100均 日用品

1,190枚の部屋写真から46枚をセレクト
norimakiaraleさんの実例写真
ラベリング@サニタリー 洗濯洗剤のラベルも作り直し、サニタリーは同じラベルで統一。 オキシクリーンと重曹もすぐ使えるように出してきました( • ̀ω•́ )✧
ラベリング@サニタリー 洗濯洗剤のラベルも作り直し、サニタリーは同じラベルで統一。 オキシクリーンと重曹もすぐ使えるように出してきました( • ̀ω•́ )✧
norimakiarale
norimakiarale
cocoroさんの実例写真
ホコリが入らないように蓋付きの物にチェンジ♪ 取り出しやすさもGood!!
ホコリが入らないように蓋付きの物にチェンジ♪ 取り出しやすさもGood!!
cocoro
cocoro
2LDK | 家族
ancouuさんの実例写真
賃貸で収納がないのでニトリのラックを三段に重ねて普段は洗濯機の真横の隙間に置いてます。掃除中に1枚。
賃貸で収納がないのでニトリのラックを三段に重ねて普段は洗濯機の真横の隙間に置いてます。掃除中に1枚。
ancouu
ancouu
3LDK
capelさんの実例写真
掃除用具は無印良品を使う事が多いです。 無印週間の時にだいたいこの1式を予備として購入し、交換しています。 無印良品のは色も形もシンプルなのでインテリアに馴染みやすく、小さなブラシ等は100均よりも安くて買い替えやすいです♪
掃除用具は無印良品を使う事が多いです。 無印週間の時にだいたいこの1式を予備として購入し、交換しています。 無印良品のは色も形もシンプルなのでインテリアに馴染みやすく、小さなブラシ等は100均よりも安くて買い替えやすいです♪
capel
capel
家族
adamoさんの実例写真
¥300
セリアで見つけたゴミ袋ホルダー。 これ、ずっっっっと探していた形でドンピシャの商品でした‼️ 今はカウンターの上にスタンドタイプのホルダーを置いて水回りのゴミを捨てていますが、 ・カウンター上はスッキリさせたい ・出来るだけ見えない場所に捨てたい という理由で、シンク下の扉にかけられて、持ち手のないゴミ袋でもかけられるホルダーをずっと探していました。 なかなか見つからず自分で何とか作れないか🤔と色々試しましたがうまくいきませんでした😅 そんな時に偶然見つけたこれーー!! 「あったんだー!」と感動しました✨✨ もしかして私が知らなかっただけで、ずっと昔からありました?😅 仕様は完璧です。 ただ、やはり100円というお値段もあって、安定感はかなり頼りないです😅 扉に引っ掛ける部分も簡単に外れてしまいます。 これがスチール製でもっとしっかりした作りだったら完璧です✨✨ 出来れば下の方にゴミ袋を支える部分もあるとより安定して使いやすいかなと。 山崎工業さん宜しくお願いします☺️
セリアで見つけたゴミ袋ホルダー。 これ、ずっっっっと探していた形でドンピシャの商品でした‼️ 今はカウンターの上にスタンドタイプのホルダーを置いて水回りのゴミを捨てていますが、 ・カウンター上はスッキリさせたい ・出来るだけ見えない場所に捨てたい という理由で、シンク下の扉にかけられて、持ち手のないゴミ袋でもかけられるホルダーをずっと探していました。 なかなか見つからず自分で何とか作れないか🤔と色々試しましたがうまくいきませんでした😅 そんな時に偶然見つけたこれーー!! 「あったんだー!」と感動しました✨✨ もしかして私が知らなかっただけで、ずっと昔からありました?😅 仕様は完璧です。 ただ、やはり100円というお値段もあって、安定感はかなり頼りないです😅 扉に引っ掛ける部分も簡単に外れてしまいます。 これがスチール製でもっとしっかりした作りだったら完璧です✨✨ 出来れば下の方にゴミ袋を支える部分もあるとより安定して使いやすいかなと。 山崎工業さん宜しくお願いします☺️
adamo
adamo
4LDK | 家族
tomoccoさんの実例写真
イベント参加 〜お気に入りの日用品〜 ●エネループ 何回も繰り返し充電して使える充電池だから経済的!初期費用は掛かっても、長い目で見るとコスパ良し。 使い捨てではないので、ゴミが減らせて環境にやさしい。 液漏れ防止製法だから、大切な機器が壊れる心配がない。 ●100均の白いマステ 常備菜の日付記入、冷凍する時のラベリング、袋の仮止めなど、水にも強くキッチンで大活躍。 ●3COINSのメッシュクロス スポンジよりも水切れがよく乾きが早い。汚れもささっと洗い流せて衛生的。 クロスタイプだから形状を変えやすく、細かい部分までしっかり洗える。 少量の洗剤でも泡立ちしっかり。 引っ掛けられるループ付き。嬉しい2枚入り!
イベント参加 〜お気に入りの日用品〜 ●エネループ 何回も繰り返し充電して使える充電池だから経済的!初期費用は掛かっても、長い目で見るとコスパ良し。 使い捨てではないので、ゴミが減らせて環境にやさしい。 液漏れ防止製法だから、大切な機器が壊れる心配がない。 ●100均の白いマステ 常備菜の日付記入、冷凍する時のラベリング、袋の仮止めなど、水にも強くキッチンで大活躍。 ●3COINSのメッシュクロス スポンジよりも水切れがよく乾きが早い。汚れもささっと洗い流せて衛生的。 クロスタイプだから形状を変えやすく、細かい部分までしっかり洗える。 少量の洗剤でも泡立ちしっかり。 引っ掛けられるループ付き。嬉しい2枚入り!
