棚 災害グッズ

25枚の部屋写真から25枚をセレクト
toyoさんの実例写真
無印の平台車でリュック収納 ♩ 連結出来るのでお掃除も楽ちん ♡
無印の平台車でリュック収納 ♩ 連結出来るのでお掃除も楽ちん ♡
toyo
toyo
4LDK | 家族
tomoccoさんの実例写真
つくってよかった収納スペース𓂃⟡.· 玄関横の工具&災害グッズ置き場 (最上段にはルーターも隠し収納) ここは元々棚がなかったけれど、効率良く収納、出し入れするために可動棚を作りました! うちはよくウッドデッキでDIYをするから、出入りするこの場所に工具を収納するのが使い勝手◎なんです♫ モスグリーンのボックスはコーナンで購入。 頑丈で積み重ねが出来るし、蓋がトレイ代わりになるのが◎ ラベルが付いていないボックスはまだ中身が空っぽなんだけど、いずれ必要になると思って安い時にまとめ買いしちゃいました😂 災害時の持ち出しバッグ&ヘルメットも、避難するときに必ず通る場所だから家族分ここに収納しています あと、最上段のデッドスペースをルーター置き場にしているのがポイント☝🏻 ̖́- ちょっと撮影しづらかったけど、ごちゃごちゃがイイ感じに隠せています(*^^*) イベント参加につきコメントお気遣いなく~♡
つくってよかった収納スペース𓂃⟡.· 玄関横の工具&災害グッズ置き場 (最上段にはルーターも隠し収納) ここは元々棚がなかったけれど、効率良く収納、出し入れするために可動棚を作りました! うちはよくウッドデッキでDIYをするから、出入りするこの場所に工具を収納するのが使い勝手◎なんです♫ モスグリーンのボックスはコーナンで購入。 頑丈で積み重ねが出来るし、蓋がトレイ代わりになるのが◎ ラベルが付いていないボックスはまだ中身が空っぽなんだけど、いずれ必要になると思って安い時にまとめ買いしちゃいました😂 災害時の持ち出しバッグ&ヘルメットも、避難するときに必ず通る場所だから家族分ここに収納しています あと、最上段のデッドスペースをルーター置き場にしているのがポイント☝🏻 ̖́- ちょっと撮影しづらかったけど、ごちゃごちゃがイイ感じに隠せています(*^^*) イベント参加につきコメントお気遣いなく~♡
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
TOA-80さんの実例写真
TOA-80
TOA-80
diopucciさんの実例写真
玄関のシューズボックスの収納に、これでもか!と収納しています。 お星様ボックスにハンカチやティッシュ、マスクなどの衛生用品、エコバッグ、ごみ袋ストック 右の可動棚にシューズ、一番下に2Lペットボトルストック(9本くらい入る)、上の引き出しにはんこや小銭入れ 左は傘や消化器を入れていましたが小さい突っ張り棚で区切ってから下のボックスに災害備蓄食料、ローリングストック食料、上に猫ちゃん用の災害グッズ(折りたたみケージや折りたたみトイレなど)、ヘルメットを収納しました。 ヘルメットはそのうち折りたたみでコンパクトなものに買い替えたいな☺️ 一番上で見切れているのはおばけミッフィーの貯金箱とジョジョのフィギュアです笑
玄関のシューズボックスの収納に、これでもか!と収納しています。 お星様ボックスにハンカチやティッシュ、マスクなどの衛生用品、エコバッグ、ごみ袋ストック 右の可動棚にシューズ、一番下に2Lペットボトルストック(9本くらい入る)、上の引き出しにはんこや小銭入れ 左は傘や消化器を入れていましたが小さい突っ張り棚で区切ってから下のボックスに災害備蓄食料、ローリングストック食料、上に猫ちゃん用の災害グッズ(折りたたみケージや折りたたみトイレなど)、ヘルメットを収納しました。 ヘルメットはそのうち折りたたみでコンパクトなものに買い替えたいな☺️ 一番上で見切れているのはおばけミッフィーの貯金箱とジョジョのフィギュアです笑
diopucci
diopucci
1DK | 一人暮らし
mizuさんの実例写真
✩防災用品を無印頑丈ボックスに収納✩ 家具の隙間が気になったので、 無印のポリプロピレン頑丈ボックスに 防災用品をまとめて入れてます。 中身は、食品系と、食品系で2箱、 カセットコンロなども入れて 暖かい食事がとれるようにしました。 厚めの滑り止めを敷いていますが、 大きな地震の時は、 冷蔵庫なども倒れるので、 近寄らない様にです! 定期点検以外は、動かすことはないので、 デッドスペースを活用でき 見た目もシンプルで気に入ってます♪̊̈♪̆̈♪̊̈♪̆̈♪̊̈
✩防災用品を無印頑丈ボックスに収納✩ 家具の隙間が気になったので、 無印のポリプロピレン頑丈ボックスに 防災用品をまとめて入れてます。 中身は、食品系と、食品系で2箱、 カセットコンロなども入れて 暖かい食事がとれるようにしました。 厚めの滑り止めを敷いていますが、 大きな地震の時は、 冷蔵庫なども倒れるので、 近寄らない様にです! 定期点検以外は、動かすことはないので、 デッドスペースを活用でき 見た目もシンプルで気に入ってます♪̊̈♪̆̈♪̊̈♪̆̈♪̊̈
mizu
mizu
家族
hi-kunmamaさんの実例写真
すっかり存在を忘れてた非常持ち出し袋。 地震の片付け中に奥底からでてきました… 収納を見直そうと思います。
すっかり存在を忘れてた非常持ち出し袋。 地震の片付け中に奥底からでてきました… 収納を見直そうと思います。
hi-kunmama
