cm×4cm 耐荷重:大/約1kg、小/約500g
mm
mm
3LDK | 家族
chiiiii0808さんの実例写真
非接触タイプの体温計に買い換えました。 早く買えば良かった💭
非接触タイプの体温計に買い換えました。 早く買えば良かった💭
chiiiii0808
chiiiii0808
家族
nae_chanさんの実例写真
棚の上散らかってますが、 (これでもちょと片付けました 笑) 体温計投稿します! で、体温計どこ?って。 いちばん手前に写ってる、ペン立ての中が定位置です。 毎朝こどもたちの体温を計るのですが、 計る時間はそれぞれだし、 出したり直したり…の頻度が激しいので、 パッと取り出せて直せるココしかないです! 引き出しなどに入れると、 みんな直すのを忘れて、 机の上に出しっぱなしになってしまう、ズボラな家族です。 私含めて…(*´∇`*)ahahaha
棚の上散らかってますが、 (これでもちょと片付けました 笑) 体温計投稿します! で、体温計どこ?って。 いちばん手前に写ってる、ペン立ての中が定位置です。 毎朝こどもたちの体温を計るのですが、 計る時間はそれぞれだし、 出したり直したり…の頻度が激しいので、 パッと取り出せて直せるココしかないです! 引き出しなどに入れると、 みんな直すのを忘れて、 机の上に出しっぱなしになってしまう、ズボラな家族です。 私含めて…(*´∇`*)ahahaha
nae_chan
nae_chan
2LDK
akiwaka-roomさんの実例写真
お助けイベント用 毎日使っている体温計です。 オムロンの体温計と、VICKSの体温計を使っています。 コロナで毎朝みんなで熱を測ってます。 どちらも早くはかれます。
お助けイベント用 毎日使っている体温計です。 オムロンの体温計と、VICKSの体温計を使っています。 コロナで毎朝みんなで熱を測ってます。 どちらも早くはかれます。
akiwaka-room
akiwaka-room
家族
yukoさんの実例写真
無印のボックスに、体温計、ハサミ、カッター、ボールペン、油性ペン、マステを入れています。 ここに置くのはよく使うものばかりです。 学童の連絡ノートも、帰ってきたらここに入れてもらいます。 体温計で測ったあとにペンを出して体温を記入したり、保護者サインしたり…今の時期は特に体温計とペンはセットで置いておくと、かなり楽です😂
無印のボックスに、体温計、ハサミ、カッター、ボールペン、油性ペン、マステを入れています。 ここに置くのはよく使うものばかりです。 学童の連絡ノートも、帰ってきたらここに入れてもらいます。 体温計で測ったあとにペンを出して体温を記入したり、保護者サインしたり…今の時期は特に体温計とペンはセットで置いておくと、かなり楽です😂
yuko
yuko
4LDK | 家族
kumaさんの実例写真
代わり映えしませんが、我がパソコンデスクはIKEAです。引き出しに体温計などカラフルなペンなどをいれてます。まとまりのない机のなかですが、それを隠せるのがいい😂
代わり映えしませんが、我がパソコンデスクはIKEAです。引き出しに体温計などカラフルなペンなどをいれてます。まとまりのない机のなかですが、それを隠せるのがいい😂
kuma
kuma
4LDK | 家族
rarumuさんの実例写真
我が家も、色々と落ち着いてきたので… 少しずつだけど妊活を(*´U`*) もともと不順で病院の先生から 「授かりたくても、ちょっと根気がいるかもしれないよ」 と言われていたので、なかなか大変かもしれないけどストレスにならない程度に頑張りたいと思います( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ ) オムロンの婦人体温計と「カラダのキモチ」 を連動させて、今日から基礎体温を計るようにしました(^-^) これで自分の体調とか色々把握していけたらいいな♪