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
chinon7211さんの実例写真
お気に入りの日用品 イベント参加です(*´ー`*人) 私が 気に入って毎日使って いるのは こちらの お風呂の排水口ネットです❣ 100均のケースに入れて 使ってます(*ˊᵕˋd)✨ 取り出しやすくてイイです❣ 🛀排水口ネットは今までは 白いの🤍を使って いましたが 先日 セリアで こちらのくすんだ水色💙を みつけました((*゚∀゚*)ハッ! くすんだピンクもありました💗 色が変わるだけだけど ゴミを取るテンション(笑)は 微妙に上がります(∩ˊᵕˋ∩)・* アゲ🤣 この排水口ネットは髪の毛や ゴミをとってくれるので めっちゃいいです❣ ネットを外してポイッ( ・ω・)ノ ⌒ * なので時短にもなってます(งᐛ )ง ! 𓂃.◌𓈒𖡼.゚𖥧𖥧 ˚‧ 𖤘𖥧𖥧𖤣𖤥𖥧𖥧
お気に入りの日用品 イベント参加です(*´ー`*人) 私が 気に入って毎日使って いるのは こちらの お風呂の排水口ネットです❣ 100均のケースに入れて 使ってます(*ˊᵕˋd)✨ 取り出しやすくてイイです❣ 🛀排水口ネットは今までは 白いの🤍を使って いましたが 先日 セリアで こちらのくすんだ水色💙を みつけました((*゚∀゚*)ハッ! くすんだピンクもありました💗 色が変わるだけだけど ゴミを取るテンション(笑)は 微妙に上がります(∩ˊᵕˋ∩)・* アゲ🤣 この排水口ネットは髪の毛や ゴミをとってくれるので めっちゃいいです❣ ネットを外してポイッ( ・ω・)ノ ⌒ * なので時短にもなってます(งᐛ )ง ! 𓂃.◌𓈒𖡼.゚𖥧𖥧 ˚‧ 𖤘𖥧𖥧𖤣𖤥𖥧𖥧
chinon7211
chinon7211
2LDK | 家族
love1017さんの実例写真
百均で買っている綿棒👂️と歯間ブラシ🦷 2ヶ月ほど前にDAISOでプッシュ式綿棒ケースに変えました😊 つま楊枝入れも同じようなものがありますが、三分割されていて少なくなっても倒れないので使いやすいです😉 バネなのでどのくらい長持ちするかな、洗面所に置いて使っていますが今のところ大丈夫です👌
百均で買っている綿棒👂️と歯間ブラシ🦷 2ヶ月ほど前にDAISOでプッシュ式綿棒ケースに変えました😊 つま楊枝入れも同じようなものがありますが、三分割されていて少なくなっても倒れないので使いやすいです😉 バネなのでどのくらい長持ちするかな、洗面所に置いて使っていますが今のところ大丈夫です👌
love1017
love1017
3LDK | 家族
amelie1259さんの実例写真
セリアでアウトドアグッズ色々買いました(๑˃̵ᴗ˂̵)♪ BBQもキャンプも行かないけど、おウチで楽しもうと思います(*´꒳`*)
セリアでアウトドアグッズ色々買いました(๑˃̵ᴗ˂̵)♪ BBQもキャンプも行かないけど、おウチで楽しもうと思います(*´꒳`*)
amelie1259
amelie1259
家族
merirynさんの実例写真
日用品の在庫管理表です。 我が家の買い物係は旦那なんですけど、洗剤マニアの旦那は、ストックが大量にないと気がすまない困ったタイプなので、洗面台下に入り切らない洗剤類は押入れの衣装ケースに入れてあります。 そのまま突っ込んでいると、旦那は同じものばかり何個も買ってくるので一計を案じ、家にあった100円ショップのホワイトボードにテプラで品名を書いて貼り付け、ホワイトボードマーカーで数を記すことにしました。 これで中に入っている物の種類と量が一目瞭然だし、同じものばかり買ってくることもなくなると信じたい……です(苦笑)。
日用品の在庫管理表です。 我が家の買い物係は旦那なんですけど、洗剤マニアの旦那は、ストックが大量にないと気がすまない困ったタイプなので、洗面台下に入り切らない洗剤類は押入れの衣装ケースに入れてあります。 そのまま突っ込んでいると、旦那は同じものばかり何個も買ってくるので一計を案じ、家にあった100円ショップのホワイトボードにテプラで品名を書いて貼り付け、ホワイトボードマーカーで数を記すことにしました。 これで中に入っている物の種類と量が一目瞭然だし、同じものばかり買ってくることもなくなると信じたい……です(苦笑)。
meriryn
meriryn
4LDK | 家族
Y.さんの実例写真
去年の夏【7月】にはもう可愛いのが売ってなかったので今年は早めに早めに虫こないでネットを購入(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡100均最高❤︎
去年の夏【7月】にはもう可愛いのが売ってなかったので今年は早めに早めに虫こないでネットを購入(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡100均最高❤︎
Y.
Y.