hi-kunmama
家族
tbtt7ejさんの実例写真
今日はシューズクローゼットを掃除 災害用グッズや子供の外遊び道具など纏まりの無い物が多く、なかなか写真が撮れなかったエリア 掃除ついでに片付け 入居から1年経ったので、こういったエリアも少しずつ整えていくのが今後の目標です あとそろそろ玄関の床も掃除しなくては、、、
今日はシューズクローゼットを掃除 災害用グッズや子供の外遊び道具など纏まりの無い物が多く、なかなか写真が撮れなかったエリア 掃除ついでに片付け 入居から1年経ったので、こういったエリアも少しずつ整えていくのが今後の目標です あとそろそろ玄関の床も掃除しなくては、、、
tbtt7ej
tbtt7ej
家族
so-bokuさんの実例写真
1台7役のマルチレトロラジオをキッチンに📻️ ◌FM AM SWラジオ ◌LED懐中電灯 ◌緊急アラーム ◌モバイルバッテリー  (手回し充電・ソーラー充電・USB  出力) ◌MP3プレーヤー ◌時計(目覚ましアラーム設定) ◌Bluetoothスピーカー 緊急時に手回し充電を約1分したらLEDライトが約30分、ラジオを約5分使用する電力を得られます! 緊急アラームもあり助けを求める事もできます(*´-`) 高機能なのにこの見た目、店舗で色も確認してクラウディサンドというカラーを選び方ました♪
1台7役のマルチレトロラジオをキッチンに📻️ ◌FM AM SWラジオ ◌LED懐中電灯 ◌緊急アラーム ◌モバイルバッテリー  (手回し充電・ソーラー充電・USB  出力) ◌MP3プレーヤー ◌時計(目覚ましアラーム設定) ◌Bluetoothスピーカー 緊急時に手回し充電を約1分したらLEDライトが約30分、ラジオを約5分使用する電力を得られます! 緊急アラームもあり助けを求める事もできます(*´-`) 高機能なのにこの見た目、店舗で色も確認してクラウディサンドというカラーを選び方ました♪
so-boku
so-boku
家族
sh.atyouさんの実例写真
ごちゃごちゃのお写真で失礼します(*ノωノ) 防災グッズの中身を見直しました♡ 防災グッズはカテゴリーに分けてリュック2個に入れてます❤️ 分かりやすくするための工夫や防災グッズの詳細などブログでご紹介していますので、興味のある方がおりましたらお立ち寄りください❤️❤️ http://smalllovehouse.blog.fc2.com/blog-entry-474.html
ごちゃごちゃのお写真で失礼します(*ノωノ) 防災グッズの中身を見直しました♡ 防災グッズはカテゴリーに分けてリュック2個に入れてます❤️ 分かりやすくするための工夫や防災グッズの詳細などブログでご紹介していますので、興味のある方がおりましたらお立ち寄りください❤️❤️ http://smalllovehouse.blog.fc2.com/blog-entry-474.html
sh.atyou
sh.atyou
1LDK | 家族
RABIさんの実例写真
いろいろ経験し、しっかり見直し。
いろいろ経験し、しっかり見直し。
RABI
RABI
3LDK | 家族
slowlifeさんの実例写真
取っ手部には手がかかるよう彫りをいれてあって蓋の開閉が楽チン。 スライド蝶番を採用。 蓋を開けた際に後ろに飛び出ることがないので壁面にぴったりとつけて使えちゃう。 お部屋で散らかりがちな日用品やおもちゃを収納したり、 玄関先でガーデニング用品やアウトドア用品、災害グッズなどをしまったり、 たまにしかはかない長靴なんかを入れておくのもおススメ。 ベンチはリビングだけではなく、コーナーや廊下、玄関先でちょっと荷物を置いたり 靴を履く際にちょっと腰かけたりするのにもとにかく便利。
取っ手部には手がかかるよう彫りをいれてあって蓋の開閉が楽チン。 スライド蝶番を採用。 蓋を開けた際に後ろに飛び出ることがないので壁面にぴったりとつけて使えちゃう。 お部屋で散らかりがちな日用品やおもちゃを収納したり、 玄関先でガーデニング用品やアウトドア用品、災害グッズなどをしまったり、 たまにしかはかない長靴なんかを入れておくのもおススメ。 ベンチはリビングだけではなく、コーナーや廊下、玄関先でちょっと荷物を置いたり 靴を履く際にちょっと腰かけたりするのにもとにかく便利。
slowlife
slowlife
masさんの実例写真
玄関脇にトイレと同じサイズの納戸があります 奥行きがあって使いにくいのでここは キャンプ道具と災害グッズ専用のスペースにしてます もともと、ストックは持たない主義でしたが震災の時にトイレットペーパーのストックが無くて大変な思いをしたので それ以来、いざという時、みんなが必要としているときに買わなくても済むように普段から多めに置いてあります 右側には水の段ボールが5箱積み上がってます 災害時に店頭から在庫が消えそうな物だけは普段から多めに確保してローリングストック法を試してます その場所を確保するためにも他の余計なストックは持たないように心掛けてます
玄関脇にトイレと同じサイズの納戸があります 奥行きがあって使いにくいのでここは キャンプ道具と災害グッズ専用のスペースにしてます もともと、ストックは持たない主義でしたが震災の時にトイレットペーパーのストックが無くて大変な思いをしたので それ以来、いざという時、みんなが必要としているときに買わなくても済むように普段から多めに置いてあります 右側には水の段ボールが5箱積み上がってます 災害時に店頭から在庫が消えそうな物だけは普段から多めに確保してローリングストック法を試してます その場所を確保するためにも他の余計なストックは持たないように心掛けてます