我が家も、色々と落ち着いてきたので… 少しずつだけど妊活を(*´U`*) もともと不順で病院の先生から 「授かりたくても、ちょっと根気がいるかもしれないよ」 と言われていたので、なかなか大変かもしれないけどストレスにならない程度に頑張りたいと思います( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ ) オムロンの婦人体温計と「カラダのキモチ」 を連動させて、今日から基礎体温を計るようにしました(^-^) これで自分の体調とか色々把握していけたらいいな♪
rarumu
rarumu
家族
Miponappoさんの実例写真
耳タイプのモノもありますが、ちゃんと計れてるかわからず、結局いつものわきタイプにおさまっています。
耳タイプのモノもありますが、ちゃんと計れてるかわからず、結局いつものわきタイプにおさまっています。
Miponappo
Miponappo
2LDK | 家族
Atelier.mさんの実例写真
ダイニングテーブル横のスリムトローリー、グレージュが可愛い♡ テーブルの下に入るように高さを変えています。 上の段は夫が毎朝使う血圧計とティッシュ。 下の段の天板の下にはペットの爪切りやブラシなどが入っています。 天板の上は体温計と爪切り、夫が買っている猫のおやつ。 生活感は出てしまうけど、家族にわかりやすいこと、使いやすいことを1番に♪
ダイニングテーブル横のスリムトローリー、グレージュが可愛い♡ テーブルの下に入るように高さを変えています。 上の段は夫が毎朝使う血圧計とティッシュ。 下の段の天板の下にはペットの爪切りやブラシなどが入っています。 天板の上は体温計と爪切り、夫が買っている猫のおやつ。 生活感は出てしまうけど、家族にわかりやすいこと、使いやすいことを1番に♪
Atelier.m
Atelier.m
3LDK | 家族
もっと見る

机 体温計の投稿一覧

61枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

机 体温計

172枚の部屋写真から46枚をセレクト
tytn812さんの実例写真
ワイヤーネットと突っ張り棒で 机の下に収納を作りました☺︎ 椅子に座った時、 意外と膝にあたりません♡ (でも、足を組んだらあたるww) 体温計、 ちゃんと収納場所があったんだけど、 最近は毎日使うので ポイっと机の上に置きがちに。 体温計、保湿クリームや目薬なども ここに収納。 花粉、コロナが落ち着くまでの 隙間利用です◟꒰◍´Д‵◍꒱◞
ワイヤーネットと突っ張り棒で 机の下に収納を作りました☺︎ 椅子に座った時、 意外と膝にあたりません♡ (でも、足を組んだらあたるww) 体温計、 ちゃんと収納場所があったんだけど、 最近は毎日使うので ポイっと机の上に置きがちに。 体温計、保湿クリームや目薬なども ここに収納。 花粉、コロナが落ち着くまでの 隙間利用です◟꒰◍´Д‵◍꒱◞
tytn812
tytn812
3LDK | 家族
sasaeriさんの実例写真
うちの小学校は検温が朝と寝る前の2回あるので正直めんどくさいです‼︎😱 幼稚園の検温も合わせて1日何回も検温してます💦ピッて1秒で測れるやつ本気で買おうと思ってますヽ(;▽;) で、使いやすいように IKEAのデスクオーガナイザーに毎日使うものをまとめてます📚 検温で使う体温計と印鑑入れに便利だったのがセリアの薬味チューブケースです♡ 引っ掛けて使ってます( ˊᵕˋ* ) 子供の今日やる宿題と課題、 当日のお手紙は後ろのボックスに。 我が家は勉強机はまだないので宿題する場所に移動したりして使ってます。ボックスをバラバラで使えるので ペン立てだけ外して使う。ってこともできます( ˊᵕˋ* )
うちの小学校は検温が朝と寝る前の2回あるので正直めんどくさいです‼︎😱 幼稚園の検温も合わせて1日何回も検温してます💦ピッて1秒で測れるやつ本気で買おうと思ってますヽ(;▽;) で、使いやすいように IKEAのデスクオーガナイザーに毎日使うものをまとめてます📚 検温で使う体温計と印鑑入れに便利だったのがセリアの薬味チューブケースです♡ 引っ掛けて使ってます( ˊᵕˋ* ) 子供の今日やる宿題と課題、 当日のお手紙は後ろのボックスに。 我が家は勉強机はまだないので宿題する場所に移動したりして使ってます。ボックスをバラバラで使えるので ペン立てだけ外して使う。ってこともできます( ˊᵕˋ* )