1K
nachiさんの実例写真
我が家のおすすめアイテム🌼 ①使い捨てのキッチンスポンジ   セリアの26枚入り、100円でコスパ最高! 特に使いにくくもなくて、食器⇒シンク⇒洗面台⇒お風呂のゴミをぬぐい取って捨ててます。 ②不燃布の排水口フィルター こちらもセリアの商品。 かさ張るフィルターのストックが、スッキリ!  スティック型のこれ、初めに見た時は何かと思いました👀 不燃布なので、油も通さないので排水口も汚れにくくなりそうですね🍀 ③ドライペットコンパクト 梅雨の前に除湿剤の交換を😉 我が家はドライペットコンパクトを使っています。 ゴミがほぼ出ないのでエコな商品だと思います🌱 ④キープシャイン 水回りのお掃除用洗剤。 これでお掃除するだけで撥水効果があるので、日々のお掃除におすすめです✨ 数ヶ月置きに使うリペルコートもあります👍 我が家のおすすめ4選でした😌
我が家のおすすめアイテム🌼 ①使い捨てのキッチンスポンジ   セリアの26枚入り、100円でコスパ最高! 特に使いにくくもなくて、食器⇒シンク⇒洗面台⇒お風呂のゴミをぬぐい取って捨ててます。 ②不燃布の排水口フィルター こちらもセリアの商品。 かさ張るフィルターのストックが、スッキリ!  スティック型のこれ、初めに見た時は何かと思いました👀 不燃布なので、油も通さないので排水口も汚れにくくなりそうですね🍀 ③ドライペットコンパクト 梅雨の前に除湿剤の交換を😉 我が家はドライペットコンパクトを使っています。 ゴミがほぼ出ないのでエコな商品だと思います🌱 ④キープシャイン 水回りのお掃除用洗剤。 これでお掃除するだけで撥水効果があるので、日々のお掃除におすすめです✨ 数ヶ月置きに使うリペルコートもあります👍 我が家のおすすめ4選でした😌
nachi
nachi
2LDK
hacoralさんの実例写真
*゚+.❅ ∗︎*゚𖠿 ・.。*𓅫 ・.。*❁.+*:゚❉・.。*・ 10分でできる100均リメイク。 洗剤などの生活用品をストックしているコーナーで使っているのは、ファイルボックス。 そのままだと出し入れしづらいので、100均のキャスターを付けています。 中身をたくさん入れてもコロコロできるので出し入れが楽になりました。 キャスターが小さいので外から見えづらいのも◎です✨
*゚+.❅ ∗︎*゚𖠿 ・.。*𓅫 ・.。*❁.+*:゚❉・.。*・ 10分でできる100均リメイク。 洗剤などの生活用品をストックしているコーナーで使っているのは、ファイルボックス。 そのままだと出し入れしづらいので、100均のキャスターを付けています。 中身をたくさん入れてもコロコロできるので出し入れが楽になりました。 キャスターが小さいので外から見えづらいのも◎です✨
hacoral
hacoral
3LDK | 家族
hanaさんの実例写真
お気に入りの日用品たち♪ 全部100円均一の日用品♪ ☆わたぐも 残り油をぐんぐん吸収してくれる!しかもポタポタたれないのが素晴らしい! ☆水切れの良いキッチスポンジ ずーっと愛用しているスポンジ!!手に収まるサイズと適度な固さに水切りの良さ!!洗いやすくてお気に入りです。 ☆生ゴミのニオイを消す魔法のポリ袋 今まで使った生ゴミ袋の中で1番よかったポリ袋!だけどなかなか売ってないので見つけたらまとめて購入するほどお気に入り♪ ☆水切りネット+水切り袋 我が家は生ゴミ用のゴミ箱は設置しない派なのでいろんな物を使ってます!! いま気に入っているのは紙袋タイプ!! ☆抗菌水切りネットストッキングタイプ シンク用に使っているのはストッキングタイプの水切りネット!! ストッキングタイプが1番好きで愛用中!!
お気に入りの日用品たち♪ 全部100円均一の日用品♪ ☆わたぐも 残り油をぐんぐん吸収してくれる!しかもポタポタたれないのが素晴らしい! ☆水切れの良いキッチスポンジ ずーっと愛用しているスポンジ!!手に収まるサイズと適度な固さに水切りの良さ!!洗いやすくてお気に入りです。 ☆生ゴミのニオイを消す魔法のポリ袋 今まで使った生ゴミ袋の中で1番よかったポリ袋!だけどなかなか売ってないので見つけたらまとめて購入するほどお気に入り♪ ☆水切りネット+水切り袋 我が家は生ゴミ用のゴミ箱は設置しない派なのでいろんな物を使ってます!! いま気に入っているのは紙袋タイプ!! ☆抗菌水切りネットストッキングタイプ シンク用に使っているのはストッキングタイプの水切りネット!! ストッキングタイプが1番好きで愛用中!!
hana
hana
Mamiさんの実例写真
100均箱の棚も増やして〜 完成系◟́◞̀♡
100均箱の棚も増やして〜 完成系◟́◞̀♡
Mami
Mami
3LDK | 家族
riiiinさんの実例写真
riiiin
riiiin
1K | 一人暮らし
mayuさんの実例写真
洗面所下収納を見直し◎ 家族にもわかりやすいように ダイモラベルを貼っています 掃除用具、掃除洗剤、日用品のストックなど用途ごとに結構ざっくり 大容量の洗濯、掃除洗剤の詰め替えは 洗濯機ラックに置いています☻
洗面所下収納を見直し◎ 家族にもわかりやすいように ダイモラベルを貼っています 掃除用具、掃除洗剤、日用品のストックなど用途ごとに結構ざっくり 大容量の洗濯、掃除洗剤の詰め替えは 洗濯機ラックに置いています☻
mayu
mayu
2LDK | 家族
planteaさんの実例写真
かおノートブームです。消しゴムに貼ってあった顔が愛嬌あったので、パチリ✨ でもシール貼ってたら、消せへんやん(笑) うちの消しゴムは、なぜ〜か、すぐに行方不明になるので、友だちに教えてもらってから、「百均の切れ端ゴム」というのを常備してます。 120g、10個前後入ってて、ひゃくえーん!!! このコスパすごすぎる!