mas
mas
3LDK | 家族
chikaさんの実例写真
今日は春の嵐か吹くときき 庭の花を屋内にいれました (⊃=͟͟͞͞🌸=͟͟͞͞🌸^o^)⊃=͟͟͞͞🌸=͟͟͞͞🌸=͟͟͞͞🌸=͟͟͞🌸🏡 今のところはまだ風もなく静かです🙄 ほんとに嵐くるのかな? 地震、台風 による 停電に備えてのアイテムは 下駄箱上に2つ、 右 ジェントスLEDランタン 要 単三4本 左 アラジャンLEDランタン USB充電式 を備えています。
今日は春の嵐か吹くときき 庭の花を屋内にいれました (⊃=͟͟͞͞🌸=͟͟͞͞🌸^o^)⊃=͟͟͞͞🌸=͟͟͞͞🌸=͟͟͞͞🌸=͟͟͞🌸🏡 今のところはまだ風もなく静かです🙄 ほんとに嵐くるのかな? 地震、台風 による 停電に備えてのアイテムは 下駄箱上に2つ、 右 ジェントスLEDランタン 要 単三4本 左 アラジャンLEDランタン USB充電式 を備えています。
chika
chika
家族
chiii13さんの実例写真
災害準備をきちんとしていない 我が家。日頃の準備が大事だと今回の地震を通じて感じました。。 とりあえず、 災害用として使えるものを 集めてみました。 □カセットコンロ 手前の高密度ポリエチレンの袋に お米を入れて湯煎すると米飯ができます。 □ラジオ 長男が授業で作ったもの。 □ヘッドライト 家族分あります。 □防水マッチ 長男がスカウト活動で作ったもの。 濡れていても使える。 我が家の子供たちはボーイスカウトをやっているので、ヘッドライトやシュラフといったアウトドアグッズはある程度揃っています。。 あとは、水や缶詰め等、長期保管可能な食料も準備しておこうと思います。。
災害準備をきちんとしていない 我が家。日頃の準備が大事だと今回の地震を通じて感じました。。 とりあえず、 災害用として使えるものを 集めてみました。 □カセットコンロ 手前の高密度ポリエチレンの袋に お米を入れて湯煎すると米飯ができます。 □ラジオ 長男が授業で作ったもの。 □ヘッドライト 家族分あります。 □防水マッチ 長男がスカウト活動で作ったもの。 濡れていても使える。 我が家の子供たちはボーイスカウトをやっているので、ヘッドライトやシュラフといったアウトドアグッズはある程度揃っています。。 あとは、水や缶詰め等、長期保管可能な食料も準備しておこうと思います。。
chiii13
chiii13
家族
Watanabejunpilさんの実例写真
¥3,599
こんにちわ うちの災害用グッズをアップしてみました。 左から ①コールマンTENT FAN WITH LED LIGHT  コールマンLED LANTERN テントの上に吊るす事ができる扇風機で しかもLEDライトも点きます。ファンは ウレタンでできてるのでうっかり手を入れて しまっても指は全然痛くないの❣️ LEDライトの正しい名称がよくわからない すごく明るい❣️ ②名称がわからないけど養生シート❣️ コレは窓全体に貼るだけ。色々使えます 便利‼︎ ③REDIO TASSEというコーヒーカップ のラジオ☕️ビレッジバンガードで出会い  我が家へ。階段の下辺りが1番電波拾う らしい…あんまりよく聞こえないけど ちょっとは聞こえる… うちは無事でしたが風が怖かった‼︎ (◡‿◡ฺ✿)
こんにちわ うちの災害用グッズをアップしてみました。 左から ①コールマンTENT FAN WITH LED LIGHT  コールマンLED LANTERN テントの上に吊るす事ができる扇風機で しかもLEDライトも点きます。ファンは ウレタンでできてるのでうっかり手を入れて しまっても指は全然痛くないの❣️ LEDライトの正しい名称がよくわからない すごく明るい❣️ ②名称がわからないけど養生シート❣️ コレは窓全体に貼るだけ。色々使えます 便利‼︎ ③REDIO TASSEというコーヒーカップ のラジオ☕️ビレッジバンガードで出会い  我が家へ。階段の下辺りが1番電波拾う らしい…あんまりよく聞こえないけど ちょっとは聞こえる… うちは無事でしたが風が怖かった‼︎ (◡‿◡ฺ✿)
Watanabejunpil
Watanabejunpil
家族
mimomamaさんの実例写真
ブリキトランク 入荷待ちして、この間購入しまし⭐ ホントはLサイズとXLがほしかったけれど、入荷未定で買えず(ToT) ここには、持ち出し用の避難グッズが入っています✨ なにかあったとき、きっとまずは身一つで子どもたちと逃げるだろうから 戻ってきて持って出れるように、玄関に。 埋もれていても見つけれるように、固さもあって、だけどあまり重くないものということでブリキトランクに決まりました⭐ 白く塗る予定!
ブリキトランク 入荷待ちして、この間購入しまし⭐ ホントはLサイズとXLがほしかったけれど、入荷未定で買えず(ToT) ここには、持ち出し用の避難グッズが入っています✨ なにかあったとき、きっとまずは身一つで子どもたちと逃げるだろうから 戻ってきて持って出れるように、玄関に。 埋もれていても見つけれるように、固さもあって、だけどあまり重くないものということでブリキトランクに決まりました⭐ 白く塗る予定!