sasaeri
sasaeri
家族
rarirureroさんの実例写真
スタディスペースの文房具収納は 有孔ボードを利用しています。 消しゴムカスありますね、、すみません。 スタディスペースにモノがあまり 進出してこないようこの部分はニッチにしており、 そこを有孔ボードにしています。 日常的に使う文房具類や、ハサミ、 体温計などはすぐ手の届くここにおいています。 高さはそこまでないので 全て浮かせて収納できてはいませんが 基本浮かせてるので掃除もしやすいです。 真ん中の箱は水筒の外装箱を 子供が気に入ってペン立てにしてます。笑
スタディスペースの文房具収納は 有孔ボードを利用しています。 消しゴムカスありますね、、すみません。 スタディスペースにモノがあまり 進出してこないようこの部分はニッチにしており、 そこを有孔ボードにしています。 日常的に使う文房具類や、ハサミ、 体温計などはすぐ手の届くここにおいています。 高さはそこまでないので 全て浮かせて収納できてはいませんが 基本浮かせてるので掃除もしやすいです。 真ん中の箱は水筒の外装箱を 子供が気に入ってペン立てにしてます。笑
rarirurero
rarirurero
家族
tomoccoさんの実例写真
受賞ポイントを利用して購入した 〝山崎実業 toscaツールボックス〟 towerシリーズもスッキリデザインでお気に入りだけど、toscaシリーズもホワイト×ウッドがナチュラルな雰囲気ですごくかわいい〜♡ 私と主人のサプリメント、体温計、ボールペン、食卓用除菌アルコール、ハンドクリーム… 頻繁に使うグッズがスッキリ収納できて大満足♫ オシャレなデザインだから、これはしまい込まずに出しっぱなし決定!! キッチンカウンターに置いて、ダイニングからでもキッチンからでもラクラク手に取れるようになりました(๑˃̵ᴗ˂̵)♫ もっと早く買えばよかった…
受賞ポイントを利用して購入した 〝山崎実業 toscaツールボックス〟 towerシリーズもスッキリデザインでお気に入りだけど、toscaシリーズもホワイト×ウッドがナチュラルな雰囲気ですごくかわいい〜♡ 私と主人のサプリメント、体温計、ボールペン、食卓用除菌アルコール、ハンドクリーム… 頻繁に使うグッズがスッキリ収納できて大満足♫ オシャレなデザインだから、これはしまい込まずに出しっぱなし決定!! キッチンカウンターに置いて、ダイニングからでもキッチンからでもラクラク手に取れるようになりました(๑˃̵ᴗ˂̵)♫ もっと早く買えばよかった…
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
search1132さんの実例写真
温度計・湿度計¥3,980
毎日の検温を少しでも楽ちんにしたくて。 タニタの非接触体温計買いました。
毎日の検温を少しでも楽ちんにしたくて。 タニタの非接触体温計買いました。
search1132
search1132
家族
fuafuaさんの実例写真
マスクの置き場所 洗面所扉前にあるリビングの棚の上にあります 朝起きて、外から帰って、1番目に着きやすい場所と高さ。 100均のボードとスチール製のイーゼルで簡単オシャレに!
マスクの置き場所 洗面所扉前にあるリビングの棚の上にあります 朝起きて、外から帰って、1番目に着きやすい場所と高さ。 100均のボードとスチール製のイーゼルで簡単オシャレに!
fuafua
fuafua
家族
mogumoguさんの実例写真
mogumogu
mogumogu
家族
bary.minamiさんの実例写真
イベント参加★
イベント参加★
bary.minami
bary.minami
1K | 一人暮らし
teraさんの実例写真
体温計の置き場所、困りませんか? これなら出したままでもいいかな!