かおノートブームです。消しゴムに貼ってあった顔が愛嬌あったので、パチリ✨ でもシール貼ってたら、消せへんやん(笑) うちの消しゴムは、なぜ〜か、すぐに行方不明になるので、友だちに教えてもらってから、「百均の切れ端ゴム」というのを常備してます。 120g、10個前後入ってて、ひゃくえーん!!! このコスパすごすぎる!
plantea
plantea
3LDK | 家族
mika_vvさんの実例写真
キッチンのコンロ背面に無印良品のユニットシェルフを置いています。 上にはお気に入りの鍋を並べて、下段には無印良品のラタンボックスを。 小さい方は新聞紙を敷いて根菜の保管。大きい方はゴミ袋やレジ袋、エプロンに保冷バッグに水筒に…とにかく適当に放り込んであります。 布巾をかぶせてしまえば見えませんからね(笑)
キッチンのコンロ背面に無印良品のユニットシェルフを置いています。 上にはお気に入りの鍋を並べて、下段には無印良品のラタンボックスを。 小さい方は新聞紙を敷いて根菜の保管。大きい方はゴミ袋やレジ袋、エプロンに保冷バッグに水筒に…とにかく適当に放り込んであります。 布巾をかぶせてしまえば見えませんからね(笑)
mika_vv
mika_vv
家族
zjs.883さんの実例写真
母の手作り✴︎ 私は色塗りとステンシルのみ! ステンシル難しい。。
母の手作り✴︎ 私は色塗りとステンシルのみ! ステンシル難しい。。
zjs.883
zjs.883
4LDK | 家族
Mi-koさんの実例写真
☆イベント参加☆ 100円均一で購入したケース。 蓋の十字に空いた部分から、ビニールの出し入れが出来て便利です。 サイズ別に分けて、キッチンスペースに重ね置きしています。 small/largeのタグは、マスキングテープに手書きして貼り付けました。
☆イベント参加☆ 100円均一で購入したケース。 蓋の十字に空いた部分から、ビニールの出し入れが出来て便利です。 サイズ別に分けて、キッチンスペースに重ね置きしています。 small/largeのタグは、マスキングテープに手書きして貼り付けました。
Mi-ko
Mi-ko
4LDK | 家族
tomoさんの実例写真
過去picですが先日の無印良品週間で購入した 消耗品です。リピ買いして愛用してる物が 殆ど。 ゴミ袋は100均より安いし😆 クッキングシートも蒸篭料理に使ったり オーブンに使ったり便利✨ ここには載せてないけど最近 化粧品もほぼ無印が多いので迷わず いつもさっと時短で選べます😅
過去picですが先日の無印良品週間で購入した 消耗品です。リピ買いして愛用してる物が 殆ど。 ゴミ袋は100均より安いし😆 クッキングシートも蒸篭料理に使ったり オーブンに使ったり便利✨ ここには載せてないけど最近 化粧品もほぼ無印が多いので迷わず いつもさっと時短で選べます😅
tomo
tomo
3LDK | 家族
rikubo-さんの実例写真
ダイソーの『フタがピタッととまる小物入れ』がお気に入りです🎶 ずっと入浴剤入れを探してまして、この大きさがちょうど良いです👍🏻 発泡入浴剤がちょうど12個ピタッと入ります。(写真では1個使った後なので11個ですが。笑)この上に重ねて入れれば18個くらい入りそう✨ もちろん袋タイプのも、多少押さえつければ立てて入ります。ちなみに私は25袋詰めました(笑) 以上、しれっと2021年初投稿、イベント参加でした😊皆さま今年も、年女で厄年の私をよろしくお願いします┏○ペコ
ダイソーの『フタがピタッととまる小物入れ』がお気に入りです🎶 ずっと入浴剤入れを探してまして、この大きさがちょうど良いです👍🏻 発泡入浴剤がちょうど12個ピタッと入ります。(写真では1個使った後なので11個ですが。笑)この上に重ねて入れれば18個くらい入りそう✨ もちろん袋タイプのも、多少押さえつければ立てて入ります。ちなみに私は25袋詰めました(笑) 以上、しれっと2021年初投稿、イベント参加でした😊皆さま今年も、年女で厄年の私をよろしくお願いします┏○ペコ
rikubo-
rikubo-
4LDK | 家族
mizuさんの実例写真
✩キッチンシンク下収納✩ 上から ①ダイソーの文具ケース→45ℓゴミ袋ポリ袋 https://roomclip.jp/photo/ezSn ※テープが剥がれやすかったので、マステ上から透明テープで補強しました⋆¨̮⑅ ②無印整理トレイ→キャンドゥメラミンスポンジ ③キャンドゥボトル→食洗機用洗剤、クエン酸 ④キャンドゥ、ポケットティッシュケース→排水口ネット、ポリ袋 https://roomclip.jp/photo/erma ⑤無印整理ケース→無印ふきん
✩キッチンシンク下収納✩ 上から ①ダイソーの文具ケース→45ℓゴミ袋ポリ袋 https://roomclip.jp/photo/ezSn ※テープが剥がれやすかったので、マステ上から透明テープで補強しました⋆¨̮⑅ ②無印整理トレイ→キャンドゥメラミンスポンジ ③キャンドゥボトル→食洗機用洗剤、クエン酸 ④キャンドゥ、ポケットティッシュケース→排水口ネット、ポリ袋 https://roomclip.jp/photo/erma ⑤無印整理ケース→無印ふきん
mizu
mizu
家族
もっと見る

100均 日用品の投稿一覧

414枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
23412
1
212
1/12ページ

100均 日用品

1,190枚の部屋写真から46枚をセレクト
norimakiaraleさんの実例写真
ラベリング@サニタリー 洗濯洗剤のラベルも作り直し、サニタリーは同じラベルで統一。 オキシクリーンと重曹もすぐ使えるように出してきました( • ̀ω•́ )✧
ラベリング@サニタリー 洗濯洗剤のラベルも作り直し、サニタリーは同じラベルで統一。 オキシクリーンと重曹もすぐ使えるように出してきました( • ̀ω•́ )✧
norimakiarale
norimakiarale
cocoroさんの実例写真
ホコリが入らないように蓋付きの物にチェンジ♪ 取り出しやすさもGood!!