mimomama
mimomama
家族
20rose_mamiさんの実例写真
こんにちは+*。 2階寝室 半間のフリークロークには 扉が無く カーテンで仕切っているので 災害時に 開かなくなる心配もうありません‧˚₊*̥ 「備えあれば憂いなし」が我が家家訓で 我が家の防災グッズ強化月間としましたが 早くも 9月最終日となり 今日で 終了です‧˚₊*̥ もう1つ ケースを購入して 見直そうとは思っていますが それは 追い追いということにしました🏡 とういことで「 とりあえず整いました♡」状態です(ᵄ̴̶̷́ॢ ˙̮ ᵄ̴̶̷̀∗ॢ)· 台風が 刻一刻と変化しているようなので 皆さま ご無事でありますよう 願っています(人´`)🍀
こんにちは+*。 2階寝室 半間のフリークロークには 扉が無く カーテンで仕切っているので 災害時に 開かなくなる心配もうありません‧˚₊*̥ 「備えあれば憂いなし」が我が家家訓で 我が家の防災グッズ強化月間としましたが 早くも 9月最終日となり 今日で 終了です‧˚₊*̥ もう1つ ケースを購入して 見直そうとは思っていますが それは 追い追いということにしました🏡 とういことで「 とりあえず整いました♡」状態です(ᵄ̴̶̷́ॢ ˙̮ ᵄ̴̶̷̀∗ॢ)· 台風が 刻一刻と変化しているようなので 皆さま ご無事でありますよう 願っています(人´`)🍀
20rose_mami
20rose_mami
3LDK | 家族
miemekkoさんの実例写真
おはようございます😊 次男がつくって持ち帰ってきたラジオ📻 右は長男が作ったラジオ📻 どちらも、USBがあり、ライト、ラジオ、が使えます。 災害もいつ起こるかわからない今、有効活用できるものはありがたいですね😊
おはようございます😊 次男がつくって持ち帰ってきたラジオ📻 右は長男が作ったラジオ📻 どちらも、USBがあり、ライト、ラジオ、が使えます。 災害もいつ起こるかわからない今、有効活用できるものはありがたいですね😊
miemekko
miemekko
家族
mashleyさんの実例写真
ぶら下がっている謎のアイテムは、携帯浄水器のソーヤー。 河川の水に含まれるバクテリアを99.9999%除去し、微生物を99.9%除去してくれます。 軽くてコンパクトで一つかばんにあると安心。 だけど実際どの程度ろ過される? それを知りたくて、キャンプと自宅で検証。 キャンプ→雨水で実験 自宅→アイスティーで実験 アイスティーは写真を見るとわかりますが、見事に透明にろ過。 ブログで詳しい結果をレポートしています。 ブログ更新→ ソーヤーの携帯浄水器で安全な水を手に入れる実験【わが家の防災】 https://www.mashley1203.com/entry/2021/09/11/063000
ぶら下がっている謎のアイテムは、携帯浄水器のソーヤー。 河川の水に含まれるバクテリアを99.9999%除去し、微生物を99.9%除去してくれます。 軽くてコンパクトで一つかばんにあると安心。 だけど実際どの程度ろ過される? それを知りたくて、キャンプと自宅で検証。 キャンプ→雨水で実験 自宅→アイスティーで実験 アイスティーは写真を見るとわかりますが、見事に透明にろ過。 ブログで詳しい結果をレポートしています。 ブログ更新→ ソーヤーの携帯浄水器で安全な水を手に入れる実験【わが家の防災】 https://www.mashley1203.com/entry/2021/09/11/063000
mashley
mashley
家族
cocoさんの実例写真
玄関の土間収納です。 レイングッズ、災害グッズ、アウトドアグッズなどブーツ季節物の靴など直してます。 冬はコートも掛けています。
玄関の土間収納です。 レイングッズ、災害グッズ、アウトドアグッズなどブーツ季節物の靴など直してます。 冬はコートも掛けています。
coco
coco
4LDK | 家族
mayu-tamaさんの実例写真
玄関です 壁に謎の凹みがあったですが、使い道に困り、扉を作って取り付けました 中には、ペットボトルの水や避難用品のリュックなど、災害対策グッズを収納しました
玄関です 壁に謎の凹みがあったですが、使い道に困り、扉を作って取り付けました 中には、ペットボトルの水や避難用品のリュックなど、災害対策グッズを収納しました
mayu-tama
mayu-tama
家族
makoさんの実例写真
mako
mako
3K | 家族
akimameさんの実例写真
そろそろストーブの時期が終わりました 毎年この時期にストーブの掃除をして来シーズンまでシートを掛けて埃対策してます まだシート購入してないから100均行かなきゃ✨ 白くてかわいいランタン(LED)🕯️ 散歩帰りに寄った店にて購入 災害対策グッズ兼インテリア
そろそろストーブの時期が終わりました 毎年この時期にストーブの掃除をして来シーズンまでシートを掛けて埃対策してます まだシート購入してないから100均行かなきゃ✨ 白くてかわいいランタン(LED)🕯️ 散歩帰りに寄った店にて購入 災害対策グッズ兼インテリア
akimame
akimame
3LDK | 家族
Tupemamaさんの実例写真
おはようございます💕 22年前に建てた我が家…玄関入って右手に壁一面に収納を作りました(´^∀^`) 玄関に近い方にはハンガーに上着がかけられるようにして、あとは災害グッズとかマスクとか雑貨とかレシピとか…雑多なものがいっぱい入ってます。 扉付きなので、見たくないものもとりあえず突っ込んでおけるので便利…ってそれ言ったらあかんよね💦 今日はいい天気💕お友達に会いにお出かけしてきまーす💕
おはようございます💕 22年前に建てた我が家…玄関入って右手に壁一面に収納を作りました(´^∀^`) 玄関に近い方にはハンガーに上着がかけられるようにして、あとは災害グッズとかマスクとか雑貨とかレシピとか…雑多なものがいっぱい入ってます。 扉付きなので、見たくないものもとりあえず突っ込んでおけるので便利…ってそれ言ったらあかんよね💦 今日はいい天気💕お友達に会いにお出かけしてきまーす💕
Tupemama
Tupemama
3LDK | 家族
Apple222さんの実例写真
2階の寝室に置いてあるシェルフの、かつて旦那どんが集めていたベアブリック... 小さいのは、少しの揺れでも倒れちゃう! 近所で官舎の解体工事してた時も、いつもそっぽ向いてた! そして昨日の夜中には、結構大きめの地震が(( ;:⊙;д;⊙)):;.’: そして、今また、揺れた... 天災は忘れた頃にやってくる... 大きいのが来なければいいが...
2階の寝室に置いてあるシェルフの、かつて旦那どんが集めていたベアブリック... 小さいのは、少しの揺れでも倒れちゃう! 近所で官舎の解体工事してた時も、いつもそっぽ向いてた! そして昨日の夜中には、結構大きめの地震が(( ;:⊙;д;⊙)):;.’: そして、今また、揺れた... 天災は忘れた頃にやってくる... 大きいのが来なければいいが...