体温計の置き場所、困りませんか? これなら出したままでもいいかな!
tera
tera
家族
kaerunoameriさんの実例写真
ダイソーで新たに入手した バンブーマルチティッシュボックスは 3COINSのティッシュボックスにそっくり! さらに仕切り付きの収納部分があるので 使い勝手が格段にUP〜↑↑ 体温計や印鑑、ハサミ、メモ、ペンなど すぐに使いたいモノが収納できました。
ダイソーで新たに入手した バンブーマルチティッシュボックスは 3COINSのティッシュボックスにそっくり! さらに仕切り付きの収納部分があるので 使い勝手が格段にUP〜↑↑ 体温計や印鑑、ハサミ、メモ、ペンなど すぐに使いたいモノが収納できました。
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
myu-さんの実例写真
小物収納⚮̈.*・゚ .゚・*. テーブル周りの小物を入れていた Salut!のおうち型ボックスが壊れてしまい、 ベルソデザインのバスケットをお迎えしました( ˊᵕˋ*)✨ 持ち手の部分がかわいくお気に入りです💕 中は、2枚目のpicのように 文房具やメモ、体温計や印鑑、子どもたちの花粉薬などすぐ取り出せると便利な物を入れています𓂃◌𓈒𓐍
小物収納⚮̈.*・゚ .゚・*. テーブル周りの小物を入れていた Salut!のおうち型ボックスが壊れてしまい、 ベルソデザインのバスケットをお迎えしました( ˊᵕˋ*)✨ 持ち手の部分がかわいくお気に入りです💕 中は、2枚目のpicのように 文房具やメモ、体温計や印鑑、子どもたちの花粉薬などすぐ取り出せると便利な物を入れています𓂃◌𓈒𓐍
myu-
myu-
4LDK | 家族
b4Nさんの実例写真
小学校と保育園は再開したものの、毎朝の検温+保護者印が必要になりました。 パッと検温→記入を終えられるように、体温計2つ、印鑑、ペンをひとまとめにしています。 木製ペンケースに入れて、ダイニングに置きっぱなしです😓
小学校と保育園は再開したものの、毎朝の検温+保護者印が必要になりました。 パッと検温→記入を終えられるように、体温計2つ、印鑑、ペンをひとまとめにしています。 木製ペンケースに入れて、ダイニングに置きっぱなしです😓
b4N
b4N
3DK | 家族
fukoさんの実例写真
キッチンカウンターの下の棚の中。 文房具、爪切り、体温計、鉛筆けずり、のり、はさみ、ホッチキス、カラーペン、ボールペン、鉛筆、消しゴム、修正テープなど。 たくさんの物を収納してあるものが、無印良品のキャリー収納ケース!!! キャリー型なので、子どもたちがダイニングテーブルでお友達たくさんと勉強するときなど、このケースをダイニングテーブルの上に置けば 便利アイテムとなります^ ^ あと、左側の鉛筆けずりは、セリアの商品で❤️ペットボトルにつけると鉛筆けずりとなり、芯のからが溜まると、他のペットボトルボトルに付け替えれば良いだけのもの!! 簡易的な鉛筆けずり用としてココに置いてます♩♩ キッチンカウンターの下の収納棚は、ほんとに付けておいて良かった❤️
キッチンカウンターの下の棚の中。 文房具、爪切り、体温計、鉛筆けずり、のり、はさみ、ホッチキス、カラーペン、ボールペン、鉛筆、消しゴム、修正テープなど。 たくさんの物を収納してあるものが、無印良品のキャリー収納ケース!!! キャリー型なので、子どもたちがダイニングテーブルでお友達たくさんと勉強するときなど、このケースをダイニングテーブルの上に置けば 便利アイテムとなります^ ^ あと、左側の鉛筆けずりは、セリアの商品で❤️ペットボトルにつけると鉛筆けずりとなり、芯のからが溜まると、他のペットボトルボトルに付け替えれば良いだけのもの!! 簡易的な鉛筆けずり用としてココに置いてます♩♩ キッチンカウンターの下の収納棚は、ほんとに付けておいて良かった❤️
fuko
fuko
3LDK | 家族
usamaruさんの実例写真
小学生の頃から使ってます。
小学生の頃から使ってます。
usamaru
usamaru