ホコリが入らないように蓋付きの物にチェンジ♪ 取り出しやすさもGood!!
cocoro
cocoro
2LDK | 家族
ancouuさんの実例写真
賃貸で収納がないのでニトリのラックを三段に重ねて普段は洗濯機の真横の隙間に置いてます。掃除中に1枚。
賃貸で収納がないのでニトリのラックを三段に重ねて普段は洗濯機の真横の隙間に置いてます。掃除中に1枚。
ancouu
ancouu
3LDK
capelさんの実例写真
掃除用具は無印良品を使う事が多いです。 無印週間の時にだいたいこの1式を予備として購入し、交換しています。 無印良品のは色も形もシンプルなのでインテリアに馴染みやすく、小さなブラシ等は100均よりも安くて買い替えやすいです♪
掃除用具は無印良品を使う事が多いです。 無印週間の時にだいたいこの1式を予備として購入し、交換しています。 無印良品のは色も形もシンプルなのでインテリアに馴染みやすく、小さなブラシ等は100均よりも安くて買い替えやすいです♪
capel
capel
家族
adamoさんの実例写真
¥300
セリアで見つけたゴミ袋ホルダー。 これ、ずっっっっと探していた形でドンピシャの商品でした‼️ 今はカウンターの上にスタンドタイプのホルダーを置いて水回りのゴミを捨てていますが、 ・カウンター上はスッキリさせたい ・出来るだけ見えない場所に捨てたい という理由で、シンク下の扉にかけられて、持ち手のないゴミ袋でもかけられるホルダーをずっと探していました。 なかなか見つからず自分で何とか作れないか🤔と色々試しましたがうまくいきませんでした😅 そんな時に偶然見つけたこれーー!! 「あったんだー!」と感動しました✨✨ もしかして私が知らなかっただけで、ずっと昔からありました?😅 仕様は完璧です。 ただ、やはり100円というお値段もあって、安定感はかなり頼りないです😅 扉に引っ掛ける部分も簡単に外れてしまいます。 これがスチール製でもっとしっかりした作りだったら完璧です✨✨ 出来れば下の方にゴミ袋を支える部分もあるとより安定して使いやすいかなと。 山崎工業さん宜しくお願いします☺️
セリアで見つけたゴミ袋ホルダー。 これ、ずっっっっと探していた形でドンピシャの商品でした‼️ 今はカウンターの上にスタンドタイプのホルダーを置いて水回りのゴミを捨てていますが、 ・カウンター上はスッキリさせたい ・出来るだけ見えない場所に捨てたい という理由で、シンク下の扉にかけられて、持ち手のないゴミ袋でもかけられるホルダーをずっと探していました。 なかなか見つからず自分で何とか作れないか🤔と色々試しましたがうまくいきませんでした😅 そんな時に偶然見つけたこれーー!! 「あったんだー!」と感動しました✨✨ もしかして私が知らなかっただけで、ずっと昔からありました?😅 仕様は完璧です。 ただ、やはり100円というお値段もあって、安定感はかなり頼りないです😅 扉に引っ掛ける部分も簡単に外れてしまいます。 これがスチール製でもっとしっかりした作りだったら完璧です✨✨ 出来れば下の方にゴミ袋を支える部分もあるとより安定して使いやすいかなと。 山崎工業さん宜しくお願いします☺️
adamo
adamo
4LDK | 家族
tomoccoさんの実例写真
イベント参加 〜お気に入りの日用品〜 ●エネループ 何回も繰り返し充電して使える充電池だから経済的!初期費用は掛かっても、長い目で見るとコスパ良し。 使い捨てではないので、ゴミが減らせて環境にやさしい。 液漏れ防止製法だから、大切な機器が壊れる心配がない。 ●100均の白いマステ 常備菜の日付記入、冷凍する時のラベリング、袋の仮止めなど、水にも強くキッチンで大活躍。 ●3COINSのメッシュクロス スポンジよりも水切れがよく乾きが早い。汚れもささっと洗い流せて衛生的。 クロスタイプだから形状を変えやすく、細かい部分までしっかり洗える。 少量の洗剤でも泡立ちしっかり。 引っ掛けられるループ付き。嬉しい2枚入り!
イベント参加 〜お気に入りの日用品〜 ●エネループ 何回も繰り返し充電して使える充電池だから経済的!初期費用は掛かっても、長い目で見るとコスパ良し。 使い捨てではないので、ゴミが減らせて環境にやさしい。 液漏れ防止製法だから、大切な機器が壊れる心配がない。 ●100均の白いマステ 常備菜の日付記入、冷凍する時のラベリング、袋の仮止めなど、水にも強くキッチンで大活躍。 ●3COINSのメッシュクロス スポンジよりも水切れがよく乾きが早い。汚れもささっと洗い流せて衛生的。 クロスタイプだから形状を変えやすく、細かい部分までしっかり洗える。 少量の洗剤でも泡立ちしっかり。 引っ掛けられるループ付き。嬉しい2枚入り!