Apple222
Apple222
4LDK | 家族

棚 災害グッズの投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

棚 災害グッズ

25枚の部屋写真から25枚をセレクト
toyoさんの実例写真
無印の平台車でリュック収納 ♩ 連結出来るのでお掃除も楽ちん ♡
無印の平台車でリュック収納 ♩ 連結出来るのでお掃除も楽ちん ♡
toyo
toyo
4LDK | 家族
tomoccoさんの実例写真
つくってよかった収納スペース𓂃⟡.· 玄関横の工具&災害グッズ置き場 (最上段にはルーターも隠し収納) ここは元々棚がなかったけれど、効率良く収納、出し入れするために可動棚を作りました! うちはよくウッドデッキでDIYをするから、出入りするこの場所に工具を収納するのが使い勝手◎なんです♫ モスグリーンのボックスはコーナンで購入。 頑丈で積み重ねが出来るし、蓋がトレイ代わりになるのが◎ ラベルが付いていないボックスはまだ中身が空っぽなんだけど、いずれ必要になると思って安い時にまとめ買いしちゃいました😂 災害時の持ち出しバッグ&ヘルメットも、避難するときに必ず通る場所だから家族分ここに収納しています あと、最上段のデッドスペースをルーター置き場にしているのがポイント☝🏻 ̖́- ちょっと撮影しづらかったけど、ごちゃごちゃがイイ感じに隠せています(*^^*) イベント参加につきコメントお気遣いなく~♡
つくってよかった収納スペース𓂃⟡.· 玄関横の工具&災害グッズ置き場 (最上段にはルーターも隠し収納) ここは元々棚がなかったけれど、効率良く収納、出し入れするために可動棚を作りました! うちはよくウッドデッキでDIYをするから、出入りするこの場所に工具を収納するのが使い勝手◎なんです♫ モスグリーンのボックスはコーナンで購入。 頑丈で積み重ねが出来るし、蓋がトレイ代わりになるのが◎ ラベルが付いていないボックスはまだ中身が空っぽなんだけど、いずれ必要になると思って安い時にまとめ買いしちゃいました😂 災害時の持ち出しバッグ&ヘルメットも、避難するときに必ず通る場所だから家族分ここに収納しています あと、最上段のデッドスペースをルーター置き場にしているのがポイント☝🏻 ̖́- ちょっと撮影しづらかったけど、ごちゃごちゃがイイ感じに隠せています(*^^*) イベント参加につきコメントお気遣いなく~♡
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
TOA-80さんの実例写真
TOA-80
TOA-80
diopucciさんの実例写真
玄関のシューズボックスの収納に、これでもか!と収納しています。 お星様ボックスにハンカチやティッシュ、マスクなどの衛生用品、エコバッグ、ごみ袋ストック 右の可動棚にシューズ、一番下に2Lペットボトルストック(9本くらい入る)、上の引き出しにはんこや小銭入れ 左は傘や消化器を入れていましたが小さい突っ張り棚で区切ってから下のボックスに災害備蓄食料、ローリングストック食料、上に猫ちゃん用の災害グッズ(折りたたみケージや折りたたみトイレなど)、ヘルメットを収納しました。 ヘルメットはそのうち折りたたみでコンパクトなものに買い替えたいな☺️ 一番上で見切れているのはおばけミッフィーの貯金箱とジョジョのフィギュアです笑
玄関のシューズボックスの収納に、これでもか!と収納しています。 お星様ボックスにハンカチやティッシュ、マスクなどの衛生用品、エコバッグ、ごみ袋ストック 右の可動棚にシューズ、一番下に2Lペットボトルストック(9本くらい入る)、上の引き出しにはんこや小銭入れ 左は傘や消化器を入れていましたが小さい突っ張り棚で区切ってから下のボックスに災害備蓄食料、ローリングストック食料、上に猫ちゃん用の災害グッズ(折りたたみケージや折りたたみトイレなど)、ヘルメットを収納しました。 ヘルメットはそのうち折りたたみでコンパクトなものに買い替えたいな☺️ 一番上で見切れているのはおばけミッフィーの貯金箱とジョジョのフィギュアです笑
diopucci
diopucci
1DK | 一人暮らし
mizuさんの実例写真
✩防災用品を無印頑丈ボックスに収納✩ 家具の隙間が気になったので、 無印のポリプロピレン頑丈ボックスに 防災用品をまとめて入れてます。 中身は、食品系と、食品系で2箱、 カセットコンロなども入れて 暖かい食事がとれるようにしました。 厚めの滑り止めを敷いていますが、 大きな地震の時は、 冷蔵庫なども倒れるので、 近寄らない様にです! 定期点検以外は、動かすことはないので、 デッドスペースを活用でき 見た目もシンプルで気に入ってます♪̊̈♪̆̈♪̊̈♪̆̈♪̊̈
✩防災用品を無印頑丈ボックスに収納✩ 家具の隙間が気になったので、 無印のポリプロピレン頑丈ボックスに 防災用品をまとめて入れてます。 中身は、食品系と、食品系で2箱、 カセットコンロなども入れて 暖かい食事がとれるようにしました。 厚めの滑り止めを敷いていますが、 大きな地震の時は、 冷蔵庫なども倒れるので、 近寄らない様にです! 定期点検以外は、動かすことはないので、 デッドスペースを活用でき 見た目もシンプルで気に入ってます♪̊̈♪̆̈♪̊̈♪̆̈♪̊̈
mizu
mizu
家族
hi-kunmamaさんの実例写真
すっかり存在を忘れてた非常持ち出し袋。 地震の片付け中に奥底からでてきました… 収納を見直そうと思います。