3LDK | 家族
rcmatoさんの実例写真
イベント参加です! 我が家の爪切り、体温計は白い無印のペンスタンドの中です。 毎朝子供の保育園記録で体温を計るのですぐに取り出せる位置に。 爪マメに切らないといけないのでリビングのすぐに取り出せる場所を考えた結果、 ここに落ち着きました! 右のペンスタンドには連絡帳に使うボールペンや名前書き用にサインペンなど。 最小限のものだけをよく使う場所に置くことで片付け苦手な主人にも好評です。
イベント参加です! 我が家の爪切り、体温計は白い無印のペンスタンドの中です。 毎朝子供の保育園記録で体温を計るのですぐに取り出せる位置に。 爪マメに切らないといけないのでリビングのすぐに取り出せる場所を考えた結果、 ここに落ち着きました! 右のペンスタンドには連絡帳に使うボールペンや名前書き用にサインペンなど。 最小限のものだけをよく使う場所に置くことで片付け苦手な主人にも好評です。
rcmato
rcmato
3LDK | 家族
mmさんの実例写真
. お気に入りの100均アイテムは… ◾️ダイソー 「貼り付け式引き出し」 です! 大サイズは、200円商品ではありますが かなり使えます! わが家はリビングのテーブルに大2つ カウンターの下に小1つ 付けてます。 大:ハサミ、カッター、体温計 小:薬、目薬、ボールペン を入れてます。 「取り付け式引き出し」 価格:大/220円(税込)、小/110円(税込) サイズ:大/12.4cm×25cm×4cm 小/9.3cm×12.5cm×4cm 耐荷重:大/約1kg、小/約500g
. お気に入りの100均アイテムは… ◾️ダイソー 「貼り付け式引き出し」 です! 大サイズは、200円商品ではありますが かなり使えます! わが家はリビングのテーブルに大2つ カウンターの下に小1つ 付けてます。 大:ハサミ、カッター、体温計 小:薬、目薬、ボールペン を入れてます。 「取り付け式引き出し」 価格:大/220円(税込)、小/110円(税込) サイズ:大/12.4cm×25cm×4cm 小/9.3cm×12.5cm×4cm 耐荷重:大/約1kg、小/約500g
mm
mm
3LDK | 家族
chiiiii0808さんの実例写真
非接触タイプの体温計に買い換えました。 早く買えば良かった💭
非接触タイプの体温計に買い換えました。 早く買えば良かった💭
chiiiii0808
chiiiii0808
家族
nae_chanさんの実例写真
棚の上散らかってますが、 (これでもちょと片付けました 笑) 体温計投稿します! で、体温計どこ?って。 いちばん手前に写ってる、ペン立ての中が定位置です。 毎朝こどもたちの体温を計るのですが、 計る時間はそれぞれだし、 出したり直したり…の頻度が激しいので、 パッと取り出せて直せるココしかないです! 引き出しなどに入れると、 みんな直すのを忘れて、 机の上に出しっぱなしになってしまう、ズボラな家族です。 私含めて…(*´∇`*)ahahaha
棚の上散らかってますが、 (これでもちょと片付けました 笑) 体温計投稿します! で、体温計どこ?って。 いちばん手前に写ってる、ペン立ての中が定位置です。 毎朝こどもたちの体温を計るのですが、 計る時間はそれぞれだし、 出したり直したり…の頻度が激しいので、 パッと取り出せて直せるココしかないです! 引き出しなどに入れると、 みんな直すのを忘れて、 机の上に出しっぱなしになってしまう、ズボラな家族です。 私含めて…(*´∇`*)ahahaha
nae_chan
nae_chan
2LDK
akiwaka-roomさんの実例写真
お助けイベント用 毎日使っている体温計です。 オムロンの体温計と、VICKSの体温計を使っています。 コロナで毎朝みんなで熱を測ってます。 どちらも早くはかれます。
お助けイベント用 毎日使っている体温計です。 オムロンの体温計と、VICKSの体温計を使っています。 コロナで毎朝みんなで熱を測ってます。 どちらも早くはかれます。