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
chinon7211さんの実例写真
お気に入りの日用品 イベント参加です(*´ー`*人) 私が 気に入って毎日使って いるのは こちらの お風呂の排水口ネットです❣ 100均のケースに入れて 使ってます(*ˊᵕˋd)✨ 取り出しやすくてイイです❣ 🛀排水口ネットは今までは 白いの🤍を使って いましたが 先日 セリアで こちらのくすんだ水色💙を みつけました((*゚∀゚*)ハッ! くすんだピンクもありました💗 色が変わるだけだけど ゴミを取るテンション(笑)は 微妙に上がります(∩ˊᵕˋ∩)・* アゲ🤣 この排水口ネットは髪の毛や ゴミをとってくれるので めっちゃいいです❣ ネットを外してポイッ( ・ω・)ノ ⌒ * なので時短にもなってます(งᐛ )ง ! 𓂃.◌𓈒𖡼.゚𖥧𖥧 ˚‧ 𖤘𖥧𖥧𖤣𖤥𖥧𖥧
お気に入りの日用品 イベント参加です(*´ー`*人) 私が 気に入って毎日使って いるのは こちらの お風呂の排水口ネットです❣ 100均のケースに入れて 使ってます(*ˊᵕˋd)✨ 取り出しやすくてイイです❣ 🛀排水口ネットは今までは 白いの🤍を使って いましたが 先日 セリアで こちらのくすんだ水色💙を みつけました((*゚∀゚*)ハッ! くすんだピンクもありました💗 色が変わるだけだけど ゴミを取るテンション(笑)は 微妙に上がります(∩ˊᵕˋ∩)・* アゲ🤣 この排水口ネットは髪の毛や ゴミをとってくれるので めっちゃいいです❣ ネットを外してポイッ( ・ω・)ノ ⌒ * なので時短にもなってます(งᐛ )ง ! 𓂃.◌𓈒𖡼.゚𖥧𖥧 ˚‧ 𖤘𖥧𖥧𖤣𖤥𖥧𖥧
chinon7211
chinon7211
2LDK | 家族
love1017さんの実例写真
百均で買っている綿棒👂️と歯間ブラシ🦷 2ヶ月ほど前にDAISOでプッシュ式綿棒ケースに変えました😊 つま楊枝入れも同じようなものがありますが、三分割されていて少なくなっても倒れないので使いやすいです😉 バネなのでどのくらい長持ちするかな、洗面所に置いて使っていますが今のところ大丈夫です👌
百均で買っている綿棒👂️と歯間ブラシ🦷 2ヶ月ほど前にDAISOでプッシュ式綿棒ケースに変えました😊 つま楊枝入れも同じようなものがありますが、三分割されていて少なくなっても倒れないので使いやすいです😉 バネなのでどのくらい長持ちするかな、洗面所に置いて使っていますが今のところ大丈夫です👌
love1017
love1017
3LDK | 家族
amelie1259さんの実例写真
セリアでアウトドアグッズ色々買いました(๑˃̵ᴗ˂̵)♪ BBQもキャンプも行かないけど、おウチで楽しもうと思います(*´꒳`*)
セリアでアウトドアグッズ色々買いました(๑˃̵ᴗ˂̵)♪ BBQもキャンプも行かないけど、おウチで楽しもうと思います(*´꒳`*)
amelie1259
amelie1259
家族
merirynさんの実例写真
日用品の在庫管理表です。 我が家の買い物係は旦那なんですけど、洗剤マニアの旦那は、ストックが大量にないと気がすまない困ったタイプなので、洗面台下に入り切らない洗剤類は押入れの衣装ケースに入れてあります。 そのまま突っ込んでいると、旦那は同じものばかり何個も買ってくるので一計を案じ、家にあった100円ショップのホワイトボードにテプラで品名を書いて貼り付け、ホワイトボードマーカーで数を記すことにしました。 これで中に入っている物の種類と量が一目瞭然だし、同じものばかり買ってくることもなくなると信じたい……です(苦笑)。
日用品の在庫管理表です。 我が家の買い物係は旦那なんですけど、洗剤マニアの旦那は、ストックが大量にないと気がすまない困ったタイプなので、洗面台下に入り切らない洗剤類は押入れの衣装ケースに入れてあります。 そのまま突っ込んでいると、旦那は同じものばかり何個も買ってくるので一計を案じ、家にあった100円ショップのホワイトボードにテプラで品名を書いて貼り付け、ホワイトボードマーカーで数を記すことにしました。 これで中に入っている物の種類と量が一目瞭然だし、同じものばかり買ってくることもなくなると信じたい……です(苦笑)。
meriryn
meriryn
4LDK | 家族
Y.さんの実例写真
去年の夏【7月】にはもう可愛いのが売ってなかったので今年は早めに早めに虫こないでネットを購入(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡100均最高❤︎
去年の夏【7月】にはもう可愛いのが売ってなかったので今年は早めに早めに虫こないでネットを購入(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡100均最高❤︎
Y.
Y.