すっかり存在を忘れてた非常持ち出し袋。 地震の片付け中に奥底からでてきました… 収納を見直そうと思います。
hi-kunmama
hi-kunmama
家族
tbtt7ejさんの実例写真
今日はシューズクローゼットを掃除 災害用グッズや子供の外遊び道具など纏まりの無い物が多く、なかなか写真が撮れなかったエリア 掃除ついでに片付け 入居から1年経ったので、こういったエリアも少しずつ整えていくのが今後の目標です あとそろそろ玄関の床も掃除しなくては、、、
今日はシューズクローゼットを掃除 災害用グッズや子供の外遊び道具など纏まりの無い物が多く、なかなか写真が撮れなかったエリア 掃除ついでに片付け 入居から1年経ったので、こういったエリアも少しずつ整えていくのが今後の目標です あとそろそろ玄関の床も掃除しなくては、、、
tbtt7ej
tbtt7ej
家族
so-bokuさんの実例写真
1台7役のマルチレトロラジオをキッチンに📻️ ◌FM AM SWラジオ ◌LED懐中電灯 ◌緊急アラーム ◌モバイルバッテリー  (手回し充電・ソーラー充電・USB  出力) ◌MP3プレーヤー ◌時計(目覚ましアラーム設定) ◌Bluetoothスピーカー 緊急時に手回し充電を約1分したらLEDライトが約30分、ラジオを約5分使用する電力を得られます! 緊急アラームもあり助けを求める事もできます(*´-`) 高機能なのにこの見た目、店舗で色も確認してクラウディサンドというカラーを選び方ました♪
1台7役のマルチレトロラジオをキッチンに📻️ ◌FM AM SWラジオ ◌LED懐中電灯 ◌緊急アラーム ◌モバイルバッテリー  (手回し充電・ソーラー充電・USB  出力) ◌MP3プレーヤー ◌時計(目覚ましアラーム設定) ◌Bluetoothスピーカー 緊急時に手回し充電を約1分したらLEDライトが約30分、ラジオを約5分使用する電力を得られます! 緊急アラームもあり助けを求める事もできます(*´-`) 高機能なのにこの見た目、店舗で色も確認してクラウディサンドというカラーを選び方ました♪
so-boku
so-boku
家族
sh.atyouさんの実例写真
ごちゃごちゃのお写真で失礼します(*ノωノ) 防災グッズの中身を見直しました♡ 防災グッズはカテゴリーに分けてリュック2個に入れてます❤️ 分かりやすくするための工夫や防災グッズの詳細などブログでご紹介していますので、興味のある方がおりましたらお立ち寄りください❤️❤️ http://smalllovehouse.blog.fc2.com/blog-entry-474.html
ごちゃごちゃのお写真で失礼します(*ノωノ) 防災グッズの中身を見直しました♡ 防災グッズはカテゴリーに分けてリュック2個に入れてます❤️ 分かりやすくするための工夫や防災グッズの詳細などブログでご紹介していますので、興味のある方がおりましたらお立ち寄りください❤️❤️ http://smalllovehouse.blog.fc2.com/blog-entry-474.html
sh.atyou
sh.atyou
1LDK | 家族
RABIさんの実例写真
いろいろ経験し、しっかり見直し。
いろいろ経験し、しっかり見直し。
RABI
RABI
3LDK | 家族
slowlifeさんの実例写真
取っ手部には手がかかるよう彫りをいれてあって蓋の開閉が楽チン。 スライド蝶番を採用。 蓋を開けた際に後ろに飛び出ることがないので壁面にぴったりとつけて使えちゃう。 お部屋で散らかりがちな日用品やおもちゃを収納したり、 玄関先でガーデニング用品やアウトドア用品、災害グッズなどをしまったり、 たまにしかはかない長靴なんかを入れておくのもおススメ。 ベンチはリビングだけではなく、コーナーや廊下、玄関先でちょっと荷物を置いたり 靴を履く際にちょっと腰かけたりするのにもとにかく便利。
取っ手部には手がかかるよう彫りをいれてあって蓋の開閉が楽チン。 スライド蝶番を採用。 蓋を開けた際に後ろに飛び出ることがないので壁面にぴったりとつけて使えちゃう。 お部屋で散らかりがちな日用品やおもちゃを収納したり、 玄関先でガーデニング用品やアウトドア用品、災害グッズなどをしまったり、 たまにしかはかない長靴なんかを入れておくのもおススメ。 ベンチはリビングだけではなく、コーナーや廊下、玄関先でちょっと荷物を置いたり 靴を履く際にちょっと腰かけたりするのにもとにかく便利。
slowlife
slowlife
masさんの実例写真
玄関脇にトイレと同じサイズの納戸があります 奥行きがあって使いにくいのでここは キャンプ道具と災害グッズ専用のスペースにしてます もともと、ストックは持たない主義でしたが震災の時にトイレットペーパーのストックが無くて大変な思いをしたので それ以来、いざという時、みんなが必要としているときに買わなくても済むように普段から多めに置いてあります 右側には水の段ボールが5箱積み上がってます 災害時に店頭から在庫が消えそうな物だけは普段から多めに確保してローリングストック法を試してます その場所を確保するためにも他の余計なストックは持たないように心掛けてます