akiwaka-room
akiwaka-room
家族
yukoさんの実例写真
無印のボックスに、体温計、ハサミ、カッター、ボールペン、油性ペン、マステを入れています。 ここに置くのはよく使うものばかりです。 学童の連絡ノートも、帰ってきたらここに入れてもらいます。 体温計で測ったあとにペンを出して体温を記入したり、保護者サインしたり…今の時期は特に体温計とペンはセットで置いておくと、かなり楽です😂
無印のボックスに、体温計、ハサミ、カッター、ボールペン、油性ペン、マステを入れています。 ここに置くのはよく使うものばかりです。 学童の連絡ノートも、帰ってきたらここに入れてもらいます。 体温計で測ったあとにペンを出して体温を記入したり、保護者サインしたり…今の時期は特に体温計とペンはセットで置いておくと、かなり楽です😂
yuko
yuko
4LDK | 家族
kumaさんの実例写真
代わり映えしませんが、我がパソコンデスクはIKEAです。引き出しに体温計などカラフルなペンなどをいれてます。まとまりのない机のなかですが、それを隠せるのがいい😂
代わり映えしませんが、我がパソコンデスクはIKEAです。引き出しに体温計などカラフルなペンなどをいれてます。まとまりのない机のなかですが、それを隠せるのがいい😂
kuma
kuma
4LDK | 家族
rarumuさんの実例写真
我が家も、色々と落ち着いてきたので… 少しずつだけど妊活を(*´U`*) もともと不順で病院の先生から 「授かりたくても、ちょっと根気がいるかもしれないよ」 と言われていたので、なかなか大変かもしれないけどストレスにならない程度に頑張りたいと思います( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ ) オムロンの婦人体温計と「カラダのキモチ」 を連動させて、今日から基礎体温を計るようにしました(^-^) これで自分の体調とか色々把握していけたらいいな♪
我が家も、色々と落ち着いてきたので… 少しずつだけど妊活を(*´U`*) もともと不順で病院の先生から 「授かりたくても、ちょっと根気がいるかもしれないよ」 と言われていたので、なかなか大変かもしれないけどストレスにならない程度に頑張りたいと思います( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ ) オムロンの婦人体温計と「カラダのキモチ」 を連動させて、今日から基礎体温を計るようにしました(^-^) これで自分の体調とか色々把握していけたらいいな♪
rarumu
rarumu
家族
Miponappoさんの実例写真
耳タイプのモノもありますが、ちゃんと計れてるかわからず、結局いつものわきタイプにおさまっています。
耳タイプのモノもありますが、ちゃんと計れてるかわからず、結局いつものわきタイプにおさまっています。
Miponappo
Miponappo
2LDK | 家族
Atelier.mさんの実例写真
ダイニングテーブル横のスリムトローリー、グレージュが可愛い♡ テーブルの下に入るように高さを変えています。 上の段は夫が毎朝使う血圧計とティッシュ。 下の段の天板の下にはペットの爪切りやブラシなどが入っています。 天板の上は体温計と爪切り、夫が買っている猫のおやつ。 生活感は出てしまうけど、家族にわかりやすいこと、使いやすいことを1番に♪
ダイニングテーブル横のスリムトローリー、グレージュが可愛い♡ テーブルの下に入るように高さを変えています。 上の段は夫が毎朝使う血圧計とティッシュ。 下の段の天板の下にはペットの爪切りやブラシなどが入っています。 天板の上は体温計と爪切り、夫が買っている猫のおやつ。 生活感は出てしまうけど、家族にわかりやすいこと、使いやすいことを1番に♪
Atelier.m
Atelier.m
3LDK | 家族
もっと見る

机 体温計の投稿一覧

61枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