1K
nachiさんの実例写真
我が家のおすすめアイテム🌼 ①使い捨てのキッチンスポンジ   セリアの26枚入り、100円でコスパ最高! 特に使いにくくもなくて、食器⇒シンク⇒洗面台⇒お風呂のゴミをぬぐい取って捨ててます。 ②不燃布の排水口フィルター こちらもセリアの商品。 かさ張るフィルターのストックが、スッキリ!  スティック型のこれ、初めに見た時は何かと思いました👀 不燃布なので、油も通さないので排水口も汚れにくくなりそうですね🍀 ③ドライペットコンパクト 梅雨の前に除湿剤の交換を😉 我が家はドライペットコンパクトを使っています。 ゴミがほぼ出ないのでエコな商品だと思います🌱 ④キープシャイン 水回りのお掃除用洗剤。 これでお掃除するだけで撥水効果があるので、日々のお掃除におすすめです✨ 数ヶ月置きに使うリペルコートもあります👍 我が家のおすすめ4選でした😌
我が家のおすすめアイテム🌼 ①使い捨てのキッチンスポンジ   セリアの26枚入り、100円でコスパ最高! 特に使いにくくもなくて、食器⇒シンク⇒洗面台⇒お風呂のゴミをぬぐい取って捨ててます。 ②不燃布の排水口フィルター こちらもセリアの商品。 かさ張るフィルターのストックが、スッキリ!  スティック型のこれ、初めに見た時は何かと思いました👀 不燃布なので、油も通さないので排水口も汚れにくくなりそうですね🍀 ③ドライペットコンパクト 梅雨の前に除湿剤の交換を😉 我が家はドライペットコンパクトを使っています。 ゴミがほぼ出ないのでエコな商品だと思います🌱 ④キープシャイン 水回りのお掃除用洗剤。 これでお掃除するだけで撥水効果があるので、日々のお掃除におすすめです✨ 数ヶ月置きに使うリペルコートもあります👍 我が家のおすすめ4選でした😌
nachi
nachi
2LDK
hacoralさんの実例写真
ファイルボックス¥1,999
*゚+.❅ ∗︎*゚𖠿 ・.。*𓅫 ・.。*❁.+*:゚❉・.。*・ 10分でできる100均リメイク。 洗剤などの生活用品をストックしているコーナーで使っているのは、ファイルボックス。 そのままだと出し入れしづらいので、100均のキャスターを付けています。 中身をたくさん入れてもコロコロできるので出し入れが楽になりました。 キャスターが小さいので外から見えづらいのも◎です✨
*゚+.❅ ∗︎*゚𖠿 ・.。*𓅫 ・.。*❁.+*:゚❉・.。*・ 10分でできる100均リメイク。 洗剤などの生活用品をストックしているコーナーで使っているのは、ファイルボックス。 そのままだと出し入れしづらいので、100均のキャスターを付けています。 中身をたくさん入れてもコロコロできるので出し入れが楽になりました。 キャスターが小さいので外から見えづらいのも◎です✨
hacoral
hacoral
3LDK | 家族
hanaさんの実例写真
お気に入りの日用品たち♪ 全部100円均一の日用品♪ ☆わたぐも 残り油をぐんぐん吸収してくれる!しかもポタポタたれないのが素晴らしい! ☆水切れの良いキッチスポンジ ずーっと愛用しているスポンジ!!手に収まるサイズと適度な固さに水切りの良さ!!洗いやすくてお気に入りです。 ☆生ゴミのニオイを消す魔法のポリ袋 今まで使った生ゴミ袋の中で1番よかったポリ袋!だけどなかなか売ってないので見つけたらまとめて購入するほどお気に入り♪ ☆水切りネット+水切り袋 我が家は生ゴミ用のゴミ箱は設置しない派なのでいろんな物を使ってます!! いま気に入っているのは紙袋タイプ!! ☆抗菌水切りネットストッキングタイプ シンク用に使っているのはストッキングタイプの水切りネット!! ストッキングタイプが1番好きで愛用中!!
お気に入りの日用品たち♪ 全部100円均一の日用品♪ ☆わたぐも 残り油をぐんぐん吸収してくれる!しかもポタポタたれないのが素晴らしい! ☆水切れの良いキッチスポンジ ずーっと愛用しているスポンジ!!手に収まるサイズと適度な固さに水切りの良さ!!洗いやすくてお気に入りです。 ☆生ゴミのニオイを消す魔法のポリ袋 今まで使った生ゴミ袋の中で1番よかったポリ袋!だけどなかなか売ってないので見つけたらまとめて購入するほどお気に入り♪ ☆水切りネット+水切り袋 我が家は生ゴミ用のゴミ箱は設置しない派なのでいろんな物を使ってます!! いま気に入っているのは紙袋タイプ!! ☆抗菌水切りネットストッキングタイプ シンク用に使っているのはストッキングタイプの水切りネット!! ストッキングタイプが1番好きで愛用中!!
hana
hana
Mamiさんの実例写真
100均箱の棚も増やして〜 完成系◟́◞̀♡
100均箱の棚も増やして〜 完成系◟́◞̀♡
Mami
Mami
3LDK | 家族
riiiinさんの実例写真
riiiin
riiiin
1K | 一人暮らし
mayuさんの実例写真
洗面所下収納を見直し◎ 家族にもわかりやすいように ダイモラベルを貼っています 掃除用具、掃除洗剤、日用品のストックなど用途ごとに結構ざっくり 大容量の洗濯、掃除洗剤の詰め替えは 洗濯機ラックに置いています☻
洗面所下収納を見直し◎ 家族にもわかりやすいように ダイモラベルを貼っています 掃除用具、掃除洗剤、日用品のストックなど用途ごとに結構ざっくり 大容量の洗濯、掃除洗剤の詰め替えは 洗濯機ラックに置いています☻
mayu
mayu
2LDK | 家族
planteaさんの実例写真
かおノートブームです。消しゴムに貼ってあった顔が愛嬌あったので、パチリ✨ でもシール貼ってたら、消せへんやん(笑) うちの消しゴムは、なぜ〜か、すぐに行方不明になるので、友だちに教えてもらってから、「百均の切れ端ゴム」というのを常備してます。 120g、10個前後入ってて、ひゃくえーん!!! このコスパすごすぎる!