玄関脇にトイレと同じサイズの納戸があります 奥行きがあって使いにくいのでここは キャンプ道具と災害グッズ専用のスペースにしてます もともと、ストックは持たない主義でしたが震災の時にトイレットペーパーのストックが無くて大変な思いをしたので それ以来、いざという時、みんなが必要としているときに買わなくても済むように普段から多めに置いてあります 右側には水の段ボールが5箱積み上がってます 災害時に店頭から在庫が消えそうな物だけは普段から多めに確保してローリングストック法を試してます その場所を確保するためにも他の余計なストックは持たないように心掛けてます
mas
mas
3LDK | 家族
chikaさんの実例写真
¥3,527
今日は春の嵐か吹くときき 庭の花を屋内にいれました (⊃=͟͟͞͞🌸=͟͟͞͞🌸^o^)⊃=͟͟͞͞🌸=͟͟͞͞🌸=͟͟͞͞🌸=͟͟͞🌸🏡 今のところはまだ風もなく静かです🙄 ほんとに嵐くるのかな? 地震、台風 による 停電に備えてのアイテムは 下駄箱上に2つ、 右 ジェントスLEDランタン 要 単三4本 左 アラジャンLEDランタン USB充電式 を備えています。
今日は春の嵐か吹くときき 庭の花を屋内にいれました (⊃=͟͟͞͞🌸=͟͟͞͞🌸^o^)⊃=͟͟͞͞🌸=͟͟͞͞🌸=͟͟͞͞🌸=͟͟͞🌸🏡 今のところはまだ風もなく静かです🙄 ほんとに嵐くるのかな? 地震、台風 による 停電に備えてのアイテムは 下駄箱上に2つ、 右 ジェントスLEDランタン 要 単三4本 左 アラジャンLEDランタン USB充電式 を備えています。
chika
chika
家族
chiii13さんの実例写真
災害準備をきちんとしていない 我が家。日頃の準備が大事だと今回の地震を通じて感じました。。 とりあえず、 災害用として使えるものを 集めてみました。 □カセットコンロ 手前の高密度ポリエチレンの袋に お米を入れて湯煎すると米飯ができます。 □ラジオ 長男が授業で作ったもの。 □ヘッドライト 家族分あります。 □防水マッチ 長男がスカウト活動で作ったもの。 濡れていても使える。 我が家の子供たちはボーイスカウトをやっているので、ヘッドライトやシュラフといったアウトドアグッズはある程度揃っています。。 あとは、水や缶詰め等、長期保管可能な食料も準備しておこうと思います。。
災害準備をきちんとしていない 我が家。日頃の準備が大事だと今回の地震を通じて感じました。。 とりあえず、 災害用として使えるものを 集めてみました。 □カセットコンロ 手前の高密度ポリエチレンの袋に お米を入れて湯煎すると米飯ができます。 □ラジオ 長男が授業で作ったもの。 □ヘッドライト 家族分あります。 □防水マッチ 長男がスカウト活動で作ったもの。 濡れていても使える。 我が家の子供たちはボーイスカウトをやっているので、ヘッドライトやシュラフといったアウトドアグッズはある程度揃っています。。 あとは、水や缶詰め等、長期保管可能な食料も準備しておこうと思います。。
chiii13
chiii13
家族
Watanabejunpilさんの実例写真
こんにちわ うちの災害用グッズをアップしてみました。 左から ①コールマンTENT FAN WITH LED LIGHT  コールマンLED LANTERN テントの上に吊るす事ができる扇風機で しかもLEDライトも点きます。ファンは ウレタンでできてるのでうっかり手を入れて しまっても指は全然痛くないの❣️ LEDライトの正しい名称がよくわからない すごく明るい❣️ ②名称がわからないけど養生シート❣️ コレは窓全体に貼るだけ。色々使えます 便利‼︎ ③REDIO TASSEというコーヒーカップ のラジオ☕️ビレッジバンガードで出会い  我が家へ。階段の下辺りが1番電波拾う らしい…あんまりよく聞こえないけど ちょっとは聞こえる… うちは無事でしたが風が怖かった‼︎ (◡‿◡ฺ✿)
こんにちわ うちの災害用グッズをアップしてみました。 左から ①コールマンTENT FAN WITH LED LIGHT  コールマンLED LANTERN テントの上に吊るす事ができる扇風機で しかもLEDライトも点きます。ファンは ウレタンでできてるのでうっかり手を入れて しまっても指は全然痛くないの❣️ LEDライトの正しい名称がよくわからない すごく明るい❣️ ②名称がわからないけど養生シート❣️ コレは窓全体に貼るだけ。色々使えます 便利‼︎ ③REDIO TASSEというコーヒーカップ のラジオ☕️ビレッジバンガードで出会い  我が家へ。階段の下辺りが1番電波拾う らしい…あんまりよく聞こえないけど ちょっとは聞こえる… うちは無事でしたが風が怖かった‼︎ (◡‿◡ฺ✿)
Watanabejunpil
Watanabejunpil
家族
mimomamaさんの実例写真
ブリキトランク 入荷待ちして、この間購入しまし⭐ ホントはLサイズとXLがほしかったけれど、入荷未定で買えず(ToT) ここには、持ち出し用の避難グッズが入っています✨ なにかあったとき、きっとまずは身一つで子どもたちと逃げるだろうから 戻ってきて持って出れるように、玄関に。 埋もれていても見つけれるように、固さもあって、だけどあまり重くないものということでブリキトランクに決まりました⭐ 白く塗る予定!
ブリキトランク 入荷待ちして、この間購入しまし⭐ ホントはLサイズとXLがほしかったけれど、入荷未定で買えず(ToT) ここには、持ち出し用の避難グッズが入っています✨ なにかあったとき、きっとまずは身一つで子どもたちと逃げるだろうから 戻ってきて持って出れるように、玄関に。 埋もれていても見つけれるように、固さもあって、だけどあまり重くないものということでブリキトランクに決まりました⭐ 白く塗る予定!