かおノートブームです。消しゴムに貼ってあった顔が愛嬌あったので、パチリ✨ でもシール貼ってたら、消せへんやん(笑) うちの消しゴムは、なぜ〜か、すぐに行方不明になるので、友だちに教えてもらってから、「百均の切れ端ゴム」というのを常備してます。 120g、10個前後入ってて、ひゃくえーん!!! このコスパすごすぎる!
plantea
plantea
3LDK | 家族
mika_vvさんの実例写真
キッチンのコンロ背面に無印良品のユニットシェルフを置いています。 上にはお気に入りの鍋を並べて、下段には無印良品のラタンボックスを。 小さい方は新聞紙を敷いて根菜の保管。大きい方はゴミ袋やレジ袋、エプロンに保冷バッグに水筒に…とにかく適当に放り込んであります。 布巾をかぶせてしまえば見えませんからね(笑)
キッチンのコンロ背面に無印良品のユニットシェルフを置いています。 上にはお気に入りの鍋を並べて、下段には無印良品のラタンボックスを。 小さい方は新聞紙を敷いて根菜の保管。大きい方はゴミ袋やレジ袋、エプロンに保冷バッグに水筒に…とにかく適当に放り込んであります。 布巾をかぶせてしまえば見えませんからね(笑)
mika_vv
mika_vv
家族
zjs.883さんの実例写真
母の手作り✴︎ 私は色塗りとステンシルのみ! ステンシル難しい。。
母の手作り✴︎ 私は色塗りとステンシルのみ! ステンシル難しい。。
zjs.883
zjs.883
4LDK | 家族
Mi-koさんの実例写真
☆イベント参加☆ 100円均一で購入したケース。 蓋の十字に空いた部分から、ビニールの出し入れが出来て便利です。 サイズ別に分けて、キッチンスペースに重ね置きしています。 small/largeのタグは、マスキングテープに手書きして貼り付けました。
☆イベント参加☆ 100円均一で購入したケース。 蓋の十字に空いた部分から、ビニールの出し入れが出来て便利です。 サイズ別に分けて、キッチンスペースに重ね置きしています。 small/largeのタグは、マスキングテープに手書きして貼り付けました。
Mi-ko
Mi-ko
4LDK | 家族
tomoさんの実例写真
過去picですが先日の無印良品週間で購入した 消耗品です。リピ買いして愛用してる物が 殆ど。 ゴミ袋は100均より安いし😆 クッキングシートも蒸篭料理に使ったり オーブンに使ったり便利✨ ここには載せてないけど最近 化粧品もほぼ無印が多いので迷わず いつもさっと時短で選べます😅
過去picですが先日の無印良品週間で購入した 消耗品です。リピ買いして愛用してる物が 殆ど。 ゴミ袋は100均より安いし😆 クッキングシートも蒸篭料理に使ったり オーブンに使ったり便利✨ ここには載せてないけど最近 化粧品もほぼ無印が多いので迷わず いつもさっと時短で選べます😅
tomo
tomo
3LDK | 家族
rikubo-さんの実例写真
ダイソーの『フタがピタッととまる小物入れ』がお気に入りです🎶 ずっと入浴剤入れを探してまして、この大きさがちょうど良いです👍🏻 発泡入浴剤がちょうど12個ピタッと入ります。(写真では1個使った後なので11個ですが。笑)この上に重ねて入れれば18個くらい入りそう✨ もちろん袋タイプのも、多少押さえつければ立てて入ります。ちなみに私は25袋詰めました(笑) 以上、しれっと2021年初投稿、イベント参加でした😊皆さま今年も、年女で厄年の私をよろしくお願いします┏○ペコ
ダイソーの『フタがピタッととまる小物入れ』がお気に入りです🎶 ずっと入浴剤入れを探してまして、この大きさがちょうど良いです👍🏻 発泡入浴剤がちょうど12個ピタッと入ります。(写真では1個使った後なので11個ですが。笑)この上に重ねて入れれば18個くらい入りそう✨ もちろん袋タイプのも、多少押さえつければ立てて入ります。ちなみに私は25袋詰めました(笑) 以上、しれっと2021年初投稿、イベント参加でした😊皆さま今年も、年女で厄年の私をよろしくお願いします┏○ペコ
rikubo-
rikubo-
4LDK | 家族
mizuさんの実例写真
✩キッチンシンク下収納✩ 上から ①ダイソーの文具ケース→45ℓゴミ袋ポリ袋 https://roomclip.jp/photo/ezSn ※テープが剥がれやすかったので、マステ上から透明テープで補強しました⋆¨̮⑅ ②無印整理トレイ→キャンドゥメラミンスポンジ ③キャンドゥボトル→食洗機用洗剤、クエン酸 ④キャンドゥ、ポケットティッシュケース→排水口ネット、ポリ袋 https://roomclip.jp/photo/erma ⑤無印整理ケース→無印ふきん
✩キッチンシンク下収納✩ 上から ①ダイソーの文具ケース→45ℓゴミ袋ポリ袋 https://roomclip.jp/photo/ezSn ※テープが剥がれやすかったので、マステ上から透明テープで補強しました⋆¨̮⑅ ②無印整理トレイ→キャンドゥメラミンスポンジ ③キャンドゥボトル→食洗機用洗剤、クエン酸 ④キャンドゥ、ポケットティッシュケース→排水口ネット、ポリ袋 https://roomclip.jp/photo/erma ⑤無印整理ケース→無印ふきん
mizu
mizu
家族
もっと見る

100均 日用品の投稿一覧

414枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
23412
1
212
1/12ページ