mimomama
mimomama
家族
20rose_mamiさんの実例写真
こんにちは+*。 2階寝室 半間のフリークロークには 扉が無く カーテンで仕切っているので 災害時に 開かなくなる心配もうありません‧˚₊*̥ 「備えあれば憂いなし」が我が家家訓で 我が家の防災グッズ強化月間としましたが 早くも 9月最終日となり 今日で 終了です‧˚₊*̥ もう1つ ケースを購入して 見直そうとは思っていますが それは 追い追いということにしました🏡 とういことで「 とりあえず整いました♡」状態です(ᵄ̴̶̷́ॢ ˙̮ ᵄ̴̶̷̀∗ॢ)· 台風が 刻一刻と変化しているようなので 皆さま ご無事でありますよう 願っています(人´`)🍀
こんにちは+*。 2階寝室 半間のフリークロークには 扉が無く カーテンで仕切っているので 災害時に 開かなくなる心配もうありません‧˚₊*̥ 「備えあれば憂いなし」が我が家家訓で 我が家の防災グッズ強化月間としましたが 早くも 9月最終日となり 今日で 終了です‧˚₊*̥ もう1つ ケースを購入して 見直そうとは思っていますが それは 追い追いということにしました🏡 とういことで「 とりあえず整いました♡」状態です(ᵄ̴̶̷́ॢ ˙̮ ᵄ̴̶̷̀∗ॢ)· 台風が 刻一刻と変化しているようなので 皆さま ご無事でありますよう 願っています(人´`)🍀
20rose_mami
20rose_mami
3LDK | 家族
miemekkoさんの実例写真
おはようございます😊 次男がつくって持ち帰ってきたラジオ📻 右は長男が作ったラジオ📻 どちらも、USBがあり、ライト、ラジオ、が使えます。 災害もいつ起こるかわからない今、有効活用できるものはありがたいですね😊
おはようございます😊 次男がつくって持ち帰ってきたラジオ📻 右は長男が作ったラジオ📻 どちらも、USBがあり、ライト、ラジオ、が使えます。 災害もいつ起こるかわからない今、有効活用できるものはありがたいですね😊
miemekko
miemekko
家族
mashleyさんの実例写真
ぶら下がっている謎のアイテムは、携帯浄水器のソーヤー。 河川の水に含まれるバクテリアを99.9999%除去し、微生物を99.9%除去してくれます。 軽くてコンパクトで一つかばんにあると安心。 だけど実際どの程度ろ過される? それを知りたくて、キャンプと自宅で検証。 キャンプ→雨水で実験 自宅→アイスティーで実験 アイスティーは写真を見るとわかりますが、見事に透明にろ過。 ブログで詳しい結果をレポートしています。 ブログ更新→ ソーヤーの携帯浄水器で安全な水を手に入れる実験【わが家の防災】 https://www.mashley1203.com/entry/2021/09/11/063000
ぶら下がっている謎のアイテムは、携帯浄水器のソーヤー。 河川の水に含まれるバクテリアを99.9999%除去し、微生物を99.9%除去してくれます。 軽くてコンパクトで一つかばんにあると安心。 だけど実際どの程度ろ過される? それを知りたくて、キャンプと自宅で検証。 キャンプ→雨水で実験 自宅→アイスティーで実験 アイスティーは写真を見るとわかりますが、見事に透明にろ過。 ブログで詳しい結果をレポートしています。 ブログ更新→ ソーヤーの携帯浄水器で安全な水を手に入れる実験【わが家の防災】 https://www.mashley1203.com/entry/2021/09/11/063000
mashley
mashley
家族
cocoさんの実例写真
玄関の土間収納です。 レイングッズ、災害グッズ、アウトドアグッズなどブーツ季節物の靴など直してます。 冬はコートも掛けています。
玄関の土間収納です。 レイングッズ、災害グッズ、アウトドアグッズなどブーツ季節物の靴など直してます。 冬はコートも掛けています。
coco
coco
4LDK | 家族
mayu-tamaさんの実例写真
玄関です 壁に謎の凹みがあったですが、使い道に困り、扉を作って取り付けました 中には、ペットボトルの水や避難用品のリュックなど、災害対策グッズを収納しました
玄関です 壁に謎の凹みがあったですが、使い道に困り、扉を作って取り付けました 中には、ペットボトルの水や避難用品のリュックなど、災害対策グッズを収納しました
mayu-tama
mayu-tama
家族
makoさんの実例写真
mako
mako
3K | 家族
akimameさんの実例写真
そろそろストーブの時期が終わりました 毎年この時期にストーブの掃除をして来シーズンまでシートを掛けて埃対策してます まだシート購入してないから100均行かなきゃ✨ 白くてかわいいランタン(LED)🕯️ 散歩帰りに寄った店にて購入 災害対策グッズ兼インテリア
そろそろストーブの時期が終わりました 毎年この時期にストーブの掃除をして来シーズンまでシートを掛けて埃対策してます まだシート購入してないから100均行かなきゃ✨ 白くてかわいいランタン(LED)🕯️ 散歩帰りに寄った店にて購入 災害対策グッズ兼インテリア
akimame
akimame
3LDK | 家族
Tupemamaさんの実例写真
おはようございます💕 22年前に建てた我が家…玄関入って右手に壁一面に収納を作りました(´^∀^`) 玄関に近い方にはハンガーに上着がかけられるようにして、あとは災害グッズとかマスクとか雑貨とかレシピとか…雑多なものがいっぱい入ってます。 扉付きなので、見たくないものもとりあえず突っ込んでおけるので便利…ってそれ言ったらあかんよね💦 今日はいい天気💕お友達に会いにお出かけしてきまーす💕
おはようございます💕 22年前に建てた我が家…玄関入って右手に壁一面に収納を作りました(´^∀^`) 玄関に近い方にはハンガーに上着がかけられるようにして、あとは災害グッズとかマスクとか雑貨とかレシピとか…雑多なものがいっぱい入ってます。 扉付きなので、見たくないものもとりあえず突っ込んでおけるので便利…ってそれ言ったらあかんよね💦 今日はいい天気💕お友達に会いにお出かけしてきまーす💕
Tupemama
Tupemama
3LDK | 家族
Apple222さんの実例写真
2階の寝室に置いてあるシェルフの、かつて旦那どんが集めていたベアブリック... 小さいのは、少しの揺れでも倒れちゃう! 近所で官舎の解体工事してた時も、いつもそっぽ向いてた! そして昨日の夜中には、結構大きめの地震が(( ;:⊙;д;⊙)):;.’: そして、今また、揺れた... 天災は忘れた頃にやってくる... 大きいのが来なければいいが...
2階の寝室に置いてあるシェルフの、かつて旦那どんが集めていたベアブリック... 小さいのは、少しの揺れでも倒れちゃう! 近所で官舎の解体工事してた時も、いつもそっぽ向いてた! そして昨日の夜中には、結構大きめの地震が(( ;:⊙;д;⊙)):;.’: そして、今また、揺れた... 天災は忘れた頃にやってくる... 大きいのが来なければいいが...
Apple222
Apple222
4LDK | 家族

棚 災害グッズの投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